タグ

2012年10月10日のブックマーク (13件)

  • 野球猫びいき : 【息が長い】山本昌が試合で見送った中日引退選手一覧

    2012年10月09日17:00 カテゴリ中日ドラゴンズ 【息が長い】山昌が試合で見送った中日引退選手一覧 1 :風吹けば名無し 2012/10/08(月) 21:21:39.82 ID:2dlFacFX 堂上父、モッカ、谷沢、藤波、石井、豊田、 鈴木孝政、小松、郭源治、彦野、ソン・ドンヨル 大豊、神野、川崎、川相 井上、立浪、佐伯、小笠原、英智 2 :風吹けば名無し 2012/10/08(月) 21:22:39.16 ID:Ru4aBxlM ヒエ~ッwwwwwww 4 :風吹けば名無し 2012/10/08(月) 21:23:13.54 ID:2dlFacFX 今中落合英二忘れてた 5 :風吹けば名無し 2012/10/08(月) 21:23:18.30 ID:YuMA6cav おくりびと 6 :風吹けば名無し 2012/10/08(月) 21:23:25.16 ID:TK6+XEqt

  • 朝日新聞デジタル:本物はどれ? パンダ野生化へ、職員ら仮装で奮闘 中国 - 国際

    中国四川省のパンダ野生化訓練基地。3人の職員はパンダに扮している=中国新聞社提供  中国四川省の臥竜自然保護区で進められているパンダの野生化プロジェクトで「合格」した2歳の淘淘(タオタオ)が11日、自然に放される。国営新華社通信系のネット「新華網」などが伝えた。  人間の影響をできるだけ受けないよう、野生化の訓練基地の全職員がパンダの格好をして接してきたという。発育、警戒心の有無、天敵の識別能力、エサの採取能力などをみて野生化できると判断した。  2006年にもオスの祥祥(シアンシアン)を自然に放ったが、この時は、1年経たずに死んでしまった。野生のパンダは現在、約1600頭という。(北京=香取啓介) 関連記事初便でパンダに会いに 中国編〈1〉(7/23)

    kouchi203
    kouchi203 2012/10/10
    それにしてもパンダを運んできたかごが、とても現代のものとは思えない。
  • 週刊ポストが捏造、NHKが「特攻隊員の遺書1000通新発見」と放送と嘘を載せる - Transnational History

    週刊ポストの与太記事を真に受けた低リテラシー層によって「NHKクローズアップ現代が毎度の捏造!」と捏造が拡散されている(呆 週刊ポスト2012年10月12日号 NHK「特攻隊員の遺書1000通新発見」に遺族が大困惑 2012.10.05 http://www.news-postseven.com/archives/20121005_146878.html <1000人を超える隊員の遺書が回収され、そのままになっていたことがわかりました。これらの遺書は、特攻隊員の遺族に対する調査で集められ、海上自衛隊の倉庫にしまい込まれていたのです>。 “歴史的新事実”を印象づけるナレーションとともに、番組は始まった。NHKが8月28日に放送した『クローズアップ現代』は、海軍の特攻作戦に参加した隊員の遺書1000通あまりが、広島県江田島市にある海上自衛隊第1術科学校から「突然出てきた」として、遺書を回収した

    週刊ポストが捏造、NHKが「特攻隊員の遺書1000通新発見」と放送と嘘を載せる - Transnational History
  • 邦銀の日本国債大量保有、IMF「主要な懸念」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会関連イベントの2日目となる10日、IMFは世界の金融システムに関する報告書を公表し、日の銀行が安全資産として日国債を大量に保有している現状について、「日の金融システムの安定にとって主要な懸念要因だ」と述べ、財政再建と金融安定化策について包括的な対策を取るよう促した。 巨額の財政赤字と未曽有の債務残高の問題を指摘し、銀行部門と財政部門の相互依存のリスクの高まりに警鐘を鳴らした。 欧州危機の深まりで安全資産として日国債が買われ、金利は歴史的な低水準で推移している。しかし、欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が売られる可能性がある。その際は、金利が急激に上昇(価格は下落)し、銀行が巨額の損失を被り、金融システムに深刻な打撃を与える懸念がある。

    kouchi203
    kouchi203 2012/10/10
    「欧州危機が収束した場合には、これまでの動きを巻き戻すように国債が売られる可能性がある。その際は、金利が急激に上昇(価格は下落)し、」
  • 日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は飢え死ぬ―香港紙 (Record China) - Yahoo!ニュース

