タグ

ブックマーク / blog.freeex.jp (30)

  • 非モテ男性必見!~35歳からのモテ講座~“女性はみんなメンヘラだ!?” - FREEexなう。

    山田: 「うん、うん、うん、うん、大変だったね。」 これだけで、いいんです。 (男の)意見なんか必要ないんですよ、女性には。 岡田: 確かに! 俺、娘からくる愚痴には、 「うん、うん、うん、大変だったね。」 って答えてる。 やってるわ!(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^ 山田: すべての女子は、最早“メンヘラ”として、 認めた方がいいんじゃないかな? (2014年7月6日『ニコ生岡田斗司夫ゼミ7月号』編より) その理論を元に、ブロマガ会員限定版ではより具体的な話を展開! cakes(ケイクス)「モテない女は罪である」の山田玲司先生と、 このたび“NHK女性限定恋愛講座”を開く、“今まで彼女が途絶えた事がない”岡田斗司夫。 女性に対するスペシャリストの二人が、非モテをこじらせた男性の為に恋愛

    非モテ男性必見!~35歳からのモテ講座~“女性はみんなメンヘラだ!?” - FREEexなう。
    kotobuku
    kotobuku 2014/07/28
    “山田:「うん、うん、うん、うん、大変だったね。」これだけで、いいんです。(男の)意見なんか必要ないんですよ、女性には。すべての女子は、最早“メンヘラ”として、認めた方がいいんじゃないかな?”
  • 【特集】「女の子は金出して付き合うもの」でいいじゃないですか。 - FREEexなう。

    「彼女」というのはですね。 どうも20世紀後半の幻想だったんではないのかなと僕は思います。 女の子はですね、金出して付き合うものでいいじゃないすか。 俺、当にそう思うんですよ。 「『恋愛経済学』岡田斗司夫のひとり夜話 Vol.2 エピソード集」 クダトリノ版002-3-1 [Kindle版] より ***************** 経済学者の森永卓郎さんや山田昌弘さんによると、数年以内に日の独身率は50%になるそうです。 近年は成人しても異性と付き合った経験のない若者も増えているようですし。 そうそう、時代なんです…相手がいないのは私達が悪いわけじゃないんです… あれ? もしかしてあなたもそのうちの一人ですか? でしたらこちら!岡田斗司夫のひとり夜話「恋愛経済学」はいかがでしょう? 2009年11月20日、新宿ロフトプラスワンで開催したワンマントークライブの一部で、特にこのトーク

    【特集】「女の子は金出して付き合うもの」でいいじゃないですか。 - FREEexなう。
    kotobuku
    kotobuku 2014/01/15
    #岡田斗司夫“「彼女」というのは、どうも20世紀後半の幻想だったんではないのかな、と僕は思います。 「女の子は金出して付き合うもの」でいいじゃないすか。 俺、本当にそう思うんですよ。”
  • 岡田斗司夫の近未来日記 284回「モテる戦略」 - FREEexなう。

    「モテる」ってなんでしょう? 先日、FREEexの定例会後の打ち上げ飲み会で、僕のテーブルで大論争になりました。 「好きな人に、好かれること」 「いわゆる千人斬り。セックスしまくり」 「いつでも付き合う女に不自由してない状態」 「2~3人の女が僕を奪い合い」 「好きじゃないタイプにモテても仕方ない」 こんな感じの意見が代表的なパターンかな? 2013/12/24・31日合併号掲載 「モテ」の定義は男女によっても、年齢層によっても違います。 でも、僕はちょっと違う考えをしています。「恋愛戦略」がない人にとっての「モテ」は、単なる現象論です。 「モテてる奴がうらやましい」 「私にもモテてる時代があった」 「モテる奴は、こういうことを努力している」 でも、僕の考える「モテ」は現象ではなく「戦略の結果」「数値化できる成果」です。 意識的にしてるとか、生まれつきのルックスとか関係なく「モテる戦略行動

    kotobuku
    kotobuku 2013/12/18
    僕の考える「モテ」は現象ではなく「戦略の結果」「数値化できる成果」。意識的にしてるとか生まれつきのルックスとか関係なく「モテる戦略行動」の結果が「モテという数値」に現れる。これって「お金」と似ています
  • 岡田斗司夫の近未来日記 260回「学生の質問」1 - FREEexなう。

    私は友達関係で今まで失敗ばかりで、ずっと孤立してきたせいか、人が怖いです。どうすれば対人関係を円滑に円満にすることができますか? 週刊アスキー2013年7/2号掲載 大阪芸大で学生相手に講義している。今年は「学生から質問を募り、それにみんなで考えて回答を出す」という形態で進行中。先週の講義で集まった質問の一部を紹介しよう。読者の皆さんなら、彼ら18~20歳の質問にどう答えるだろうか?

