タグ

サービスに関するkoroharoのブックマーク (43)

  • ロケタッチおしらせブログ : ロケタッチ、サービス終了のお知らせ

    カテゴリお知らせ なまえ:ロケタッチスタッフ 日付け:2015年03月31日14:57 ロケタッチ、サービス終了のお知らせ いつもロケタッチをご利用いただきありがとうございます。 2010年7月のサービス開始以来、多くの皆様にご利用いただいてきたロケタッチですが、2015年6月30日12時をもちましてサービスを終了させていただく事になりました。 終了の対象となるサービスはこちらになります。 ロケタッチ ロケタッチグルメ ロケタッチガイド ロケタッチApps ロケタッチ Developers ご利用のみなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、以下のガイドを参考にデータの保存等の準備をお願いいたします。 タッチデータのダウンロードについて お預かりしている以下のデータにつきましては、日よりサービス終了までの間、ダウンロードが可能になります。 ※サービス終了に伴い、ダウンロードは終了しました

    ロケタッチおしらせブログ : ロケタッチ、サービス終了のお知らせ
    koroharo
    koroharo 2015/04/01
    ありがとうございました。
  • クロネコメール便の廃止について | ヤマトホールディングス

    ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(社:東京都中央区・代表取締役社長 山内 雅喜 以下ヤマト運輸)は、年3月31日の受付分をもって、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定いたしましたので、お知らせいたします。 2003年、総務省より「信書に該当する文書に関する指針」が告示されましたが、2014年3月時点でこの指針を認知している方は、当社実施のアンケートで全体の23%にとどまっています。そもそも、同一文書でありながら輸送の段階で「信書」の場合と「非信書」の場合があるなど、「信書」の定義は極めて曖昧であり、特に個人向けの書類については、総務省の窓口に問い合わせても「信書か否か」即答いただけないケースが多発しています。 このように、「信書」の定義がお客さまに分かりにくいにも関わらず、信書をメール便で送ると、荷物を預かった運送事業者だけでなく、送ったお客さままでもが罰せられ

    koroharo
    koroharo 2015/01/23
    色々働きかけていたけどダメだったのか。二つ目のPDFの内容もっと押し出せばいいのに。
  • 頭に4ケタ付けるだけでスマホの国内通話料が半額に? 通話サービス「G-Call」を試してみた - はてなニュース

    携帯電話というと、近年はLTEなどの通信料金プランに目がいきがちですが、まだまだ「電話として使う」「通話料金が気になる」という人もいることでしょう。安く済ませたい、でも通話品質や使い勝手が大きく変わるのは困る……というワガママを言っていたら「それG-Callでできるよ」と教えてもらったので、運営会社の方にお話を伺い、実際に使ってみました。記事の終わりには、200円分の通話料がもらえるお知らせも! (※この記事は株式会社ジーエーピーによるPR記事です) ▽ G-Call国際・国内電話サービス ―― 国際/国内通話サービス「G-Call」を運営しているジーエーピーさんのオフィスにやってきました。G-Callというと国際電話のイメージがあります。こちらのサービスはどういうものなのでしょうか? 江川 ジーエーピーの江川です。G-Callは、事前にお申し込みいただいた上で、通話時に番号の先頭に決めら

    頭に4ケタ付けるだけでスマホの国内通話料が半額に? 通話サービス「G-Call」を試してみた - はてなニュース
    koroharo
    koroharo 2013/09/10
    仕組みが分からん。気になるが様子見だなー。
  • ドコモからのお知らせ : モバイル空間統計の実用化および携帯電話ネットワークの運用データ利用について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 NTTドコモ(以下ドコモ)は、携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成される人口統計情報である「モバイル空間統計」の有用性の検証を、防災計画やまちづくりなどの公共分野において進めてまいりましたが、2013年10月1日より、学術分野・産業分野においても活用すべく「モバイル空間統計」の実用化を開始します。また、この実用化に伴い、「モバイル空間統計」で得られた人口統計情報を、ドコモのグループ会社である株式会社ドコモ・インサイトマーケティングを通じたリサーチ事業として、自治体、学術機関、企業などからの各種調査依頼などにもとづいて提供いたします。

    koroharo
    koroharo 2013/09/09
    氏名、電話番号、生年月日は削除て書いてある。騒いでる奴は先まで読め。これが日本の会社かって思うほど、ちゃんと考えて作ってるように見える。
  • Javaの内部動作を可視化する「ENdoSnipe」、Acroquest TechnologyがOSSとして公開