    を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日は飢え死ぬ―香港紙 Record China 10月10日(水)11時58分配信 9日、香港紙・「信報」は中国と日が開戦した場合の日の弱点について報道した。同紙は、仮に中国が日と開戦した場合、中国は日の主要な海上交通路を絶つことで、日を飢え死に追い込むことができると報道した。写真は江蘇省の港に停泊するコンテナ船。 2012年10月9日、香港紙・「信報」は中国と日が開戦した場合の日の弱点について報道した。報道では、日の陸地は中国広東省の約2.1個分で、陸地における戦略に長けていない国だと評価した。また、水産物や農産物以外はこれといって重要な資源を保有しておらず、石油や石炭、銅に鉄、餃子に至るまで輸入に頼っている。 【その他の写真】 そのため、仮に中国が日と開戦した場合、中国は日の主要な海上交通路を絶つことで、日

    kouchi203
    kouchi203 2012/10/10
    日本が勝つとか中国か勝つとか好き勝手に言ってる連中の大半は、自分にとって都合のいい状況でしか考えてない。アメリカが出てくる可能性を考えてないとか、中国が核を持ってることを忘れているとか・・・
  • 子どもの権利擁護活動の14歳少女、頭を撃たれ重体 パキスタン

    パキスタンのミンゴラ(Mingora)で、頭部に発砲されて病院に搬送されるマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さん(2012年10月9日撮影)。(c)AFP/INTER SERVICES PUBLIC RELATIONS 【10月10日 AFP】パキスタンで9日、タリバンがスクールバスの中にいる14歳の少女の頭を銃で射ち重傷を負わせた。少女は、子どもの権利を守る活動で有名なマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さんで、銃撃はこの活動に対する報復とみられるが、パキスタン国内に強い衝撃と少女を銃撃したタリバンへの憎悪が広がっている。 マララさんは同国北西部のペシャワル(Peshawar)に空路搬送され、集中治療室で懸命の手当てを受けている。警察当局によると、事件では他にもスクールバスに乗っていた少女2人が負傷した。 軍病院で診断を行った医師団は9日夜、マララさ

    子どもの権利擁護活動の14歳少女、頭を撃たれ重体 パキスタン
  • CNN.co.jp : タリバーン批判の14歳少女、銃撃され重傷 パキスタン

    パキスタン・イスラマバード(CNN) パキスタンで9日、イスラム武装勢力タリバーンを批判するブログを執筆していた14歳の少女がタリバーンに襲撃され、重傷を負う事件があった。 マララ・ユスフザイさんはこの日、学校のワゴン車に乗っていたところを銃撃され、クラスメートの2人とともに重傷を負った。マララさんは病院に運ばれ、容体は安定しているが、医師によれば、首にい込んだ弾丸を摘出するのは難しい状況だという。 この事件で同国の武装勢力「パキスタン・タリバーン運動」が犯行を認め、原因はマララさんのブログにあると主張した。 負傷したクラスメートによると、学校から帰宅途中に武装集団がワゴン車を停車させてどれがマララさんだと尋ね、指差された少女に向けて発砲した。運転手が車を急発進させてその場を逃れたが、乗っていた少女3人が負傷。マララさん以外の2人は命に別条はないという。 マララさんは、同国の中でも特に保

    CNN.co.jp : タリバーン批判の14歳少女、銃撃され重傷 パキスタン
    kouchi203
    kouchi203 2012/10/10
    「同国の中でも特に保守色の強い北西部のスワート渓谷に住み、女性の教育を制限しようとするタリバーンの脅迫におびえながらも学校に通う日常生活をブログに」こんな少女を銃撃するとか、完全にキチガイだな
  • 東京新聞:気分は文豪 都内ホテルで「缶詰め執筆」プラン:社会(TOKYO Web)