    kotobuku
    kotobuku 2013/06/29
    『ドラゴンボール』の1~10巻を徹底的に研究してパクれ!大河ストーリー作りのお手本であり、『HUNTER×HUNTER』も下敷きにしてるぞ。
  • 岡田斗司夫の近未来日記 253回「ガンダム芸人」1 - FREEexなう。

    先月、大阪・名古屋・東京で『ガンダム塾』をやった。ガンダム映像を見ながら解説、が第一部。第二部は参加者全員とゲストの交流会だ。 大阪と東京の回は、ゲストに吉芸人さんも参加。ポラロイドマガジンさんや、ガンダム芸人の若井おさむさん、R藤さんも第二部まで参加してくれて大盛り上がりだった。 週刊アスキー 2013 5/7・14合併号

    kotobuku
    kotobuku 2013/05/01
    『ベジータ様、私服着るんですか!?今日帰りも!?ってか自宅でもですか!?』『この格好だ!【家に帰るまでがベジータ】だからな!』
  • 【レポート】恋多き女は古い!彼氏は3「種類」確保すべし - FREEexなう。

    「ひとりもできたことないわたしに、彼氏三人なんて無理、絶対」と嘆いたあなたも、「おれも彼女を三人持っていいんですね!」と喜んだあなたも、落ちついて。 どうすれば「三人」も? どうして「三人」なの? それを岡田がお教えします。 ************************************ 「ひとりもできたことないわたしに、彼氏三人なんて無理、絶対」と嘆いたあなたも、「おれも彼女を三人持っていいんですね!」と喜んだあなたも、落ちついて。

    kotobuku
    kotobuku 2013/03/27
    だいたい、恋愛回数が多いって自慢している女の人っていうのは「おんなじような男とずーっと付き合ってるか、2つのパターンをぐるぐるサイクルしてるか。」岡田斗司夫『彼氏三人理論』
  • 岡田斗司夫の近未来日記 247回 「マスゴミ」と言わない理由 - FREEexなう。

    「マスゴミ」と言われることによって、彼らは反省し、行動習慣を変えるだろうか?マスコミは自浄するだろうか? ダメだろうね。「一般人やネット中毒の人たちは現場がわかってないなぁ」とスネるだけ。当に良心的なマスコミ人なら萎縮させ、ヤル気を奪ってしまうかもしれない。 週刊アスキー3/26日号(3月12日発売) 以前にTwitterで「マスゴミなんて言葉を使っちゃダメだよ」とつぶやいたことがある。かなり感情的な反発を受けたけど、ダメだと思う理由は「自分に悪影響」「業界に悪影響」「社会に悪影響」の三つあるんだ。

    kotobuku
    kotobuku 2013/03/18
    意外だけど、ネット社会においては,逆に言論の自由は制限されるんだ。公園や公道では全裸はダメでしょ?
  • 岡田斗司夫の近未来日記244回「戦闘思考力」3 - FREEexなう。

    「知ってるよ、チクショウ!口先だけ上手い奴は得だよな。オレだって・・・」 うん、わかってる。そういう人がすごく多いことも。だから「口先だけ上手い奴」がいかに嫌われているか、ということもね。 週刊アスキー3/5日号(2月19日発売)

    kotobuku
    kotobuku 2013/02/26
    言葉の使い方が下手な人には特有のクセがある。このクセさえ直せば、圧倒的に表現力は上がる
  • 【悩みのるつぼ】相談346 恋の思いを断ち切るには 回答編 - FREEexなう。

    大学生になってからは美人であることには興味がなくなっており、今回の相手はその人の人柄にひかれて好きになりました。ですので、その人でないとダメと思うようになり、次の恋へ行けません。 人柄が魅力的な人も五万といると自分に言い聞かせているのですが、効果はありません。また、打ち込める趣味もないので他で気を紛らわすこともできません。

    kotobuku
    kotobuku 2013/02/17
    女性にも年に1,2度、男に要求する「恋愛価格」が暴落して「友達価格」とおなじになるバーゲンセールの時がある。その時を待て、それが「男の純情」だ。by 岡田斗司夫
  • 岡田斗司夫の近未来日記242回「戦闘思考力塾1」 - FREEexなう。

