タグ

編集に関するkowyoshiのブックマーク (24)

  • 「考えられへん!」 ミス30ヶ所以上の『誤植本』が出版された理由

    大手出版社である株式会社KADOKAWA(以下、KADOKAWA)が、2017年1月30日に出版した『岐阜信長歴史』。 出版されたあと、編集に協力した岐阜市の職員が数多くの誤植(いわゆるミス)に気付き、確認したところ少なくとも30ヶ所以上の間違いがあることが明らかになりました。 指摘されている間違いの一部 地図上で「岐阜市」を「三重」と表記している ホテルの紹介文で「ハイグレード」を「廃グレード」と表記している 「岐阜バス」を「岐阜バスバス」と表記している 既に出荷した分についてはすぐに回収し、間違いを正した改訂版は2017年3月下旬までに再発売する予定だと言います。 今回の一件がニュースで報じられると、「予算が少ないから校閲をせずに出版したのではないか」といった憶測もありましたが、『岐阜信長歴史』の校閲をした会社が「きちんと校閲をした」と発表。 弊社が校正を行った後、同誌編集部内

    「考えられへん!」 ミス30ヶ所以上の『誤植本』が出版された理由
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/16
    お、おおう…(うそーんという表情)
  • 『アフターアワーズ』を盛り上げます!!!!! - ヒバナブログ

    ヒバナで人気連載中、西尾雄太氏の『アフターアワーズ』。 「年の差オトナ百合✕クラブカルチャー」という新しい愉しみを 隔月連載で お届けするこの作品、紙版・ 電子書籍版ともに 第1集が発売中です。 続刊は初夏刊行を目指し、制作を進めていたのですが......... 実は、続刊刊行の前に第1集をもっと広めなくてはならない、 具体的にいうと、あと+5000部乗せなくてはならないという 問題にぶつかったのです。 西尾氏は、ヒバナ読者の皆様はご存知の通り 創刊号の2nd表紙を飾った期待の新人作家さんです。 漫画は実力の世界、しかしその存在すらまだ十分には知られていない この現状で、作品の未来を判断するのはあまりにも忍びないーーー 西尾氏は近い将来間違いなく燦然とした輝きを放つ才能と信じている からこそ、 今一度、編集部は作家とともに『アフターアワーズ』を 盛り上げるべく動く 決意をしました。 詳し

    『アフターアワーズ』を盛り上げます!!!!! - ヒバナブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/09
    こうやって編集部が全力でプッシュしてくれる作品は幸せである…たとえ今はまだ、初動が厳しいとしても/ただアタシは百合苦手なのよね。だから遠くからガンバレーと
  • 和田みさき on Twitter: "三点リーダ複数個とか、約物の処理とか、校正記号とか、義務教育範囲で習うよ。 教科書に入れ替えとか一文字下げるとかの校正記号でてたもの。 ホント、おおむね「学校で教えられてない」んじゃなくて「教わったけど憶えてない」だから「教えられてない」って主張は慎重にしたほうがいいよ。"

    三点リーダ複数個とか、約物の処理とか、校正記号とか、義務教育範囲で習うよ。 教科書に入れ替えとか一文字下げるとかの校正記号でてたもの。 ホント、おおむね「学校で教えられてない」んじゃなくて「教わったけど憶えてない」だから「教えられてない」って主張は慎重にしたほうがいいよ。

    和田みさき on Twitter: "三点リーダ複数個とか、約物の処理とか、校正記号とか、義務教育範囲で習うよ。 教科書に入れ替えとか一文字下げるとかの校正記号でてたもの。 ホント、おおむね「学校で教えられてない」んじゃなくて「教わったけど憶えてない」だから「教えられてない」って主張は慎重にしたほうがいいよ。"
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/10
    義務教育の教科書に編集ハンドブックあったかなあ……(ちなみにアタシは担当編集者からそういうものを赤入れで手厳しく習った)
  • 編集者って何の仕事をする人なんだ。

