タグ

ブックマーク / ddnavi.com (82)

  • 「ウニ駆除クエスト」に立ち向かうプロダイバー。登録者27万人超YouTuber発刊のウニと環境問題に向き合う1冊 | ダ・ヴィンチWeb

    ――それでは、中村さんはウニ駆除を通して実験的に効果があるのかを確かめたかったということですか? 中村:まさしくそうです。自分ひとりで駆除をしたときにどの程度磯焼けが回復するものなのかを観察してみると、どうやら海ごとに違いがあるらしいということが分かってきました。そして、長崎の海でどのように磯焼けが起きているのかも少しずつ理解が深まっています。なにかを悪者にするのはすごく簡単だし楽だと思うんですが、それをすべての海に当てはめてしまうと改善策を見誤るというのが、活動を通して僕が学んだことです。 海の環境はたった1年で変化することも珍しくない ――海ごとの解決策があるということですが、明確に違いが出るものなのでしょうか。 中村:YouTubeチャンネル以外にも学校で講演などに呼んでいただく機会があるのですが、海を身近に感じていない人からは「海は繋がっているんだからそんなに大きく変わらないんじゃ

    「ウニ駆除クエスト」に立ち向かうプロダイバー。登録者27万人超YouTuber発刊のウニと環境問題に向き合う1冊 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/12/11
    ウニ駆除以外のチャレンジと苦闘が面白かったです(本買って読んで講演会にも参加した勢)
  • ラブコメでありつつコミュニケーションと成長の物語でもあるんです『僕の心のヤバイやつ』桜井のりおインタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    僕の心のヤバイやつ』(1〜3巻) 桜井のりお 秋田書店少年チャンピオンC 各454円(税別) [マンガクロスで連載中] モデルもしている学校イチの美人・山田と、中二病をこじらせ中の陰キャ・市川。昼休みの図書室で、市川が山田の意外な一面を目にしたことで、別のカーストの住人だった二人の世界はゆっくりと変化し、近づいていく。 あえて描いていないことを想像してもらえたら 桜井のりおさんがマンガを描き始めたのは小学校低学年の頃。高校3年のデビュー以降、人気作を多数発表してきた。 「アニメ化された『みつどもえ』など、これまでもたくさんの方に読んでいただく機会には恵まれてきたのですが、賞には縁がない作家だと思っていたんです。でも『僕ヤバ』がいろいろな賞にランクインしたり、新しい読者層に届いているのを感じるようになって、今回初めての1位。うれしいです。親にも胸を張って言えます(笑)」 学校イチの美人・山

    ラブコメでありつつコミュニケーションと成長の物語でもあるんです『僕の心のヤバイやつ』桜井のりおインタビュー | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/10
    だね>『僕ヤバ』はコミュニケーションが主題のひとつでもあるんですよね。まったく接点がなかった2人が、どうやって近づき、関係性を変えていくか。主な視点人物である市川の成長物語でもあると思います
  • 日本からサケが消滅する!? 温暖化が引き起こす日本の海の驚愕の事態とは | ダ・ヴィンチWeb

    『温暖化で日の海に何が起こるのか 水面下で変わりゆく海の生態系』(山智之/講談社) 天候や気象についての“観測史上初” “数十年に一度” “記録的”といった言い回しはいつの間にか聞き慣れたものになり、そんな言葉で形容される猛暑や暖冬、台風やゲリラ豪雨もまた毎年のように発生するようになってしまった。 こうした極端な気象の増加の原因は、二酸化炭素など温室効果ガスの排出がもたらす地球温暖化の影響が大きい。温暖化は異常気象だけでなく、継続的な海面上昇も引き起こしており、その深刻さはもはや地球規模だ。 一方、文字通り目に見えない“水面下”でも着実に温暖化による異変が進行しているという。それは海の中だ。しかも、日近海は世界平均を上回るペースで温暖化が進んでいるという。サイエンス系新書レーベルとして定評のある講談社ブルーバックスの新刊『温暖化で日の海に何が起こるのか 水面下で変わりゆく海の生態系