    Acroquest Technologyは2013年7月11日、Javaシステムの内部動作を可視化・診断するソフトウエア「ENdoSnipe Ver.5.0」をオープンソースとして公開したと発表した。Ver.4まではプロプライエタリな製品だった。ダウンロード・サイトおよびGitHubのページからダウンロードできる。 新版の診断機能には、同社が提供するJavaシステムのトラブルシューティング・サービス「JaTS」での障害解析のノウハウを組み込んだという。アプリケーションの性能を監視する機能も追加した。従来版はEclipseプラグインとしてユーザーインタフェース(UI)を実現していたが、新版はWebベースのUIに変更されている。 診断機能では、メモリリークやハングアップリスク、非効率なデータベース・アクセスなどを検出する。プロファイラやデバッガとは異なり、問題が発生する具体的な理由まで指摘でき

    Javaの内部動作を可視化する「ENdoSnipe」、Acroquest TechnologyがOSSとして公開
    koroharo
    koroharo 2013/07/12
    おぉ、これはうれしい。しかし、2万/1CPUコア/年でサポートとか赤字覚悟なのかね。こういうツールで稼ごうと思ったら国内だけだと辛い。
  • 面白いけど消えていくサービスに足りないもの

    以前「面白いの先」というエントリーを書きましたが、やはり僕は今でもこの感覚を強く持っています。ネット業界では、相変わらず「面白いね」と評価されては消えていくサービスが後を絶ちません。 ・「面白い」以外に何が足りないのか? ・「面白い」の先に行くためにはどうすればいいのか? 長らくこういったことを考える日々が続いていましたが、最近になってようやくこの問いに自分なりの答えを出すことができた気がします。 キーワードは、「執着」です。 これは、「面白い」を超えて継続性・持続性のあるサービスを作るためには、ユーザーがサービスに執着する状態を作ることが重要なのではないかということです。おそらく、これまで消えていってしまったサービスは、ユーザーを執着させることができていなかったはずです。 もちろん、サービスの成功要因はこれ以外にも様々あると思いますが、そう思うあまり、これまでは自分が企画を詰めたりレビュ

    koroharo
    koroharo 2013/06/05
    射幸心を煽るのと何が違うの?
  • プログラマーがGrowth Hacker(グロースハッカー)に最も近い存在なのはなぜ? Dropbox育ての親Sean Ellis氏に聞いた - エンジニアtype | 転職type

    2013.05.30 働き方 Facebook、LinkedIn、Twitter……。アメリカで成功したWebサービスの陰には、必ずといっていいほど「Growth Hacker」の存在があった。しかも、「Growth=成長」をうながすチームには、プログラマーの存在が不可欠だという。Dropboxをはじめ、さまざまなヒットサービスにかかわってきた「Growth Hackerの父」Sean Ellis氏に、その真意を聞いた。 IT・Web業界において、ここ2~3年の間にいくつものスタートアップが誕生したが、その多くは大きくスケールすることもなく、志半ばでサービスをたたむことになってしまう、といったことは珍しいことではない。しかしながら、もし彼らのチームにGrowth Hacker(グロースハッカー)がいたら、そのサービスはスケールしていたかもしれない。 Webサービスを作っている人々にとって、

    プログラマーがGrowth Hacker(グロースハッカー)に最も近い存在なのはなぜ? Dropbox育ての親Sean Ellis氏に聞いた - エンジニアtype | 転職type
    koroharo
    koroharo 2013/05/31
    『プログラマーもマーケター以上にサービスの拡散を考えていく必要があるのではないか』/ なんかもやもやする。
  • IBM、Watsonの顧客サポート機能「Ask Watson」を発表