    ある編集者との仕事という名の戦いにようやく終止符を打てたので、ここに記録しておきたい。 ここで問いたいのは、要約すると「編集者って一体何の仕事をする人なのか?」ということである。 私は普段はライターとして仕事をしているわけではないが、とある出版社に所属する編集者から声をかけられたため、を執筆することになった。 「ライターはつけず、あなたが執筆していただきたい」と言われたので承諾した。プロの編集が直接文章を直してくれる機会なんてなかなかないだろうし、文章書く訓練にもなっていいかなと思ったからである。今考えるとその選択そのものが地雷だったのかもしれないのだが。 以下が彼の仕事っぷりである。 ・直してくれるのは基的にてにをはのみ。それ以外も時々直してくれるがだいたい見当違いも甚だしい。これが一番キツかった。 ・インタビューなどに行く場合は、私が相手とコンタクトをとり日程を取り決める。出版社か

    編集者って何の仕事をする人なんだ。
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/12
    勉強になる
  • 漫画家の「うおりゃー!大橋」先生による「学習漫画」の「原作と作画の分担」に関する話

    うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi 子供向けのお笑い系学習漫画家です。家の光協会の「ちゃぐりん」で読者ページを担当。ペンネームは「うおりゃー!大橋」もしくは「おおはしよしひこ」。またの名を「宝丸ハルカ」。小学四年生くらいにウケる漫画が得意。「明るく楽しくわかりやすく」がモットー。趣味は古集め。サントラ。オーディオ。ホームシアター。昔のヘヴィメタ。 uorya0.exblog.jp うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi 「学習漫画」の開祖みたいに位置づけられている、秋玲二先生は小学校の教員だった。「ひみつシリーズ」の内山安二はもと新聞社。学習漫画じゃないけど、学習漫画テイストの絵の大家、かこさとし先生は東大の工学部でてデンキの技師やってたひと。要するに学習漫画って、元々インテリのお仕事でした。 2014-07-26 22:19

    漫画家の「うおりゃー!大橋」先生による「学習漫画」の「原作と作画の分担」に関する話
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/28
    山野車輪さんのことですね、分かります>「ひどい原作」というのはどういうのか・・・というと、言わずもがな。教えなければならない要素が、台詞の中にダラダラ入ってる
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:三点リーダはなぜ必要なのか

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 先日、マイミクさんのつぶやきで、なぜ文章を書くのに三点リーダ(…)なんて使わなくちゃいかんのか、中黒(・)使えばいいじゃないか、みたいなことが書かれていたので解説しておく。 簡単に言えば、三点リーダと中黒は用途が根的に違う。 リーダー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC_(%E8%A8%98%E5%8F%B7) 中黒 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%BB%92 さらに、見た目もぜんぜん違う。 「まさか……」

    山本弘のSF秘密基地BLOG:三点リーダはなぜ必要なのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/05
    ああ、この辺は今も仕事もらっている人に、怒鳴られながら教わったわ、あたしも……。三点リーダは私的な文章(ツイッターとかはてブみたいに字数制限あると特に)ではひとつ削ること多いけど。
  • BRUTUSの丁寧な仕事っぷりに、一部のWEB編集者の体たらくを嘆きたくなった : 焼きそば生活

    BRUTUS最新号「小津の入り口。」にやられた。 今年生誕110週年を迎える、名映画監督、小津安二郎の特集号。 BRUTUSの特集は、「年間の流れ」を意識して作られるらしいが、こういうたま~にピンポイントな特集を持ってくるセンスが小憎らしい。 冒頭は両親が小津監督と家族ぐるみのつきあいだったという、俳優・中井貴一の文章から始まる。 病床の小津監督と、まだ幼い彼が一緒に写ったポートレートは、監督の生前最後の写真として知られているとか。 中井貴一の話から、小津監督がいかに「粋」な人物であるかが伝わってくる。 そしてそこからBRUTUSは監督の世界観に包まれていく。 現代のテレビドラマに脈々と受け継がれる小津イズムを見出してみたり、 監督の代名詞「ローアングル」を写真家ホンマタカシが再現するなかで、いかに監督が「美」を意識した撮り方をしていたかということを解き明かしてみたり、 映画に出てくる「

    BRUTUSの丁寧な仕事っぷりに、一部のWEB編集者の体たらくを嘆きたくなった : 焼きそば生活
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/21
    雑誌というパッケージならではのうまい仕事っていうのは、確かにあるわね。これ、台割り切ってるときワクワクしているだろうなあというのは、漫画雑誌でもあるし。そしてすみません。
  • 【出張その52】銀杏GIRL

