タグ

ブックマーク / hatenanews.com (45)

  • 無印良品と明和電機の製品を比べる企画展 魚の延長コードも登場 - はてなニュース

    無印良品と明和電機の製品を比較する企画展「無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ」が、ATELIER MUJI(東京都千代田区)で6月30日(金)から開催されます。明和電機のユニークな製品が持つ「ナンセンス(超常識)」な構造を、無印良品のシンプルな製品をもとに読み解いていくとのこと。入場は無料です。 ▽ 無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ」 | イベント | 無印良品 さまざまな“ナンセンスマシーン”を開発するアートユニット・明和電機。魚がモチーフの「魚器(NAKI)シリーズ」や音符の形をした電子楽器「オタマトーン」をはじめとする斬新なデザインは、国内外から大きな注目を集めています。 一方の無印良品が手掛ける製品は、「生活の基となる当に必要なものを、当に必要なかたちでつくること」をコンセプトにしたシン

    無印良品と明和電機の製品を比べる企画展 魚の延長コードも登場 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2017/05/31
  • 電子チケットの定額譲渡サービス、DMM.comがスタート 取引は運営がすべて代行 - はてなニュース

    DMM.comは8月4日(木)、電子チケットの定価チケットマッチングサービス「DMM Passストア」をオープンし、同グループ企業が運営する電子チケットアプリ「tixeebox(ティクシーボックス)」との提携を開始しました。やむを得ずチケットを購入したイベントに参加できなくなった場合でも、tixeeboxで発券した電子チケットであればDMM Passストアに定価で出品できます。取引はすべて運営が代行するため、出品者と購入者がやりとりをする必要はありません。 ▽ DMM Passストア トップページ ▽ 電子チケット発券アプリtixeebox(ティクシーボックス) DMM Passストアは、近年問題となっているチケットの高額転売や偽装チケットの流通などを防止する目的でリリースされた電子チケット専用サービスです。チケットを持っているもののイベントに行けなくなってしまった人と、チケットを探してい

    電子チケットの定額譲渡サービス、DMM.comがスタート 取引は運営がすべて代行 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2016/08/05
  • こち亀10年ぶりに舞台化、脚本・演出・主演はラサール石井さん オリジナル“イケメン”特殊捜査部隊も登場 - はてなニュース

    少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されている『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の40周年を記念した舞台が、9月に東京と大阪で上演されます。脚・演出を手掛けるのは、アニメ版で主人公・両津勘吉の声を担当したタレントのラサール石井さん。ラサールさんは両津勘吉役として舞台の主演も務めます。 ▽ 舞台版『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(こち亀) “こち亀”の愛称で親しまれている秋治さんのマンガ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、10年ぶりに舞台化します。主要な出演者の発表にあわせて、それぞれのキャラクタービジュアルも公開。脚・演出だけでなく主人公・両津勘吉としても舞台に立つラサールさんは、これまで4回にわたって上演されてきた同作の舞台シリーズすべてで両津を演じてきました。5回目の舞台化に際し「初演からご出演頂いていた皆さんは、私含め、年取ったので…(笑)、公演は私以外一新しよう!

    こち亀10年ぶりに舞台化、脚本・演出・主演はラサール石井さん オリジナル“イケメン”特殊捜査部隊も登場 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2016/06/07
    大原部長は俵木さんなんだねえ。
  • マンガの熱量を演劇で表現することはこんなにも面白い 舞台「弱虫ペダル」第8作目、総北新世代のスタートライン - はてなニュース

    マンガ誌「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載されている、渡辺航さんの同名作品をもとにした「舞台『弱虫ペダル』~総北新世代、始動~」が3月4日に開幕しました。同シリーズは、過去4年間で計7作を上演するなど、いわゆる“2.5次元舞台”を代表する作品の一つ。白熱した自転車レースや、インターハイ優勝に向けて切磋琢磨(せっさたくま)する日々を、役者たちが全身を駆使して“駆け抜けていく”――初日前に行われた公開ゲネプロで、ステージ上の戦いを追いました。 ▽ 舞台『弱虫ペダル』新インターハイ篇FINAL~POWER OF BIKE~ 舞台「弱虫ペダル」――ファンの間で“ペダステ”との略称で親しまれている同作は、2012年2月にスタートした人気シリーズ。アニメの放送開始前に舞台化したという珍しいメディア展開で、ステージ上で繰り広げられる熱戦が回を追うごとに話題を呼び、瞬く間にファンを増やしていきまし

