タグ

2012年2月22日のブックマーク (17件)

  • ギレルモ・デル・トロ監督が、アニメ映画『デイ・オブ・ザ・デッド』を制作!|シネマトゥデイ

    デル・トロ監督がアニメ映画をプロデュース! 映画『パンズ・ラビリンス』や『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』などで一躍名をはせたメキシコ出身のギレルモ・デル・トロ監督が、アニメ映画『デイ・オブ・ザ・デッド(原題)/ Day of the Dead』を製作することがCominsoon.netにより明らかになった。 ギレルモ・デル・トロが製作・脚映画『ダーク・フェアリー』写真ギャラリー これは、制作会社リールFXがギレルモ・デル・トロ監督とともに企画している作品で、テレビアニメでエミー賞を受賞経験のあるホルヘ・R・グティエレス監督がメガホンを取り、脚はグティエレスがダグ・ラングデールとともに執筆することになっていて、さらに製作はアーロン・バーガー、カリーナ・シュルーチェが、ギレルモのほかに担当することになっている。 ADVERTISEMENT 同作のストーリーは、メキシコを背景にしたロミ

    ギレルモ・デル・トロ監督が、アニメ映画『デイ・オブ・ザ・デッド』を制作!|シネマトゥデイ
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    『メキシコを背景にしたロミオとジュリエットのようなラブストーリー』<ロミオがゾンビ偽薬を飲んだら、ジュリエットが後を追ってガチゾンビに……みたいな話ですよね?
  • 「Chocoroad」も登場 無料配布後、購入数に応じて価格が上昇するシステム

    個人がコンテンツを簡単に販売できる「Gumroad」「Ameroad」に続き、新サービス「Chocoroad」が登場した。一定数を無料配信した後で有料配信に切り替わるシステムを採用しており、無料配布をきっかけにコンテンツが広がっていくことを期待する仕組みだ。 電子書籍配信サービス「dBooks」を運営するデザインエッグが公開した。基的にはTwitterかFacebookのアカウントでログイン。コンテンツをアップロードする際に、上限価格(現在はテスト中のため10円まで)と無料配布数を設定。設定数まで無料配布が終了すると有料に切り替わる。料金は徐々に上がっていき、早く買った人ほど安く入手できる仕組みにした。手数料は「5%+30円)で検討しているという。 同社は「クリエイターは価格設定が苦手であることも多く、価格付けを自動にすることで制作により力を入れることができるのでは」としている。 販売ペ

    「Chocoroad」も登場 無料配布後、購入数に応じて価格が上昇するシステム
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    値段が釣り上がるシステムって、購入のインセンティブになるかなぁ? 価格弾力性を考えると、有料or高価になった時点でパッタリ止まりそうな気がするけど。
  • 日本HP、「HP ENVY14 SPECTRE」発表会を開催 ~今年はUltrabook元年。広いジャンルの製品を投入

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    英語配列のみ。すばらしい。なんて俺得。
  • 青森から沖縄に雪を運ぶイベント、放射能汚染を懸念した住民の要請で中止に

    Suiren.Okinawa @Malena_Malena 2/23那覇市久茂地児童館のにぎわい広場に青森県八戸市の雪が自衛隊第5航空群により空輸されるらしい。企画は新都心銘苅庁舎2階の平和交流・男女参画室(098)861-5195 いくら毎年恒例だとは言え、もう今までの日ではないことを理解して貰わないと。那覇市も沖縄県も。 goodsleep7 @goodsleep7 当に何を考えているのか。わざわざ雪を。。 "@Malena_Malena: 2/23那覇市久茂地児童館のにぎわい広場に青森県八戸市の雪が自衛隊第5航空群により空輸されるらしい。企画は新都心銘苅庁舎2階の平和交流・男女参画室(098)861-5195 いくら毎年恒例だとは言え〜"