    関連記事 出版社擬人化マンガ「飯田橋のふたばちゃん」、eBookJapanにも出張 イーブックイニシアティブ ジャパンが、天津・向清太朗の推薦書から、テーマ別1巻つめあわせまで、4コマ漫画との新たな出会いを演出する特集「よんふぇすっ!」を公開。 双葉社、「月刊アクション」創刊へ 「アクション仮面」など 双葉社が5月25日に月刊誌「月刊アクション」を創刊する。『クレヨンしんちゃん』に登場するアクション仮面をリアルヒーローとして描いた『アクション仮面』など型破りの総合月刊マンガ誌を目指す。 【出張その51】いろいろ当にある 十人十色。 【出張その50】笑って許されない コミック以外も忙しい。 【出張その49】無駄無駄無駄無駄ァ 集英ちゃんの気。 【出張その48】当にあった あれ、アニー? 【出張その47】エアからダイブへ 真剣勝負。 【出張その46】ライオンは強い もう8月だが。 【出張

    【出張その52】銀杏GIRL
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/09/26
    銀杏社とはこんなところ http://ginnansha.com/
  • 話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days

    安田理央さんが電書「45歳からのアニメ入門」を田口こくまろさんとの共著でキンドルから個人出版されました。おめでとうございます! 「45歳からのアニメ入門」発売! - ダリブロ 安田理央Blog 「45歳からのアニメ入門」発売です! - rickdom って他人行儀に書いてますが、じつは自分も関係者でありまして、クレジットにあるように編集を担当しました。 紙の書籍と違って、電書で、とくにKDPの個人出版となると、編集者が介在するなんてことはまあふつうはないでしょうし、どこに頼んでいいんだかわかんないし、コスト的にもペイしそうもないし、そもそも電書で編集って何するの? みたいな感じだろうとおもうので、せっかくの機会にどういうことをやったのかまとめておくことにします。 はじまりとかツールとか 安田さんが45歳からのアニメ入門をブログに書いてたのは今年の2月から3月にかけてで、編集作業を開始したの

    話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/20
    編集は大事だと思うわ
  • 「寄生少女」顛末

    ●元「ガロ」編集者。05年から「血液の癌」白血病(T-CLL)と共存中。09年に亡くなった漫画家・やまだ紫の夫。古い記事のgooリンクは当ブログ内検索で再検索ください。 三条友美先生の新刊「寄生少女」、無事3月14日のホワイトデー…じゃなくて三条先生の誕生日に発売されました。 いろいろと裏話を聞きたい知りたい教えて欲しい、そんな方のお声が複数届きましたんで、ちょっと早いですが出版に至る「顛末記」を。 これは俺が死んだ後「おおかみ書房血風録 第一巻序章」に、千葉代表の手によって加筆改稿のうえ収録されるはずなので、よろしくお願いいたします。 ★ リリカル・ホラー」がある方も多いと思いますが。 発行元のおおかみ書房・千葉ちゃんはが部屋に大量に届いてから、 (▲部屋に置くと圧倒的存在感の1000部の迫力) こつこつと予約の注文をシールにすべくデータ化し、家内手工業でもってプチプチ入り封筒に(ソフ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/16
    もう、吉本浩二先生も手塚治虫じゃなくてこの二人の仕事っぷりを、別チャンに描いて載せろよと言いたくなるような熱さ。
  • 連休?

    ●元「ガロ」編集者。05年から「血液の癌」白血病(T-CLL)と共存中。09年に亡くなった漫画家・やまだ紫の夫。古い記事のgooリンクは当ブログ内検索で再検索ください。 2012年12月24日(月) バカに連休などない! なめくじ長屋のエクストリーム劇画ブロガーのげきがウるふが、 「何で世の中はこんな作品を出さずに放置しておく?だったら俺が出す!」 というわけで自費出版レーベルを立ち上げた。 その話自体は、彼から春くらいからすでに聞いていたし、俺だって資金さえあれば、連れあいの作品を全てそういうかたちで復刻したいと思っていた。 売れるものしか売らない、今売れてるものをもっと売ることしか考えない、そういう姿勢に何度も何度も、ずっと前から「だからさあ…」と小さいながらも声を出してきた。 ほんとうに売りたいものを出したい、売れて欲しいからを作って世に出したい、それも出版社の一つのあり方じゃない

