タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (54)

  • 外国人技能実習制度における問題のツケは現若者が払うことになりかねない - 空中の杜

    12月12日、テレビ東京の『ガイアの夜明け』で外国人技能実習生に降りかかっている問題に直撃しており、それが話題となっています。 「外国人技能実習制度」は外国人が最長5年間、技術を学びながら働くことを認める制度で実習生は約23万人。日人がやりたがらない仕事の担い手として社会を支える貴重な戦力となっています。しかし給与未払いや長時間労働などの問題が・・12日(火)夜10時の放送は制度の実態に迫ります。 pic.twitter.com/zbjIDcTh3q — ガイアの夜明け 番組公式ツイッター (@gaia_no_yoake) 2017年12月12日 togetter.com hagex.hatenadiary.jp ここでは、中国人技能実習生を時給換算で400円・残業197時間という状況で働かせたり、挙句は計画倒産的なことを行っていたという話。 この外国人技能実習生における問題、すなわち低

    外国人技能実習制度における問題のツケは現若者が払うことになりかねない - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/12/14
    財界の認識が今のままだと日本は沈むし、財界もそれでいいと思ってる節すら感じる
  • コレクションを死ぬ前に手放したいという気持ちはよくわかる - 空中の杜

    少し前に、テレビ東京のテレビ番組『家、ついて行ってイイですか? 』において、時計コレクターの人の話があって、ネットで少し話題になってました。 時計コレクターのおじちゃんの話が深いなぁって思いました pic.twitter.com/cfRsTTD52R— HONKON@ピカチュウの人💕 (@HONKON_) 2017年9月6日 しかし、何かのコレクションをしている人であれば、「これは自分の死後どうしようか」ということを考えたことがある人はいるのではないでしょうか。 それなりに所有しているゲームサントラコレクション そろそろ「死」を意識する年代 では死んだ後、これらのコレクションをどうするか 形見分け 信用出来る中古屋に売却 美術館などアーカイブシステムへの寄贈 これから「その時」のために考えておこう それなりに所有しているゲームサントラコレクション 自分もいろいろなものを集めてはいます。大

    コレクションを死ぬ前に手放したいという気持ちはよくわかる - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/10
    俺の野球カードと4コマ雑誌、死んだらどうなるんだろう。カードについては信頼できるショップに、雑誌は…漫画研究してる大学とかに押しつけたいw
  • Twitterでフォロワーが減ってもそれは自然で落ち込む必要はない - 空中の杜

    Twitterではたまに「フォロワーが減った」と落ち込んでいる人を見ることがあります。何が原因だったのだろうかと直近のTweetを探っていたりなど。特にフォロワーがそれなりに多い人(自分の観測範囲だと絵描きさん)は、一度に大量に減ることもあり、そう思う人もいるようです。 しかし、多くの場合気にすることは全くありません。というのは全く自分に原因がなくてもフォロワーが減る要因は十分にあるからです。今日はそれについて。 自分のフォロワーを得るためにフォローをしているケース ほかにもフォロワー数が減る要因はある フォロワー数や動向自体気にしないほうがいい 自分のフォロワーを得るためにフォローをしているケース 昔から、フォローされたのにフォロー返しをしてしなかったら数日でフォロー解除されるということがありました。つまり相互フォローを求めて、それに応じないで放置していると解除するという感じ。Twitt

    Twitterでフォロワーが減ってもそれは自然で落ち込む必要はない - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/08
    フォロワー数については気にしなくなってきたわ、実際。商用利用するわけでないし。
  • 4K放送での録画禁止発言でCCCDの「失敗」を思い出す - 空中の杜

    民放連が次世代の高精細放送である4K放送時、その放送を視聴者が録画出来ないようにすべきと表明していることが、ここ最近度々報道されています。 toyokeizai.net 理由としては「著作権の保護」とのことですが、これに対してすでにユーザーの反発の声が出始めています。理由として大きいのは、今まで是とされていたものを禁止すること、そして何よりも録画視聴というものを根底から否定するものであるというのが大きいようです。 しかしこういった「(今まで出来ていたものの)コピーを禁止する」ということは今回のテレビが初めてではなく、前例があります。そう、思い出す人も多いかもしれません。かつて音楽業界でこのようなコピーをコントロールする取り組みがされていたことを。そしてそこから「CCCD」が生まれたことを。 CCCDが音楽CD市場に遺したもの 録画禁止で失われるテレビ視聴の習慣 テレビは既に生活の中心ではな

