タグ

blogに関するkootaroのブックマーク (21)

  • jfluteの日記

    よく話題になる話だけど... seaさん「もっと時間さえあれば良いコード書けるのになー」 landさん「良いコードを書ける人は時間がなくても良いコード書く」 (書けない人は時間があっても良いコードは書けない) jfluteの考えとしては... 「だいたい両方正しい」という感じでしょうか(^^。 矛盾してるって思われますでしょうか? 良いコードにも程度がある コードを0点から100点と評価するとしましょう。 時間がないとき: 良いコードを書ける人: 70点のコード 良いコードを書けない人: 40点のコード もっと時間があれば: 良いコードを書ける人: 70点 → 99点 (+29点) 良いコードを書けない人: 40点 → 45点 (+5点) ※数字は感覚値なので、70が80でも40が30でもよいです。 ※書ける人と書けない人と単純化して二分していますが、実際はグラデーションがあるし、もっと多

    jfluteの日記
    kootaro
    kootaro 2016/07/28
  • メソッド屋のブログ

    前回のポストでは、自分が人生の必殺技と思って使っていたマインドセットをシェアしたのだが、 コメントを拝見していると「強者の理論」というコメントを沢山いただいた。 「自分を否定する」呪縛をとく これは私の書き方の配慮が足りなかったのだと思う。私は昔は完璧主義なのに、運動も勉強もなにをやってもできないのび太君みたいな感じだったので自尊心は皆無だった。だから、自分が失敗するたびに心もつらく、自分はなんてクズのような人間なのだと考えていた。 simplearchitect.hatenablog.com 自分はADHDで、ダメ過ぎたので、前に進むしかなかったが、とんでもなく出来ない自分に、正直なところ、運を恨んで、世間を恨んで、悲観主義でそして、自分に常にダメ出しをして価値の無い人間と考えていた。そして実際何をやってもうまくいかなかった。 しかし、そんな自分を救ってくれた出来事があって、今は精神はと

    メソッド屋のブログ
  • デジタルプラス社長のBLOG

    GW中、カレンダー通りの営業となりますが、 先だって26日に4月締め会を行いました。 今月は社員総会もあったため、大きく3点を伝えました。 ①中期及び下半期方針のリマインド・刷り込み ②顧客価値と粗利について ③AIの積極活用、AI組織に向けて ■中期及び下半期方針のリマインド・刷り込み デジタルプラス重要指標 粗利率(内部目標) 粗利成長率 販管費(生産性と成長基盤) 流通総額1000億円に向けた中間目標(内部) 2025年9月単月流通総額 2025年9月単月の営業利益 下半期目標 2024年9月期通期流通総額90億円 2024年9月期通期営業利益(内部) ■顧客価値と粗利について 続いて社員総会で伝えた 「売上は行動、利益は思考」についても補足説明。 足元ではディスカウントによって流通総額拡大を図っています。 功を奏し、16四半期連続成長、70億円のベースとなり、 ここ最近では大きい伸

  • 本の虫

    最近、ボルダリングが伸び悩んでいるので、今日は追い込んでみた。 いつも行っているジムの8級から4級までの課題を休みをあまり入れずにすべて順番に登った上で、さらにまた8級から登ってみた。結果としては、二週目の5級の途中で力尽きた。帰宅して体重を計測したところ、1.3kg減っている。汗と排便のためだろう。 今回はスタティックに登ったので、疲労した筋肉に偏りがある気がする。最後に力尽きたところで、指はあまり疲労しておらず、ダイナミックな動きも問題はなかった。ただ保持力が消えていた。 次はダイナミックに登って追い込んでみようかと思う。 世間ではAppleの新しい製品に使われるARM64 CPUであるM1の話題でもちきりだ。ただし、日語を話す記者というのは極めて非科学的かつ無能であり、M1の現物を手にしても、末端のソフトウェアを動かして、体感で早いだの遅いだのと語るだけだ。そういう感想は居酒屋で酒

    kootaro
    kootaro 2014/02/14
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    kootaro
    kootaro 2012/05/15
  • gallu’s blog

