タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (46)

  • 原宿に「友達がやってるカフェ/バー」 店員が「友達」としてタメ口接客

    店員が「友だち」として接客するカフェ・バー「友達がやってるカフェ/バー」(渋谷区神宮前6)が4月22日、原宿にオープンする。経営はkakeru(神宮前6)。 提供するドリンクやスイーツ類 「人が忘れられない一日、一生思い出すような強烈な体験をつくりたい」という思いを根底に、コーヒー店のふりをしたバー「JANAI COFFEE」や、「やだなー」と思う事象を集めた「やだなー展」などを手がけている同社の新店。社員旅行中に社員から「近くにある友達がやっているカフェに行ってもいいか」という申し出があった際に、同社社長で動画クリエーター明円卓さんが「気持ちよさそうだな」「自分も行きたい」と思ったことから、「それが店の名前だったら皆が(そういう体験を)できるのでは」と考えたという。 構想から2週間程度で物件を決めたという同店。「新しいことが生まれる街」であることや、オフィスも近く「明るい人ばかりで、気が

    原宿に「友達がやってるカフェ/バー」 店員が「友達」としてタメ口接客
    kosui
    kosui 2023/04/24
    タメ口接客は全然OKだけど、この商品名を口に出すのはツライw
  • 老舗立ち飲み店「富士屋本店」、40年超の歴史に幕 常連客ら名残惜しむ

    渋谷・桜丘の老舗立ち飲み居酒屋「富士屋店」(渋谷区桜丘町)が10月30日で閉店し、40年を超える歴史に幕を閉じた。 店の外では最後まで行列が途切れなかった 昭和の面影を残す店内には客が所狭しと立ち、隣り合わせた初対面同士の間にも自然に会話が生まれる――そんな人情味のある立ち飲みの「聖地」には世代を問わずファンも多く、この日は閉店前から200人近くが列を作り、最後まで行列が途切れなかった。 17時の開店を前に、14時台には店の前に並び始めたという50代の女性会社員は多い時で週に2~3回店に通う常連。「寂しいの一言」と声を震わせ、「料理がおいしい。気を遣わない。ホッとする。嫌なことがあっても、ここで飲めばすっきりした」と店の魅力を語る。「初めて来た時に店のしきたりが分からず、隣の人が親切に教えてくれたのもいい思い出。会えたらお礼が言いたい」とも。 桜丘で100年以上前に創業した酒販店「富士屋

    老舗立ち飲み店「富士屋本店」、40年超の歴史に幕 常連客ら名残惜しむ
    kosui
    kosui 2018/11/08
  • 多様なハコで時代の音楽ニーズに対応 渋谷ライブハウスの系譜

    1975年、渋谷で最も古いライブハウス「屋根裏」がセンター街にオープンする。同年12月にはパンタ率いる頭脳警察がここで解散ライブを行い、1979年にはフリクションやリザードに代表されるパンク~ニューウェイヴ・ムーヴメント=「東京ロッカーズ」をドキュメントした伝説的な映画「ロッカーズ」にも登場した。1980年1月には、RCサクセションが4日間連続でライブを行い、それまでで最大の観客動員数を記録した。ライブハウス関係者は口を揃えて、1976年にオープンした「新宿ロフト」の影響力の大きさについて言及する。「屋根裏」は、大久保通りにあった頃の旧「新宿ロフト」と同様、狭くて汚くて危険だが、それ故に若者を惹きつける「磁場」としての魅力にあふれていた。 音楽だけに特化したライブハウスではなく、演劇やトークやパフォーマンスも行う小劇場としては、1969年、公園通りの山手教会地下にオープンし、津軽三味線の高

