タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/mtbtrail (10)

  • 野生動物の勢力図が変わった?? : trail day

    2016年07月22日23:42 カテゴリ野生動物トレイル整備 野生動物の勢力図が変わった?? このブログでもたびたび取り上げてきた鹿害、 シカが増えすぎたことで山の中の草類や木の皮などがい尽くされ森としての環境が壊れてきている、そんなことを書いてきた。 でも今年はどうも様子が大きく違っている。 シカを山の中にいてもほとんど見かけない。 今までシカがいたことでい尽くされほとんど生えていなかった草類が今年は山の中繁茂しまくっている。 過去の画像と比較が無くていけないが、ここは今までほとんど草が生えていなかった場所。 原因はよく言われるのが地域の皆さんが鹿害を防ぐためにたくさん捕獲、駆除をしたから。 実際相当な頭数を捕獲したようす。 でも山の中にいるとどうもそれだけじゃ無ないような気がする・・・。 先日バックカントリーツアーで入った奥地の山、こんなところまで捕獲の手が及んでいるとは思えない

    野生動物の勢力図が変わった?? : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2016/07/31
    「今までシカがいたことで食い尽くされほとんど生えていなかった草類が今年は山の中繁茂しまくっている。」
  • 歴史の証明 : trail day

    2012年05月14日23:25 カテゴリトレイル整備(仮)DPプロジェクト 歴史の証明 コーナー作りました。 高低差があるのと外側に岩があり半径広げれないので少し難易度高いコーナーです。 土を掘っていたらこんなものでてきました。 古銭です。 これってのちの時代のレプリカか?もし物なら江戸時代のものだと思うのでその頃からこの道が山仕事だけでなく山越えの道として使われていた証拠になるんじゃないかな?長い間世代を超えて守られてきた道。 そんな場所をガイドツアーで使用させていただくことを許していただけていることに改めて感謝ですね。 「トレイル整備」カテゴリの最新記事

    歴史の証明 : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2012/05/15
    MTB用のトレールを整備していたら、寛永通宝が出てきたらしい
  • TRAIL CUTTERトレイル利用ルール : trail day

    2011年05月31日07:37 カテゴリガイドツアーのご案内 TRAIL CUTTERトレイル利用ルール TRAIL CUTTERマウンテンバイクツアーでは持続的なトレイル利用をめざし、使用しているトレイルは行政の協力をいただき、地域の了解を得たうえで埋もれた山道を整備し、責任を持って管理することで使用させていただいています。 地域の財産たる山道を皆様のご好意で使わせていただいています。 これらを今後も持続的にマウンテンバイクで利用していくために以下のルールの下での利用にご協力お願いいたします ●ガイドツアー以外でのトレイルへの進入禁止 〈理由〉 地元管理の山道をガイドツアーに限定してというかたちで使用させてもらっている。 責任の所在を明確にするとともに地域社会との共存をしていくため。 ●タイヤをロックさせたり、滑らせるような走り方をしない 〈理由〉 このような走り方は路面に縦溝を作り、

    TRAIL CUTTERトレイル利用ルール : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2011/05/31
    「GPSなどのログデータのWEB公開禁止」「上記ルールを知らない人が山に入りトラブルに発展することを防ぐため。」 MTBコースの利用ルール。なるほどね。
  • トレイル調査で思う事 : trail day

    2011年05月08日21:48 カテゴリ トレイル調査で思う事 昨年途中まで調査で入った山の残りの部分の調査に行ってきました。 昨年はこの後降雪で山が閉ざされてしまい行く機会を逸してしまいましたが、やっと調査の続きを進めることができました。 予想した通り魅力的な古道跡が続いています。 ただ、多くの場所が崩壊や 倒木 また間伐作業による伐採 などで歩いての通行も困難なほどに荒れ果ててしまっています。 山の様子から推測すると人が使わなくなって10年前後というところでしょうか? このように日の自然環境において山道は維持管理の手が入らなければ急速に荒廃し使用できなくなってしまいます。 逆を言えば、今マウンテンバイクで走れるような山道というのは、誰かしら何らかの維持管理の労力が定期的にかけられている場所といえます。 ちょっと小うるさい話になってしまいますが、マウンテンバイクが気持ちよく走れる山道

    トレイル調査で思う事 : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2011/05/11
    「皆さんがトレイルと呼んでいるものは誰かがそれを維持するために相応の労力をかけた上に初めて成り立っている」
  • 山の神 : trail day

    2011年01月17日23:25 カテゴリ 山の神 1月17日は山の神の日。 1年の安全をお祈りしてきました。 この地域ではこの日は山に入って仕事してはいけない日といわれています。 この日山に入ると怪我をするとか言われていますが詳しい理由はよくわかりません。 ちょっと調べたら山の神の日は地域によっていろいろ違うみたいですね。 今年は怪我なく1年を過ごせますように。 カテゴリなしの他の記事

    山の神 : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2011/01/20
    「この地域ではこの日は山に入って仕事してはいけない日といわれています。」
  • モーターバイク規制 : trail day

