2013年5月17日のブックマーク (17件)

  • Loading...

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
  • 首相 成長戦略で目標を設定へ NHKニュース

    安倍総理大臣は、来月中旬に取りまとめる経済の成長戦略に、インフラ輸出の総額を2020年度までに現在の3倍の30兆円規模にまで拡大することや、今後10年間で、すべての農業・農村の所得を倍増する「農業・農村の所得倍増目標」を掲げる意向を固めました。 政府は、安倍総理大臣が掲げる経済政策・アベノミクスの3目の矢となる経済の成長戦略について、来月17日からイギリスで開かれるG8サミット=主要国首脳会議の前に取りまとめることにしています。 この成長戦略に、安倍総理大臣は、総理大臣みずからのトップセールスなどによって、インフラ輸出の総額を2020年度までに現在の3倍の30兆円規模にまで拡大することを盛り込む意向を固めました。 また、「攻めの農林水産業」の実現に向けて、国内で生産される農林水産物について、国別・品目別に輸出戦略を作成し、輸出を倍増したり、耕作放棄地の集約を進め、農地の大規模化を推進する

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    母国語で高等教育が受けられるという財産を投げ捨てる感じですか。
  • 受託開発にアジャイルは適用できるか?

    3つの大事なこと まず全ての受託開発に適用できるかというと、それは難しいと考えています。 これまでクレイに発注いただいた開発で、次のような案件に適用してきました。 Webサービス スマートフォンアプリ プロトタイプ、研究開発 要件が曖昧だったり、仕様が変わりやすいもの、市場の変化が大きいものなどですね。 次に規模ですが大きくても3,4人で半年から一年程度の小規模な開発が多かったです。 ただこれまでいくつかのプロジェクトを進めてきて、向き不向き以上に大事なことがあるとわかりました。 特に次の3つが進めていくために大事なことと感じています。 クライアントにプロジェクトに責任を持って参加してもらう アジャイルに適した契約にする 開発プロセスを出来るだけ透明化する クライアントにプロジェクトに責任を持って参加してもらう 「クライアントにプロジェクトに責任を持って参加してもらう」とはどういうことでし

    受託開発にアジャイルは適用できるか?
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    顧客とうまくチーム組めると最強感出る
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「占領期、米は日本人女性活用」 米の非難に反論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は17日午前、自らのツイッター投稿で、戦時中の旧日軍慰安婦を「必要だった」などとした自らの発言を米政府当局者が「言語道断で侮辱的」と非難したことに対し「アメリカの日占領期では日人女性を活用したのではなかったのか。戦場での性の対応策として、女性を活用するのは言語道断だ」「日の慰安婦活用を正当化することは許されない。しかし、日だけを特別に非難するのはアンフェアだ」と反論した。 橋下氏のこれまでの発言  橋下氏は、沖縄での米兵による性犯罪問題を念頭に「米軍には日の安全保障に貢献してくれていることに感謝している。しかし、少数の米兵の行状により沖縄県民の人権が蹂躙(じゅうりん)される事態が生じる。日米の信頼関係が一気に崩れる。アメリカは日の沖縄県民の人権をもっと直視すべきだ」と指摘。「多くの女性の人権を蹂躙したのは、日だけではない。米軍が日の占領

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    もはや行くところまで行くしかない感じですねっ
  • 高橋名人『当時のファミコンでは、16連射は意味無かった…!?』

    当時のファミコンでは、16連射は意味無かった…!? | 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba

    高橋名人『当時のファミコンでは、16連射は意味無かった…!?』
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    なるほど。ソフトによる、と。
  • 「若者のコピーレフト離れ」は本当か? GitHub世代に注目してみる - YAMDAS現更新履歴

    Open Source Is Old School, Says The GitHub Generation - ReadWrite 近年 GNU GPL に代表されるコピーレフトなライセンスから BSD、MIT、Apache ライセンスなどのより寛容な(permissive)ライセンスへの移行が起きているという話である。 ソフトウェアが書かれた言語別のコピーレフトなライセンス離れのグラフ(Perl を除くほぼすべての言語でそのトレンドが顕著)や、実は GitHubホストされているプロジェクトの多くは、ちゃんとしたライセンス指定を行っていないとかなかなか興味深い。 この文章の結論は、この一文になるのだろうか。 License rebels, in other words, tend to become less rebellious as their projects mature. O

    「若者のコピーレフト離れ」は本当か? GitHub世代に注目してみる - YAMDAS現更新履歴
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    WTFPL とか、初めて見たときには失禁しそうになった
  • 岡田ぱみゅぱみゅのブログ『意志あるところに道は通ず!』(β) 

    「慰安婦、当時は必要だった」「在沖米軍も風俗活用すべき」と要約して報じられ話題になった橋下発言。 このブログでも何度か書こうとしたが、躊躇せざるを得なかったんよ。主たる理由は「だるいし、めんどいし、動画を検証してる途中で飽きて“斉藤清六のギンギラギンにさりげなく”などを聴いてしまう」という物。もう一つの理由として「論点が多すぎる」という点が挙げられる。前者と後者、比重で言えば97:3ぐらいだが。 さて、いわゆる「橋下発言」の全文を読んでみると、「侵略の反省ってより、敗戦国だから我慢するしかないね。でも他の国と同じように、軍規維持のためには慰安婦制度が必要だった。慰安婦制度自体は当時の社会では合法だった。軍が組織的に関与して国家ぐるみの強姦をした事実はない」と、保守論壇などにありがちな主張であり、突出して極端な歴史観を持ってるようには感じられない。「ああ、こういう論調の人ね」って感じだ。 h