    2年前に人気クイズ番組で優勝し、現在医療分野で採用されているIBMのWatsonが、今度はコールセンターに就職する。 米IBMは5月21日(現地時間)、スーパーコンピュータ「Watson」による企業向けの顧客サービスやマーケティング支援システム「IBM Watson Engagement Advisor」を発表した。 Watsonは、同社が2011年に発表した「Cognitive Computing(認識するコンピューティング)」でのビッグデータ分析を得意とするコンピュータシステム。米国の人気クイズ番組「Jeopardy!」で人間のチャンピオンに勝って話題になった。 Engagement Advisorは顧客企業およびその顧客のデータを迅速に分析することで、顧客サービスを支援する。例えば、銀行や生命保険会社は自社WebサイトやモバイルサービスにEngagement Advisorの「Ask

    IBM、Watsonの顧客サポート機能「Ask Watson」を発表
    koroharo
    koroharo 2013/05/23
    一台のサーバで同時に何人くらい受け付けできるんだろか、これ。
  • スマートフォン比較サイト - スマートフォンデータベース

    概要 機能 サイズ 画面 電池 CPU/メモリ カメラ 通信 周波数帯 リンク スマートフォン機種、スペック・機能の一覧表 スペック・機能の一覧表 機種名 キャリア メーカー OS 幅×高さ×厚さ 幅 高さ 厚さ 重さ 画面種類 画面サイズ 解像度 解像度 (横) 解像度 (縦) ピクセル密度 発色数 電池容量 待受時間 (3G) 待受時間 (4G) 通話時間 CPU クロック コア数 ROM RAM 外部メモリ 対応規格 外部メモリ 最大容量 メインカメラ 撮影素子 メインカメラ

    スマートフォン比較サイト - スマートフォンデータベース
  • 「データ分析にワクワクを」高専出身ベンチャーFULLERが、『App Ape』でスマホのアプリ解析を変える - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > 「データ分析にワクワクを」高専出身ベンチャーFULLERが、『App Ape』でスマホのアプリ解析を変える 「おじさん育成ゲームを楽しみながらスマートフォンの消費電池を改善する」という独自の切り口で人気のAndroid向けタスクキラーアプリ『ぼく、スマホ』を開発・提供するFULLERが、BtoB向けの新サービス『App Ape』(アップエイプ)を4月25日にリリースした。 『App Ape』とは、およそ10数万にのぼるFULLER株式会社提供の端末管理アプリ利用者の利用状況をレポーティング形式でまとめ、開発者に提供していくサービスだ。当面は月2回程度のレポーティングから始め、近々統計データのリアルタイム表示や、クロス分析などができるアナリティクスサービスも提供していく予定だ。 価格はレポーティングで1約2万円~10万円。紙媒体の調査レポートやアンケートを元に

    「データ分析にワクワクを」高専出身ベンチャーFULLERが、『App Ape』でスマホのアプリ解析を変える - エンジニアtype
  • ユニクロ柳井さんの話がなぜ反発されるのか

    とにかくルールを守ってから言おうよ ということに尽きると思う。 1.個人のはなし 残業時間が決まっていて、その中で仕事が終わらない場合、 サービス残業を強要することが第一にやるべきことではなくて、 人の仕事の仕方や仕事量の見直しなどをやるべきでしょう。 人の仕事の仕方が悪い場合には、仕事内容の見直しをすべきだし、 仕事量があまりに多い場合には人が足りていないのであれば採用すべきだし、 採用が間に合わないのであれば残業代を増やして働いてもらうしかない。 という基的な型がある中で、 経営者が望んだ成長速度と会社の規模や社員の能力が合わない状態で、 仕事を大量に振ったり、こなせない仕事を振ったりして 終わらなかった分は無賃でやれってのは明らかにおかしい。 僕が以前いた会社はいわゆるブラック企業で、 僕も残業代なんて概念が全くなく、 給料を労働時間で割れば、コンビニでバイトしたほうが高くない

    ユニクロ柳井さんの話がなぜ反発されるのか
    koroharo
    koroharo 2013/04/25
    『よく成長しないといけないとか、海外で勝負できないというけれど、 そのことと賃金を払う払わないは全く別の話』『ルールを守った上でやらなかったら、ルール破ったもの勝ちになる』
  • ブラック企業を消す方法。 〜解雇規制・雇用流動化について〜 : アゴラ - ライブドアブログ

