2016年4月4日のブックマーク (14件)

  • 新しいTLSの暗号方式ChaCha20-Poly1305 - ぼちぼち日記

    Disclaimer エントリは、近々IETFで標準化される予定の新しいTLSの暗号方式 ChaCha20-Poly1305 について解説したものです。 来なら、新しい暗号方式を紹介するいうことは、その暗号の安全性についてもちゃんと解説しないといけないかもしれません。しかし一般的に暗号の安全性評価はとても難しく、専門家でない者が暗号の安全性について軽々しく書くわけにはいかないなとも思いました。いろいろ悩みましたが、結局無用な誤解を避けるため、エントリーでは ChaCha20-Poly1305 の安全性に関する記載を最小限に留めています。 今回紹介する ChaCha20-Poly1305 は、これまでも様々な暗号研究者の評価を受けている暗号方式ですが、まだNISTの標準や某国の推奨暗号リストに掲載されるといった、いわゆる特定機関のお墨付きをもった暗号方式ではありません。記載内容が中途半

    新しいTLSの暗号方式ChaCha20-Poly1305 - ぼちぼち日記
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
  • Squash your commits | The GitHub Blog

    ProductSquash your commitsGit’s flexibility allows you to shape your workflow however you like. The organization of your git history is just one of the choices to make, but up until now the… Git’s flexibility allows you to shape your workflow however you like. The organization of your git history is just one of the choices to make, but up until now the merge button on GitHub only created merge com

    Squash your commits | The GitHub Blog
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    あああ、これー
  • Feature #12116: `Fixnum#divmod`, `Bignum#divmod` with multiple arguments - Ruby master - Ruby Issue Tracking System

    Sometimes, I need to apply divmod repeatedly. For example, in order to convert a number expressing seconds into approx year, day, hour, minutes, seconds (approx in the sense of ignoring leap day and leap second), I can repeatedly apply divmod: seconds = 289342751 minutes, seconds = seconds.divmod(60) # => [4822379, 11] hours, minutes = minutes.divmod(60) # => [80372, 59] days, hours = hours.divmod

    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    上手い
  • BASH Running in Ubuntu on Windowsについて

    情報源: BASH Running in Ubuntu on Windows 現状わかってきたことをまとめてみます。 出来ること出来ないこと。Ubuntu on Windowsの用途。 BASH Running in Ubuntu on Windowsで出来ること。 GUIの無いLinuxアプリケーションの実行。 ELF形式のバイナリファイルを直接実行できる。 ELF形式のバイナリを開発できる。 Aptによるアプリケーション管理。 Windows側ファイルシステムのマウント。 Windows側から見るとLinux(Ubuntu)のファイルシステムは通常のディレクトリ/ファイルに見える。 BASH Running in Ubuntu on Windowsで出来ないこと。(そう考えることが出来るもの) Ubuntu側のシェルからのWindowsアプリケーションの起動、またその逆。 Ubuntu

    BASH Running in Ubuntu on Windowsについて
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    そういうもんなのか... -> "以前、高校時代の同級生数人に東京で会った折、みんな「いつ地元に戻って働くのか」を口にしていた"
  • LV Homepage - a Powerful Multilingual File Viewer / Grep

    All rights reserved. Copyright (C) 1996-2004 by NARITA Tomio Last modified at Jan.16th,2004. lv - a Powerful Multilingual File Viewer / Grep The latest version is ver 4.51: Download Table of Contents Copyright Feature Download lv Installation Usage How to run lv? Command line options Configuration Run-time commands How to input search strings? Regular expressions Limitations Coding

    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    ほんとに無くなってた
  • meetup/2016/04/05/第353回

    > __colon__cherry_blossom__colon__ __colon__heart__colon__ __colon__cherry_blossom__colon__ __colon__heart__colon__ __colon__cherry_blossom__colon__ @all 明日 4/5(火) (2016/04/4現在) は、353 回目のミートアップです。 今回はちょうど桜が満開っぽいので、上野公園にて 花見 Meetup を行います。 昨年までと違って、今年は直接上野公園に集合することにしましょう。 集合時間は 7:30 ぐらいでしょうかね。 べ物や飲み物の持ち寄り歓迎します! 場所などの詳細は、Twitter の #asakusarb タグや esa のコメント欄で情報をやりとりしましょう。 なお、ちょっと遅れて、フィンランドから初参加のスペシャルな

    meetup/2016/04/05/第353回
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    なるほど -> "直接上野公園に集合になります"
  • 『10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。』へのコメント