    文豪になりきってホテルで「缶詰め執筆」を。新潮社が、小説や自分史などを個人で出したい人のために始めた自費出版事業で、ユニークなプランを打ち出した。川端康成ら文人が利用したことで知られる老舗「山の上ホテル」(東京都千代田区)に泊まり、作家気分で執筆に専念できる。 同ホテルは「鬼平犯科帳」などの著作がある池波正太郎らの定宿だったほか、売れっ子作家に部屋にこもって原稿を書いてもらう「缶詰め」の場所としてよく使われている。 プランは、池波正太郎が好んだ和室タイプのシングルルームに専用の机を用意し、編集者が随時、打ち合わせや校正の相談に訪れる。一泊二付き二万四千円から。 同社は八月下旬から自費出版事業を始め、希望者にこのプランも紹介しているが、申し込みはまだない。 担当者は「『原稿はまだでしょうか』と編集者がドアの前で進行状況を見守るサービスも、オプションで相談に応じます。書く過程も含めて、作り

  • 朝日新聞デジタル:米ゴキブリ大食い大会、優勝者が死亡 警察が死因調査 - 国際

    関連トピックスフェイスブックゴキブリ大いのコンテストに参加したエドワード・アーチボルドさん。優勝直後に死亡した=AP  【ニューヨーク=中井大助】米フロリダ州で開かれたゴキブリの大いコンテストで優勝した男性が、直後に死亡する「事件」が起きた。地元の警察当局が司法解剖をして死因を調べている。  現地警察などによると、「事件」が起きたのは5日夜。同州南部のディアフィールドビーチで開かれたコンテストで優勝したエドワード・アーチボルドさん(32)が直後に吐き始めて倒れた。病院に運ばれたものの死亡していたという。  約30人が参加したコンテストは、爬虫(はちゅう)類を売るペットショップが主催し、優勝賞品は約850ドル(約6万7千円)相当のニシキヘビだった。アーチボルドさんは生きているゴキブリや幼虫を何十匹もべていたという。他の参加者はいまのところ、体調に問題はないらしい。  店側の代理人がフェ

  • 香大生らの夏山診療所 出会いと学びの場

    kouchi203
    kouchi203 2012/10/10
    サマーレスキューのモデルって三俣だったんか
  • 富士山:3合目の茶屋撤去 7軒全ての作業完了−−富士吉田市 /山梨- 毎日jp(毎日新聞)

    富士山の吉田口登山道沿いに残る茶屋や山小屋の廃屋の撤去を進めている富士吉田市は9日、3合目にある茶屋の撤去作業を終えた。予定していた7軒の撤去を完了した。 同市はふもとからの登山を推奨しており、富士山世界文化遺産登録に向け、登山者の安全と安心、快適性を確保するため撤去を決めた。登山道沿いの使われなくなった茶屋や山小屋7軒について、8月20日から所有者の同意を得て事前調査や解体・撤去作業に着手。県学術文化財課、同市歴史民俗博物館員や解体業者ら延べ441人を動員した。 この日、最後に撤去されたのは3合目(標高1840メートル)にあった茶屋。眺望に優れ、早朝に上吉田をたった富士講行者ら登山者が昼を取ったことから「中堂」とも呼ばれてきた場所にある。現場には屋根や壁に使われていたトタン板や柱などの廃材が残り、作業員がチェーンソーで長さ50センチ程度に切断。背負子(しょいこ)で登山道を下り、細尾野

  • ノーベル賞:医学生理学賞に山中氏 「シンヤの物語は、これから始まる」古巣の米研究所も称賛- 毎日jp(毎日新聞)

    kouchi203
    kouchi203 2012/10/10
    「彼はくじけずにマウスの死因を調べ、幹細胞研究に答えを見いだした。そこから歴史が始まった」 頭が良すぎてもダメって、確か利根川進の対談本に出ていたっけ。
  • 時事ドットコム:「早く遺族の無念晴らしたい」=当初から捜査の警部強調−島根県立大生事件から3年

    kouchi203
    kouchi203 2012/10/10
    これもなかなか解決しないなあ