    経済 ブラック企業を消す方法。 〜解雇規制・雇用流動化について〜 昨日書いた「サービス残業は日文化だ 〜ブラック企業が生まれる下地〜」では、サービス残業は日特有の「実態と合わない法律は守らなくても良い」と考える文化に根付いている、と説明した。これを改善するにはどうしたら良いのか。答えは簡単で、法律を厳格に適用することだ。 法の支配。 日はこれを甘く見すぎてきたのではないか。 ●「境目」を見極めるような文化は辞めるべきだ。 前回の記事では月収100万円で毎日1時間サービス残業をやらされている人と、月収15万円で毎日終電までサービス残業をやらされている人を比較して、前者は文句を言った所で誰にも取り合ってもらえないが後者は同情してもらえる、という事を書いた。 どこまで許されてどこからがダメなのか、という議論はもう止めるべきだ。これは教師が生徒に手をあげた場合、どこまでが体罰でどこ

    koroharo
    koroharo 2013/03/28
    全面同意『ルールが厳格に適用されるという事は、ルールを熟知していれば想定外のことは起きないという事であり、恣意的にルールを運用されるほうが想定外のことが起こるので、よっぽど困るし危ない。』
  • 無形労働-SEA HomePage

    無形労働(Immaterial Labor) 無形労働は,Maurizio Lazzaratoさんによって提案された概念です.普通に訳すと,非物質労働となりますが,ここでは無形労働と訳しておきます. Lazzaratoさんの定義では,「“情報”と”文化”に関する内実を含んだ商品を,生み出す労働である」となります.これまでの工場労働とは異なり(もちろん,工場労働的サービス業もまた除かれます),その労働自身が直接に形あるものを生み出さない活動です. これまでにSEAでは,IWFSTやフォーラムを通じて,無形労働に関して議論してきました.これからもSEA主催のSSやフォーラムで引き続き議論していく予定です.順次その成果を載せていきたいと思います. 以下は,岸田さんからの投稿論文になります. 革新的ソフトウェアプロジェクトを目指して(改訂版) また,Lazzaratoさんから許可を頂いたので,日

    koroharo
    koroharo 2013/03/08
    ななめ読みしただけだけど、主張している内容がすでにアジャイル界隈で語られてきた内容に見えて、今更感満載なのだが。
  • Labeled Tab Separated Values (LTSV) ノススメ - stanaka's blog

    追記(2/8 11:30) id:naoyaによる一連のまとめが【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 - naoyaのはてなダイアリーにあります。 また、仕様などをまとめるために http://ltsv.org/ を立ち上げました。 追記ここまで Labeled Tab Separated Values (LTSV) というのは、はてなで使っているログフォーマットのことで、広く使われているTSV(Tab Separated Value)フォーマットにラベルを付けて扱い易くしたものです。はてなでは、もう3年以上、このフォーマットでログを残していて、one-linerからfluentd、Apache Hiveまで幅広く便利に使えています。 ログフォーマットに期待されることは、 フォーマットが統一されている → 共通のツールで集計し易い 新しいフィールドの追加が容易 → サー

    Labeled Tab Separated Values (LTSV) ノススメ - stanaka's blog
  • ミクシィ新規事業「Petite jete」半年で終了 「コンセプトが受け入れられなかった」

    昨年9月にミクシィがスタートした洋服の定期購入「Petite jete」が半年で終了。ミクシィの新規事業は、Find Job!やmixiレベルの成功を求め、途中経過をシビアに見て継続の可否を判断するという。 ミクシィは1月21日、昨年9月に試験的にスタートした、働く20代女性向けの洋服定期購入サービス「Petite jete」(プティ ジュテ)を2月15日に終了すると発表した。当初1000人限定サービスとしてスタートしたが、利用者数は数百人程度にとどまり、「コンセプトが受け入れられなかった」と、同社Petite jeteプロジェクトの玉井賀子さんは話す。 同社は昨年、新規事業を創出する専門部署「イノベーションセンター」を設立。04年、ベンチャー企業の同社がmixiを生み出した当時のようにスピード感を持って新サービスを展開しようという試みで、Petite jeteは同センターからリリースした

