タグ

ブックマーク / tunderealrovski.hatenadiary.org (26)

  • ラノベ原作のアニメ作品に、サブミッションがやたらと出てくる理由を考える(妄想注意!) - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    ライトノベル原作のテレビアニメ、『俺、ツインテールになります。』。毎週、楽しんで観ているんですが、個人的に気になるポイントがあったので、今回のエントリではその部分にフォーカスしながらアレやコレやと書いてみたいと思います。 ■『俺、ツインテールになります。』のサブミッション自分が気になったポイントというのが、第二話で、作のメインヒロインである津辺愛香が、トゥアールの腕関節を"極め"る場面です。 大のプロレス好きであり、格闘技ファンでもある自分としては、コレが何とも気になる場面でして、この時に愛香はトゥアールの腕を腕ひしぎ逆十字固めに捕らえようとしていることが分かります。腕ひしぎ逆十字固めについては下記の動画を観ていただけると、どんな技か分かりやすいかと思います。 <美木航のはじめての総合格闘技 / 腕十字固の決め方> やや"変形"気味のそのフォームに、武術をやっているという愛香のキャラクタ

    ラノベ原作のアニメ作品に、サブミッションがやたらと出てくる理由を考える(妄想注意!) - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/11
    まあ、美少女に関節技で密着されるのを好む男子は多いだろうが、パウンドで顔をボコボコにされるのを好む男子はそうそういないだろうからなあ
  • アニメの音楽は何故、ヘヴィメタルと繋がり続けてきたか? その歴史を振り返りながら考える(文字数、一万字超で) - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    アニメを観ていると、その音楽に"ヘヴィメタル"というシーンと文化圏に属しているバンド、アーティストの楽曲や、ヘヴィメタル的なニュアンスを強く持つ、影響を感じさせる楽曲を耳にすることが多い。 果たして、それは何故であるか……という理由を考える際に、"アニメ"(もしくは、もっと広義でのゲームやコミック等も含むカルチャー全般)と"ヘヴィメタル"、この2つがクロスオーヴァーを起こしてきた事例をまとめ、その歴史を紐解いていくことは、その答えを導き出す為の有効なアプローチの一つである様に思う。 そこで、今回のエントリでは、"アニメから考える鋼鉄音楽史"もしくは"ヘヴィメタルから考察するアニメ音楽"という論点でもって、その両者の関係性を探っていきたいと思う。 俯瞰的な歴史の集約、再考を目的としているものの、そもそも80年代を起点とした日のヘヴィメタルシーンの成り立ちをリアルタイムで体感しておらず、また

    アニメの音楽は何故、ヘヴィメタルと繋がり続けてきたか? その歴史を振り返りながら考える(文字数、一万字超で) - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/13
    LAZYとメタルとアニメなら「Z.O.E dolores i 」の主題歌も。https://www.youtube.com/watch?v=w3fI5HKZom8
  • 声優の清水愛さんが出場したプロレス興業を観戦してきた - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    Webで週刊誌で…と日々のプロレス界の流れは追いかけているものの、仕事やプライベートでの何だか忙しない毎日にかまけて、ちょっとプロレスと距離が出来ていた自分。相変わらず、プロレスは大好きだが、ここ最近は所謂"活字プロレス"に改めてドップリとハマってしまい、すっかり会場での生観戦から足が離れていた。恥ずかしながら昨年の生観戦は、たったの2回(新日の1.4東京ドームと大日プロレスの後楽園ホール大会が1回のみ)で、今年も4分の1が終了をしたというのに現時点でのカウントはゼロ。このまま、"観戦派"的な楽しみからは離れてしまっていくのかなぁ…と寂しく思っていたのだけれど、そんな自分に強烈に"刺さる"興業の情報が入ってきた。 4.7、NOSAWA論外、MAZADA、FUJITA(藤田ミノル)、KIKUZAWA(菊タロー)という4名のプロレスラーによるユニット東京愚連隊による新宿FACE大会「TOKY

