タグ

エコーチェンバーに関するkotoraokotaのブックマーク (2)

  • アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2

    一度ものごとを疑い始めると、人はその疑いを裏づけする情報ばかりを集め始めてしまう。YouTubeやSNSでのつながりも、似た意識を持った人たちが多く集まるようになってくる。私も、英語や日語で関連記事や動画を調べるようになった。 YouTubeはユーザーの視聴記録に合わせて似たような動画を「おすすめ動画」として次々に自動再生していく。それを見続けているうちに、寝る前に陰謀論関連の動画を見ることが習慣となった。それがちょっとした楽しみにもなっていた。 ほとんどの動画や記事は憶測レベルのものだが、トルコの全国ネットテレビ局TGRTでもこの問題を報じていた。 アメリカの政界とつながりのある資産家ジェフリー・エプスタインが、少女たちを性的搾取目的で人身取引していたことで逮捕・起訴された。アメリカドイツ・アイルランド・日など7か国でカトリック教会関係者が未成年への性暴力を起こし、有罪判決が下され

    アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2
    kotoraokota
    kotoraokota 2021/02/04
    “一度ものごとを疑い始めると、人はその疑いを裏づけする情報ばかりを集め始めてしまう。YouTubeやSNSでのつながりも、似た意識を持った人たちが多く集まるようになってくる。”
  • 「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな

    Google検索のノイズ問題とか「いろんなページが引っかかって困る」というより 「そもそもノイズが表示されることが我慢できない」という人が多いように感じる。 不快なものが視界に入ってくるたびイライラして仕方ないって感じ。 はてブでもサイトブロック機能やNGワード機能を要望する人が多いし フェミも「ゾーニング」を「俺の視界に入れるな」という意味で使ってるし Twitterでは政敵をスパム報告して潰したりしてるし。 不快なものは「ブロック」する、「ブロック」でも足りなければ「BAN」に追いやる、 そういう「見たくないものを見せるな」っていう圧が高まってる感じがするんだよなあ。 これがキャンセルカルチャーってやつなのかね。 昔は「嫌だけど我慢する」っていうフェーズがあったと思うんだよな。 アドブロックやTwitterのブロック機能が便利すぎて 「見たくないものを消す快感」に慣れちゃったのかな。

    「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな
  • 1