    マンガの熱量を演劇で表現することはこんなにも面白い 舞台「弱虫ペダル」第8作目、総北新世代のスタートライン - はてなニュース
    kosui
    kosui 2016/03/08
    ピスタチオから弱虫ペダルに引き継がれるパワーマイム
  • 作家やマンガ家が“酒場”を熱く語る『酒場人』12/8発売 第1弾は吉本ばななさん、押切蓮介さんら - はてなニュース

    オークラ出版は、酒場をこよなく愛する作家やマンガ家たちが独自の視点で語る書籍『酒場人』を12月8日(火)に発売します。第1弾に登場するのは、作家・吉ばななさん、マンガ家・押切蓮介さん、ミュージシャン・かせきさいだぁさんら11人。神奈川の野毛・大船・鎌倉・湘南にある“ディープな酒場”を特集します。価格は880円(税別)です。 ▽ 酒場人 vol.1 | オークラ出版 酒場文化を盛り上げる“酒場”として誕生した『酒場人』では、さまざまなジャンルで活躍する著名人が、対談やインタビューで酒場を熱く語ります。第1弾に登場する著名人は以下の通りです。 吉ばななさん(作家) ラズウェル細木さん(マンガ家) 吉田戦車さん(マンガ家) U-zhaanさん(タブラ奏者) 清野とおるさん(マンガ家) かせきさいだぁさん(ミュージシャン) 坂崎重盛さん(エッセイスト) 押切蓮介さん(マンガ家) 山さほさん

    作家やマンガ家が“酒場”を熱く語る『酒場人』12/8発売 第1弾は吉本ばななさん、押切蓮介さんら - はてなニュース
    kosui
    kosui 2015/11/25
  • 大切な「チケットの半券」を整理しよう 専用アルバム、スクラップブック、Evernoteを活用 - はてなニュース

    感動したライブや心を揺さぶられた舞台……思い出の詰まったチケットの半券、どうやって保管していますか? 捨てたくないけれどいい整理法が見つからないという人には、専用アルバムや手帳を使った収納がおすすめ。もっとこだわりたい場合は、スクラップブックにしたり、いつでもスマートフォンから見られるようにデジタル化したりするのもいいでしょう。後から見返しても楽しめる整理術を紹介します。 ■ 専用アルバムやフォトアルバムに収納 <チケット専用アルバム> ▽ http://item.rakuten.co.jp/s4life/10030188/ 韓国で生まれたチケット専用アルバム「iconic ticket in」には、1ページに2枚ずつチケットを収納できます。空いたメモスペースには、ライブのセットリストや舞台の感想を書き込むことも可能。表紙は高級感のあるハードカバータイプで、カラーバリエーションも豊富です。

    大切な「チケットの半券」を整理しよう 専用アルバム、スクラップブック、Evernoteを活用 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2015/08/25
    多すぎて結局捨ててしまった。オリジナルチケットは取っておきたいけど、ぴあやe+のチケットはまあいいやって感じ。
  • 『赤塚不二夫80年ぴあ』5/22発売 ウナギイヌの手ぬぐいが付録に - はてなニュース

    マンガ家・赤塚不二夫さんの生誕80周年を記念したムック『赤塚不二夫80年ぴあ』が、5月22日(金)に発売されます。ファンが選ぶ人気キャラクターの投票結果や名作集、著名人による論評集などを収録。表紙には、スマートフォンを持つ“現代版の赤塚さん”が描かれています。価格は1,620円(税込)です。 ▽ BOOKぴあ 同書では、赤塚さんが各方面に与えた影響力と、その80年をまるごとまとめたとのこと。主な構成内容は下記の通りです。 ファンが選んだ!赤塚キャラ80+α レアキャラ名鑑 赤塚漫画・名作集 有名人やフォロワーたちによる、「アカツカファンクラブ」 赤塚不二夫による赤塚不二夫のシャクレキなのだ!? 赤塚不二夫を旅行する……赤塚不二夫観光 赤塚りえ子インタビュー その他 「ファンが選んだ!赤塚キャラ80+α」では、Web上で実施されたファン投票の結果を公開。「赤塚不二夫による赤塚不二夫のシャクレ