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    コレに尽きますね "眠たい建前もちゃんと語れる人が、本当の現実主義者"
  • 新しいMacBookに採用が噂される「リキッドメタル」とは? – 和洋風KAI

    ジョンを呼べ。 じゃコードネームはターミネーターとかイゼルローンとかだろ?:新MacBook Pro/Air はリキッドメタルの筐体とUSB3.0を採用か? | 和洋風◎ wayohoo.com/mac/news/the-n… — ジェット☆ダイスケさん (@jetdaisuke) 4月 25, 2012 なんか、新型MacBookのコードネームはターミネーターじゃないかという、 @jetdaisukeさんのツイートはまんざらでもないような感じがするぜ・・・。 さて、そんなことも言いつつ、リキッドメタルについて調べていたら、ギズモードジャパンに、リキッドメタルの詳細についてすげー詳しく書いてあったのでご紹介。 ・チタニウム合金よりも軽量素材であるにもかかわらず、その強度は2.5倍にアップする。 ・ステンレス鋼よりも軽量素材であるにもかかわらず、その強度は1.5倍にアップする。 ・一般的な結

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    オメガが欲しくなった。でも多分 MacBook Pro より高いんだろうな...
  • Amazonでこの本を買ったら、こんな切り抜きが挟まっていた。気持ち悪い。新品で買ったから、Amazonか取次か印刷所か版元の従業員が挟ん… |信田真一さんのついっぷるトレンド画像

    Amazonでこのを買ったら、こんな切り抜きが挟まっていた。気持ち悪い。新品で買ったから、Amazonか取次か印刷所か版元の従業員が挟んだのだろう。文面を検索しても出てこない。なんだ、これ?

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    怪文書フォーマット
  • 「労働ダンピング」を読んだ

    ブックオフにて。アマゾンの星の多さの割になんというか同意できない内容が多くて、そういう主張を読むという意味ではなかなか興味深かった。労働者は会社に搾取されているっていう前提で、幸せに生きる権利を獲得しなければみたいなスタンスかな。書からは社員がなんかの目的のために集まって結果できた法人形態が会社っていう立ち位置はさらさら感じさせない。 もちろん正規、非正規にも触れていていて雇用の流動化は悪っていう主張っぽい。 あと、紙切れが挟まってた。栞として便利だったのでそのまま挟んで使った。 ということは著者は社民よりってこと?それとも共産かな、わからん。 健康に有害なストレスを生み出す長時間労働や職場環境こそ改善しなければならないのだが、一定時間を超えたら産業医の指導や健康診断の実施によって労働者の健康対策を講じるというでは、労働者個々人の健康問題に収斂されてしまいかねない 労働時間規制は、「何時

    「労働ダンピング」を読んだ
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    この、サークルカット大の紙は怪文書の規格なのかなw
  • マック「メガポテト」、ついに姿を見せる (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    4月からうわさされていたマックの“大型”新商品が、ついにそのベールを脱いだ。 日マクドナルドは5月16日、全国の店舗(一部を除く)で「メガポテト」(写真)を5月24日から、6月下旬(予定)までの期間限定で発売すると発表した。値段は490円で、ハンバーガーなどとのセットメニューはなく、単品だけの発売となる。 【詳細画像または表】 ■ 分量はLサイズの倍、値段は2割相当安い勘定に 新商品とはいえ、メガポテトの中身は従来の「マックフライポテト」と同じ。ボリュームだけが、マックフライポテトLサイズ2個分に当たる341グラムに増量されている。 気になるカロリーは、従来のLサイズの2倍、1142キロカロリーもある。これはビッグマック(557キロカロリー)の2個分に相当する。 ちなみにマックフライポテトLサイズの値段は、店舗によって多少異なるが、290〜310円。Lサイズ2個分の値段では580

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    コレ注文して作り置きのシンナリしたやつを詰められたら切れていい
  • 相撲を一眼でミニチュアっぽく撮ってみた | fladdict

    1月ぐらいに勢いで撮ってみた。 ハッケヨイヨイ ノコッタノコッタ ポイっとな 四股 選手入場的な カメラはCanon 5D Mark3、レンズは例によってTS-E45 F2.8とTS-E90mm F2.8。 俯角25〜45度の見おろしで、被写体をクオータービューの角度で撮りつつ、TSを逆アオリf2.8-5にセッティング。 場内は暗いのでISOを犠牲にしてシャッタースピードを稼ぐ。 iPhoneアプリでとる場合はTiltShiftGenで加工したあとに、Instagramがよいかと。

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    すごくいい
  • 人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋

