タグ

自己ぶくまに関するkoumetのブックマーク (12)

  • 『米の標準抽出方法について』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 放射性物質の検出に関連して、米の全量検査なんて話題も出てきていますが、はて全量検査でないならどの程度の量を検査していたのだ?という疑問が湧くのではないかと思います(そうでもないですか?そうですか)。 ということで米の標準抽出方法を少し紹介してみようと思います。 標準抽出方法は農産物検査法施行規則で定められているもので、日常行われている米の等級検査のサンプルはこれに従って抽出されています。 念のためですが、放射性物質の検査が同じ抽出法で行われているかどうか知りません。まあ他に特に抽出する根拠も無いだろうし、これでやってたんじゃないかなーと思っています。そして、あらっ?と思ったものが出てきたら全量検査と言う流れでしょう。 抽出される米の形態で

    koumet
    koumet 2013/08/29
    あっこれ全然ぶくまされてないや。米のサンプリングの方法について
  • 『農薬のお話、かあちゃんのために その2 農薬って何?』

    前回は農薬批判について、正しく批判するなら良いことだし世の中の役にも立つよという話をしました。 で今回は、農薬ってそもそも何なんだ?という話をします。これが実は、農薬を正しく批判するためには最も重要なポイントなのです。 農家のおっさんに、「農薬って要するに、どういうもののことですか?」と尋ねると、普通は「田んぼとか畑とかで、農作物の害になるもんをやっつけるものや。農業での薬や。」のような答えが、少ししどろもどろになりつつ返ってくるんじゃないかと思います。 農薬って何?とは正確には農薬の定義ですが、それは農薬取締法にあります。 第1条の2 この法律において「農薬」とは、農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を害する薗、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使

    koumet
    koumet 2013/08/17
    不適切だった箇所を修正しました。前回と今回の記事はほとんど、農薬批判のためのマニュアルと化しているような。
  • 『産地のコメの味への影響』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 ※12/8 追加しました。 去年やった、米コンクールからの点数抽出 が意外に受けたので、今回は都道府県ごとに出してみました。 とはいえ全都道府県ごとにまとめるのは大変(めんどうくさい)なので、 新潟県、福島県、茨城県(コシヒカリ生産量全国2位)、福井県(コシヒカリ発祥の地)、島根県(全然違うところ代表) に限って出してみました。(12月8日、群馬県(開催地)を追加しました。) 条件ですが、去年と同様コシヒカリに絞っています。またこれも同様に、点数とは機械で測った味値のことで、また「コンクール出品米」ですから、それぞれこだわり・意欲のある生産者がわざわざ応募しているものなので、点数はそれを反映してごく普通に流通する米などよりはるかに高くな

    koumet
    koumet 2011/12/08
    群馬県の集計結果を追加しました
  • 『特定農薬についてその後と、有機農法について』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 以前、農薬取締法について と言うエントリと、そこから派生して特定農薬にならなかった資材について を書きましたが、つまり特定農薬の候補に挙がった検討資材については使用者の自己責任で使っても良いよと言う話でした。 農薬取締法だけを読むならそういう話は出てこない(登録農薬と特定農薬【3種類だけ】以外の資材は農薬として使ってはならない)ので、例え検討資材であっても使ってはいけないはずだと、私はずーっと思っていたのですがそうではなく、また検討資材には「明らかに安全である」とはとても言えない物がたくさん含まれていたので(効果もありそうにない)、かなりショックでした。 さて月日は流れていて、検討委員会は重ねられているらしく、今年の2月4日にとりあえず進

    koumet
    koumet 2011/03/02
    特定防除資材シリーズ。間違ってたら訂正してくださいお願いします>詳しい方
  • 『わけのわからぬTPP その3 海外での農業対策』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 TPP擁護論に、下手をすると韓国に置いていかれるというのがあります。韓国が締結するのはアメリカとのFTAでありTPPではないのですが、韓国車ってそんなに売れているのでしょうか。 その辺は実はよく知らないので、当に脅威なのかもしれませんし、加えて前回のエントリのブックマークコメントに「問題は機会損失だけではすまない」という、未来を懸念するかのようなものもあったのですが、その1に書いたように現在はTPP未参加にもかかわらず輸出は(アジア圏においても)非常に堅調であり、リーマンショック以前ですがトヨタは世界一の自動車会社になったこともありました。 単純に言えば、そのように好調な業界の将来のしかも未知の懸念のために、なぜ絶不調な農業業界が確実な