    2010年12月03日19:52 カテゴリトレイル モーターバイク規制 過去このブログでも何度か取り上げていますが、私が活動している南アルプス北部地域でモーターバイクの侵入による山林の荒廃が目立ってきていました。 ガイドツアーを行う上で地域と話をしながら整備を行っているトレイルもメタメタにされハラワタ煮え繰り返したこと度々・・・。 これに対し行政が中心となってオートバイの規制に動いてくれました。 以下参照 入笠山モーターバイク乗入規制 まだ一部ですが今後この地域全体にこの規制を広げていくとのことのようです。 マウンテンバイクで山道を走って楽しいように同じ二輪なのでオートバイもその楽しさに共通するものがあるというのも十分わかるところです。 ただ山道をエンジン全開で走られるとそこは道の再生が不可能なほどに掘り返され他の山林利用者が全く使えないほどに荒廃が進んでしまいます。 無秩序にオートバイが

    モーターバイク規制 : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2010/12/03
    「ガイドツアーを行う上で地域と話をしながら整備を行っているトレイルもメタメタにされハラワタ煮え繰り返したこと度々」 MTBのトレールを作っている人。
  • テレビ撮影の案内 : trail day

    2010年11月04日22:46 カテゴリ テレビ撮影の案内 はせやんのところに来たテレビ撮影のお手伝い。 岩茸というきのこを取りに秘境に行くという企画。 タンポポさんという女性の芸人2人組が来ました。気温がマイナスに届こうかという中セーラー服で山に挑みます(笑) 1時間近く山の中を歩いた後いよいよ岩場で岩茸採り。 高さ20mもある岩場を上から懸垂下降します。 これもセーラー服で果敢にチャレンジ! こんなことするの初めてなのに頑張ってます。 芸人魂とでも言うのかプロフェッショナルを見ました。 そんなプロなお二人の頑張りで撮影も無事終了。 お疲れ様でした。 奥山はすでにほとんどの葉が落ちていましたがわずかに残ったモミジの紅葉が素晴らしくきれいでした。 カテゴリなしの他の記事

    テレビ撮影の案内 : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2010/11/15
    「気温がマイナスに届こうかという中セーラー服で山に挑みます(笑)」 セーラー服で懸垂下降とか、すごいな
  • 気になったもので・・・ : trail day

    2010年06月30日23:51 カテゴリ山仕事トレイル 気になったもので・・・ 山仕事で入っている山林の近くでトレイルランのイベントがあったようです。 とくにインフォメーションも何もされなかったのでたぶんゲリラ開催ではないかと思いますが・・・。 で、その終わった後がちょっとどうなの?な光景が目に付き今回載せてみました。 これ、たぶんルートを示すテープですが山道に沿ってそこらじゅうにベタベタ張り付けまくってます。 イベント終わって1週間、片付ける様子なし。 更に道沿いには 非常かなんかを入れていたゴミがそこかしこに。 標高2000mに迫る奥地の山の中、見苦しいことこの上なし! 主催者も参加者もなんだかな〜。 Webでみるとかなりストイックなイベントだったようですが自然の中で遊ばせてもらっているという意識がが抜け落ちてるように感じます。 自分も気をつけよ。 「山仕事」カテゴリの最新記事

    気になったもので・・・ : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2010/07/01
    「Webでみるとかなりストイックなイベントだったようですが」 トレランイベントの後片付けがなっていない件。あのレースかな?
  • 松ぼっくり : trail day

    2010年03月02日18:41 カテゴリ山仕事 松ぼっくり 山で間伐をしていると松ぼっくりが異常なほど大量についた木を目にします。 こんな感じ↓ 黒いぽつぽつがそうなんだけどちょっとわかりにくいかな? 近くで見るとこんな感じ。 松ぼっくりだらけ。 ちなみに普通の木はこんな感じに見えます。 上の写真と比べるとスッキリしているのわかりますか? 何で木によって松ぼっくりの量がこんなに違うのか? その原因がこれだと思う。 そう松ぼっくりが多くついている木はほぼ例外なく鹿に樹皮をべられてしまっている木。 こんなふうになった木は樹勢が弱くなって近い将来枯れてしまうことがほとんど。こんな木は松ぼっくりを多くつける。 鹿にわれ樹勢が衰え、その木の死期が近くなるとこうして松ぼっくりを大量につけて少しでも多く次の世代の種子を残そうとしているんだと思う。 生命の危機におちると子孫を残そうとする、こうやって

    松ぼっくり : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2010/03/05
    「松ぼっくりが多くついている木はほぼ例外なく鹿に樹皮を食べられてしまっている木」なるほど
  • 年輪から見えること : trail day

    2010年02月16日23:06 カテゴリ山仕事 年輪から見えること 最近山仕事ネタはおんなじような写真が多いからちょっと今日はアングルを変えて。 ちょっとうんちくっぽくなりますがお付き合いを。 これは今間伐している山の木の切断面。 カラマツだからはっきりと年輪が見えます。 この年輪の線ひとつが1年間の成長量、色の薄い部分が春から夏にかけて育った部位、濃い部分が夏から秋にかけて育った部位になるんです。 年輪を見るとそに木の生育状況がわかります。 この木の年輪は途中から極端に幅が変わっているのわかります? ちょうど矢印で示した部分ですね。 植物は昔理科の時間で習ったように空気と水そして光という条件が揃って初めて成長が行われます。 年輪を見ると矢印の部分から何かが欠落して成長が滞ってしまっている事を示しています。 水や空気がなくなるような天変地異はここの所起きていないので原因は光ということにな

    年輪から見えること : trail day
    kouchi203
    kouchi203 2010/02/17
    間伐が遅れると年輪がこうなるというわかりやすい例
  • 1