タグ

2011年10月25日のブックマーク (4件)

  • text.ssig33.com - 知人が退会出来ないことで有名な GREE を退職出来ない話。

    知人が退会出来ないことで有名な GREE退職出来ない話。 匿名ダイアリーにでも書こうと思ったが、文章および内容の責任を明らかにする為に名前を明らかにして書く。 知人がグリーを退職しようとしている。その人がグリーに入社した経緯を書くとその人を簡単に特定出来てしまう。しかし簡単に書くと、 100% 意で入社したとは言えない(と僕は傍目に見て思う )。 その知人は極めて優秀なインフラエンジニアだ。コードも書ける。得難い人材と言えると思う。 しかし一身上の都合でグリーを退職することとなり、その旨会社に伝えたところ「辞めるなど許さない」「君は四人分の働きをしていたのだから四人分の金を払え」などと極めて理不尽な、脅し としか受け取れないリプライを受けていた。 さらに退職にあたって「IT エンジニアとして今後一定期間働かないこと(要約)」極めて受け入れ難い契約を追加で要求された。 また退職の書面が

    koubemise
    koubemise 2011/10/25
  • 『機動戦士ガンダム』第1話に見る映像の原則

    最近、あちこちで「映像の原則が~」という声が聞こえています。映像の原則というのは、富野由悠季監督が書いた映像技術指南書のタイトルでもありますが、実際、映像の原則は「あらゆる動く映像の持っている共通な原則」ということを意味し、富野監督の著作もそれについての解説です。 映像の原則を使って作家の演出論を語る記事、あるいは映像の原則の正しさについて語る記事は、ネット上ではすでにいくつか存在していますけど、ここではあえてそれらを紹介せず、フィルム(=作品)に戻って映像の原則で語られている「上手・下手」を語りたいと思います。 まず、上手・下手の説明について、簡単に引用から始めたいと思います。 ※単純化するために、左右の要素だけに絞っています。 ※これらはあくまで原則のイメージであって、状況や流れによって使い分けられますし、例外もあります。 上手・下手(右と左のちがい)については、メディア(映像・演劇

    『機動戦士ガンダム』第1話に見る映像の原則
    koubemise
    koubemise 2011/10/25
  • ソフトバンク焦りの戦略か、他社から乗り換えで基本料金が最大16ヶ月無料に

    by DORONKO 長らく1社独占でiPhoneを販売してきたにもかかわらず、独占販売が崩れた途端、KDDIにiPhone 4Sの販売台数で肉薄されたソフトバンクモバイル。 国内3大キャリアの中で唯一展開していたユーザー間通話無料プランもKDDIが「プランZシンプル」で追従し、さらには国内最大となる5800万ユーザーを抱えるNTTドコモが加入者同士24時間通話無料の「Xiトーク24」を繰り出すなど、まさに窮地に立たされていると言っても過言ではありません。そんなソフトバンクモバイルが「MNP(モバイルナンバーポータビリティ)」を利用して他社から電話番号そのままで乗り換えるユーザーに対して、最大16ヶ月分の基使用料を無料にする施策を打ち出しました。 のりかえ割の特典をホワイトプラン基使用料10カ月無料に ~のりかえ割と「ただとも」プログラム併用で基使用料最大16カ月無料に~ ソフトバン

    ソフトバンク焦りの戦略か、他社から乗り換えで基本料金が最大16ヶ月無料に
    koubemise
    koubemise 2011/10/25
    ネズミ講みたいだな。
  • ブラウザ上でHTML / CSS / Javascriptを書いてその場で実行、ブログ等にも貼付できるjsfiddleの基本的な使い方をざっくりと - かちびと.net

    個人的にお勧めしているjsfiddleですが、せっかくなのでちゃんと記事にして普及活動をしてみようかなと思います。jQueryのコードを気軽に試す、などにも最適です。 全部は書ききれないのでざっくりと、程度です。一応基的な部分だけ・・jsdo.itでいいじゃんとか言われそうな空気満々ですが、いいならこんな記事書きませんのでお察し頂ければ幸いです。 jsfiddleとは、その場でjsコードを実行、動作テストできるツールで、人気のjsライブラリのjQueryの公式サイトでもバグを伝えるときはjsfiddleを使用して動作を見せるように薦められます。 When You Report A link to a reduced, working demo/test case that will never move (jsFiddle is good for this). (意訳:バグを報告するとき

    ブラウザ上でHTML / CSS / Javascriptを書いてその場で実行、ブログ等にも貼付できるjsfiddleの基本的な使い方をざっくりと - かちびと.net