2015年3月9日のブックマーク (15件)

  • ゲーム改造ツール「プロアクションリプレイ」が生産終了 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ゲーム改造ツール「プロアクションリプレイ」を販売していたデイテル・ジャパンが、2015年3月で営業を終了すると発表しました。英デイテル社の日撤退を受けてのもので、これに伴い「プロアクセーブ」および「プロアクションリプレイ」シリーズも生産終了となります。 【3DSやWii用以外にも、さまざまな機種用が発売されていました】  「プロアクションリプレイ」は、イギリスのデイテル社が開発したテレビゲーム改造ツール。いわゆる「バグ」や「裏技」などとは違い、メモリデータに直接干渉することで、キャラクターを無敵にしたり、レベルやお金を一瞬で最大まで増やしたりといった「改造」が可能になるというものでした。 日ではカラットおよびサイバーガジェットが長らく取り扱っていましたが、2006年以降はデイテルの日法人であるデイテル・ジャパンが主な販売を担当。ユーザーの間では頭文字を取って「PAR」などとも呼ば

    ゲーム改造ツール「プロアクションリプレイ」が生産終了 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
    まだあったの
  • 初心者プログラマーのジレンマがわかった!プログラムに「変数」とか「引数」とかの「日本語」いらないし! : KNN KandaNewsNetwork 4knn.tv

    【追記】 突如としてバズってしまったので、少し、追記しておきますね。 初心者がプログラム初心者に、接して(特に自分)いつもガックリきてしまうのが、用語の解説が、延々と続く初心者の多い事。 基的にプログラムしたい!と思った人は、何かを動かしたい!とか、何かに命を吹き込みたいと思ってコードを書きたいと思うのです。 なのに、延々とそのコードを書くための文法やお作法を教える教え方で落ちこぼれている人は多いはず。 Rest of yours なのです。 プログラマー以外の人にもプログラムに親しんでもらい、教養としてのプログラム知識も必要な時代だと考えております。 【/追記】 初心者プログラマーのジレンマがやっとわかった! ボクは、FortranやCOBOLに始まって、もうプログラミング歴は、HELLO WORLDをすべての言語で、書き続けて30年になるが、いまだにプログラムができない!そう、ず

    初心者プログラマーのジレンマがわかった!プログラムに「変数」とか「引数」とかの「日本語」いらないし! : KNN KandaNewsNetwork 4knn.tv
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
    「ジレンマ」をなんだと思ってるのか気になるw
  • 元技術者に懲役5年=東芝技術流出事件―東京地裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東芝のフラッシュメモリー技術韓国の半導体メーカーに流出させたとして、不正競争防止法違反(営業秘密開示)罪に問われた元技術者杉田吉隆被告(53)の判決が9日、東京地裁であった。室橋雅仁裁判長は「犯行により東芝の競争力は相当程度低下しており、結果は重大だ」と述べ、懲役5年、罰金300万円(求刑懲役6年、罰金300万円)を言い渡した。 室橋裁判長は「被告は転職先である韓国の会社での地位を維持するために情報を流出させた。強い非難を免れない」と指摘。弁護側は起訴内容をおおむね認めた上で、流出情報だけでは東芝と同等のものを製造できないと反論したが、「情報は、フラッシュメモリーを開発、量産する上で心臓部ともいうべきもので、高い有用性がある」と退けた。

    koyancya
    koyancya 2015/03/09
    こういう奴のおかげで Samsung の高性能な SSD とか SD が安く買えているわけか。酷い。ありがとう。酷い
  • CodeSCORE - セミナーのご案内

    【タイトル】 ITエンジニアの実務スキル可視化サービス「CodeSCORE」説明会 【概要】 2015年4月より、ITエンジニアの実務スキルを 定量的に評価・可視化するサービス「CodeSCORE」をリリース販売することになりました。 CodeSCOREが提供する試験を受検するだけで、 採用、育成、配置、評価といった幅広い人事の悩みが解決できるようになります。 「ITエンジニアのスキル可視化」とはどのように行われるのか、最新ソリューションをお届けします。 【場所】 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー41F スカイルームA http://bit.ly/17JTVjN ※当日は、1Fエスカレータ横に案内係がいますので、ゲストカードを受け取り入館してください。 【日時】 3月10日(火) 18:00開場/18:30開始 21:00終了 【プロ

    CodeSCORE - セミナーのご案内
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
  • リアクティブプログラミングの技術を用いてマウスストーカーを実装する - はこべにっき ♨

