タグ

決済とpaypalに関するkoroharoのブックマーク (2)

  • Gumroadみたいなサイトをつくりました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    昨日の昼、Gumroadみたいなサイトをつくりました。Twitterでログイン、paypalで支払いです。現状テストなので、9円以下の値段しか設定できません。テストですがリアルにカネが動きます。 テストサイトはこれです。 コンテンツ登録もシンプルです。あらゆる意味で家を超えられないつらさがありますね。 正直、可能性は感じてますが、fiverrみたいに売り手しかいなくて、買い手がいないマーケットになりそうでこわいです。 ↓ご意見、ご感想はTwitterで!フォローするとネット業界のアレなことをたびたびつぶやきます。 Tweet https://twitter.com/sessions/new

    Gumroadみたいなサイトをつくりました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    koroharo
    koroharo 2012/02/15
    『テストですがリアルにカネが動きます。』w CA版Gumroadかと思った。
  • Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken

    Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、

    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken
    koroharo
    koroharo 2010/10/24
    なにかと日本のガンだな、NTTデータ。
  • 1