    4K放送での録画禁止発言でCCCDの「失敗」を思い出す - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/20
    つか、これからのテレビ番組がみんな4Kになって録画できなくなる…わけではないべ? もしかしてそうなるん?
  • かつて書店前に存在した勧誘が今の書店衰退に影響している可能性 - 空中の杜

    高田馬場や池袋などに展開する芳林堂書店が破産というニュースが流れました。 www.itmedia.co.jp 事業は書泉に譲渡されるようですので、池袋のコミックプラザや高田馬場の店もすぐになくなるとは限らないようです。でもあの地域は競争激しいからどうなることか。まあ池袋西口でのマンガ系専門店は少ないのでたぶん残ると予想していますが。 しかしこの数日前、大洋堂の自主廃業についての記事を見た折、芳林堂書店のことについても書いてあったのを見ました。 ■”街の屋さん”が死滅する日(太洋社問題:出版流通はもはや重度の糖尿病患者状態なのか?) | 岩太郎ブログ(お前はただの馬鹿にすぎない) そこには同店が2月初めに太洋社との取引を解消したことで大洋社が自主廃業に繋がったこと、取引解消の理由は芳林堂書店の未払い、芳林堂に週刊誌などの最新号が入荷しないことがあります。まだ確認がとれてないので断定は保

    かつて書店前に存在した勧誘が今の書店衰退に影響している可能性 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/27
    ココ山岡に引っかかって数時間拘束されて、親に叱られた経験が…契約しなかったけど(モテない大学生がどうしろと)
  • 創作物で表現される葬儀と現代の葬儀で異なる点 - 空中の杜

    先日葬儀に行ってきたというのは前回のエントリーで書きました。 nakamorikzs.net 葬儀は自分にとって(というか多くの人にとって)非日常のことなので、こういう機会に知ることは数多くあります。 そしてよく目にする映画やドラマ、マンガやアニメなどで見る典型的な葬式(日の場合は仏式葬)のシーンのとは、異なっているところも数多く発見することがあります。主に「昔(主に昭和)は行われていたけど、今は行われていない」というもの。 これは創作物における葬儀に限らず冠婚葬祭時事のイベントというものはある程度創作における「お約束」が出来てしまっているのが大きいかと思われます。そして昔定番であったものが、今でもそのような感じで残っているように描かれてしまうケースも多いのでしょう。もしくはその創作物自体が昔(昭和)のものであるとか。さらにマンガやゲームの場合は、それを書いている人が葬儀にあまり縁のない

    創作物で表現される葬儀と現代の葬儀で異なる点 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/22
    ほほう
  • ドラマ視聴率でいまだ俳優女優に主因があるように言われるのは何故か - 空中の杜

    先日NHKの大河ドラマ『花燃ゆ』が最終回を迎えまして、その視聴率が12.0%と史上最低タイに低かったことが報じられております。 news.livedoor.com このドラマに限りませんけど、ドラマの視聴率が高かった、もしくは低かった場合、よくそれに出演、主に主演をしている俳優女優に注目され、そこが原因で視聴率が低かったように語られるケースはよくあります。別にこれは大河ドラマに限ったことではなく、他のドラマや映画などでも。 ただ、こういった風潮に違和感を持つ方は多いと思われます。つまり視聴率が低かったのは女優、俳優のせいではなく、純粋に話が面白くなかったからと。 何故か俳優女優の持っている視聴率のせいにされる傾向 いまだに「俳優が全て幻想」が業界に残っている 「天狗の仕業」 報道的な理由 気で俳優女優のせいと思いこんでいたらそれが一番救いがなさそう たぶん今がテレビの変革期、もしくは衰退

    ドラマ視聴率でいまだ俳優女優に主因があるように言われるのは何故か - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/16
    そして未だ、テレビ界は次に向けてのコンテンツを作り出しているのかと聞かれると…うーん
  • 記事タイトルに使われていたらNGにしがちなワード - 空中の杜

    このような記事がありました。内容ははてなブックマークページなどにおける、見たくないページをNG指定などで見なくする方法などのこと。 topisyu.hatenablog.com はてなブックマークに表示される記事はいろいろなものがあります。それの有用、無用はもちろん人によって違うでしょうが、当然私にもあります。そしてそこそこ長い間見てると、タイトルだけで「ああ、これは読む必要ないな」とか「読んでも得るものはないな」と思うものもあります。もちろん実際に読んでみないと価値はわかりませんが、だいたい十中八九はその通りになるので。 というわけで、今日は「記事タイトルに使われていたらスルーしてもかまわなさそうなワード」を、その理由をつけて書いてゆこうと思います。タイトルがNGワードにそのまま指定しやすいような抽出にしてあります。 あくまで自分の価値観ですし、これが使われていても読む価値のあるものは存