    むかし、島田紳助が板東英二との対談でこう語った。 『娘がとろくさい答えを返してきたから叱った。気の利いた答えを思いついた瞬間に返すからダメなんだ。常にどう返すのか、何種類も考えろ。 週刊アスキー2/19日号(2月5日発売) ************************************************************ 「戦闘思考力」を鍛える塾をはじめてみた。 見慣れない言葉だけど、あたりまえ。僕の造語である。もともとはジャンプのマンガ「HUNTER×HUNTER」に登場した言葉だ。 ちなみに「HUNTER×HUNTER」は世紀の名作マンガなので、週アスのこのコラム読んでる時間があるんだったら、いますぐ屋に走れ!電子書籍も出たので、いまなら通勤中にキンドルとかで読めるよ。 その「HUNTER×HUNTER」15巻、主人公ゴンを鍛える師匠ビスケが、修行中の彼を見つめ

    kotobuku
    kotobuku 2013/02/11
    戦闘思考力とは→「いかに対処するか」をすばやく幾通りも考え取捨選択し適切な対処法を実行に 移すまでの刹那!!まずは考えることに慣れそれを限りなく反射へと 近づける訓練!!
  • 【予約開始記念】内田樹との対談本「評価と贈与の経済学」前書き全文掲載! - FREEexなう。

    内田さんの発言を読む時は、頭の中に「嬉しそうに笑ってるオジサマ」を浮かべて読むこと!しかめつらな評論家っぽい顔で話してるんじゃない。お互い笑いながら楽しそうに対話してるのを想像しながら読んでください。

    kotobuku
    kotobuku 2013/02/10
    前々から内田さんのファンだった僕は、内田樹という人物にもうちょっと「怖い人」というイメージを持っていました。こんなに笑って、明るくて、あけっぴろげの人とは思わなかった。こだわりは強いけど、偏見がない。
  • 岡田斗司夫の近未来日記 「Appleじゃないマック」 - FREEexなう。

    「大学生の処女率の上昇」「非セックス率の上昇」という記事もよく見かける。 無理やりにまとめると「最近の若者は生命力が足りない」「能が薄い」とかいう若者叩きになるんだろうけど、当だろうか?僕の考えは違う。 週刊アスキー1月22日号(1月7日発売) マクドナルドが苦戦しているらしいよ。以下は日刊サイゾーの記事。 **************** さらには「への欲求そのものが低下している」という分析もある。ある調査では、10~20代の女性の7割が「事を抜くことがある」と回答しているのだとか。飲産業全体が厳しい状況なのも頷ける。 http://www.cyzo.com/2012/12/post_12048.html **************** 実はこれ、マクドナルド単体の苦戦じゃないんだよね。外産業全体が売り上げ低下に苦しんでいる。じゃあコンビニ弁当などの内需要が上がったか? 

    kotobuku
    kotobuku 2013/01/14
    食欲や性欲全体が減ってるわけじゃない。「お金をかけてでもなんとかしたい!」という”強い&継続的な欲望”が減っているのだ。「生きる本能」が薄れてるわけじゃない。
  • 「ま、金ならあるし」【パソゲー開発】総集編 #1~#9 - 岡田斗司夫公式ブログ

    【パソゲー開発】#1「金がないなぁ」<ガイナックス社長・僕は毎日ぼやいていた。今を去る十ン年前の話だ。 いつも同じぼやきを聞かされるのは、赤井孝美。その頭脳から出る戦略や作戦は恐ろしいほど当たるんだけど、哀しいかないつもお金には縁がない。 「金がないですか」 「ない。もう当に今月末はない。給料も払えない」 「どうしてそんなに、金がないんでしょうねぇ」 赤井の話はいつも質から入る。「どうすれば儲かるか」ではなく、まず原因を考えさせる。 「そりゃ凝ったアニメ作っちゃうからじゃないの?」 「じゃあ、凝ったアニメ作ってる会社はみんな倒産してますか?」 「倒産はしてないけど、どこもみんな苦しいと思うよ」 「それなら、アニメを仕事にしなきゃいいんです」 赤井はシレっと言い放った。 「アニメをやめろと言うのか?」 「そんなこと言ってませんよ。庵野や貞、山賀は我が社の宝です。手放すなんてとんでもない

    kotobuku
    kotobuku 2012/08/01
    時は一九八九年、天才赤井孝美の「ゲーム業界・天下三分の計」→「マジメゲームとしては偽物でしょう。でもえっちゲームとして超一流を狙いましょう。卑下して自分たちを安売りしてはダメです」
  • DIMEインタビュー中編 田舎に住んだことがない自然主義者ですから、宮崎駿は(笑) - FREEexなう。