    青森から沖縄に雪を運ぶイベント、放射能汚染を懸念した住民の要請で中止に
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    ココロの病気ですよね。でも、こういう人って関東と沖縄の紫外線量の差とか気にしないんだよなぁ。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    「カニクイザルの惑星」になったり……なるわけないけど、妄想しちゃう。
  • 朝日新聞デジタル:大阪市職員のメール、極秘調査 橋下市長「問題ない」 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  大阪市が、市職員が送受信したメール内容の調査を極秘に進めていたことが分かった。調査担当で市特別参与の弁護士が、市側から職員約150人分のメールデータの提供を受けていた。橋下徹市長が指示した職員による政治・組合活動の実態を調べる一環だが、職員には一切知らされておらず、批判を招きそうだ。  調査は、市特別顧問の弁護士、野村修也・中央大法科大学院教授や市特別参与の山形康郎弁護士が担当。山形氏は17日、職員メールを管理する市IT統括課に対し、約150人分の職員番号を示し、該当するメールの提供を依頼。同課は20日、データを提供した。  山形氏は同課に「調査に使う。人事課の了解を得ており、外部に漏洩(ろうえい)することは絶対にない」と説明したが、詳しい目的などは明かさなかったという。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    一般企業では、半ば常識的な運用だけどね。コンプライアンスかプライバシーかといわれれば、コンプラが勝つのが昨今ですな。
  • 橋下市長:小中学生に留年検討 大阪市教委に指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が、小中学生であっても目標の学力レベルに達しない場合は留年させるべきだとして、義務教育課程での留年を検討するよう市教委に指示していたことが分かった。法的には可能だが、文科省は年齢に応じた進級を基としており、実際の例はほとんどないという。 橋下市長は、市教委幹部へのメールで「義務教育当に必要なのは、きちんと目標レベルに達するまで面倒を見ること」「留年は子供のため」などと指摘。留年について弾力的に考えるよう伝えた。 文科省によると、学校教育法施行規則は、各学年の修了や卒業は児童生徒の平素の成績を評価して認定するよう定めており、校長の判断次第では留年も可能。外国籍の生徒で保護者が強く望んだ場合などに検討されることがあるという。 市教委も「学校長の判断で原級留置(留年)できる」としているが、実際は病気などで出席日数がゼロでも進級させているという。担当者は「昔は長期の病気欠席

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    義務教育で留年www。いつまでたっても進級できないと、退学もできない。小学10年生とかできるよねwww
  • Googleロゴがうねうねしてる! ヘルツ生誕記念バージョンに

    2月22日、Googleトップページのロゴが、ドイツの物理学者ハインリヒ・ヘルツの生誕155周年を記念するバージョンに変わった。うねうねしてるし読めないぞ……。 ハインリヒ・ヘルツは電磁気学の分野で大きな貢献をした学者で、周波数・振動数の単位「ヘルツ(Hz)」は彼の名にちなんでいる。そんなわけで、Googleの記念ロゴも周波数のように波形が右から左へ流れている。Googleカラーではあるけれど、ちょっとGoogleとは読めない。 色は同じだけど…… 関連キーワード Google | ロゴマーク | Googleロゴ | 周波数 advertisement 関連記事 Googleロゴが勧めるバレンタインデーの過ごし方 一緒にいるだけでも幸せ? 2月14日のバレンタインデーにちなんだGoogleロゴがかわいらしくシンプルな提案をしています。 Googleロゴが「西遊記」のアニメーションに Go

    Googleロゴがうねうねしてる! ヘルツ生誕記念バージョンに
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    フーリエ変換してみたいところ
  • これが中国の“元祖”iPAD?

