タグ

2014年2月19日のブックマーク (8件)

  • iOSの開発をする上で絶対に使うべき!外せない!webサービス、開発ツール集

    by @mixiappwchr iOSで開発する上で見ておくべきサービスやツールをまとめてみました。 ほかにもたくさんあると思いますが、基的なやつを集めました。 アプリ配布 depolygate https://deploygate.com/?locale=ja 旧TestFlightがオワコンのため、今ではDeployGateを使うしかありません! まだTestFlight使ってたの?急げ!終了目前のTestFlightから,今すぐにiOSもDeployGateに移行しよう!移行パターンも紹介するよ。 CI Circle CI https://circleci.com/ iOS対応されアプリもクラウドでCI クラッシュログ Crittercism https://www.crittercism.com/ ユーザービリティテスト Repro https://repro.io/ リモートで

    iOSの開発をする上で絶対に使うべき!外せない!webサービス、開発ツール集
  • アプリエンジニアがアプリのデザインで困った時に頼るべきサイト一覧 - Qiita

    この内容は前回の記事同様に始めたばかりの個人ブログに掲載していますが、少しでもたくさんの方に見ていただきたいので、Qiitaにも掲載することにしました。 概要 アプリを開発する環境やチームは人それぞれだと思います。数人のプログラマーとデザイナーのチームで開発することもあればほとんど全てを一人でやる場合など。 特に日曜プログラマーの人でアプリを公開してみたいとなるとデザイナーの知り合いにお願いするか、お金を払ってデザインの発注するをするのはちょっと厳しい場合もあると思います。 そんな時に全てではなくともある程度のデザインを自力でする力があると非常に助かります。 私も個人でアプリ出してますが、デザインがうまくできないせいでホントによく苦労しました。そんな中で参考にさせていただいたサイトや実際につかっているアイコン集などもあるので、数は少ないですが紹介してみます。 おすすめサイト ・pttrns

    アプリエンジニアがアプリのデザインで困った時に頼るべきサイト一覧 - Qiita
  • Adobe、iPadアプリの開発・公開までの手順をまとめたPDFファイルを無料公開。 | AppBank

    iPadアプリの開発から申請までが日語でわかる! Creative Cloud 道場ブログが、DPS Single Edition の使い方と申請プロセスを細かく解説したDPS Single Edition ステップバイステップガイド [PDF] を無料公開しています。 DPSユーザーはもちろんのこと、iPadアプリ開発に興味を持っている人に役立つと思います。 それでは少しPDFファイルの中を紹介します。 PDFファイルはコチラの上から4行目にリンクがあります→ 知りたかった! iPad アプリ制作から申請方法までの無料解説書

    Adobe、iPadアプリの開発・公開までの手順をまとめたPDFファイルを無料公開。 | AppBank
  • DeployGateでiOSアプリを配布する方法 - Qiita

    Androidアプリ配布プラットフォームのDeployGateが、ついにiOSアプリ配布対応されました! 早速使ってみたのでその流れをメモしておきます。 まずはDeployGateのページでアカウント作成。 Githubアカウントでアカウント作成できるのがcoolでgeekですね。 ログインするとダッシュボード画面が表示されるので、左下の「アップロード」ボタンからおもむろにipaファイルをアップロードします。 アップロードボタンはAndroid版と共通なのですね。 すると、登録したメールアドレスにメールが届くので、開発端末でメールを開きます。 メールの中にリンクがあるので、このリンクをsafariで開くと、アプリのインストール画面が開きます。 この時、端末とアプリの配布管理のための構成プロファイルがインストールされていないのでインストールされます。 構成プロファイルインストール後、このリン

    DeployGateでiOSアプリを配布する方法 - Qiita
  • 簡単! 気持ちよさそう! まんまる氷を作るなら「Frozen Peas」

    簡単! 気持ちよさそう! まんまる氷を作るなら「Frozen Peas」2014.02.19 08:00 junjun 枝豆じゃありませんよ。 球型の氷が作れる製氷器「Frozen Peas」シリコンで出来ているから氷を取り出すときもプチっと押すだけで簡単だし、変にヒビが入っちゃう心配もありません。 使い方も簡単で側面にある穴からお水をそそぎ、閉めて冷凍庫に入れるだけ。一回に3つも、まんまる氷ができちゃいます。 一つ一つピックで球型の氷を作るのもカッコイイけど、お手軽なのもいいですよね? お友達と家飲みする時に焼酎とか梅酒などなどロックで飲む時にも、ちょっと雰囲気が盛り上がりそう。 ちなみに、お店で出てくるような透明な氷を作るには、蒸留するかフィルターにかけた水を使うといいみたいですよ。見た目もカワイイし、お酒をロックで飲むのが好きな人へのプレゼントにもよさそう。気になるお値段は16ドル(

    kopug
    kopug 2014/02/19
    これ欲しい。
  • ITエンジニア向け英語勉強法書籍のご紹介 | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは、EC2マイクロインスタンスを製造する工場で働く夢を見た山田コーダーです。(なぜか段ボール箱につめて出荷してました。) 最近はスマホアプリの国際化や海外のクラウドサービスの普及により、エンジニアにもますます英語力が問われるようになってきたと思いますが、皆さんの英語学習における「戦略」や「目標」はいかがでしょうか? Webエンジニアにとって一般的な目標は恐らく 必須:とりあえず技術系ドキュメントが読めるようにならないとかなりマズい(Reading)重要:OSSコミッターやクラウド系サービスの中の人に問い合せができるようになりたい(Writing)といった感じで、 淡い期待:気がついたら頑張ったご褒美として、海外の人の技術系プレゼンとかが聞き取れるようになれたらいいな〜(Listening)期待外:会話なんか夢のまた夢、はなからそんなことは期待してません!(Speaking)という感

  • モバイルサイトのナビゲーションメニューは画面下に置くべき

    2014年2月19日 スマートフォン, ユーザビリティ スマートフォンを使ってWebサイトを閲覧する人、どんどん増えてきています。モバイルブラウザーのシェアを見ても、そのユーザー数は無視できないものとなっています。サイトによってはデスクトップで閲覧する層より多いところもあるかもしれませんね。私がWebサイトの制作依頼を受けた際、モバイル対応は必須としてきましたが、モバイルユーザビリティについて再考してみたので、今回はナビゲーションメニューについて簡単に記事にしてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! よく見かけるWebサイトのナビゲーションメニュー 人気Webサイトギャラリー「The Best Designs」に掲載されている多くのWebサイトはメニューアイコンをロゴとともに画面上部に掲載しているのをよく見かけます。よく見かけるからと言ってこの場所に設置するのが当に使いやすい

    モバイルサイトのナビゲーションメニューは画面下に置くべき
  • 2行追加するだけでWebサイトを高速化するInstantClick.io - atskimura-memo

    Before visitors click on a link, they hover over that link. Between these two events, 200 ms to 300 ms usually pass by (test yourself here). 引用:InstantClick — JS library to make your website instant リンクにマウスオーバーしてからクリックするまでには200msから300msほど時間がかかるそうです。実際このテストページでクリックしてみるとMacのトラックパッドだとさらに遅く500msくらいかかってました。 InstantClick.ioはその間に裏でリンク先ページをロードして勝手にリンクをpjax化してしまうという高速化ライブラリです。 やってることはRails4のturbolinksと似てます

    2行追加するだけでWebサイトを高速化するInstantClick.io - atskimura-memo