    『赤塚不二夫80年ぴあ』5/22発売 ウナギイヌの手ぬぐいが付録に - はてなニュース
    kosui
    kosui 2015/05/15
    ウナギイヌの手ぬぐい
  • 秋の夜長を満喫しよう どこでも天体観測ができるスマホアプリ - はてなニュース

    秋になって肌寒くなるにつれ、夜が長くなり、空気が澄んできます。そこで夜空を見上げ、天体観測をしてみましょう。スマートフォンを空に向けるだけで、どこにいてもプラネタリウムのように星座を表示させたり、今日の天気と合わせて天体予報を調べたり、惑星や星座をもっと詳しく知れたり……天体観測に欠かせない4つのアプリを紹介します。 ■ 高画質な星座を表示する、お手軽プラネタリウム ▽ Vito Technology - iPhone, iPad, iPod Touch and MacOS Educational Apps Vito Technologyが開発した「Star Walk 2」は、スマートフォンを空に向けるだけで、今見える星・衛星・彗星をきれいなグラフィックで楽しめるアプリです。前作「Star Walk」の見た目や音の効果をさらに洗練させています。「ナイトモード」を使ってディスプレイを暗い場所

    秋の夜長を満喫しよう どこでも天体観測ができるスマホアプリ - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/11/14
  • コールド・ストーン・クリーマリーで日本上陸9周年の記念企画 アイス食べ放題は“即満席” - はてなニュース

    アイスクリームショップ「コールド・ストーン・クリーマリー」で、日上陸9周年を記念したキャンペーン「9th Anniversary Campaign」が11月1日(土)から11月6日(木)まで開催されます。期間中は、創業者夫が愛したというメニューが限定復活。無料で大きな「Gotta Have it サイズ」にサイズアップできるキャンペーンも展開されます。 ▽ コールド・ストーン・クリーマリー、日上陸9周年記念 初のアイスクリームべ放題イベントと、サイズアップキャンペーン開催決定!!|コールドストーンクリーマリージャパン Cold Stone Creamery Japan コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパンは、2014年11月3日(月・祝)で日上陸9周年を迎えます。これを記念し、ファンへの感謝の気持ちを込めたキャンペーンを開催。創業者夫が愛したというメニュー「ファウンダーズ

    コールド・ストーン・クリーマリーで日本上陸9周年の記念企画 アイス食べ放題は“即満席” - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/10/25
    ハゲの店員を怒らすとスタナー食らわされるアイスクリーム屋というわけではないらしい。
  • 10/8は日本全国で「皆既月食」 天王星の観測も可能 - はてなニュース

    10月8日(水)は、月全体が地球の影に入り込んで“赤い満月”のように見える「皆既月」が起こります。国立天文台によると日全国で観測できるほか、ほとんどの地域では月が欠けだす部分月の始まりから見られるとのこと。の最大は午後7時54分ごろです。 ▽ 皆既月 2014年10月8日 | 国立天文台(NAOJ) 月は、満月の際に太陽・地球・月が一直線に並んで発生する現象です。太陽の光を地球が完全に遮っている部分「影」を月が通過するときは皆既月、部分的に遮られている部分「半影」を通過する際は部分月と呼ばれます。皆既中の月は「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えるのが特徴です。 今回の皆既月では、沖縄の石垣島から西の地域では月がわずかに欠けた状態で昇ってくるものの、それ以外の地域では部分月の始まりから観察できるそう。国立天文台は、以下の時間帯で皆既月の様子が見られると発

    10/8は日本全国で「皆既月食」 天王星の観測も可能 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/10/07
    ここ間違ってるよ→「部分的に遮られている部分「半影」を通過する際は部分月食と呼ばれます」
  • 約100種類の日本酒が渋谷に集結! 蔵元直送の味を飲み比べできる「SHIBUYA SAKE FESTIVAL」 - はてなニュース

