タグ

スマホとandroidに関するkoroharoのブックマーク (2)

  • 子供のスマホ/タブレット狂いを止めた方法(追記あり)

    友だちの2歳くらいの子供が、iPhoneiPadを触りたがって触りたがってしょうがない。そして一度手にすると、手放さないで延々といじっているそうで、困り果てていたそうです。 そこで友だち、一計を案じました。使うガジェットをAndroidスマホとタブレットに変えたのです。 すると…… なんか微妙に使い方が判らなかったらしく、利用頻度が激減したそうな。 めでたしめでたし。 まあ、1週間もすれば、Androidにも慣れて、また使いこなすようになっちゃうのでしょうけどね。 でもiPadのときはすぐガン使いしていたそうです。どっちが当の当に真に使い勝手が良いかはともかく、現時点では、直感的ですぐにわかるという面では、iOSに軍配があがるのかもしれませんね。 追記:AndroidよりiOSの方が優秀だと言うつもりも、Androidをdisるつもりも、慣れの可能性を否定するつもりも、毛頭ございませ

    子供のスマホ/タブレット狂いを止めた方法(追記あり)
    koroharo
    koroharo 2013/01/30
    これが逆にiPadで利用頻度激減て話だったら、こんなに叩かれなかったんじゃ。はてぶは林檎信者に厳しい。
  • 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/02(月) 10:53:51.96 携帯ショップを見てみると、スマートフォンの数が圧倒的に多い。だが、スマートフォンの普及の陰で、従来型の携帯電話も根強い人気を誇っているという。どうやら、一度はスマートフォンに機種変更したものの「メールが打ちにくい」「こんなに多くの機能はいらない」と従来の携帯電話に戻ってくる人が多いということだ。 たしかに、も杓子もスマートフォンという風潮ではあるが、誰にでも便利という わけではないようだ。今までは携帯電話を見ることもなくメールが打てたという人も スマートフォンではそうはいかない。あなたの周りにもスマートフォンに機種変更して がっかりした人は意外に多いのかもしれない。 http://news.lived

    「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)
    koroharo
    koroharo 2012/04/02
    iOSとAndroidとガラパロイドは分けて語るべきだと思う。問題の大半はガラパロイドな気がする。
  • 1