    声優の清水愛さんが出場したプロレス興業を観戦してきた - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/09
    ちなみにアタシも観戦してました。これが誰かはちょっと気になる(一人は間違いなく力だろうが)>正直、プロレスラーとしてはまだまだ技術的に発展途上の選手やセミプロ的なポジションにいる選手もいた
  • テレビアニメ版「のうりん」は、"お尻"の描写が素晴らしい! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    テレビアニメ「のうりん」を観ていて、ちょっと気になったポイントについてアレやコレやと! ■「のうりん」第3話のお尻と魚眼レンズ「のうりん」を観ていて、これは素晴らしいなと思ったポイントが女の娘のお尻の描写。 どちらかというとお尻よりはおっぱい派の自分としては、良田さんの爆乳や農ちゃんの巨乳に注目をして作に接していたんですが、いやはや、そんなおっぱい派の自分ですら感心をしてしまう位、このアニメのお尻は素晴らしい! 中でも、特に自分が「凄い!」と思ったのがこのカット。 第3話「スーパー姑大戦 実習篇」での田植えのシーンで、農ちゃんのお尻を撮ったシーンなんですが、このカット、魚眼レンズで撮影をした絵をアニメで再現しているんですよね。その証拠に、背景に写っている校舎が曲がって写っている。 私はアニメの他にも「TSUTAYAで暖簾を潜らないとレンタルできないDVD」(婉曲表現)も大好きで、大体、T

    テレビアニメ版「のうりん」は、"お尻"の描写が素晴らしい! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/15
    知ってた
  • 「世界でいちばん強くなりたい!」とプロレスにおける反則攻撃 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    プロレスアニメ「世界でいちばん強くなりたい!」を観ていて、プロレスファンならば非常にリアリティーを感じる…でも、プロレスを知らない人にはちょっとばかり奇異に映るシークエンスがありましたので、今回のエントリでは、そのことについて簡単に解説をしつつ、「せかつよ」とプロレスのちょっと不思議な魅力をアレやコレやと書いてみたいと思います。 ■反則攻撃と5カウント 第5話「決戦前夜!」で、ヒール(悪)の覆面レスラーであるホーネットが、さくらの首を竹刀で絞めるシーン。プロレスでは、気動を圧迫する攻撃(チョークや喉元への打撃など)は反則とされており、更に竹刀のような凶器を試合中に使用することも反則とされています。つまり、このホーネットの竹刀を使った攻撃は、厳密なルールの上では重大な反則行為な訳です。 そして、この後、プロレスファン以外にはちょっと不思議に映るシーンが描かれます。レフェリーが「ワン、ツー、ス

    「世界でいちばん強くなりたい!」とプロレスにおける反則攻撃 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/12
    反則でどれだけ客を盛り上げられるかが、レスラー(特にヒール)の技量だったりする
  • 「ココロコネクト」とジ・アンダーテイカー、SILVER LINK.とプロレス - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今回のエントリは、アニメ版の「ココロコネクト」で気になっていた描写についてのアレやコレやで更新です! ■「ココロコネクト」で壁に貼ってあるポスターは…アニメファンであり、プロレスファンでもある自分が「ココロコネクト」の第一話で目を引き付けられたのが部室に貼ってあるポスター。 作の主人公である八重樫太一は熱狂的なプロレスファンというキャラクターですが、このポスターに描かれた人物が誰なのかは太一じゃなくても、プロレスファンなら一瞬で分かるはず。 全身黒ずくめのコスチュームに、オープンフィンガーグローブ、そして、この巨体を持つ人物は…間違いなくWWEのプロレスラー、ジ・アンダーテイカーです。 WWEは、アメリカ、ニューヨークに拠地を構える世界最大規模のプロレス団体。そして、ジ・アンダーテイカーは、20年以上に渡って同団体に所属し、トップレスラーであり続けている正真正銘のスーパースター(WWE

    「ココロコネクト」とジ・アンダーテイカー、SILVER LINK.とプロレス - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/09/26
    ここでアンダーテイカーではなくヨシヒコがポスターになっていれば、俺が得したw
  • アメコミと特撮とプロレスをフリーダムに繋げる男 - テディ・ペルク氏とは何者か? - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    <週刊プロレス No.1632 (ベースボールマガジン社刊) P.48> "テディ・ペルク"氏という人物をご存じでしょうか? 現在、初代タイガーマスクこと佐山聡率いるプロレス団体「リアルジャパンプロレス」のスタッフとして活動をされているテディ・ペルク氏。プロレスラー顔負けのその立派な体格で、会場や専門誌のリポートでも目立ちまくるこのお方。以前、フジテレビで放送をされていたWWEの中継番組で解説を行っていたこともありますし、何かとプロレスに縁があり、プロレスファンにも馴染みが深い人物です。 そして、このペルク氏、何ともその経歴がユニークでおもしろい! この方のヒストリーを見ていくと、プロレスだけではなく、アメコミや特撮やアニメ…といった様々なカルチャーが自由にリンクし、それらにまつわる日アメリカ歴史を探ることができるんです。ちょっと、今回のエントリではこのテディ・ペルク氏についてアレや