    リカー・イノベーションは、全国から24の蔵元が集結する日酒イベント「SHIBUYA SAKE FESTIVAL」を、宮下公園(東京都渋谷区)で10月11日(土)に開催します。当日は約100種類の日酒を味わえるとのこと。受け付けで参加証と試飲用のカップを受け取った後は、時間内に好きなだけ日酒を楽しめます。参加費は前売り券が3,000円(税込)、当日券が3,500円(税込)です。 ▽ SHIBUYA SAKE FESTIVAL | KURANDイベント|KURAND主催の日酒のイベント情報サイト 「SHIBUYA SAKE FESTIVAL」では、東北地方を中心とした全国の蔵元が用意する約100種類の日酒を楽しめます。参加するのは、木村酒造や喜久盛酒造など24の蔵元。イベントのために全国から集結し、各蔵専用のブースで蔵元が直々に日酒を注ぎます。秋ならではの季節限定酒「ひやおろし」や

    約100種類の日本酒が渋谷に集結! 蔵元直送の味を飲み比べできる「SHIBUYA SAKE FESTIVAL」 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/09/08
  • 銘菓「鳩サブレー」がクッションに 素材や色を選んで数百通りのカスタマイズ可能 - はてなニュース

    豊島屋(神奈川県鎌倉市)が製造・販売する銘菓「鳩サブレー」が、クッションになりました。おなじみの鳩の形をそのまま再現しているほか、7つのカラーバリエーションを用意。大きさは3種類、素材は布と革から選べます。注文を受けてから製作する完全受注生産です。 ▽ 鳩クッション “べられない鳩サブレー”として登場した「鳩クッション」は、肌触りのいい上質な素材を使用したというクッションです。用意された色や素材から好きなものを選び、自分好みの“鳩サブレー”を作り上げることができます。 カラーバリエーションは、素材で布を選んだ場合がベージュ、イエロー、オレンジ、グリーンイエロー、レッド、ブラック、ホワイトの7色。革を選んだ場合がブラウン、ブラック、ホワイト、レッドの4色です。体の色だけでなく、縁取りや目の色も選べます。大きさは横600mmの大、横500mmの中、横400mmの小を展開しています。カス

    銘菓「鳩サブレー」がクッションに 素材や色を選んで数百通りのカスタマイズ可能 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/08/01
    クッションがあの缶に入ってたら最高。
  • 1年で最も流れ星が見られる7月下旬~8月下旬 「ペルセウス座流星群」は8月中旬にピーク - はてなニュース

    流星群の活動が重なる7月下旬から8月下旬は、1年のうちで最も多く流れ星が見られる季節とされています。7月29日(火)には、みずがめ座デルタ南流星群が極大。8月中旬には三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が楽しめます。 ▽ http://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream/major.html ▽ 2014年7月29日 みずがめ座δ南流星群が極大 みずがめ座デルタ南流星群は一晩中観察が可能で、放射点が少し高くなる午後11時ごろから好条件になります。翌7月30日(水)はやぎ座アルファ流星群が楽しめます。 8月13日(水)ごろには、トップクラスの流星数を誇る「ペルセウス座流星群」がピークに。1時間あたり60個以上の流星が観測できるそうです。見やすい時間帯は、午後9時~午後10時ごろ。放射点は明け方まで高くなり続けます。8月18日(月)には、はくちょう座カ

    1年で最も流れ星が見られる7月下旬~8月下旬 「ペルセウス座流星群」は8月中旬にピーク - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/07/29
    今年はギリ休みだな、ペルセ。
  • プロの校閲者は小説をどうチェックする? 公開された原稿の指摘に「すごい」「プロの仕事」 - はてなニュース

    プロの校閲者は、小説をどのようにチェックしているのか? 実際に校閲が入った原稿を公開した作家・夜見野レイさんのブログエントリーが、はてなブックマークで注目を集めています。誤字脱字以外にも、表現が“正確”かどうか指摘する内容について、夜見野さんは1つずつ解説。隅々まで行きわたる校閲の数々に、「ストーリー展開を熟読した上でツッコミ入れている箇所が凄い」「すごいなあ、プロの仕事だなあ」などの感想が集まっています。 ▽ プロの校正者は小説のどこをチェックしているか | 『天使の街』オフィシャル・サイト:ガールズ・ラブ&心霊学園ホラー 夜見野さんが校閲を依頼したのは、電子書籍として自費出版しているホラー小説「天使の街」シリーズの2作品です。ブログでは、夜見野さんが書き手として「興味深い」と感じた校閲を取り上げています。指摘の内容は、「材木」と「木材」や「効く」と「利く」といった漢字の使い方から、シー