    日本からサケが消滅する!? 温暖化が引き起こす日本の海の驚愕の事態とは | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/25
    実際、北海道はサケ獲れなくなってブリがあがってたりするしなあ>高い水温が苦手な冷水系の魚であるサケが日本から消える
  • 富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb

    「この原作をマンガ化しようと考えた作家がいるとは想像しなかった。瞠目する。原作者の慧眼をもって、酷寒のロシア戦線での女性の洗濯兵と狙撃兵の異形をあぶり出した辣腕には敬意を表したい。それをマンガ化した作者の蛮勇にも脱帽する。男性の政治家と経済人たちの必読の書である。女たちは美しくも切なく強靭であったのは事実なのだ。」――作の単行第1巻が発売された際、『機動戦士ガンダム』『Gのレコンギスタ』を手掛ける富野由悠季監督が熱い檄文を寄せた。今回は著者の小梅けいとと監修の速水螺旋人をまじえて、書にかける思いを語り合っていただいた。 速水 ありがたい言葉をいただき、光栄でした。「蛮勇」という言葉は、作品をお手伝いしている僕の立場からも、ふさわしい言葉だなと思っていました。富野監督からご覧になっても「蛮勇」に見えるのだなと、あらためて実感しました。 ──富野監督は、この帯文にどのような思いを込められ

    富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/06
    富野さん、元気だ…(ちな漫画は全部買ってるが原作はまだ派)
  • 谷口菜津子さんの「スキマ飯」をまねしたら天国へ行けました【レシピ】 | ダ・ヴィンチWeb

    『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』(谷口菜津子/KADOKAWA) 「スキマ飯」をまねしてみたい! こんにちは。酒場ライターのパリッコです。大好きな漫画家さんであり、個人的に飲み友達でもある谷口菜津子先生が、新刊『スキマ飯』を出版されました。につけられたキャッチコピーは「レトルト以上・ごちそう未満!」。 そもそも谷口さんは大変信頼できる酒飲みで、きちんと美味しいものを知っているし、友人を家に招けば気合の入ったコース料理を作ったりもする。しかしながら、仕事で疲れ果てた夜には、カットしたバターに明太子を乗せただけの「お恥(ち)まみ」で晩酌をしたりもする。基方針は、酒がうまく飲めるかどうか。 そんな谷口さんの、自分だけをとことん幸せにすることを追求したレシピや、おつまみノウハウを凝縮した1冊が、この『スキマ飯』というわけなんですね。

    谷口菜津子さんの「スキマ飯」をまねしたら天国へ行けました【レシピ】 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/05/08
    クイーンズシャフ伊勢丹で肉を買うという、石神井近郊の人なら分かる勇気ある行為(笑)
  • 全ての働く人たちへの“労働賛歌(ラヴソング)”! ネクストブレイク必至、女傑・野獣たちが蠢く出版業界を漫画で描く | ダ・ヴィンチWeb

    が大好き!」な読者のみなさん、ごきげんよう。突然ですが、あなたの大好きながどうやって作られているか、気になったことはありませんか? 恥ずかしながら筆者である私は、この業界に入るまでがどんなふうに作られているのか、考えてみたこともありませんでした。出版社の中で働いてる作家さんが、書いた小説をコピー機みたいなやつで印刷して、それを屋さんに直接運び込んで並べてる…わけないよね~! ――というわけで、を愛する人、「そういえばってどうやって作ってんの?」と気になりはじめてしまった人に、「How to make “傑作(ベストセラー)”」。そこで『ようこそ! アマゾネス☆ポケット編集部へ』(ジェントルメン中村/講談社)をすすめたい。ページを開いた冒頭から濃さ全開で文芸編集(ギョーカイ)の真実(リアル)が繰り広げられる作、覚悟してその扉を叩いてほしい!