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/12/26
    おおかみ書房については、こちらも
  • 近代麻雀漫画生活:スピンオフ作品を成功させる秘訣を「ワシズ」原恵一郎先生に学ぶ

    2012年10月30日 スピンオフ作品を成功させる秘訣を「ワシズ」原恵一郎先生に学ぶ 人気漫画からのスピンオフ作品というのはたくさんあります。今も昔もそれなりにあるものでしょうが、「元作品のファンによる安定した人気を計算できる」なんていう作り手側の思惑もあってか、近年は特に多い印象があります。(あくまで印象論ですけど) 【関連過去記事】 ・編の主人公が出てくるスピンオフ麻雀漫画麻雀漫画にはスピンオフ作品が多い ・麻雀漫画にはスピンオフ作品が多い 続きもっとも、安定した人気が計算できるとは言っても、それは同じ作者による続編的なスピンオフの場合。これが、例えばラノベやアニメ原作のコミカライズなどのように描き手が異なってくると、成功する作品とあまり成功しない作品と分かれてくることも多々あります。 では、その「成功した作品」はどのようにして成功したのでしょうか。それが、先日発売されたアカギの

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/30
    1.描く前に方向性をしっかりと決めておく、2.漫画家・原作者・編集者、3.描き手が楽しいと感じること!の連携か。うむ。
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 〆切間際に漫画家さんに言ってもらえるとテンションが上がるセリフランキング 〜編集に〆切を延ばさせる「魔法の言葉」〜 : アキバBlog

    【コラム・ネタ・お知らせ】 〆切間際に漫画家さんに言ってもらえるとテンションが上がるセリフランキング 〜編集に〆切を延ばさせる「魔法の言葉」〜 日文芸社(通称ニチブン)の強刺激系美少女コミック誌「コミックヘヴン」編集長のナカサカです!コミックヘヴン第2号、まだまだ絶賛発売中ですっ!隔月誌は販売期間も長いのですよっ!!ぜひともっ!よろしくお願い致します!!というわけで早速ですが!日の題、始めさせて頂きますっ! ※ご使用上の注意点です。 ●〆切に対するスタンスは雑誌・編集者により異なりますので、実際の使用は大変危険ですw ●何といっても、最高の原稿を早くアップしてもらえるのが一番テンションが上がりますw ●大前提である『〆切』には大きく以下三種類ございます。 1:「理想の〆切」→余裕をもって校了を行うことができます。アザッシター!!! 2:「通常の〆切」→通常の流れで校了を行うことができ

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/29
    活字担当の編集者の場合も、似たようなものなのかなあ。
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 「毎月1000冊のコミックスが発売されるマンガがオワコンのわけがない」~悪しき風評をデータと情熱で検証~ : アキバBlog

    天国へ行ける原稿が続々上がりつつある中、 血が滾っておりますw そんなわけで。 まだコミックヘヴンを読んでいないぜ!という紳士淑女の皆々様に ぜひご覧頂きたいものがございまして!コミックヘヴン連載作品、無料公開中ですぜダンナ!ぜひともご覧下さい!お気に召されましたらコミックスをぜひともぜひとも! 来る9月18日はコミックヘヴン人気アンケートの〆切です(消印有効)。まだ間に合いますので、送ろうか迷っていらっしゃる読者様(神様)、ぜひともどうぞです!!買おうかどうか悩まれておられる未来の読者様(仏様)、この連休、ぜひとも共に天国へ参りましょう! また、第1号でのアンケートハガキ、こちらの不手際で サイズを間違え、更にサイン色紙の希望欄が1つ多いという ありえないミスを出してしまったこと、 この場を借りてお詫び申し上げます。 すみませんでした!!!!! もう!!! 二度と!!!!! ミスりません

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/17
    編集者の仕事場拝見…ちなみにアナログネームをそのまま外部に見せるのは漫画家さんの許可もらっているのかしら?
  • 2012-03-14