    アメコミと特撮とプロレスをフリーダムに繋げる男 - テディ・ペルク氏とは何者か? - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/11
    そうか、ブログ主はスタンリーこと佐野直は知らないか(※普通、知らなくて当然です)/それはそうと、このエントリーに興味を示された方は、一度リアルジャパンの興行を観に行って欲しい #prowrestling
  • 兄はアニメーター、弟はプロレスラー - ちょっと不思議な丸藤兄弟の話 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    <週刊プロレス No.1623 (ベースボールマガジン社刊) P.48> 昔、某ゲーム雑誌にこんな噂が載っていたことがありました。 その"噂"とは、 「プロレスラー丸藤正道のお兄さんは、セガサターンのギャルゲー『ROOMMATE〜井上涼子〜』を作っていたらしい」 というもの。 アニメや漫画ゲームといったカルチャーを愛するファンであり、また、大のプロレスファンでもあった自分にとって、この噂はかなりのインパクトがあるものでした。 確か、「パソコンパラダイス」か「BUG BUG」か…とにかく、美少女ゲーム雑誌の編集後記だか読者コーナーだかで目にした記憶があります。…アレ? 「TECH GIAN」だったかな? 最早、記憶も曖昧ですが、その"噂"を目にしたのは、もう10年くらい前の話だったと思います。それにしたって、脳裏に焼き付く「有名プロレスラーの実兄がギャルゲーを作っていた」という噂話のインパ

    兄はアニメーター、弟はプロレスラー - ちょっと不思議な丸藤兄弟の話 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/30
    丸藤のお兄さんが有名アニメーターだというのは、その筋では有名な伝説だったのか… #prowrestling
  • 格闘ゲームはなぜヒクソン・グレイシーを殺さなかったのか - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    格闘ゲームと現実世界の格闘技の流れをリンクさせて検証してみると、また新しい発見があるのではないか? と考え、ここのところ、色々と調べものをしていました。そんな中で、自分なりに意見をまとめてみましたので、ちょっと長めのエントリではありますが、最後までお付き合いをいただけたら幸いです。 いや、実際、90年代後半からの格闘技の方向性の転換と、格闘ゲームのデザインの変化って、かなり密接に繋がっていると思うのですよ。 そんなわけで、格闘技と格闘ゲーム、その両者についてアレやコレやと! ■"異種格闘技戦"とアントニオ猪木そもそも、格闘ゲームの世界観というものは、様々な格闘技の使い手が集い覇を競い合う「異種格闘技戦」としての雰囲気が強いものでした。 「異種格闘戦」という言葉に馴染みのない方の為に、この言葉のニュアンスとヒストリーを簡潔に説明をさせていただくと、これは読んで字の如く、空手、柔道、プロレス、

    格闘ゲームはなぜヒクソン・グレイシーを殺さなかったのか - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/22
    うーん、UFCの格ゲーがドリキャスの時代から出ていることに触れていないのはなあ…まあ、あれは格ゲーというよりプロレスゲーの延長だけどさ
  • 「輪廻のラグランジェ」を見て、バックドロップについて学んでみよう! さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    「輪廻のラグランジェ」の第一話を見ての感想で、エントリを更新。そのタイトル通り、視聴者にとっての物語の入り口、プロローグとなる第一話「ようこそ、鴨川へ!」を見ただけでも、作で主人公に抜擢をされた石原夏織さんの予想以上の好演っぷりに、日産のデザイン協力によるスタイリッシュなロボット、ニューウェーヴの匂いを感じさせるセンス抜群のBGM…と、語りどころが色々と。 ストレートにそれらのアニメ的な要素についての感想エントリを書いてみるのも良いんですが、やはり、拙BLOGとしては、劇中のプロレス描写にこそ注目をして、アレやコレやと語ってみたい。そんなこんなで、第一話のラストで描かれた、バックドロップについて。 ■「輪廻のラグランジェ」のバックドロップ 「ようこそ、鴨川へ!」の最後の最後、ハイライトのシーンにレイアウトをされていたのが、主人公である京野まどかの搭乗機、ウォクス・アウラによるド派手な必殺