    (前編)からの続き DIME:作品の共通点、ふたつに共通しているっていうものは? 岡田:なんでしょうね。 共通点っていうとなぁ……このふたつの共通点だけ並べることはできるんですけど、あの時期のアニメ、だいたい共通してますから。 DIME:ああ、そうですよね。 岡田:困ったもんですよね……。 だから、共通点はヒットしたこと、ですよ。ホントに。現象、ですから。 DIME:たとえば小学館でもいっぱいアニメを作っていて、ドラえもんであるとか名探偵コナンであるとか、やってるんですけれども、基的にうちのアニメって、ある程度の時期になるとみんな卒業しちゃうんですよね。 子ども時代だけのアニメで、でもまた、おとなになったときに自分の子どもに見せたいなってなるみたいな。 そういう繰り返しではあるんですけれども、ガンダムとかエヴァの場合には、ずっとそのまま、もう切れないっていう、そのすごさっていうのは、大人

    kotobuku
    kotobuku 2012/06/24
    岡田斗司夫が語るアニメ→浮世絵から続く「君達は3Dで影つけて、ダヴィンチが開発した三点透視とかですね、遠近法とかそういうのやってりゃいいよと。俺達は平面的にやるんだ」っていうのがすごくうまく機能してる
  • 【ガンダム特集】富野由悠季の才能は黒澤明の十倍 - FREEexなう。

    岡田斗司夫デザインのメカが、「逆襲のシャア」で使われているのを、ご存知ですか? 「遺言」第三章に描かれているエピソードです。 CIRCUS別冊「語れ!機動戦士ガンダム 」のインタビューで、 >機動戦士ガンダム」は すでに大人の教養である と熱く語っている岡田ですが、ガンダムや富野由悠季に関する語りは、枚挙にいとまがないほどです。 今回はこのインタビュー記念として、あらゆるところに散見している岡田斗司夫の「機動戦士ガンダム論」「富野由悠季論」を集めてみようと思います。 というわけでFREEexの6月は、なんと「機動戦士ガンダム特集」です(笑) 第一回は「遺言」第三章「会社としてのガイナックス、歴史概観」。 赤貧洗うが如くだったガイナックスに、「逆襲のシャア」のメカ設定というお仕事が、バンダイから舞い込んだ時のエピソードです。 *********************************

    kotobuku
    kotobuku 2012/06/06
    富野由悠季は、妥協しまくって『ガンダム』や『イデオン』が作れる。あの底力の恐ろしさに比べたら、完璧主義なんてお坊ちゃまですよ。天才の差はそこだなと思うんです。
  • [悩みのるつぼ]自分を眺める自分にとまどいます 回答編 - FREEexなう。

    相談278 「自分を眺める自分にとまどいます 」 15歳女子高生です。 こんなことを相談されても困ってしまうとは思いますが、最近、ひどくなって自分で悩んでいるので、答えていただけたら幸いです。 私は物事を冷静に捉え、分析する性格です。 それが影響しているからだと思いますが、日常生活を送っているときに、他の人が見ている「表向きの自分」と、自分の中で考え事をしている「自分の中の自分」(ややこしい説明になりますが)とが一致していないのです。 普通は自分自身が楽しいと感じたら、表向きの自分も、自分の中の自分も、同様に楽しいと感じるのでしょうが、私の場合、その二人の自分が別の事を考えているのです。 表向きの自分はいつも勝手に行動しています。これに対してる、自分の中の自分は自分自身や他人、世の中のことまでもを冷静沈着に、斜めに“眺めている”ようなのです。 こういう状態になっている結果、好きなことをして

    kotobuku
    kotobuku 2012/05/20
    あなたは「冷静に観察すること」に熱中してるんです。だから観察眼や思考力がとんでもなく訓練されてしまった。その結果、より「普通のこと」が面白くなくなってしまった。友達と心からおもしろがることができなくな
  • 【評価経済講座】国民の「嫌税意識」こそが、税金問題の本質である - FREEexなう。