    全ての働く人たちへの“労働賛歌(ラヴソング)”! ネクストブレイク必至、女傑・野獣たちが蠢く出版業界を漫画で描く | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/16
    出版業界の人たちの中に「こんな上司がいたらなあ」と思ってる人…多そうだなあ
  • 『機動戦士ガンダムNT』が示すニュータイプの未来とは――脚本・福井晴敏インタビュー | ダ・ヴィンチニュース

    現在公開中の『機動戦士ガンダムNT』は、『機動戦士ガンダムUC』の後日談であり、これまで映像化されてこなかった宇宙世紀(UC.)の空白期間を描く壮大なプロジェクト、「UC NexT 0100」の第一弾となる作品でもある。そんな『NT』の脚を手がけ、『UC』の原作小説も執筆した福井晴敏は、ガンダムとの関わりの中でガンダム世界の根幹を成す「ニュータイプ」論と、真正面から向き合い続けてきたストーリーテラーだ。暴走事故を起こし行方不明になっていたユニコーンガンダム3号機の行方を巡り、再び騒乱と混迷に囚われていく人類を描いた『NT』は、いかなるガンダムとニュータイプの未来を指し示しているのか――ここでは、ダ・ヴィンチ1月号にダイジェスト掲載された福井氏インタビューの、完全ロング版をお届けする。 『NT』は句読点。未来への布石 ――『機動戦士ガンダムNT』の骨子となる小説『機動戦士ガンダムUC 不死

    『機動戦士ガンダムNT』が示すニュータイプの未来とは――脚本・福井晴敏インタビュー | ダ・ヴィンチニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/07
    UCの企画意図とその結果について、まんがタイムきらら創刊とその結果みたいになっててワロタ(過去の掘り起こしではなく、それしか知らない層を創出してしまったという意味で)
  • 日本人なら絶対に読んでおきたい国民的ギャグ漫画まとめ | ダ・ヴィンチWeb

    まずは、未だに人気の衰えない伝説的なギャグマンガ『おそ松くん』(赤塚不二夫/竹書房)。顔がソックリな松野家の六つ子を中心に、イヤミ、チビ太たちがドタバタ劇を繰り広げる。作品自体は読んでいなくとも、設定は知っているという人は多いはず。元々は、1962年から『週刊少年サンデー』に連載されていた作品だが、2015年に登場人物が成長してニートになった設定の「おそ松さん」としてアニメ化された。そこから若い層にも知られるようになり、近年再び脚光を浴びている。「おそ松さん」と原作の違いを比べてみるのもおもしろいだろう。 ■「これでいいのだ!」 赤塚不二夫のもうひとつの代表作 『おそ松くん』と並ぶ赤塚不二夫氏の代表作が『天才バカボン』(竹書房)だ。定職に就かず「これでいいのだ!」を口癖に楽しく生きているパパや、天然キャラのバカボンたち家族と、「レレレのおじさん」などの個性的な脇役たちが織り成す名作ギャグマ

    日本人なら絶対に読んでおきたい国民的ギャグ漫画まとめ | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/26
    中川凌なるライター氏には、マカロニもがきデカも浦安も脳裏に浮かびもしなかったのか…
  • アナタも無縁ではいられない…キャリア20年の専業漫画家が飛び込んだ、介護の世界 | ダ・ヴィンチWeb

    『中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます』(吉田 美紀子/双葉社) 子供の頃に将来の夢として、漫画家になりたいと思った人は少なくないだろう。昨今では出版社への投稿や持ち込みが減って、SNSで作品を発表して商業誌デビューする例が増えてきたという話も聞く。しかしながらデビューの垣根は低くなっても、プロとして活躍し続けることの方が何倍も大変であるようだ。稿で取り上げる『中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます』(吉田 美紀子/双葉社)は、キャリア20年以上の専業漫画家が、40歳を過ぎてから仕事が減ってきて、とうとう仕事がゼロになったため職探しをしている中で飛び込んだ介護の世界を描いたエッセイ漫画である。 作者によれば仕事が減ってきたのと時同じくして、両親が揃って入院・手術になったことを母親からの事後報告で知ったという。両親は兄夫婦と同居しているから安心とはいえ、親が介護年齢になったことは意識