    古き良きインターネットアプリケーションであるマウスストーカー*1をリアクティブプログラミングの技術を活用して実装してみるという取り組みをしましたのでご紹介します。リアクティブプログラミングというと主語が大きめですが、ここではbacon.jsを使ってるくらいの意味です。 できたもの まずは完成したマウスストーカーを紹介します。チェーンのように連なった星がマウスカーソルの軌跡を辿ってついてきます。工夫してうごかすとなかなか綺麗です。下のボタンを押すと実際にこの画面でマウスストーカーを有効にすることができます(requestAnimationFrameに対応したPCブラウザのみ)。いろいろ動かして遊んでみてください。 このページでマウスストーカーを有効にする 実装 このマウスストーカーがどのように実装されているか紹介します。ソースコードはGitHubに公開していますので、適宜ご参照ください。手元

    リアクティブプログラミングの技術を用いてマウスストーカーを実装する - はこべにっき ♨
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
    懐かしすぎる -> "古き良きインターネットアプリケーションであるマウスストーカー"
  • <メール誤送信>宛名「ブラックリスト様」 保険相談サイト (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットで保険見直しの相談を無料で受け付ける「みんなの生命保険アドバイザー」が先月27日、過去の利用者約2000人に「ブラックリスト様」の宛名でメールを送っていたことが分かった。同サイトを運営するパワープランニング(東京)は「新しい顧客管理システムを導入した際、誤ったメールを自動配信してしまい、心からおわび申し上げます」と謝罪している。 みんなの生命保険アドバイザーは、保険の見直しを検討している人からのネットでの申し込みに対し、複数の保険を扱うファイナンシャルプランナーを無料で紹介する仕組み。 パワープランニングによると、メールは先月27日午後7時ごろ送信された。文は「ブラックリスト様」の書き出しで「検討させて頂きましたが、無料相談の対応が可能なアドバイザーのご紹介が難しくなっております(中略)今回のお申し込みはキャンセルとさせていただきます」などと依頼を断る内容。申し込んでい

    <メール誤送信>宛名「ブラックリスト様」 保険相談サイト (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
    w -> "「不快だ」との抗議"
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
    "より良く達成"
  • PHP以外全員不正解 - hnwの日記

    いまだにround関数のまとめは出来ていません。そろそろ皆様に忘れられる前にまとめなきゃな、とは思っていますが、もうしばらくお待ちください。今回は微妙にround関数と近いような遠いような話題です。 巨大な数の丸めについて実験しているうちに、PHPだけ正解でPerlRubyPythonが不正解と思われる例を見つけました。普段の叩かれっぷりを考えるとPHPだけ正解なんて状態は有り得ない気がするのですが、僕には他の結論が導けませんでした。識者の皆様に「ダウト!」と指摘して頂ければ幸いです。 今回は、2の65乗のことを265と表現することにします*1。 265=36893488147419103232の次に大きいIEEE64bit浮動小数点数は265+213=36893488147419111424です。仮に、265+212+1=36893488147419107329を浮動小数点数に丸める

    PHP以外全員不正解 - hnwの日記
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
  • インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita

    最近はクラウド上のサーバーを利用する事も多くなってきた。 サーバーの用意やネットワーク周りの設定はインフラ部門がやってくれるけど、アプリのデプロイ/設定は開発者がする事が多いので、開発メインでやってるエンジニアでも最低限SSHの知識は必要になる。 また、Vagrant等でローカル環境にVMを作成する事もあるので、ローカル環境内でSSHを使用するケースも増えてきた。 というわけでインフラエンジニアじゃなくてもSSHクライアントの知識は必須になってきているので、改めてSSHの再学習をしてみることにした。 SSHとは 暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコル。 SSHでは以下の点で従来のTelnetより安全な通信が行える。1 パスワードやデータを暗号化して通信する。 クライアントがサーバーに接続する時に、接続先が意図しないサーバーに誘導されていないか厳密に

    インフラエンジニアじゃなくても押さえておきたいSSHの基礎知識 - Qiita
  • ES6時代におけるWeb開発者とセキュリティ業界の乖離

    Developers Summit 2015講演資料 新世代「JavaScriptコントロール」が登場 ― 新「Wijmo(ウィジモ)」の実力 ― http://event.shoeisha.jp/devsumi/20150219/session/659/

    ES6時代におけるWeb開発者とセキュリティ業界の乖離
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
  • 日本政府が「ハッカー」登用へ なぜ採用が可能になったのか?