    入社面接でのあらゆる質問に対する最適な応答をプログラミングした人工知能を使って面接を受けた学生が、東証一部上場企業の内定を得ていたことを、千葉電波大学の研究グループが16日、明らかにした。入社面接の必要性に一石を投じる結果だけに、今後就活業界に影響を及ぼしそうだ。 千葉電波大学工学部と同大就職課は、学生の就職実績向上のため、5年前から共同で入社面接で最適な応答が返せる人工知能の開発に取り組んできた。 研究グループでは、東証一部上場企業や外資系企業など、就職先として人気が高い一流企業の内定を得た元学生3千人の協力のもと、「学生時代に打ち込んだこと」「当社で挑戦したいこと」など面接官に尋ねられた質問の内容とそれに対する回答約1万問をデータベース化。特に「日には電柱が何あるか」「東京都にはマンホールがいくつあるか」など、昨今流行のフェルミ推定を利用した質問については、確実な数値をはじき出せる

    人工知能、内定勝ち取る 就活業界に波紋
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    虚構新聞らしくていいじゃん。たいして面白くはないけど。
  • 知っておきたい!Herokuを使う上では当たり前?の16の常識 | mah365

    Herokuの公式ドキュメントは英語なので読みづらいですよね。herokaijp/devcenterのように、有志が日語訳してくれているドキュメントもありますが、その中でも特に抑えておきたい16個の常識について挙げてみました。(16日に公開する予定の記事なので、何となく16個挙げてみました。。) (補足)Herokuを使う上での登場人物の名前 Dyno 「だいの」と呼びます。1Dynoと言ったとき、一つサーバが立ち上がっているようなものだと考えて下さい。 Routing Mesh Herokuアプリにアクセスがあったときに、Dyno間の負荷をロードバランスしながらリクエストを振り分ける機構をRouting Meshと呼びます。たまに「Router Error」というログを吐くのですが、そのとき障害が起こっている場所はここです。 常識1. Dynoは1時間アクセスがないとアイドル状態になる

    知っておきたい!Herokuを使う上では当たり前?の16の常識 | mah365
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
  • 朝日新聞デジタル:ソニーが双眼鏡型ビデオカメラ 1.6km先が見える - 経済・マネー

    デジタル録画双眼鏡「DEV−50V」  ソニーは、双眼鏡型のビデオカメラ「DEV−50V」を6月21日に売り出す。フルハイビジョンの映像が撮れ、双眼鏡としても使える。最大倍率25倍で手ぶれ補正機能もあり、1.6km先のものが目の前にあるように見える。重さは2年前のモデルの7割にあたる約890gに抑えた。想定価格は税込み17万円前後。

    koyancya
    koyancya 2013/05/17
  • HTML5で複雑なアニメーションを実現する最適な方法とは? CreateJSを使って容量もパフォーマンスも最適化しよう - ICS MEDIA

    HTML5で複雑なアニメーションを実現する最適な方法とは? CreateJSを使って容量もパフォーマンスも最適化しよう HTML5で複雑なアニメーションを実現する方法にはいつか方法がありますが、それぞれの手法について容量とパフォーマンスのメリット・デメリットを検証してみたいと思います。 スプライトシートを使う方法 ベクターアニメーションを使う方法 スプライトシートビルダーを使う方法 おまけ:GIFアニメーションを使う方法 おまけ:Flashアニメーションを使う方法 スプライトシートを使う スプライトシートとは映画のコマのようにアニメーションの全コマを画像として用意しておいて、順番に高速に切り替えることでアニメーションを実現する方法です。enchant.jsやCreateJSなど多くのJavaScriptのフレームワークで採用されており、もっともスタンダードな方法です。 表現の再現性が高いう

    HTML5で複雑なアニメーションを実現する最適な方法とは? CreateJSを使って容量もパフォーマンスも最適化しよう - ICS MEDIA
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    Flash の貫禄半端無い
  • マツコ・デラックス「最近の女性は、自分の人生設計を甘く見過ぎている」

    2013年05月15日放送のテレビ朝日系の番組『マツコ&有吉の怒り新党』(毎週水 23:15-24:15)にて、タレントのマツコ・デラックスが、女性の人生設計について語っていた。 話の発端は、視聴者の投稿で、30歳近い実家暮らしの女性が「掃除・洗濯・料理などを母親に任せきり。仕事以外は一日中寝ている」という現状で、その様子に疑問を呈していたことだった。 いい年した「ぐうたら女性」の性根は変わらない マツコ・デラックス:タイムリミットが近づいているわね。 夏目三久:私くらいの年代ですね。 マツコ・デラックス:実家暮らしでそれをやっちゃってると、もう無理だよ。結婚して急に気分入れ替えて、掃除して…とか、無理よね? 有吉弘行:うん。 マツコ・デラックス:無理だよ。でも、今、めちゃくちゃ多いよ。だからお父さん安心してっていうのは変な話だけど、娘さんだけじゃないよ。 有吉弘行:あぁ。 マツコ・デラッ

    マツコ・デラックス「最近の女性は、自分の人生設計を甘く見過ぎている」
    koyancya
    koyancya 2013/05/17
    タイトルだけ見ると釣りっぽいが、本文は正論が詰まってた