  • 『わけのわからぬTPP その2 民主党の某議員』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 以前、民主党の某議員がtwitter上で、「TPPを論ずるなら最低限これを読め。これを理解してない評論を私は取り上げない」というような事を言っていました 。 「これを読め」は何かと言うと内閣官房が出した各種試算のまとめ(http://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/101027strategy02_00_00.pdf )と、シノドスジャーナルに載った 「政府試算から考えるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の是非 片岡剛士」(http://synodos.livedoor.biz/archives/1587849.html )です。 最低限これを読まねば論外、と言うほどのものなので何とか読みましたが

    koumet
    koumet 2011/02/25
    書いた。この議員のこと知らないんだけどどういう人なの
  • 『わけのわからぬTPP その1』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 今、農業業界にいてよく聞こえてくる話題はもちろんTPPです。大雑把に言って農業業界は反発、それ以外の所は賛成と言うような色分けですが、まあそれはそれとして色々調べてみると、報道や何やらで説明されている要件がやたらに大ざっぱなのではないかと疑問です。 私は提起された当初は「農業にとって厳しいのは間違いないが、でもまあ仕方ないかな」と考えていました。が、今は「農業がどうとか言うより、そもそも誰が得するの?」と思っています。 TPP参加については「開国か、鎖国か」と言うような言い回しがよく使われます。仮免総理大臣も「平成の開国」と言っていましたが、こういう言い方で「じゃあ鎖国で」と答える人はそうそういないでしょう。もうこの時点でおかしいのですが

    koumet
    koumet 2011/02/24
    ちょうひさしぶりに更新した。とりあえず長いのが書けないので、短めにリハビリです。
  • 『「一番安いものは買わない」作戦』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 医療系ブログ有志によるボールペン作戦は以前、大野病院事件に向けて行われましたが、今度はまた新たに故中原先生支援ボールペン作戦が動くようです。 http://d.hatena.ne.jp/moto-ballpen/ こういった、現実に人や物が動く活動と言うのはうらやましいもので、私なんか農業関係のことをブログに書いていてもしょせんは愚痴っているだけですからいくらちまちまやっていても何かが変わるわけでもありません。 なんて事を言っているなら何か考えればいいじゃねえか、と言うわけでどういうことができるかなあ、と考えてみました。 題して、 一番安いものは買わない 作戦 趣旨: 農業の低迷は突き詰めると、商品価格が安いことにあります。ダンピングに次

    koumet
    koumet 2011/01/08
    こゆのはツイッターでやるといいのかなと思た。一番安いものは一番お得なのではなく一番価値のないものです
  • 『くず米と表示の話』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 格安米:一部に「くず米」 来は加工用原料 産地表示、来年7月義務化・・・ 2010年12月15日 http://mainichi.jp/life/food/news/20101215ddm013100160000c.html ◇市民団体が調査 ディスカウントストアなどで販売されている格安米を市民団体が調べたところ、加工用の原料になることが多いくず米が多く含まれている商品が見つかった。来年7月からは産地表示などの義務付けが始まる見通しで、消費者団体は細かい表示を求めているが、流通業者は「時期尚早」と反発している。背景にある米の表示の問題を探った。【小川節子】 の安全を調査している市民団体「家庭栄養研究会」(東京都三鷹市)が今秋、都内で販

    koumet
    koumet 2010/12/16
    くどい重箱の隅
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koumet
    koumet 2010/12/03
    3年くらい前から作成中。医療崩壊問題の基礎知識をまとめます
  • 『いろいろな消費者ニーズ』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 世の中に、企業に対して「消費者を無視して、儲け第一主義に走るな!」というような批判がありますが、実際のところ当に儲けようと思うなら消費者ニーズを無視することは出来ません。 特に現代は、例えば偽装のようなことをして荒稼ぎしようとしても、それが軽度であっても失敗したときはほとんど社会的に抹殺されるほどに叩かれます。要するにリスクが高すぎ、特に名のある大企業ほどそういうことはできなくなっています。 そういう事を抜きにしても消費者を無視したところで儲けるなんてかなり難しいように思います。なにしろ商品が売れないことには儲けようがないわけで、消費者を重視することが儲けへの一番の近道です。つまり儲け第一主義と消費者第一主義はかなり近いところにいます。

    koumet
    koumet 2010/11/14
    ここ最近特に、利益(金銭のみにあらず)ではなく感情におもねる事例が多くなってきたように思う。ホメしかり熊森しかり。
  • エルシャダイ (競走馬) - アンサイクロペディア

    概要[編集] 社台ファーム生産、父アンバーシャダイ、母シャダイカグラ(母父リアルシャダイ)をもつ良血馬だが、種付け時に「この配合で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」と噂された。自信満々の堂々とした態度で、あらゆる馬場・条件戦にも物怖じすることはなかったが(「最外枠でも大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」「重馬場でも・・・」「ダートでも・・・」等)、基的に話を聞いておらず万全の体制で送り出したときに限って大敗する癖があり、結局「一番いい枠を頼む」と厩務員を泣かせることになる。 ただし期待していない時は奇跡的に強く、不安定ながらもGⅠ3勝を上げた名馬でもある。 戦績[編集] デビュー戦は脚元に不安を抱えていた事からなるべく負担重量を抑える為、鞍上には2年目の減量騎手を起用した。そんな鞍上で大丈夫か?という記者からの質問に調教師は「大丈夫だ!」と自信を持って答えたのだがスタートから大きく出遅れた

    koumet
    koumet 2010/10/28
    @doramao氏と@phoquesan氏のツイートを大幅パクリ。正直、出オチ感はいなめない。
  • 1