    最近話題の「「評価経済」をちょっと勉強してみたい人のためのワンポイント講座。 「もっとお金を稼ぎたい」「もっとお金を使いたい」と考える人が、減ってきています。 お金を稼ぐ以外のことに、時間を使い始めました。 お金を使う以外のことに、楽しみを見つけ始めました。 少子高齢化が進み税収が減ったから、消費税を10%に上げる。 そうなれば、ますます「お金を使わない」傾向は増すでしょう。 結果、就職状況がますます悪くなり「お金を稼がない」傾向も増すはずです。 税金が貨幣経済の上に成り立っているシステムである限り、 税率の上げ下げによる「期待されるべき効果」が狭まっていくことは、止めようがありません。 評価経済的に見ると、税金問題の原因は、「少子高齢化」ではありません。 「国民の嫌税意識」。これこそが、税金問題の質なのです。 僕たちが増税をイヤがるのは、もちろん生活がしんどいとかもある。 でも、国のこ

    kotobuku
    kotobuku 2012/05/19
    セレブだって、節税しながらボランティア活動してるじゃない? つまり「貧しい人に分け与えるのがイヤじゃない。お前ら国家が信用できないだけだ」と言ってるんだよ。
  • 【社長日記】オタキングex創世記13~14(最終回) - FREEexなう。

    13. すべてはFREEに向かう(南の島編)3月4日(木) その夜、オアフ島ワイキキビーチを見下ろす部屋に僕はいた。 残念ながら足を捻挫して(笑) ほぼ2年ぶりの休暇だった。やりたいことも、やらなきゃいけないことも、いっぱいあった。 なにより考えなきゃいけなかった。 「ハワイで、南の島でひたすらのんびり考え事しよう」 そう考えたから5日間の休暇を取って、ハワイに行ったんだ。 社員からはもう大ブーイングだったよ(笑) トラブルメーカーのユタカはゆうこママに「なんで社長がハワイなんか行けるんですかね」と突っかかったらしい。「そんなん社長が偉いからに決まってるやろ!うらやましかったら、あんたも早よ偉なりなはれ!」って一喝されたという。 ところが、だ。その偉いはずの社長様は、ハワイ到着の午後には時差ボケ寝不足でトロリーバスから足をすべらせ、右足首を強烈に捻挫した。現地3泊の滞在期間中、まる二日をベ

    kotobuku
    kotobuku 2012/05/17
    ヒトザルは「コトバ」を得て、ヒトになった。しかしコトバによって彼らの本能は破壊され、彼らは不安を抱える不完全な生き物になった。(動物は理解や共感を必要としない)
  • 【社長日記】オタキングex創世記7~8 - FREEexなう。

    07. すべてはFREEに向かう(上昇編) マイケル・ジャクソン 彼は僕と同い年、1958年に産まれたポップ・シンガーだ。 マイケルは自身の集大成となるワールド・ツアー『THIS IS IT』の公演2週前にロサンゼルスで死んだ。 死後、そのツアーリハーサルの映像が編集され、日でも劇場公開された。 その映画、マイケルの『THIS IS IT』を僕はこの正月に吉祥寺の映画館で見た。 1月2日の深夜2時だった。 お正月の深夜2時にもかかわらず、映画館はほぼ満席だった。 冒頭、世界中から集められたダンサーへのインタビューから映画ははじまった。 「マイケルの前で踊れるなんて夢みたい」 「おい、信じられるかい?俺は10歳の時から、ずっとこの日を待っていたんだぜ!」 彼らダンサーは『THIS IS IT』ツアーのオーディションのため、文字通り「世界中から集められた天才たち」だ。 そう、ダンスなら誰より

    kotobuku
    kotobuku 2012/05/17
    いまみんなが生きている中で「ムダな苦痛」が存在する。それはちょっとしたコツや考え方の切り替えで、急に楽になる。楽になったような気がする。その程度でかまわない。
  • 【評価経済講座】情報のデパート「マスメディア」の衰退 - FREEexなう。

    最近話題の「評価経済社会」。 今回は、「評価経済」をちょっと勉強してみたい人のためのワンポイント講座。 参考書として「毎日新聞」に連載されていた「異論反論」をご紹介します。 第一回は「メイキング・・オブ・2010年4月掲載「異論反論」からの抜粋です。 貨幣経済社会が、産業革命による大量「生産・流通・販売・消費」システムを基盤にしたのと同様、評価経済社会は、高度情報ネットというシステムを基盤とします。 高度情報ネットが発達すればするほど衰退するのが、マスメディアです。 現在、一方通行の評価システム「マスメディア」がまだまだ強大な権力を維持しているように見えています。 が、無限の双方向評価システムである「ネット」にゆっくりと侵されていることも、今や誰の目にも明らかでです。 そういう視点で「マスメディアの権威の失墜」を眺めると、ゆっくりと私たちの生活に入り込んできている「評価経済」的な価値観を

    kotobuku
    kotobuku 2012/05/06
    「情報のデパート」、マスメディアも同じだ。みんな、「信頼性」「プロの正義感」「プロの使命感」「プロの記事クオリティ」よりも、「多様性」「独自性」「FREE」「速度」を選ぶようになった。