    多様なハコで時代の音楽ニーズに対応 渋谷ライブハウスの系譜
  • 渋谷「シネマライズ」閉館へ 「役目終え」30年の歴史に幕

    1986(昭和61)年6月に開館した同館。同館が入居するライズビルは、建築家・北川原温さんが「機械」をイメージしてデザインした外観などが特長的。シネマライズの専有面積は605.98平方メートル。1996年には2スクリーンへ改装し、2004年にはバーが営業していた地階にデジタル上映劇場「ライズX」をオープン。2010年からは開館当初の1スクリーン(303席)で営業している。 開館以来数多くのミニシアター系ヒット作を上映してきたが、閉館の大きな要因は、ペンギン通りを挟んだ対面に位置する渋谷パルコの建て替えに伴い周辺環境が「激変する」こと。加えて、シネマコンプレックスの台頭による映画館を取り巻く環境や興行業界の構造の変化、テクノロジーの進化に伴いフィルムからデジタル化されたことで、映画に求められるものが変わったことなどを挙げる。 同館では「ライズX」でデジタルに対応するなど「途中までは一緒に走っ

    渋谷「シネマライズ」閉館へ 「役目終え」30年の歴史に幕
    kosui
    kosui 2015/10/16
    ライブハウスWWWは引き続き営業
  • 岡本太郎記念館で「岡本太郎の目玉」展-目がモチーフの作品50点

    太郎が目をモチーフに手掛けた作品を集積した同展。「生命のありさま」を描き続けた岡の作品の中でも、目は「宇宙と合体する穴」として捉えられ、多くの作品のモチーフとして描かれているという。 場内では目をモチーフにした油彩や、岡の墓にもなっている「若い夢」などの立体を中心に約50点を展示。一角には、目をモチーフにした作品で壁面を「埋め尽くした」空間も設けている。期間中、7月23日、8月13日、9月11日には展示作品の解説を交えたギャラリートークも予定。 開館時間は10時~18時(入館は30分前まで)。火曜休館(祝日の場合は開館)。入館料は、一般=600円、小学生=300円ほか。9月28日まで。

    岡本太郎記念館で「岡本太郎の目玉」展-目がモチーフの作品50点
    kosui
    kosui 2014/07/15
  • 渋谷・公園通りに「一番搾りガーデン」-サッカー日本代表応援企画も

    渋谷・公園通りに5月16日、ビアガーデン「キリン一番搾りガーデン東京 Brewery Experience」(渋谷区宇田川町、TEL 03-5456-5011)が期間限定オープンする。経営はキリンビール(中野区)。 ビール原料に関するパネルなどを掲出する店内 今年リニューアルし1月~3月の累計販売実績が対前年比約1割増しと順調に推移する「一番搾り生ビール」の「一番搾り製法」を訴求する情報発信拠点となる同店。同ビアガーデンは主要都市4カ所で展開するが、東京では話題性のある場所(=渋谷)で展開することで若い世代へのリーチを図る。 場所は閉館・取り壊しとなったパルコ・パート2跡。店舗面積は97坪(客席フロアは54坪)。席数は店内のテーブル72席、スタンディング7席のほか、テラス席58席も用意する。「ビールを知れば、ビールはもっとうまくなる。」をコンセプトに、ビール原料などに関するパネルの掲出、「

    渋谷・公園通りに「一番搾りガーデン」-サッカー日本代表応援企画も
    kosui
    kosui 2014/05/15
    こないだ通ったらちょうど工事中だったな。
  • 外苑前で「春のヘッドフォン祭」-90社・団体、160ブランド一堂に

    外苑前駅近くのイベントホール「スタジアムプレイス青山」(港区北青山2)で5月11日、「春のヘッドフォン祭2013」が開催される。主催はオーディオ・ビジュアル関連機器を販売するフジヤエービック(中野区)。 各企業・団体のブースが並ぶ場内(昨年10月開催時の様子) 国内外のヘッドホン、イヤホンメーカーが集まり、商品を試すことができる同イベントは2008年に中野サンプラザでスタートし、2011年から青山に拠点を移動。春と秋の年2回開催で、昨年10月開催時は2日で約5000人が来場した。 今回、国内外約90の企業・団体、約160ブランドが出展。同祭初出展となるKEF JAPANは、英オーディオメーカーKEFが、10年かけて開発した同社初のヘッドホン・イヤホンを国内初展示。そのほか、ソニーでヘッドホン・イヤホンを設計していたエンジニアが独立し設立した音茶楽(おちゃらく)は、シリーズ3作目となる「FL