    ワードとしては「複数ドメイン間でのセッションの共有」とか「サブドメイン間でセッションの共有」とか「別ドメインでログイン(認可)情報を共有」とかそんな感じになりますかね。 ケースとしては比較的レアかと思うのですが。 今回の場合 ・「複数のゲーム」をひとまとめにしたサイトを作りたい ・各ゲームは個々に実装。ディレクトリじゃなくてドメインで切り分ける想定 ・ログインだけ「1カ所に集約」して、ユーザ登録は1回で片付けられるようにしたい って感じです(プチ宣伝込み)。 あんまり「よくあるニーズ」ではなさそうなんですが。 まぁその分「必要な人には必要だろう」って建前と、ぶっちゃけ「書いておかないと自分が忘れるがな」っていうこのblog来の目的のために、書いておきます(笑 まず事前準備。 # とりあえず基底のディレクトリ作る mkdir session_test; cd $_ # 2つのドメイン用のデ

    gallu’s blog
    kootaro
    kootaro 2011/10/16
  • れとろげーむまにあ

    懐かしゲームについてだらだら勝手な感想を書き連ねるブログ2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(5) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(6) 2008年01月(3) 2007年12月(6) 2007年11月(9) 2007年10月(6) 2007年09月(9) 2007年08月(3) 2007年07月(6) 2007年06月(2) 2007年05月(5) 2007年04月(3) 2007年03月(1) 2007年02月(1) 今回はドラクエ8作品の歴史関係について考えていきたい。 とりあえず分かっていることは、 ロトシリーズ3部作の歴史 ドラクエ3→ドラクエ1→ドラクエ2 これはもう決定事項なので特になし。 問題は天空シリーズのドラクエ4、5、6

    kootaro
    kootaro 2010/02/06
  • IT戦記

    みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

    IT戦記
  • Publickey - Enterprise IT × Cloud Computing × Web Technology / Blog

    2024-2-29 マイクロソフト、開発環境の構成をコードで記述できる「Configuration-as-code Dev Box customizations」パブリックプレビュー開始 2024-2-29 マイクロソフト、GPT-4に任意のドキュメントなどを読み込ませて回答してもらえる「Azure OpenAI Service On Your Data」が正式サービスに 2024-2-28 マイクロソフト、Copilotに作業を依頼するとユーザーに代わって手順を考え、Windowsデスクトップ上でRPAにより自動操作してくれる新機能「Power Automate via Copilot in Windows」、Windows 11に搭載へ 2024-2-28 クラウドインフラのシェア、AWSが足踏みの一方、マイクロソフトが順調に拡大中。2023年第4四半期。Canalysの調査 2024

    kootaro
    kootaro 2010/01/24
  • 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    半年ほど前に主治医から痩せないとやばいよって忠告をいただいたのでダイエットしてみたので考え方を整理してみる。 まず基的なところとして減らすべき脂肪のことを知るのが大事 ・脂肪1キロ=7200kcal=体積1.2リットル なので、毎日240kcal減らすと1っか月で1キロやせる。 ・240kcalの目安 ご飯お茶碗1杯 発泡酒ロング缶1 どら焼き1つ ジョギング27分 ウォーキング50分 1日の消費カロリー ・基礎代謝 1500kcal ・一日総消費カロリー(TDEE) 2300kcal つまり、論理上1日2060kcalにおさえて生活すれば1キロやせていくとはいえ飲み会があったりして日によって2000kcalぐらいオーバーすることを考慮して 1月12000kcalぐらい減らすつもりで生活すると1キロやせる。 12000/30=400なので1900kcalぐらいで月1キロ 20000/3

    自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
  • Landscape - エンジニアのメモ

    業務で使っている開発用の PC が更新され、新マシンとして 東芝 EQUIUM 5170 が配備された。旧マシンではパワー不足で Visual Studio 2005 Team System を使うには一苦労だったが、これからは実用可能なレベルになるだろう。 - 旧マシンは FMV E-600旧マシンは富士通の FMV E-600 だった。2003年の4月に配備されたデスクトップPCCPUは Intel Celeron 1.7GHz。CPU コアは Willamette (ウィラメット)。通称「藁セレ」。クロック周波数は高いが、実際の演算性能はあまり高くない。 メモリは512MB。PC133 SDRAM で、ECC がついていた。ECC の意味は 2004-06-24 の「メモリの ECC と Registered と Unbuffered の意味」を参照。 このマシン、PCI スロッ

  • 結城浩の日記

    いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。 すべての事について、感謝しなさい。 これが、キリスト・イエスにあって 神があなたがたに望んでおられることです。 (新約聖書 テサロニケ人への手紙第一 5章16節から18節) 2024年2月13日 結城浩ニュースレター 2024年2月13日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2024年02月13日) 2024年1月19日 結城浩ニュースレター 2024年1月19日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2024年01月19日) 2023年12月10日 結城浩ニュースレター 2023年12月10日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2023年12月10日) 2023年11月22日 結城浩ニュースレター 2023年11月22日 00:00 Tweet 結城浩ニュースレター(2023年11月22日) 2023年10月17日