    今週の週刊少年マガジンですが、作者急病による「ばくだん!」の休載に伴っておわびページが掲載されるとともに、こんな一文が掲載されていました。 ※編成・校了の都合上、P.193〜P208に相当するページが抜けておりますが、 乱丁、落丁ではございません。ご了承下さい。 16ページ、一折分が完全に無い、という状態って事ですね。これは結構珍しい。 勝手に内情を想像する 結論:当にギリギリ限界まで粘ったけど落ちた まず前提条件として、 1回の連載分は18P 「ばくだん」が間に合わなそうであるという段階で、他の作品は全て校了済みで、ページノンブルなども入れ終わってる(ある程度の折は印刷まで終わってた可能性もある) というのが考えられ、その上でこういう抜き方をせざるを得なかったということは、 減ページで16Pにすることにした それなら間に合う前提で製工程をギリギリまで引っ張っていた けれども、やっぱり

    2012-03-14
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/15
    編集部と印刷所の現場を想像すると、胃が痛くなるなあ
  • どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか

    高畑正幸@文具王 @bungu_o どうしてプリントアウトした紙を見るまでこの間違いに気付かないんだろ?・・紙に出力した方が圧倒的に間違いに気付きやすいのはなぜなのか・・この問題には、ペーパレスを革命的に推進する何か重要なファクターが潜んでいるものと思われるがそれが何だかわからない。

    どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/03
    いやホント、校正は紙に撃ち出さないと気づかないんだよなあ…自分も
  • センチ・めもる・ボーイ - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ

    2009/11/27 センチ・めもる・ボーイ カテゴリ:イラストコラム 漫画家の真右衛門(しんえもん)先生が、自身のサイトで断筆宣言(みたいなこと)をしていことを、Twitterで知った。http://gachikun.web.fc2.com/gate.html こんな話を今していいのかどうかわからないが、する。ひょっとして、もうこの話をする機会はないかもしれないし。 2006年の秋ごろだから、今からちょうど3年ほど前、「コミック・ガンボ」編集部が創刊に向けていろいろ準備していた時の話である。担当編集の石川さんから聞いた話が元なので、多少正確さを欠くかもしれないけど。 編集部としては、ガンボに4コマ漫画を何か掲載したいと。そのうちの一人が自分というのはかなり早い時期に決まっていたので、他には誰に声をかけようかと。その時に、ある編集さんが手を上げて、「真右衛門さんがいいです!」と言ったと。

    センチ・めもる・ボーイ - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/11/27
    2ちゃんの4コマ板で薄っぺ(ryを吐く程度の知識と認識しかないダメ編集の巻/ガンボ潰れたのがよく分かるわ、足立氏乙
  • なめくじ長屋奇考録 十数年前に漫画ローレンスの編集者をやっていたという方から、ものすごく貴重なメッセージをいただきました。

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/26
    外野の漫画読みからは分からない事実!/しかし、げきがウるふ氏のエロ劇画愛はリスペクトに値する(キリッ
  • まんがと編集者3/編集者はなぜ語らないか - sasakibara blog

    前にも書いたように、まんがの編集者をしていると、実際にどんな仕事をしているのかと聞かれることがある。また、所属していた雑誌や担当作品について、昔話や証言を求められることもある。まんが史の研究のためには、編集者の証言はたしかに役に立つだろうし、それなりに残されていいものなのだろう。 しかし実際には、まんが編集者の仕事の内実が語られることは、あまりない。 どうにも語りにくいのだ。 語りにくい理由はいろいろある。単純な理由のひとつとしては、ほとんどの編集者が、会社という組織に属して給与をもらっている人間だということがある。サラリーマンが自分の仕事の内部事情について、勝手にぺらぺらしゃべったり書いたりするのは、越権行為だ。あるいは、越権行為になることを恐れて、話すのを自然に抑制する。(こういうサラリーマン的な無意識の行動は、出版のさまざまな局面を知らない間に大きく左右している) また、大衆娯楽業界

    まんがと編集者3/編集者はなぜ語らないか - sasakibara blog
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/21
    回顧録を出す編集者が、そろいも揃ってあくの強い人ばかりなのはそういうことなのかなあ
  • イズミ少年の漫画日記 -- 漫画大目録

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/07/04
    ビームの奥村&岩井コンビあたりがニヤニヤと笑いそうな話