    外苑前で「春のヘッドフォン祭」-90社・団体、160ブランド一堂に
    kosui
    kosui 2013/05/07
    5/11 行きたいが。
  • 渋谷にコリアンバル「0,19」-「東京純豆腐」新業態1号店

  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
    kosui
    kosui 2013/03/18
    人身事故とか悪天候とかあったらと思うとぞっとするな。
  • 渋谷のコミュニティーFM局「SHIBUYA-FM」、放送休止へ

    東京コミュニケーション(渋谷区道玄坂2)が運営する同局は1996年4月に開局。渋谷マークシティ(渋谷区道玄坂1)4階にスタジオを構え、放送中の様子が外から見られるようになっていた。当初の聴取エリアは半径約5キロだったが、昨年7月にはインターネットでのストリーミング配信を始め、全国で聴けるようになった。同年8月、現在の場所に移転した。 周波数は78.4ヘルツ。渋谷の地域情報のほか、音楽プログラム「M.O.V.E」、クレイジーケンバンドのギター小野瀬雅生さんらミュージシャンをパーソナリティーに迎えた番組など、音楽にこだわった番組が特徴。 放送休止の理由については「非公開」だが、「早期再開に向けすでに動き出している」という。 10日の放送終了は23時。最終日に特別番組を放送するかどうかは未定。

    渋谷のコミュニティーFM局「SHIBUYA-FM」、放送休止へ
    kosui
    kosui 2013/01/09
    なんだってー!
  • 外苑前で「ヘッドフォン祭」-国内外80社、140以上のブランド一堂に

    国内外のメーカーが持ち寄るイヤホン・ヘッドホンは試すことができる。写真は5月に開催した際のブースの様子 外苑前駅近くのベントホール「スタジアムプレイス青山」(港区北青山2)で10月27日・28日、「秋のヘッドフォン祭2012」が開催される。主催はオーディオ・ビジュアル関連機器を販売するフジヤエービック(中野区)。 国内外のヘッドホン、イヤホンメーカーが集まり、商品を試すことができる同イベントは2008年、中野サンプラザでスタート。回を重ねるにつれ出展社、来場者ともに増加したこともあり、昨年から青山に拠点を移動。春と秋の年に2回実施しており、今年5月に開催した際には1日で3000人以上が来場した。その反響を受け、今回は会期を2日間に延ばした。 今回は80社以上、140ブランド以上が出展。国内のメーカーは8~9割が参加するという。出展するのは、ソニーやパイオニア、ヤマハ、ラックスマン、ロジクー

    外苑前で「ヘッドフォン祭」-国内外80社、140以上のブランド一堂に
    kosui
    kosui 2012/10/25
  • 渋谷駅新南口の新商業ビル「ジェムズ」開業迫る-飲食店9店、限定メニューも

    渋谷駅新南口に10月23日、都市型商業ビル「GEMS(ジェムズ)渋谷」(渋谷区渋谷3)がオープンする。それに先駆け同18日、関係者向けに内覧会が行われた。 古民家調のコテージをイメージした5階「PIZZA & ROTISSERIE LA COCORICO」 野村不動産(新宿区)が新ブランドとして立ち上げた同所。飲店が少ない同エリアで、近隣企業で働くビジネスマンや地域住民をターゲットに、「大人たちが気軽に普段使いでき、かつ上質な『』『時間』『空間』をゆっくりと楽しめる施設」をコンセプトに据え展開。 延べ床面積は約2023平方メートル。鉄骨造地下1階・地上9階。エントランス前にはデジタルサイネージを組み込んだ高さ約8メートルのサインボードを設置。2階~4階のファサードにはカーテンウォール仕上げを施すほか、5階以上にはテラス席を用意する。1フロア1店舗構成で、飲店9店(地下1階、2階~9階