    記事タイトルに使われていたらNGにしがちなワード - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/06
    2ちゃんまとめ(もしくはそれに類するなにか)は、うかつにツイートしたりはてブしたりするとそいつらと同列に思われる危険性が
  • これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ

    私がインターネットに初めて繋いだのは、1996〜1997年の頃。日のインターネット黎明期から発展期に移り変わるあたりですね。はじめて買ったWin95搭載機はHDDの容量が3G程度、ペンティアム初代というもので、ネットも当然ダイアルアップ。ガーガーピーピーいう独特の音にドキドキしながらネットに繋いだものです。そしてURLを紙媒体で見つけては打ち込んで、ゲームメーカーなどのホームページに行っていたものです。そこで掲示板というものの存在を知って、やがてそこからセガBBSなるもっと大きい掲示板の存在を知り、さらにそこや他の所からの情報を得てだんだんと世界が拡大していったという感じです。ただ逆に言えば、今と比べるとほとんどどこに行けば何があるって情報がなさすぎたのですよね。ちなみにいろいろな無料の便利なソフトが置いてある「窓の杜」の存在を知ったのも、ネットを始めてからかなり経ってからでした。 さて

    これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/18
    2015年だとガラケー育ちが最初からスマホだった世代に…というのもありそうですよね
  • 「差別語」についてある視点から学んだ学生時代の記憶 - 空中の杜

    高校の時、「差別語」についての授業がありました。 こう書くと、どのような授業を連想されるでしょうか? おそらく多くの人は「ああ、『差別はいけない、差別語は使ってはいけない』系のヤツだろうな」と思われるでしょう。 しかし、私が受けた授業はそういう方向性のもの違うものでした。 教科書の 『伊豆の踊子』とその削除された部分 「差別語」の存在 「これも自粛されているの?」という驚き 「差別語」の資料は少ない 「差別語」やそれに伴う表現にあり方について考えるべき 教科書の 『伊豆の踊子』とその削除された部分 その「差別語」のことについて触れたのは、社会系の授業ではなく現国の授業で、教科書にあった『伊豆の踊子』を学んだ時だったと思われます(もうだいぶ前のことなので、記憶があいまいなところがあるのはご容赦)。 教科書に収録される小説や随筆は、一部カットされている状態で入っているものが多いです。それは教科

    「差別語」についてある視点から学んだ学生時代の記憶 - 空中の杜
  • ブロガーにも「白いワニ」は来る、きっと来る - 空中の杜

    「白いワニ」 この言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 都心の下水道などに生息していて、日光を浴びていないのでこんなワニがいる、という都市伝説もありますが、ここではそれではありません。 私が子どもの時に少年ジャンプを読んでいたよりさらに前の時代の80年代初期でジャンプの黄金時代の初期から中期にさしかかろうという頃、1981年から1983年に江口寿史氏の『ストップ!! ひばりくん!』というマンガが連載されました。 ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション 第1巻 作者: 江口寿史 出版社/メーカー: フリースタイル 発売日: 2016/07/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 当時の少年誌としては綺麗な絵柄や個性的なキャラなどで話題になりましたが、特に話題となったのはその休載の多さでした。まあ現在それを上回る人が出てハンタってしまっているので回数や期間

    ブロガーにも「白いワニ」は来る、きっと来る - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/12
    あー
  • 最近のはてな界隈の騒ぎについて一言 - 空中の杜

    はてなでは炎上する若者が増えている 今日見たはてブのホットエントリーに書いていた だけども問題は今日の仕事 金がない 傘がない - 井上陽水 ★iTunes 弾き語りパッション 井上陽水

    最近のはてな界隈の騒ぎについて一言 - 空中の杜
  • はてなダイアリー時代の有名サイトについて振り返ってみる - 空中の杜

    小説家で2009年に早逝した伊藤計劃氏は、はてなダイアリーでブログを書いていました。当然ながらまだはてなブログが出来る前のことです。 なんかその記事のアーカイブ的なサイトが出来たようです。 ■http://keikaku.itoh-archive.com/ ※22017/10/13現在消滅しています ■参考:特設サイト「伊藤計劃記録 はてな版」オープン! はてなダイアリーの原版はこれからも残されるということなので。 さて、2007~8年当時のはてなダイアリーといえば私も一番更新していた時期で、当時はてな記法でセコセコと書いておりました。当時といえばブログブーム真っ最中かやや収まってきた頃で、世間でその代表的なものと広報されていたのはアメブロ、そしてそこの芸能人ブログ。 しかしこのはてなダイアリーはそれとは逆に有名人が多いというわけではなく(ネットでの有名人は除く)、伊藤計劃氏でさえはじめた