    Proviewの資料 商標権をめぐる問題から、中国広東省でiPadの販売を禁止する裁判所命令が下されたと報じられています。中国IT企業・唯冠科技(Proview Technology)がiPadの商標権を主張して訴訟を起こしたためですが、ではProviewのiPadはどんなものなのでしょうか? Proviewは先日、記者会見で同社の「iPAD」の資料を披露iPADは「Internet Personal Access Device」の略で、見た目はタブレットではなく、初代のiMacに似たオールインワンコンピュータです。中国テクノロジーブログM.I.C.Gadgetによると、1998~2009年まで1万~2万台売れたということです。同ブログは、National SemicondustorがProviewとiPADを共同開発するという2000年4月16日付けのプレスリリースが残っていると指

    これが中国の“元祖”iPAD?
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    iMacをパクる->売れない->10年後、商標をAppleに売る->iPadが大ヒット->もっとボリたい(今ココ)
  • 「2050年宇宙の旅」はエレベーターで : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エレベーターに乗って地上と宇宙を行ったり来たり――。こんな夢のように壮大な構想を、ゼネコンの大林組(東京)が20日、2050年に実現させる、と発表した。 鋼鉄の20倍以上の強度を持つ炭素繊維「カーボンナノチューブ」のケーブルを伝い、30人乗りのかごが、高度3万6000キロのターミナル駅まで1週間かけて向かう計画という。 「宇宙エレベーター」はSF小説に描かれてきたが、1990年代にカーボンナノチューブが発見され、同社は建設可能と判断した。米航空宇宙局(NASA)なども研究を進めている。 今回のエレベーターのケーブルの全長は、月までの約4分の1にあたる9万6000キロ。根元を地上の発着場に固定し、地球の自転の遠心力で飛び出さないよう頂点をおもりで押さえる。一方、ターミナル駅には実験施設や居住スペースを整備し、かごは時速200キロで片道7・5日かけて地上とを往復。駅周辺で太陽光発電を行い、地上

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    船旅みたいな感じ。きっと退屈。言い方を変えれば退屈できるほど安全で簡単になるってことだよね。建設が途方もなく大変だけど。
  • F35戦闘機、高騰続けば導入中止 日本政府、米に価格維持求める+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F35をめぐり、日政府が今月、価格の高騰を理由に導入中止もあり得るとの考えを米側に伝えていたことが分かった。複数の米政府関係者が明らかにした。 関係者によると、日側は2013会計年度(12年10月~13年9月)の米国防予算案が発表された今月中旬、F35の価格の維持と日企業参加を米国防総省に確約するよう、文書で求めた。開発の遅れと同盟国の買い控えで量産化のメドが立たず、1機当たりの価格高騰が不可避なためだ。 この際、日側は「価格の高騰が続けば、導入計画の中止も否定できない。価格維持の確証が欲しい」と米側に伝えた。 日側の要求について米側は公式には「(F35をめぐる)政府間のやりとりはコメントしない」(国防総省)としている。だが、価格や納期を変更しても違反を問われない有償援助(FMS)契約であることを理由に、米政府と

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    『価格や納期を変更しても違反を問われない有償援助(FMS)契約』 すごい殿様商売だよなぁ。やっぱタイフーンの方がよくね?
  • MicrosoftがまたGoogle批判ビデオを公開 今度の標的は「Google Apps」

    Microsoftが2月20日(現地時間)、米Googleを皮肉った動画をYouTube(Google傘下)の公式チャンネルで公開した。同社がこうした動画を公開するのは、昨年7月にGmailの広告機能を批判した「G-Mailman」をアップロードして以来の2回目だ。 動画のタイトルは「Googlighting(副業を示す“moonlighting”のもじり)」となっており、今回の標的はMicrosoftの「Office 365」に対抗するGoogleのプロダクティビティスイート「Google Apps」だ。動画には「世界最大の広告企業が副業でプロダクティビティソフトを販売したらどうなると思いますか? Googlighting Strangerにご注意を」という説明が添えられている。 2分強のこの動画の主人公は、うぬぼれの強そうな“グーゲン・アッパーソン(Googen Apperson)”

    MicrosoftがまたGoogle批判ビデオを公開 今度の標的は「Google Apps」
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    以前はこういう痛い広告戦略はAppleの十八番だったのだが。内容や真偽はともあれ、なんていうか日本人のメンタリティには合わないっていうか。
  • DNS脆弱性問題「幽霊ドメイン名」、JPRS詳細を発表