  • コンプラやさん。

    雑記 | ブクマもしたけどこっちも。大規模金融システム勘定系アプリ開発者 → セキュリティ推進 とか言う謎の経歴でいずれしゃべりたい。エンジニアからスタッフというキャリアを選んだ人。「エンジニアの未来」とはそぐわないか。 http://b.hatena.ne.jp/miryu2008/20080916#bookmark-10033691と、ござさんのエントリのブクマに書いたのですけど、こう叫ぶと反応してもらえそうな気がしたので。 「声をあげろや」っていわれたので声を上げた例えば主催者に「次回があれば僕ならもっと良い話ができます!」とメールする事も可能だろう。 Yoshioriの日記: ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか? http://yoshiori.org/blog/2008/09/post_229.phpメールだとクローズな感じなので、TB飛ばすこ

    kootaro
    kootaro 2009/09/16
  • @tmtms のメモ

    2024-01-06 2023年振り返り 2024年になったので2023年を振り返ってみる。 仕事 11月で現職丸2年になった。 目標設定は2年経っても苦手。というか、前職で目標管理制度が30年くらい前に導入されてからずっと苦手なのでまあ仕方ない。 2年経ったけどやっぱり Mac は使いづらい。 2022年は… 2023-12-31 KeePass を使う Linux Ubuntu パスワード管理はずっと Firefox のを使ってたんだけど、9月頃から KeePassXC を使い始めた。しばらく使ってみてそれなりに使えてるのでメモ。なお KeePassKeePassXC の違いはよくわかってない。 KeePassXC はデータベースを開くためにパスワードだけじ… 2023-12-22 LSP ルーターを作った Ruby 最近は Emacs の LSP クライアント機能である Egl

    @tmtms のメモ
    kootaro
    kootaro 2009/09/16
  • blog

    MSDN Library for Visual Studio 2008 SP1 日語版がやっとリリースされました。 ダウンロード1回目、途中で切断されていた。 Setup.exeが壊れていて起動しなくって気づいた。 ダウンロード2回目、Free Download Managerでダウンロード。 インストール中に、CABファイルが壊れていると言われ、ロールバック。 途中で、セッション数を変えたのがまずかったか。 ダウンロード3回目、Free Download Managerで再ダウンロード。 無事、インストール完了。 あぁ、疲れた。 60ドルあった株価が3ドルにまで落ち込んだリーマン・ブラザーズが破産申請をするようだ。 バンカメがリーマンを見捨てて、メリルリンチと合併を模索していることから、リーマンの再建は絶望的になったのかな。 今日のNY市場がどのように反応するのか興味がある

    kootaro
    kootaro 2009/09/10
  •  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

    ちょっとずつ復帰。φ(..) ついったーを受信機として以外で使い始めた。 アプリ大杉。 こんなことが出来てしまう ・フリーソフトにいちゃもんのようなバグ報告を行う ↓ 作者:いちゃもんゆえに無視 ↓ タイーホ この流れが現実となったら萎縮しまくるだろね。 少なくともボクはVectorに乗せてるフリーソフトの公開を全部やめる。 愉快犯だとしてもナンクセ怖いもん。 <音> 当時はよかれと思って作ってのせたけど、結局自分で使うものは数限られるやん? 今使ってないものなんかしらんやん? そこ突いてこられたらハラたつやん? フリーソフトでこれなんだから、業者間なんてもっと大変なことになるだろなー ・これを背景に、業者間での不具合対応応酬が激化する ↓ ってか委託元と委託先のパワーバランスが委託元の方にさらに強化される。 ↓ 「これバグじゃねーの?」 って言葉で仕様変更しまくることに拍車がかかる。

     ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。
  • シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    書評】「誰も僕のことを理解してくれない!」な時に読む一冊"No One Understands You and What to Do About It"

    シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    kootaro
    kootaro 2009/08/24
  • http://www.8811.org/

    如你对站程序和域名的合作或转让感兴趣! 为避免无诚意的探价和浪费多方人员的时间! 请您自带能出的最高预算价格! 一旦你的预算与现网站主人期望值差距不大, 你将在48小时内收到回复! If you are interested in the cooperation or transfer of this website and domain name! In order to avoid unsatisfactory test price and waste time for many people! Need your own to bring the maximum budget price! Once your budget and the current site owners expect the gap is not big, You will receive a reply

  • present

    コードファーストで開発していた Web サービスのテーブル資料を求められたので、既存のデータベースから生成するツールを探したら良いの見つけた。 github.com SQL Server にあるデータベースから、MarkdownSVG を生成できた。 tbls doc mssql://ログイン名:パスワード@localhost:1433/データベース名 生成した MarkdownSVG から、Excel ファイルを生成することもできた。 tbls out -t xlsx -o schema.xlsx こんなこともあろうかと、efcore でエンティティ定義するときにコメントを付けてまわっていたので助かったな。 C# のプログラムで Azure Resource Manager のテンプレート関数が使いたかった。具体的には guid を。Azure.Deployments.Exp

    present
  • 人生がベータ版

    kootaro
    kootaro 2009/08/03