    アナタも無縁ではいられない…キャリア20年の専業漫画家が飛び込んだ、介護の世界 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/11
    吉田美紀子先生、かつては本当にどの4コマ漫画誌にも載っていたよなあ
  • 『ポプテピピック』ポプ子は本当に竹書房ビルを破壊できるか!? を科学的に検証してみた | ダ・ヴィンチWeb

    『空想科学読 滅びの呪文で自分が滅びる!』(著:柳田理科雄、イラスト:近藤ゆたか/角川文庫) 『ポプテピピック』が、筆者には全然わかりません! でも読者からはどんどん質問が届く。ベーコンムシャムシャくんとは何者ですか? サンバ師匠は、何に傷ついたのですか? 竹書房彦摩呂という人は実在するのですか? 知らーん。質問の内容もわからーん。マンガを読んだら、さらに混乱した。深夜のアニメも見たけど、全然ついていけなかった。ポリスメーン! そこでもう開き直って、科学的に気になるところだけ書くことにします。『ポプテピピック』にはいちばん合わないアプローチのような気もするけど、筆者にできるのはこれだけだー。 ◆科学的に考えてみるぞい 行頭の話数は、コミックス1~2巻の各4コマの上に記してあるナンバーなので、を持ってる方は、照らし合わせながらお読みください。 [14話]壁ドンしたら、壁と床が抜けて、レー

    『ポプテピピック』ポプ子は本当に竹書房ビルを破壊できるか!? を科学的に検証してみた | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/08/14
    柳田理科雄VSポプテピピックという「こういうとき、どんな顔したらいいのかわからない」案件
  • あなたが指揮官ならどう戦う?「ボード・ウォーゲーム」の豪華付録が話題『歴史群像』 | ダ・ヴィンチWeb

    1992年に創刊された『歴史群像』(学研プラス)は、歴史のなかでも特に人気の高いジャンルである「戦い・戦争」を中心に、歴史上の人物や出来事の実像に迫る雑誌。12月号恒例のカレンダーをはじめ、年に1~2回の特別号の付録が毎回話題になるこの『歴史群像』が、最新号(8月号)で通巻150号を迎え、その記念に格的な「ボードゲーム」がついてくる。 ■豪華別冊付録の「ボード・ウォーゲーム」が早くも話題に! 7月6日に発売された最新号(8月号)には、特製の格的「ボード・ウォーゲーム」が豪華付録としてついている。ボード・ウォーゲームとはひと言で言えば、戦争や軍事作戦をテーマにした、マップの上でコマなどを実際に動かして楽しむシミュレーション・ゲームのこと。部隊を動かして戦うので、指揮官の気分でプレイできるのが醍醐味だ。この付録では、モスクワ攻防戦とバルジの戦いという、第二次世界大戦におけるドイツ軍の2大攻

    あなたが指揮官ならどう戦う?「ボード・ウォーゲーム」の豪華付録が話題『歴史群像』 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/14
    数年前の日本海軍特集号でもゲームついてたけど、ここまで食いつかなかったような…やはりヘックスのあるマップでドイツ軍が活躍するボードSLGにおっさんたちが飢えていたということ?
  • 「よくこんなコミックス出せたなwww」『ふたりエッチ外伝 性の伝道師 アキラ』コミックスに大反響! | ダ・ヴィンチWeb