    はてなダイアリー時代の有名サイトについて振り返ってみる - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/28
    なんていうか、はてなって四大週刊少年漫画誌でいうとチャンピオンの立ち居地だよね? ややサンデーっぽいところもなくはないが絶対にジャンプやマガジンではない。
  • ネットのまとめなどを利用した著作権違反ロンダリングの話 - 空中の杜

    ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズが有料で販売している画像が、他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した結果、著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したという報告がありました。 ■クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】 ■有料写真が無断使用されたアマナイメージズ勝訴 クリエイター側の損害賠償のハードル下げる画期的判決 - ねとらぼ これ、実はかなりいろいろな意味で注目すべき事案だと思います。とりわけ大きいのは裁判所判決のこの部分。 しかし,仮に,Eが件写真をフリーサイトから入手したものだとし ても,識別情報や権利関係の不明な著作物の利用を控えるべきことは, 著作権等を侵害する可能性がある以上当然であるし,警告を受

    ネットのまとめなどを利用した著作権違反ロンダリングの話 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/31
    (オタクもパンピーも関係なく)日本人って著作権についてガバガバなところあるから(アタシも人のこと言えない)、気をつけないと、もう「だって知らなかったもん」では済まされなくなってるし
  • 同人誌をなかなか処分できない心理 - 空中の杜

    ちょっとだけ時間が出来たので、半年間散らかしっぱなしだった部屋の整理をしています。そこでこのままだと床が抜けそうなので、出来るだけ多くのものを捨てることにしました。特に1999年からの週刊アスキー、これが多い。だけど過去のこういった記事は「Timesteps」においていろいろ役に立ちそうなので、読みながら必要な部分は切り取ってスクラップブック保存したり。 さて、こういった市販の雑誌なら比較的簡単に捨てられるのですが、今、非常に処分に困っているものがあります。それが同人誌。最近は夏冬コミケとM3、たまにコミティア以外は滅多に行かなくなりましたが、葉鍵全盛期時代にはよく即売会にも行っていました。で、もちろんそういったところや書店卸のをよく買ったりしていたので、かなり溜まっているのですよね。しかし最近は読んでいないので片付けてもいいと思うのですが、どうも処分できないのですよね。いや、何も成人向

    同人誌をなかなか処分できない心理 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/15
    まさに今の自分(同人誌はあまり買わなくなったが、4コマ漫画誌と漫喫やブコフでは読めなさそうな単行本が…)
  • 「ミニマルテクノ」について書く - 空中の杜

    最近のはてなブックマークなどで記事を見ていると「ミニマリスト」というのが話題になっているとかいないとか。 まあそれはいいとして、その文字列を見て「ミニマルテクノ」という単語を思いついたので、せっかくだからちょっと触れてみようと思います。 とはいっても自分はこの分野に詳しいわけではないので、だいたいの概略のみ。おそらくこっから調べれば出てくるだろうし、もっと詳しい人が徹底的に書いていい曲や最近の動向も紹介してくれるかもしれないので、そちらで(つか近年の詳しい動向は自分も知りたい)。 ミニマルテクノとは BEMENIで知るジャンル名 定額サービスなどで未知のジャンルを発掘してみるのも手 ミニマルテクノとは まず「ミニマルテクノ」ですが、言葉の示すとおりミニマルなテクノ。といってもわからないでしょうからざっと説明を。 テクノ系列のジャンルもとんでもない数になってしまったので、テクノというもののど

    「ミニマルテクノ」について書く - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/29
    この発想はあった(笑)
  • はたしてお台場はカジノは流行るのか、それ以前に実現可能なのか、 - 空中の杜