    プロの校閲者は小説をどうチェックする? 公開された原稿の指摘に「すごい」「プロの仕事」 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/06/22
    元記事に対して、校正→校閲って修正が入っているのが趣深い。校正って言葉自体あいまいに使われているよな。
  • クラフトビール約120種類を飲み比べできる「グランビエール2014」 渋谷ヒカリエで開催 - はてなニュース

    約120種類のクラフトビールを試飲できる「グランビエール2014」が、渋谷ヒカリエ(東京都渋谷区)で4月26日(土)と4月27日(日)に開催されます。香りが強く立ち上るようデザインされた試飲グラスで、さまざまな味を飲み比べできるとのこと。銘柄の一覧には、ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」や、サンクトガーレンの「パイナップルエール」などが並んでいます。 ▽ ビアフェス2019 BeerFes2019 ▽ http://www.innovations-i.com/release/11882.html グランビエール実行委員会が開催する“大人のビール・テイスティングサロン”グランビエール2014は、特別醸造されたクラフトビールを一同に集め、紹介するイベントです。今回のテーマは「グランド・ビエール(偉大なるビール)」。ワインと同じ感覚で味わえるよう特別にデザインされた「ベストアロマグラス」で

    クラフトビール約120種類を飲み比べできる「グランビエール2014」 渋谷ヒカリエで開催 - はてなニュース
  • GWはどこに行く? 2014年のGWに開催されるグルメ&お酒のイベント - はてなニュース

    いよいよ4月26日(土)から始まるゴールデンウィーク(GW)。みなさん、予定は決まりましたか? GWに開催されるさまざまなイベントの中から、東京や神奈川で開催されるフードイベント&ビアフェスなどをセレクトしました。 ■ 横浜フリューリングスフェスト2014/神奈川・横浜 ▽ イベント|横浜赤レンガ倉庫 ドイツの春祭り「フリューリングスフェスト」を模した「横浜フリューリングスフェスト2014」。ドイツビールなどが楽しめる約30メートルのビールカウンターが登場するほか、シュパーゲル(ホワイトアスパラガス)を使ったメニュー、ソーセージなどが味わえます。ドイツ雑貨の販売や、子ども向けのアトラクションも。 会場:横浜赤レンガ倉庫 日程:4月25日(金)~5月6日(火・休) 時間:午前11時~午後9時30分(アトラクションゾーンなど一部は午後6時まで)、4月25日は午後5時~午後9時(アトラクションゾ

    GWはどこに行く? 2014年のGWに開催されるグルメ&お酒のイベント - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/04/24
  • 醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた - はてなニュース

    「黒い蔵が宮崎にあるらしい」。そう聞いた取材班は、一路宮崎へ飛んだ――! これまで宝酒造の日酒について取材してきましたが、今度は「『黒壁蔵』という焼酎の蔵が宮崎にあるんです!」ということで、行ってまいりました! 取材と執筆は、醤油も好きだけどお酒も大好き、ブログ「醤油手帖」でおなじみ杉村啓さんです。醤油手帖ならぬ「焼酎手帖」、たくさんのかっこいい写真と醤油手帖さんのマニアックなレポートを、どうぞお楽しみください! 記事の終わりにはプレゼントのお知らせも!(編集部) (※この記事は宝酒造株式会社の提供によるPR記事です) ▽ 宝酒造株式会社 ▽ 最新鋭の酒蔵にドキドキ! 宝酒造「白壁蔵」で“伝統と革新の日酒造り”を学ぶ - はてなニュース 編集A 宮崎県児湯郡高鍋町にある宝酒造さんの焼酎蔵「黒壁蔵」に向かっています。以前、PR企画で宝酒造さんの日酒蔵「白壁蔵」を取材しましたが、今度は「

