タグ

linuxに関するkoroharoのブックマーク (62)

  • CentOSで自宅サーバー構築

    ルーター経由接続によるインターネット常時接続環境である(当サイトはIIJmioひかりによるインターネット常時接続環境) 固定または非固定のグローバルIPアドレス環境である(当サイトはGMOとくとくBBの固定グローバルIPアドレス環境(逆引きも可能)) ※メールサーバーを構築する場合は逆引き可能な固定グローバルIPアドレス環境が望ましい(非固定グローバルIPアドレスや、固定グローバルIPアドレスでも逆引きしたホスト名とメール送信元ホスト名が異なる場合にメール受信を拒否するメールサーバーがまれに存在するため) OSのインストール時を除き、サーバーの操作はWindowsからコマンド操作で行なう ■コンテンツ ※ホスト名やドメイン名、IPアドレスは各自の環境に置き換えること ※各目次に表記してあるバージョンは、当サイトで確認をとったCentOSのバージョンを示しており、そのバージョンでないとできな

  • vsftpd(RedHat9)

    vsftpdについて Very Secure FTPD(vsftpd)と名乗っているくらいセキュリティ重視のftpdです。 手順 RedHat9.0では,xinetd経由でなく,Standaloneで起動されるようになりました。 トラブル 私の環境では,syslog ( /var/log/message または,USERファシリティのログファイル)に次のメッセージが出ました。 Apr 6 18:46:47 localhost vsftpd: warning: can't get client address: Bad file descriptor vsftpd.confで,「tcp_wrappers=YES」(RedHat9のデフォルト)となっており,tcp_wrappersを使用していいます。vsftpdの不良で,tcp_wrappersが出力しているメッセージです。 対処は,次の通