    「輪廻のラグランジェ」を見て、バックドロップについて学んでみよう! さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/01/15
    女子が投げるなら、今のトレンドはブロックバスターでしょ? #prowrestling
  • プロレスの試合に出場した長島☆自演乙☆雄一郎、試合後のコメントが秀逸過ぎる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今週の週刊プロレスに載っていた、"アニヲタ・ファイター"長島☆自演乙☆雄一郎選手の試合レポートと、試合後のコメントが個人的にものっそいツボに入ったので、いつもの様にアレやコレや…というには文字数少な目ながらも、ちょっくらご紹介。 いや、長島選手、やっぱりおもしろい格闘家さんです! ■プロレスに挑むコスプレファイター、長島☆自演乙☆雄一郎!長島選手といえば、K-1でのコスプレ入場とパフォーマンス、そしてアニヲタらしい言動でネットを中心に一躍人気者となった格闘家さんですが、今年に入ってから株式会社ブシロード主催のプロレス興行「ブシロードレスリング」でプロレスラーとしてもデビュー。 現在までに大谷晋二郎率いるプロレス団体、ZERO1を中心に数試合を経験しています。 勿論、プロレスのリングでもお約束のコスプレ入場は健在で、前述の「ブシロード・レスリング」では、「探偵オペラ ミルキィホームズ」のアル

    プロレスの試合に出場した長島☆自演乙☆雄一郎、試合後のコメントが秀逸過ぎる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/08/31
    名古屋での澤宗紀戦ではネタよりもバチバチを期待したい
  • AVレビュー雑誌「TENGU」のパロディが何かもー色々とヒド過ぎる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    <株式会社ジーオーティー刊 2011年7月号> 株式会社ジーティーオーから発行されているAVレビュー雑誌「TENGU」のパロディが面白かったので、ちょっと拙BLOGでご紹介をしてみたいと思います。 普段は「エロ」というと、エロ漫画やアニメに出てくる女の娘が中心(更に、もっと言うとおっぱい中心)な拙BLOG。お前、実はAVも好きやったんかい!? という感じですが、小生は佐山愛と浜崎りおが結構好きな程度です。 あと、プレステージから出ている「ワリキリ、ハミ乳娘貸し切り。」シリーズが大分好きな程度だ!!(おっぱいへの愛撫が大変にシツコいところが好き) そんな常にエロに対して貪欲な姿勢を崩さない小生は「TSUTAYAで暖簾をくぐらないとレンタルできない不思議なDVD」を買ったり、借りたり、テレビアニメ「TIGER&BUNNY」へのスポンサードでもオナ染みの…否! お馴染みのDMM.comさんなんか

    AVレビュー雑誌「TENGU」のパロディが何かもー色々とヒド過ぎる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/06/27
    エロ本という名の解放区は健在
  • 「日常」第6話のドラゴン・スクリューが物凄く惜しかった! - 新日vs.Uインター、武藤敬司vs.高田延彦 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    「日常」の第6話「日常の第六話」を観ました。 今回も、博士やなの、ゆっこにみお…と出てくるキャラクターが皆さん可愛らしくて、編を観てる間ず〜っとニヤニヤしっぱなしだったのですが…どーしても見逃せない残念な点が一つあったので、今回のエントリではそのことについてアレやコレや書いてみたいと思います。 …一言だけ、言わせてください…。(←「PRIDE」引退試合での高田延彦のマイクアピール調) 劇中でのプロレス描写が物凄く惜しいんですよ!! 以下、プロレスファン以外は全く気にならないであろう些細なポイントを、藤原喜明の関節技ばりにネチネチと責める嫌〜な感じのテキスト(最早、イチャモンレベル)が続きますので、そういうのが気にならない方だけ「続きを読む」をクリックして先をお読みください。 熱狂的なファンを多く抱える京都アニメーション制作のアニメ作品にケチ付けるとか大丈夫なのか!? という感じですが、「