    渋谷駅新南口の新商業ビル「ジェムズ」開業迫る-飲食店9店、限定メニューも
  • 表参道にバル&ダイニング「ロクタス」-地域食材を使った料理提供

  • 渋谷にビアバー「グッドビア・ファウセッツ」-地ビール40種以上を提供

    渋谷・Bunkamuraそばに12月18日、クラフトビールを提供するビアバー「Goodbeer faucets(グッドビア・ファウセッツ)」(渋谷区松濤1、TEL 03-3770-5544)がオープンした。経営はニード(世田谷区)。 40種以上の地ビールを提供するタップとハンドポンプ 2007年からウェブショップ「Goodbeer」を運営している同社。かねてより「末端のお客さまへのアプローチが足りないため実店舗は必須」と考えていたという。外国人を含め人が集まってくる場所であり、まだクラフトビールを知らない人へのアプローチ場所ともなる渋谷に出店。「蛇口」を意味する店名は「40のファウセッツから提供するクラフトビールを、お客さんの好みに合わせてひねって(注文して)ほしい」と言う思いから命名。オープン日は同社の設立記念日に合わせた。 店舗面積は123.36平方メートル。席数は60席だが、スタン

    渋谷にビアバー「グッドビア・ファウセッツ」-地ビール40種以上を提供
    kosui
    kosui 2012/01/10
    長いことテナントの入ってなかったビル。/id:darklord-118 むしろビアバーだらけ。→http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2131530095802147601
  • 渋谷に「ドイツゲーム」スペース-100種以上用意、ゲームマスターがナビ

    おもちゃコンサルタント、おもちゃコーディネーターの資格を持つ児玉健さん(写真中央)がゲームマスターとしてレクチャーする 渋谷・宮益坂近くに「ドイツゲームスペース@Shibuya」(渋谷区渋谷1、TEL 03-3797-4224)がオープンして2カ月がたった。運営は若手クリエーターやアーティストと企業のマッチングを行う「ことり」(同)。 カードの絵から推測されるコマをいち早く取りポイントを重ねていく「おばけキャッチ」 その多くがドイツ発祥の作品であることからそう呼ばれる「ドイツゲーム」は、ボードゲームをはじめ、カードゲームやダイスゲームなどアナログゲーム全般を指す。東日大震災以降は「テーブルを囲んだ人との対面」「絆の再確認」に着目される反面、「どのゲームが面白いか分からない」「ルールが難しい」などの理由から欧米諸国ほど浸透していないという。 そうしたイメージを払しょくしたいと開かれた同スペ

    渋谷に「ドイツゲーム」スペース-100種以上用意、ゲームマスターがナビ
    kosui
    kosui 2011/10/11
  • 渋谷パルコで「ウルトラQ リターンズ」展-「カネゴン」カフェも登場

    渋谷パルコ(渋谷区宇田川町)パート1「ロゴスギャラリー」(TEL 03-3496-1287)で8月24日から、「総天然色 ウルトラQリターンズ 怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界」展が開催される。 「カフェ・ド・カネゴン」で提供する「カネゴンパンケーキ」 1966(昭和41)年、特撮映画監督・円谷英二の構想の下、国内初の特撮白黒テレビ映画として制作された空想特撮シリーズ「ウルトラQ」。最高視聴率36.4%、平均視聴率32.39%を記録。「ウルトラシリーズ」の原点として、カネゴンやゴメスなどの怪獣が登場し、「怪獣ブーム」を引き起こした。 カラー作品として制作された「総天然色 ウルトラQ」のBlue-rayとDVD BOXの発売を記念して開催する同展。「怪獣絵師」の異名を持つイラストレーター・開田裕治さんの作品は、22点を展示予定。「ウルトラQ」の原画は額装展示するほか、デシタル画は1メートルほ

    渋谷パルコで「ウルトラQ リターンズ」展-「カネゴン」カフェも登場
    kosui
    kosui 2011/08/23
  • 原宿に中南米テーマのカフェバー「マルディマーレ」-Wi-Fi完備、ノマド対応も