    選挙が終わりましたが、その最中に自民党が公約にカジノ解禁を追加したのがニュースになっていました。 これはわりと前から言われていたことで、その候補地としては幾つか挙げられています。北海道、千葉、神奈川、大阪、長崎など。 ■参考:主なカジノの候補地 北は北海道から南は沖縄まで8カ所 | 幕張新都心 MICE・IRを考える|MICE・IRで日経済発展 その中でも以前から東京のお台場地区にカジノを建設するという、いわゆる「お台場カジノ」の構想が語られることが多いです。これはフジテレビを主として東京の関連企業が参入するために強く推していることがよく言われるからかもしれません。 ただ、考えてみると、当によく言われる目論みというか皮算用通りにカジノを建設し、建設した費用に見合うだけの集客が望めるのかという疑問が思い浮かびます。それに輪をかけてお台場の場合、東京都民であのへんの地理も一応知っている人間

    はたしてお台場はカジノは流行るのか、それ以前に実現可能なのか、 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/21
    それでいうと、小樽にカジノというのもなあ…すでに土地も狭いしマイカル小樽という失敗例もあって…(だから、最後の起死回生を狙っているところは外野からも感じる)。
  • 過去に書いたドラえもん&藤子・F・不二雄作品関連記事まとめ - 空中の杜

    過去にドラえもんや藤子・F・不二雄先生のマンガ(とりわけ移植SF短編)を題材として書くことに燃えていた時期があり、見返すとその手のエントリーがいくつかあります。まあ中にはこれらをきっかけとして全然別のところに話が飛んでるのもありますが。 せっかくなのでそのうちのいくつかを掘り起こしてまとめてみます。もう7年くらい前のものがほとんどなので、時間経過により内容がずれているもの、それと書いた人間の未熟はやや大目に見てください。 そのうちいくつかはリライト再検証などする予定なので、それの確認も含め。 ドラえもん系 SF異色短編集 また折を見て書きたい ドラえもん系 出木杉君がレギュラーではない理由とパーやんが大阪住まいな理由の共通点 - 空気を読まない中杜カズサ F作品では有名な頭脳キャラ。つか今思ったけど一番わかりやすいたとえは、それらの作品に『エスパー魔美』の高畑さん放り込んだらどうなるか想像

    過去に書いたドラえもん&藤子・F・不二雄作品関連記事まとめ - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/08
    いろいろあるのね
  • 出版社のフリして同人誌をタダゲットしようとする人間への対処法 - 空中の杜

    なんか出版社のフリして同人誌をタダゲットしようとしていた人がいるとか居ないとかで話題になってますね。 ■【未遂・注意喚起】偽編集者を騙った同人誌詐取 (リンク切れ) 今回の例では、詐称する人間が同人誌ショップだったり同人を利用しようとするベンチャー企業だったりしてますが、それが今回は出版社だったってことですね。どっちにしてもサークルはもちろんのこと、全参加者にとっていい迷惑ですな。 さて、これは「断りづらい人間を装う」という、詐欺でも昔からある手段です。大学の会ったこともない先輩から投資話を持ちかけられて、そのままトンズラされるみたいな。 で、これを防止する方法はまず、「相手が当にその名乗る立場の人間か疑う」ことが一番大切ではと。 そして、今回のようなことを言ってくる人がいたら、 「ここにあるのは売り物で、一人でも多く来てくださったにお渡ししたいので、申し訳ございませんが見はあとで家に

    出版社のフリして同人誌をタダゲットしようとする人間への対処法 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/09/17
    なるほど>詐欺行為に対する一番の特効薬は、こちらが「何かを警戒している」と相手に思わせること
  • どこでもドアが崩壊させる世界 - 空中の杜

    ドラえもんがらみの面白いエントリーがありました。 ■どこでもドアの値段は?(リンク切れ) これを読んでいると、ふと昔伊集院光がラジオで「どこでもドアが出来ても、絶対に商品化されない。何故なら運送会社、輸送会社が成り立たなくなくなるから妨害に遭うし許可されない」という内容の話を思い出しました。(ちょっと記憶が曖昧ですが、大意はこんなところかと) まあたしかにそうですよね。まず輸送関係がどこでもドアによって必要が全くなくなりますので、運輸関係各社が壊滅します。もちろん船便や航空便といった大規模なものを運ぶ会社も同じく(郵船とか)。 それどころか、JRや私鉄、各種航空会社、バスやタクシーまで壊滅……いや、自動車産業自体が壊滅的になるでしょう。もちろん造船なども同じく。 当然それの付随産業も壊滅的になります。例えば鉄道・自動車部品、駅産業(弁当とか)等々。そしてその下請けも。 さらに直販が可能にな

    どこでもドアが崩壊させる世界 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/25
    そういえば、「天の川鉄道の夜」というどこでもドアができたから廃線になる鉄道の話がドラえもんにあったな(もろに999インスパイアな話)。