    「日常」第6話のドラゴン・スクリューが物凄く惜しかった! - 新日vs.Uインター、武藤敬司vs.高田延彦 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/05/14
    確かにドラゴンスクリューからフライングボディアタックって、馳やGENTAROが見ていたら、試合後に控え室でカチ食らわすレベルではある #prowrestling/川原プロレスは飯伏幸太リスペクトとみた
  • 「Aチャンネル A-CHANNEL THE ANIMATION」に対する、非常にシリアスな批判意見 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    テレビアニメ「Aチャンネル」。可愛らしい女の娘たちの、ゆるやかな日常がホンワカと描かれており、原作漫画ともども好きな作品ではあるんですが…。 作に対して、どーしても…どーしても納得がいかなかった部分があったので、今回はそこにシリアスに切り込み、ちょっとばかり批判的なエントリを書いてみます。 いつもは、好きなアニメや漫画音楽映画に対して、なるだけ愛情を込めて熱っぽく語るのが、当BLOGの(一応の)モットーだったりするんですが…流石に、今回ばかりはかなりのシリアスモードで書かせていただきます。 非常にシリアスな内容になっていますので、もしかしたら読まれた方…特に「Aチャンネル」のファンの方は不快な印象を持たれてしまうかもしれません…。なので、そんなシリアスな批判を読んでも大丈夫という方だけ、「続きを読む」からエントリをご覧ください。 ■「Aチャンネル」に対するシリアスな批判あ…序文で書

    「Aチャンネル A-CHANNEL THE ANIMATION」に対する、非常にシリアスな批判意見 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/04/30
    キスマイアス!
  • 「Rio RainbowGate!」の楽しみ方 - Rio的エンターテインメントとWWEのススメ - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今冬から始まった新アニメ「Rio RainbowGate!」のエントリを。 漫画やラノベが原作ではなく、元々はパチスロに登場する美少女キャラクターが主人公という異色の出自。劇中でのブッ飛んだストーリー展開やバトルシーンなどなど。今期のアニメ作品群の中でも、特に際立った個性を発揮しているアニメだと思うんですが、個人的にこの作品の楽しみ方っていうのは、アレを観ている時にソックリだな〜と。 そう、アメリカ最大手のプロレス団体、ワールド・レスリング・エンターテインメント「WWE」を観ている時とソックリ。 超個性的なキャラクターが、ブッ飛んだ演出の中で画面狭しと賑々しく暴れまわる「Rio RainbowGate!」と、キャラ立ちまくりのスーパースター*1がリングの上を縦横無尽に駆け回るWWE。 アニメとプロレス。表現のジャンルは違えども、そこにある「人を楽しませよう!」というエンターテインメント精神

    「Rio RainbowGate!」の楽しみ方 - Rio的エンターテインメントとWWEのススメ - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/01/26
    RioアニメをWWEに見立てて楽しもうという試み。こういう発想をするのが、プヲタの性なのです。つまりはアイスリボンの真琴がRioみたいに(ry #prowrestling
  • 「けいおん!」とプロレスに見るキャラクター性 - 放課後ティータイム=四天王プロレス説! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    最近、「けいおん!」を観返していたら、凄いことに気が付きました…! このアニメのキャラクターって…全日プロレスのレスラーがモデルになっていたんですね。自分はアニメファン、プロレスファンを自称しているにも関わらず、今の今まで気づきませんでした。何ていうか…当に、お恥ずかしい限りです(恥)。 というわけで、今回は「けいおん!」と「プロレス」についてアレやコレやと書いてみたいと思います。 ■放課後ティータイム=四天王プロレス説周知の通り、「けいおん!」の各キャラクターの名前には、P-MODELやThe Pillowsといったバンド、ミュージシャンの名前が引用されているわけですが、それと同様に、そのキャラクターの性格付けやポジショニングには、四天王プロレス時代の全日プロレスへのオマージュが捧げられています。 四天王プロレスというのは、三沢光晴、川田利明、田上明、小橋健太の四人のレスラーが全日

    「けいおん!」とプロレスに見るキャラクター性 - 放課後ティータイム=四天王プロレス説! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/01/13
    なぜ、菊地毅がいない!…爆発! #prowrestling
  • プロレス漫画における関節技の変遷と、「仁侠姫レイラ」が描き出すプロレスのリアルとファンタジー - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    <週刊少年チャンピオン 2010年25号 (秋田書店) P.285> 私は、プロレスが大好きです。そして、漫画も大好きです。 だもんで、「プロレス漫画」ってヤツがそりゃーもう大好物なわけです。自分の好きなものが「キン肉マン」に出てきたマッスルドッキングよろしく合体しちゃってるんですもん。そりゃ、好きになって当然ですよね。 で、そんな自分が今最もお気に入りなのが、週刊少年チャンピオン連載、梶研吾&米井さとし両先生によるプロレス漫画「仁侠姫レイラ」です。 で、今回はその大好きな漫画についてプロレスファンの目線から、その凄さやおもしろさをアレやコレやと語れたらなぁ、と。単行の第一巻が出て随分時間が経ってしまいましたが、超マイペースな人間なもんでその辺りは何卒ご容赦を! 拙いテキストではありますが、最後までお付き合いをいただけたら幸いです。 ■「仁侠姫レイラ」における関節技の描写についてさて、「