    2017年12月26日(火)に『ふたりエッチ外伝 性の伝道師 アキラ』が発売され、ファンからは「単行化待ってましたーーー!」「このぶっ飛び具合ほんと好き」と大反響が巻き起こっている。 同作は克・亜樹の人気マンガ『ふたりエッチ』の20周年特別企画で、2017年6月より『ヤングアニマル』でスタートしたモンキー・チョップによるスピンオフギャグマンガ。しかし、作品自体は“ふたりエッチ編とは一切無関係ありません☆”という。 「記念すべき企画にふさわしいのはどのキャラクターなのか…。熟考に熟考を重ねた上で選ばれたのはこの男です!」と同作の主人公に抜擢されたのが、編の主人公・真の兄で「性の伝道師」を自称する明。明は第1話からナンパに成功して女性をラブホテルに連れ込むも、前戯の段階でとんでもない事態が展開していく。連載スタート以降下ネタのオンパレードで話題を呼んだほか、映画「マッドマックス 怒りのデ

    「よくこんなコミックス出せたなwww」『ふたりエッチ外伝 性の伝道師 アキラ』コミックスに大反響! | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/22
    アニマル系はあまり読んでないけど、すごいという噂はあちこちから聞いている。
  • “町中華”のカレーを侮るな! 『散歩の達人』編集長コラムVol.3 | ダ・ヴィンチWeb

    こんにちは。月刊『散歩の達人』編集長の土屋です。今月号の特集は「みんなの町中華」。いきなりですが、「町中華」って知っていますか? 「町中華」とは、いわゆる場の中華料理ではなく、定やオムライスなど中華以外の料理がメニューに並ぶ、大衆的な中華堂のこと。今、この「町中華」が各メディアで注目されていますが、弊誌では2015年9月号から「町中華探険隊がゆく!」と題して連載を続けており、町中華に関しては、少しばかりこだわりがあるのです。 その一つの集大成が今月号の特集。特集内では、町中華がたくさんある街(=町中華の街)として荻窪、浅草橋、堀切菖蒲園を紹介しているほか、町中華発祥の街として浅草を、さらに「もうひとつの中華の世界」として、横浜の町中華についても紹介しています。 ほかにも、町中華定番メニューとして、中華丼、レバニラ、チャーハン、もやしそばのビジュアル&味比較や、おがメニューにある町中

    “町中華”のカレーを侮るな! 『散歩の達人』編集長コラムVol.3 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/12/21
    町中華、最近行ってないなあ…
  • アイドル、宝塚、ホスト…何かひとつのものに大金をつぎこむ女性たち――「浪費は必ず何かに繋がっていく」 | ダ・ヴィンチWeb

    『浪費図鑑―悪友たちのないしょ話』(小学館) 世の中には、刹那の快楽に大金をつぎこみ、何の見返りも残らない人々がいる。一般的にそんな行為は「浪費」と呼ばれ嘲笑されがちだ。しかし、浪費の真っ只中にいる当人が不幸とは限らない。むしろ、心からの幸せを抱いてお金を払っているケースも珍しくないのである。 『浪費図鑑―悪友たちのないしょ話』(小学館)は若きオタク女子たちの「浪費」にまつわるエピソードをつめこんだ一冊である。世間から後ろ指を指され、「無駄」と批判されても浪費をやめられない彼女たちの音に呆れてしまう読者は多いだろう。しかし、彼女たちがびっくりするくらい「楽しそう」なのは紛れもない事実である。仕事でも家庭でもない、「浪費」という生き甲斐について読者は考えさせられるだろう。 著者「劇団雌」はアラサー女子4人組によるサークル。2016年末に発行した同人誌「悪友」が反響を呼び、一般向けに内容を

    アイドル、宝塚、ホスト…何かひとつのものに大金をつぎこむ女性たち――「浪費は必ず何かに繋がっていく」 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/12
    プ女子はいないのか…
  • フツーのプロレスラーから“KO大学”非常勤講師に! プロレス界きってのへそ曲がりがこれまでの半生と考えを語り尽くす! | ダ・ヴィンチWeb