    ミクシィ新規事業「Petite jete」半年で終了 「コンセプトが受け入れられなかった」
    koroharo
    koroharo 2013/01/21
    世界中のエンジニアと競うことを避けるWeb企業に先があるとは思えないなぁ。濡れ手に粟を期待しすぎなんじゃないの。
  • 武雄市、行政文書ネットで公開 : 佐賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    武雄市は16日、市情報公開条例で開示できる行政文書について、来年度から、インターネット上にデータを保存するサービス「クラウド」を活用して一般公開すると発表した。窓口で請求せずに、パソコンで閲覧することができる。市によると、自治体がクラウドを活用し、情報公開するのは、これまでに例がないという。 市によると、クラウドを使って保存・公開するのは、各種計画書や審議会の議事録などで、個人情報や交渉中の相手先が記された文書は対象外。一部に「黒塗り」が必要な文書の取り扱いは今後、基準を設けて検討する。活用するクラウドは、米国の「Evernote(エバーノート)」社が提供するサービスを予定。窓口での情報公開請求は、従来通り受け付ける。 公開する文書をスキャナーで読み込んで保存する作業を来年4月から進め、保存した文書を順次、公開していく方針。 記者会見した樋渡啓祐市長は「個人情報などに抵触しない限り、できる

    koroharo
    koroharo 2012/11/19
    否定されてるようだけど、どこぞのベンダに何千万突っ込んで、Evernoteの劣化版作らせるよりよっぽどマシだわ。
  • 月315円から使えるインフラサービス Gehirn Web Services がステキで恋に落ちるレベル。 - このブログは証明できない。

    あと1ヶ月もすればもうクリスマスだ。そしてまた1年と1ヶ月もすれば来年のクリスマスだ。アレも欲しい、コレも欲しい。でも、当に欲しいモノって何だっけ?欲しいモノを聞かれて、すぐに答えていた子供の頃。歳をとるほどに、自分の欲しいモノがわからなくなる。そしてプレッシャーがかかると、思わず「からあげ」と答えてしまう。僕の欲しいモノは何なんだろう。 そうだ。サーバーだ。サーバーが欲しかったんだ。僕はずっとサーバーを探していた。昔はRailsが動くレンタルサーバーなんてなかった。専有サーバーを借りるお金などなく、ロリポップの525円の共用サーバーは当時としては珍しくRubyCGIが動いたので、名義で申し込んで(ごめんなさい!)、RailsCGIモードで動かしては画面遷移するたびに10秒くらい動かない画面を見つめたりしていた。最近は、ServersMan@VPSが490円で使えて安いんだけど、や

    月315円から使えるインフラサービス Gehirn Web Services がステキで恋に落ちるレベル。 - このブログは証明できない。
  • PxQで計算するということ - 急がば回れ、選ぶなら近道

    プロジェクトが一旦のキリがついたので、ちょっと今までの経験とかまとめてをupdateしておきます。 これから記す内容は、実際のモノをハンドリングする業務ITについて、特にそのデザイン(設計)のポイントについての考え方です。一応、検討の範囲外にあるものは、モノそれ自体よりもその情報に来的な価値があるような財・サービスになります。例えば金融。(実はあまり違いはない、という話もありますが、相対的に曖昧な部分があるのは事実だと思うので、一応除外しておきます。) まず、いきなり要諦ですが、そもそも業務系のシステムや仕組みを設計するときの最大のポイントの一つは、「PxQを分けて管理し、どの時点でかけ算するか?」という風に考えると良い、という点です。経験的に非常に見通しが良いことが多い。 ここでいうP(price)はコスト・プライス・価額等々の単価/原価/売価系の情報をさします。またQ(quanti

    PxQで計算するということ - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • Pivotal Trackerとredmineの違い - プログラマの思索

    Rxtstudyで@kuranukiさんが「RedmineからPivotal Trackerへ乗り換えた」話をしてくれた。 考えたことをラフなメモ書き。 間違っていたら後で直す。 【元ネタ】 Pivotal Tracker - Simple, Effective Agile Project Management & Team Collaboration, from Pivotal Labs Pivotal Tracker: はじめかた Pivotal Trackerの「Getting Started」を翻訳しました - Ruby x Agile Twitter / @minitau: ICEBOX -> BACKLOGに移動して、BACKLOGでステータスをいじる #RxTstudy Twitter / @sousoumt: @@kuranuki さんに補足:Pivotal Tracker

    Pivotal Trackerとredmineの違い - プログラマの思索
  • 次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法

    AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Relational Database Service (RDS)Amazon Web Services Japan

    次世代ディザスタリカバリを成功させるアマゾンクラウド活用法