    プロレス漫画における関節技の変遷と、「仁侠姫レイラ」が描き出すプロレスのリアルとファンタジー - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/10/08
    ただ、レイラみたいな描き方だと、アイスリボンとかマッスルみたいな価値観は… #prowrestling #manga
  • プロレスファンが見た「世紀末オカルト学院」 - 1999年のマウントポジション - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    「世紀末オカルト学院」が大変におもしろい! 自分が好きなオカルトやホラー映画関係の小ネタや、女の娘に対するフェティッシュな目線に満ちた描写がタップリと詰まっていて、思わず口元がニヤけてしまうのですが、その辺については追々語らせてもらうとして、個人的に一番引っ掛かりを覚えたシーンについての感想文をアレやコレやと。 正直、余りアニメの話には関係ありませんが、「1999年」という作の時代設定であり、世紀末の特別な時代に対するイチ個人の記憶・心象風景として読んでいただければ幸いです。 ■1999年のマウントポジション1999年。果して、自分が何をしていたか? 何が起こった年だったか? 自分の記憶はとにかく曖昧で、「世紀末オカルト学院」というアニメ作品の時代背景に対するリアリティも、非常にボンヤリとしたものでした。 ところが、ある一場面が目に飛び込んできた瞬間に、一気に「あの頃」の風景が甦ってきま

    プロレスファンが見た「世紀末オカルト学院」 - 1999年のマウントポジション - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/07/24
    なるほどと思ったその瞬間、トラウマのフタも開いてしまった。どうしてくれるw
  • こんな時代だからこそ読もう! 熱いプロレス漫画!! - 週刊少年チャンピオン「任侠姫レイラ」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    <週刊少年チャンピオン 2010年21+22号 P.111> 今週から「週刊少年チャンピオン」で始まった梶研吾・米井さとし両先生によるプロレス漫画「任侠姫レイラ」が、プロレスファンとして見逃すことのできない凄まじい熱量を持った作品だったので、今回はこの漫画について「対戦相手のレスラーが入場している時に、角材片手に花道で急襲する後藤達俊と小原道由」くらいの勢いで感想文を書いてみたいと思います! かなりネタバレ気味な感想文なので、未見の方はどうかおさがりください! おさがりくださ〜い!!(←外国人レスラーが、場外で大暴れを始めた時のリングアナのテンションで) ■プロレスに熱を取り戻せ!! 「任侠姫レイラ」登場 「任侠姫レイラ」の物語は、地方のプロレス会場から幕を開けます。 客の入りは厳しく体育館の外の厳寒と同様に、プロレスに対する熱が完全に冷え切ってしまっている会場。 暇だったんで何となく観に

    こんな時代だからこそ読もう! 熱いプロレス漫画!! - 週刊少年チャンピオン「任侠姫レイラ」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/04/25
    個人的にはレイラvs田中安全プロレスを希望。獣神サンダーひこにゃんを相手に、レイラは吹かずに戦えるのかとか
  • ひだまりスケッチ×ラジオ体操×YMO - 「☆☆☆」におけるラジオ体操の描写への考察 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    好評の内に幕を閉じたテレビアニメ「ひだまりスケッチ×☆☆☆」。 イチ「ひだまりスケッチ」ファンとして、シリーズを通して語りたいことは色々とあるのですが、今回は「☆☆☆」の劇中で印象的に使用されていたラジオ体操の描写について、アレやコレやと書いてみたいと思います。 ■ラジオ体操の歴史と意義先ずは、話の前提としてラジオ体操の成り立ちについて、自分の調べた範囲で簡単にまとめさせていただきたいと思います。 黒田勇著「ラジオ体操の誕生」(青弓社)によると、ラジオ体操は、日では逓信省の簡易保険事業のプローモーションの一環として、1928年に放送が開始されたとあります。 ラジオ体操の誕生 (青弓社ライブラリー) 作者: 黒田勇出版社/メーカー: 青弓社発売日: 1999/11メディア: 単行 クリック: 27回この商品を含むブログ (7件) を見る 「生命保険」というシステムの概念がまだ希薄だった当

    ひだまりスケッチ×ラジオ体操×YMO - 「☆☆☆」におけるラジオ体操の描写への考察 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/03/30
    あとは職人がMADを作れば完璧だべ