    “プロレス界きってのへそ曲がり”ケンドー・カシンが、過去一切明かさなかった自身の半生と考えを語り尽くす、『フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで』が2017年8月下旬に発売された。 レスリングの強豪校・光星学院高校での超絶シゴキから学んだ人生哲学、早大レスリング部時代の3連覇殊勲、新日プロレス入門、全日プロレス移籍、総合格闘技進出、全日に訴えられたベルト返還訴訟、天敵・中西学、永田裕志らへの音、ハイアン・グレイシー戦の裏側、大仁田厚との謎の縁、早稲田大学大学院修了から、あの“KO大学”非常勤講師就任というアカデミズムへの道…。 最強・最驚の猛者がプロレスの歴史に残した稀代の足跡と思いとは何か。同書は、NHK「マッサン」登場など触れられたくないプライベートにも肉迫する一冊。また、光星学院時代の後輩・レフェリーのボンバー斉藤との対談、ベルト返還訴訟原告の青木謙治と

    フツーのプロレスラーから“KO大学”非常勤講師に! プロレス界きってのへそ曲がりがこれまでの半生と考えを語り尽くす! | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/05
    もう少し、本が出るの遅かったら、表紙でカシンが手にしてるのがフェアリー日本橋の魔法のステッキだったかもしれない?
  • 「ゼロ女」が熱中するパイロットたちの真実の声とは? 『ドリフターズ』でも大人気菅野デストロイヤーの生きた時代を読む | ダ・ヴィンチWeb

    『証言 零戦 大空で戦った最後のサムライたち』(神立尚紀/講談社) 『ドリフターズ』(平野耕太/少年画報社)は異世界を舞台に、歴史上の人物が国・時代問わず入り乱れ戦う歴史SFファンタジーだ。歴史ファンにとって「夢の共演」が読める胸熱な展開と独特の世界観が話題の人気漫画である。 登場するのは織田信長、土方歳三、島津豊久といったファンの多い偉人たちだが、その中に菅野直(かんの・なおし)という零戦の搭乗員もいる。「菅野デストロイヤー」と呼ばれ、数々の伝説を持っているパイロットだ。 『ドリフターズ』をきっかけに、菅野中尉や零戦に興味を持つ20~30代の女性は「ゼロ女」と呼ばれ、「歴女」「刀女」に続き急増中だというが、彼女たちはなぜ「零戦のパイロット」に熱中するのだろうか。その一端が分かるノンフィクションが発売された。『証言 零戦 大空で戦った最後のサムライたち』(神立尚紀/講談社)である。 書は

    「ゼロ女」が熱中するパイロットたちの真実の声とは? 『ドリフターズ』でも大人気菅野デストロイヤーの生きた時代を読む | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/08/09
    これだけで読む価値ないのが分かる>「零戦」は太平洋戦争末期に登場し、航空先進国であったアメリカやイギリスの軍機を相手に、一方的とも言える勝利をおさめ続け、連合国軍パイロットの恐怖の対象となった戦闘機
  • プロレスラー・飯伏幸太の肉体美の秘密。『イノサン』のマンガ家・坂本眞一も絶賛!【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    写真撮影の際、ロンドン遠征でできた火傷(車の上に立ち、打ち上げ花火を自らの胸に向け発射!)を「胸に傷があるんですけど、大丈夫ですか?」と気にしていた飯伏選手。写真に残る、美しき戦いの傷跡にも注目を。 [寄稿]坂眞一 完成された肉体と散華の美 2006年、K-1MAXにプロレスラーが参戦すると聞き、飯伏選手を初めて知りました。(※結果的には、対戦相手のアンディ・オロゴンが欠場し、参戦は実現しなかった)それから、幾多の試合を観戦してきましたが、2015年のさいたまスーパーアリーナでの試合で、高所から何のためらいもなくムーンサルトを放った時は恐怖心がないのかと驚き、飯伏幸太という人物が僕の頭から離れなくなりました。時折見せる狂気の瞳にも釘付けです! 何をするか分からない緊張感がたまりません。 僕は作画にあたり、男性の骨太な身体の線に女性のしなやかで柔和な線を加えることで強さと美しさを追求してい