    レジストリサービス(JPRS)から、広範囲に影響があるDNSサービスの脆弱性「幽霊ドメイン名 (Ghost Domain Names)」に関する情報が発表された。ISCは2月7日(米国時間)、BIND 9系のすべてがこの問題の影響を受けるとして「重要度(Severity): 高(High)」でこの問題を報告しているが、今回JPRSから発表された内容は、この問題の内容をより詳しく日語で紹介したものとなっている。 「幽霊ドメイン名 (Ghost Domain Names)」と名付けられたこの問題は、親ゾーンのNSレコードを削除しても、それがキャッシュDNSサーバに反映されないように細工できるケースがあるという内容になっている。このやり取りを実現するための方法がプロトコルとして明確に規定されていないことに原因がある。影響を受けるのはキャッシュDNSサーバのみ。公表された情報によれば、この脆

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    キャッシュに残り続けるのか。
  • 「Ubuntu for Android」発表、スマートフォンがデスクトップPCに

    Canonicalは2月21日 (英国時間)、「Ubuntu for Android」を発表した。マルチコアCPUで動作するAndroidスマートフォンをドックに装着し、キーボードとモニターを接続すると、Ubuntuのデスクトップ環境を利用できる。 Ubuntu for Androidで、AndroidとUbuntuは同じカーネルを共有する。搭載端末をドックに装着するとUbuntu OSが起動し、1つのデバイスで2つのOSが平行して動作する。これにより、異なるランタイムでモバイルとデスクトップの機能の共存が実現する。2つの環境はConvergence APIモジュールを通じて、サービスやアプリケーションを共有する。例えば、Webブラウザのブックマークや履歴、コンタクト、カレンダー、設定(時計、Wi-Fiパスワードなど)、SNSサービスなどは、モバイルとデスクトップで常に同じ状態が保たれる。

    「Ubuntu for Android」発表、スマートフォンがデスクトップPCに
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    同じkernelを共有って、準仮想化? それともuserlandで動いてるのか?
  • 「最大6.3Gビット/秒」がモバイル通信の領域へ、ソニー/東工大が新技術開発

    「最大6.3Gビット/秒」がモバイル通信の領域へ、ソニー/東工大が新技術開発:ISSCC 2012 無線通信技術 東工大とソニーは、60GHz帯に対応したRFトランシーバICとベースバンド処理LSIで構成した無線チップセットを開発した。さまざまな独自技術を盛り込むことで、超高速のデータ通信と低消費電力化の両立を図ったことに新規性がある。 東京工業大学とソニーは、データ伝送速度が6.3Gビット/秒と高い無線通信チップセットを開発した。60GHz帯に対応したRFトランシーバICとベースバンド処理LSI(BB LSI)で構成したもの。60GHz帯(57~66GHz)に割り当てられた4つの周波数チャネル全てに対応したことや、モバイル機器への搭載を想定し、消費電力を削減したことなどが特徴である。 ソニーがBB LSIのデジタル回路部の設計とシステム全体の開発の取りまとめを担当し、東工大がRFトランシ

    「最大6.3Gビット/秒」がモバイル通信の領域へ、ソニー/東工大が新技術開発
    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    ミリ波は赤外線みたいに、障害物のない範囲で使うんだよね。ディスプレイケーブルの代替とかかな?アンテナの設置場所や方向に気を使いそう。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 そして時代はARMサーバーとARMスパコンへ

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    VMwareとかHyper-VとかKVMとかの仮想化基盤がないと、ちょっと鯖にはなぁ。A15で仮想化支援が実装されるから、そのうち出るだろうけど。AtomもようやくVT+64bit化するみたいだし良い感じになるかな。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ISSCCで各プロセッサベンダーが発表、IntelはIvy Bridgeを公開へ

    kotaponx
    kotaponx 2012/02/22
    NTVはソフトエラー対策とか大変そう……