    政府は2015年度から、インターネットやコンピューター技術に精通した専門家、いわゆる「ハッカー」を登用する。初年度は民間から数人を公募で採用し、段階的に10人以上に増やす方針だという。 募集するのは、コンピュータやネットワークに関する高度な知識や技術を善良な目的に活かす「正義のハッカー(ホワイトハッカー)」。採用された技術者は、国家公務員として「内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)」に勤務する。3月8日、時事ドットコムなどが報じた。

    日本政府が「ハッカー」登用へ なぜ採用が可能になったのか?
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
    攻殻機動隊みたいな感じですかね
  • iptablesの設定内容確認と設定例

    これを実行すると現状のフィルタリングルールを確認することができ、下記のように表示されると思います。(下記の表示結果はubuntu12.04の場合です) Chain INPUT (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes) target port opt source destination Chain FORWARD (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes) target port opt source destination Chain OUTPUT (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes) target port opt source destination 上記のような結果が表示された場合は、policy ACCEPTと書かれていることから、全てのパケットに対して入ってくること、出ていくことが許可されてい

    iptablesの設定内容確認と設定例
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
  • gitって別にGUIから使ってもいいじゃん - 半空洞男女関係

    この前ふと思ったんだけど、別にgitってCUIから使う必要ないし、普通にGUIで使えば良いと思った。 大学でCUI使い慣れている人居ないから、GUI、例えばGitHub for Macとか、SourceTreeでおすすめしたほうが良いと思うんだけど、GUIをそもそも自分が使わないことには意味が無いからGUIを使おうかなと思った。自分が使ってないものを薦めるってのはおかしくて、ちゃんと使ってから意見を言うべきなんだろうと思う。よって、使わないのに批判するのも、使ってないんだからぐちぐち言うのはおかしい。 しかし、時間は限られているわけで、おかしいと思ったものをいちいち触ってやっぱりおかしかったですと言及するのは時間の無駄だから、あんまり色んな事に言及しないほうが良いんだと思う。それでも言ってしまいたく成るのが人間だし、インターネットはそれを簡単にしてしまうけれど、もっとぐっとこらえないといけ

    gitって別にGUIから使ってもいいじゃん - 半空洞男女関係
    koyancya
    koyancya 2015/03/09
  • Gitつらい - 恋しい日々

    GUIクライアントを使っている人にGitの扱い方を教える機会というのがここ数年たびたびあって,最初のうちはGUIアプリわからんし,,,とかいってぽーいとぶん投げていた.途中から良くないなと思いGUIアプリとかも見ながらやってたんだけど,いろいろつらい. どういうことかというと,Gitってソース管理の複雑性を解決しないまま,そのまま複雑なソフトウェアとして落とし込んでいて,使う側に学習を強いるアーキテクチャだと思っていて,根的にはこれがつらい.ソフトウェア書いてるとソースコードの管理が簡単じゃ無い問題なのわかってるから,使い方覚えるモチベーションもあると思うけど,ソフトウェア書いてない人たちが使おうとすると,なぜ複雑なのかを覚えたり学んだりするところからになる.これは通常であれば完全に無駄なコストで,ノーメリットであると言える.もちろんそういうのすっ飛ばしてコマンドだけ教えても良いのだけれ

    koyancya
    koyancya 2015/03/09
  • JK・おっさんプロトコル - Qiita

    JKとおっさんの間で、個人情報を一切漏らすことなく円滑なコミュニケーションが行えるように工夫したプロトコルです。現在は次の二つのプロトコルがありますが、ニーズに合わせてもっと色々考えたいと思っています。 高校生判定プロトコル 登場人物 ここには次のような登場人物がいると仮定します。 JK 自分が高校生であることを証明したいが名前や住所、所属する学校などは保護したい おっさん ある人間について、その人間の性別や年齢といった個人情報はどうでもいいが、高校生であるということは確定させたい このような仮定があるので、例えばJKが、JKの所属する学校の発行する学生証を用いておっさんに身分を示すということは、学校名などといった個人情報が流出するので使うことはできません。 概要 次のような構成になります。 おっさんは自分が 信頼できる カラオケ・理髪店・映画館をいくつかピックアップして、そのリストをJK

    JK・おっさんプロトコル - Qiita
    koyancya
    koyancya 2015/03/09