    プロレスラー・飯伏幸太の肉体美の秘密。『イノサン』のマンガ家・坂本眞一も絶賛!【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • オオカミが恋をした相手はウサギだった―。この感情は「食べてしまいたい」という欲求? それとも愛?『BEASTARS』 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュースオオカミが恋をした相手はウサギだった―。この感情は「べてしまいたい」という欲求? それとも愛?『BEASTARS

    オオカミが恋をした相手はウサギだった―。この感情は「食べてしまいたい」という欲求? それとも愛?『BEASTARS』 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/10
    ここ最近の動物漫画で、もっとも刃牙世界の住人に近いパンダを愛でることもできます。
  • 我こそが王道!『ジャンプ男子VS.チャンピオン男子 座談会』 | ダ・ヴィンチWeb

    ジャンプ」、「マガジン」、「サンデー」、「チャンピオン」。四大少年マンガ誌は互いにしのぎを削りながら、各々の個性を磨いてきた。その雑誌を愛する読者たちもーー。今回はなかでもお互いに「我こそが、少年マンガの王道!」と主張する、「ジャンプ読者」と「チャンピオン読者」にお集まりいただき、熱く語り合ってもらいました。愛ゆえの毒舌は大目にみてくださいっ! 【出席者】 ●ジャンプ男子代表 ヒロシさん:38歳 WEB系広告代理店勤務 マンガを広く読み漁り、原点回帰してジャンプ推しに。好きなマンガは『ドラゴンボール』『シティ・ハンター』『聖闘士星矢』。黄金時代のジャンプを海よりも深く愛するが、今のジャンプも大好き。 ユウスケさん:25歳 大手電機メーカー営業職 マンガと言えば、もちろんジャンプ。オールタイムベストは『ワンピース』 好きな言葉は「お前がどこの誰だろうと!! 俺はお前を超えていく!!」(by

    我こそが王道!『ジャンプ男子VS.チャンピオン男子 座談会』 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/31
    ダ・ヴィンチ編集部は無能>実は編集部でチャンピオン読者の方を一生懸命探したんですけど……ジャンプ読者の方はたくさんいらっしゃったのですが、なかなかチャンピオンを読まれている方がいなくて……。
  • DDT大石真翔選手とチェリー選手直伝! 高速“ロープワーク”に圧倒する! プロレス道場に潜入! | ダ・ヴィンチWeb

    「おおおお……!」 倉庫を改造したビルの一室。エレベーターを降りると、ドドーンとプロレスのリングが! 新米プ女子の筆者はもちろん、非プ女子のダ・ヴィンチニュース編集Nさんも、思わずテンションが上がり、声をあげてしまいます! DDTと「トムとジェリー」のコラボTシャツ(かわいい……)に着替えた早蕨さんからは「今日のために加圧トレーニングしてきました!……1回ですが!」と頼もしいお言葉が。 DDTが「プロレスのリングの上で運動をしてみたいという女性に向けて」、プロレス教室を開校したのは2015年のこと。 先生は、DDT所属レスラーのチェリー選手(美女!)と大石真翔選手(イケメン!)。現役選手、直々に教われるなんて……!という筆者の興奮と緊張をよそに、生徒さんたち(この日は全部で7名)は慣れた様子でマットの上でストレッチを開始。 初参加の早蕨さんには、チェリー選手が「このストレッチはむくみが取れ

    DDT大石真翔選手とチェリー選手直伝! 高速“ロープワーク”に圧倒する! プロレス道場に潜入! | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/26
    女子向けのサークル的なプロレス教室はあちこちにあるわよね