    ブラジルを中心とした中南米系の料理などを提供するカフェバー「mal di mare(マルディマーレ)(渋谷区神宮前3、TEL 03-6804-6706)が原宿にオープンして2カ月がたった。 音楽と海が好きなオーナー杉田さくら子さんが開業した同店。ブラジルを中心とした中南米や海をテーマに、海鮮料理やラム酒、黒糖焼酎に力を入れる。「音楽好き、酒好きがいて、アットホームでディープな夜の雰囲気が気に入っている」(杉田さん)ことから、原宿エリアへ出店した。 店舗面積約12坪。席数は20席ほどを用意。「海辺のバー」をコンセプトに、店内はしっくいをイメージした白系を基調に、壁面には海の写真を掲出。天井からは「たこつぼ」をつるすなど、随所に「海を感じさせる」アイテムをディスプレー。テーブルや椅子は木目調のものを使用。店内のBGMはブラジルなど中南米の音楽を中心に流す。 ランチには、杉田さんがブラジルで「は

    原宿に中南米テーマのカフェバー「マルディマーレ」-Wi-Fi完備、ノマド対応も
    kosui
    kosui 2011/06/24
    ラムや黒糖焼酎
  • 渋谷ルデコで写真展「猫色に染まる6日間」-ブログ「東京猫物語」主催

    渋谷の「ギャラリー・ルデコ」(渋谷区渋谷3、TEL 03-5485-5188)で6月21日から、をモチーフにした写真展「ルデコが色に染まる6日間」が開催される。主催はブログ「東京物語」。 東京物語は6人の写真家が運営するブログで、東京で暮らす野良たちの姿を収めた写真を掲載している。今回、同ブログのメンバー6人と大阪の写真家3人の計9人で、同ギャラリー4フロアを使い「」をモチーフにした4つの写真展を同時開催。場内には計250点ほどの写真を展示する。 同ブログメンバーの新谷祐樹さん、peeさん、小滝卓央さん、星野俊光さん、池口正和さん、しぐさんの6人の作品を展示する3階「東京物語」では、新谷さん・peeさん・小滝さんの3人が中心となり、東京都内や近郊の「お気に入りの場所」に通い詰め撮影した写真を紹介。 2階では、しぐさんと大阪から参加する桐生明さん・カワヰヨモギさんの3人展「うつ

    渋谷ルデコで写真展「猫色に染まる6日間」-ブログ「東京猫物語」主催
    kosui
    kosui 2011/06/21
    これは見に行きたい。
  • 渋谷に「リゾットカレースタンダード」-オリジナル「リゾットカレー」主力に

    渋谷・桜丘町に5月、リゾットカレーを主力にした「RISOTTO CURRY STANDARD(リゾットカレースタンダード)」(渋谷区桜丘町、TEL 03-6416-3604)がオープンした。 主力メニューの「リゾットカレー」 世田谷・代田で立ち飲みワインバル「世田谷BAL」(世田谷区)を手掛けるオーナーの高城直弥さんが2店舗目として出店した同店。「1号店のコピーをやっても面白くない」と考え、新たに「リゾットカレー」を主力に据えた。「締めでリゾットカレーを出すワインバルダイニングのようなイメージ」と高城さん。 リゾットカレーは、パルメザンチーズのリゾットにトマトベースのカレールーをかけた「イタリアンカレー」。5、6年前に高城さんが働いていた職場で、先輩シェフが作ってくれた味が忘れられず、今回店を出店するにあたり改良を加えメニュー化した。 店舗面積は約8坪で、席数は18席を用意。女性をターゲッ

    渋谷に「リゾットカレースタンダード」-オリジナル「リゾットカレー」主力に
    kosui
    kosui 2011/06/15
    カレーが売りのバルって感じなのか?
  • 渋谷で「バングラデシュフェス」-伝統民族料理・舞踊など

    kosui
    kosui 2011/06/15
    今週末か~天気がちょっと心配。