    醤油手帖が行く! 宝酒造「黒壁蔵」で焼酎造りのすべてを見てきた - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/03/31
    蒸留装置が甲乙ともウイスキーとよく似てる/甘い醤油と乙類焼酎は相性がいいよね。
  • 幕張メッセが“宇宙”になる NASAとJAXAがコラボした「宇宙博2014」7/19から開催 - はてなニュース

    宇宙への夢と情熱を集めたという展示イベント「宇宙博2014」が、千葉県千葉市の幕張メッセで7月19日(土)から9月23日(火・祝)まで開催されます。アメリカ航空宇宙局(NASA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)による全面協力のもと、アメリカのスペースシャトルや、日の「はやぶさ」「きぼう」といった宇宙開発の歴史について一堂に展示するとのこと。火星探査車「キュリオシティ」も登場する予定です。 ▽ プエラリアジェルに含有する成分 幕張メッセで、NASAとJAXAによる“夢のコラボレーション”が実現します。会場では、マーキュリー計画からアポロ計画、スペースシャトル、国際宇宙ステーション(ISS)に至るまでの有人宇宙開発の歴史を紹介。小惑星探査機「はやぶさ」やISSの実験棟「きぼう」、ロケット「イプシロン」といった、日の宇宙開発についても展示します。2012年から火星を調査しているNASAの火

    幕張メッセが“宇宙”になる NASAとJAXAがコラボした「宇宙博2014」7/19から開催 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/02/24
    船の科学館のあたりでやった宇宙博を思い出すなあ。(年がばれる)
  • タワーレコード初のダイニングバーが恵比寿に 料理は300円から、オリジナルビールも - はてなニュース

    タワーレコードは2月12日(水)、グリル料理とお酒が楽しめるダイニングバー「TOWER DINING恵比寿店」を東京・恵比寿にオープンします。同社がダイニングバーを手掛けるのは初めて。店内では、スタッフが選んだ音楽が流れます。 ▽ http://tower.jp/store/kanto/TOWERDININGEBISU 「TOWER DINING恵比寿店」では、ビールやワインに合うアメリカンスタイルの小皿料理が300円から楽しめます。特に力を入れるのが、スペアリブ、スモークベーコンなど肉をメインとしたグリル料理。ほか、前菜やパスタ、デザートなど60種のメニューを展開します。 (左)スペアリブのグリル 1,400円(右)チリコンカルネのフジッリ 980円 ドリンクは、神奈川県厚木市の地ビール醸造所「サンクトガーレン」とコラボレートしたオリジナルビール「BEAT」をはじめ、カクテルやワイン、ウ

    タワーレコード初のダイニングバーが恵比寿に 料理は300円から、オリジナルビールも - はてなニュース
    kosui
    kosui 2014/02/11
    タワレコに併設じゃなく、飲食オンリーなのか。
  • 新橋、渋谷、吉祥寺で立ち飲み! 「立ち呑みの日ウィーク」都内6エリアで11/11~17開催 - はてなニュース

    東京都内で11月11日(月)~11月17日(日)、6エリアの飲店が参加する「立ち呑みの日ウィーク」が開催されます。参加店は全149店舗。共通チケットは3枚つづりで、前売りが2,300円(税込)です。 ▽ http://www.1111tachinomi.com/ 「立ち呑みの日ウィーク」は、参加店舗にチケットを提示すると飲が楽しめるリレー形式のイベントです。都内6エリアで、1週間にわたり実施。開催エリアと日時は以下の通りです。 11月11日(月)・11月12日(火) 新橋、人形町 11月13日(水)・11月14日(木) 中目黒、渋谷 11月15日(金)・11月16日(土) 吉祥寺 11月17日(日) 京成立石 チケット1枚で、ドリンク1杯と事1品に交換できます。チケットは全エリア、全店舗共通。前売りチケットはイベント参加店舗やプレイガイドなどで販売しています。当日券は2,500円(税

    新橋、渋谷、吉祥寺で立ち飲み! 「立ち呑みの日ウィーク」都内6エリアで11/11~17開催 - はてなニュース
    kosui
    kosui 2013/11/07
    渋谷は水木。