    テクノロジー 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    『10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。』へのコメント
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    羅列拒絶おじさんにならないようにするコスト、特に高くないので、今後も払っていきたい. id:bottomzlife 特にあなたを揶揄したつもりはありませんでしたが、お気に障ったようですね. そんなこと言わせてごめんな
  • 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんでまとめておきたい思います。 最初に結論を書いておくと、 『React + Redux + react-router + material-ui + axios + ES2015 + Babel + webpack + ESLint + Airbnb JavaScript Style Guide』 という組み合わせが、いま僕の採用しているJavaScriptの環境です。 主要ライブラリは React A JavaScript library for building user interfaces | React 去年、一気に普及したReact

    10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    どれも触ってみて大体分かっていたので、羅列拒絶おじさんにならずに済んでいる自分の成長を感じる
  • Schedule - 東京 Ruby 会議 11

    10:10 Invited Speaker Streem 発表概要は、事前インタビューをご覧下さい。 必要となる知識 まつもとゆきひろ 日経Linuxライター mruby/c OSS版のmrubyよりも小さな資源で動作するVMの実装です.40KB程度のメモリで動作しています.ワンチップマイコンを想定した実装になっていて,多くのクラスを削減しています.そのため,一般的なRubyプログラムには向きませんが,組込みシステムでの機器制御やIoT分野への適用を目指しています. 必要となる知識 mruby 田中 和明 九州工業大学 mruby, mruby/c開発者, 大学では組込みソフトウェアの研究に従事している. Rubyに型があると便利か 最近開発したgem type_struct を中心に「Rubyに型があると便利か」という問いについて考察します。ひいては、Ruby3への議論に貢献できればと考

    Schedule - 東京 Ruby 会議 11
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    ksss さん頑張って!
  • 「Be Lazy」を極めるためには残業をしてはいけない - メソッド屋のブログ

    「Be Lazy」というのは、日側の上司にあたる Drew がいつも口にしている言葉だ。その意味合いは、「最小の工数で、最大のインパクトを出す」 という考え方だ。私もアジャイルやリーンを学んできたので、「大量のものを高速に作れること」はむしろ悪であり、いかに「作らなくていいか」を考えてインパクトの出るものにエネルギーをフォーカスするのが重要と思っている。 しかし、正直に言うと、それは、日人の感覚からいうと最も縁遠い感覚だ。私がなぜ「Be Lazy」を極めたいと思っているか?というと、インターナショナル チームの同僚は仕事で成果をガッツリ出すのも尊敬に値するが、仕事をしている様子も実に楽しそうだ。誰も苦しそうだったり、我慢したりしていない。 仕事は楽しむものと言っていて、「我慢するべきもの」という日側の空気とは相当違う。私は自分も人生仕事を楽しみたいし、多くの人がそうなったらいいのに

    「Be Lazy」を極めるためには残業をしてはいけない - メソッド屋のブログ
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
  • サーバの電源が失われてもメモリの内容は失わない、HPEが不揮発性メモリ「HPE 8GB NVDIMM」搭載の第9世代ProLiant発表

    サーバの電源が失われてもメモリの内容は失わない、HPEが不揮発性メモリ「HPE 8GB NVDIMM」搭載の第9世代ProLiant発表 電源が落ちればメモリの内容は失われる。これは従来のコンピュータでは避けられません。そのため、失われると困る大事なデータはすべて永続的レイヤ、すなわちストレージに保存する必要がありました。 例えばデータベース処理を高速に行うためにデータをメモリに置くインメモリデータベースでも、万が一の時にトランザクションの内容を失わないように、つねにログをストレージに保存し続けています。 しかしストレージへの書き込みはメモリへの書き込みに比べて遅く、一般には処理時間にして数万倍から数百万倍も時間がかかるため、ストレージへの書き込み速度が全体の速度を制約しがちです。 もしも電源が落ちてもメインメモリの内容が失われないことが保証されるのであれば、いちいちストレージへデータを書

    サーバの電源が失われてもメモリの内容は失わない、HPEが不揮発性メモリ「HPE 8GB NVDIMM」搭載の第9世代ProLiant発表
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
  • 最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。 [#12113] Global method inside Delegator causes NameError スレッドのタイトルは現象としてはその通りなんだけど、当の原因はDelegatorからプライベートなメソッドを呼ぶことがこれまでできなかったという点です。なぜならDelegator経由ではプライベートなメソッドがプライベートな感じで(レシーバーをつけないで)呼ばれたかどうかが判定できなかったから。 なんだけど最近did_you_meanの側からの要求により「プライベートなメソッドがプライベートな感じで呼ばれたかどうか」が判定可能に

    最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog
    koyancya
    koyancya 2016/04/04
    100GB メモリー、現実的すぎる -> "今月いちばん盛り上がったのはこれ。「Hash書き直した。最高2.8倍速くなった」というパッチが急に来てみんなびっくりです"
  • 株式会社はてなに入社しました - masayoshiの日記

    ブログをはじめましたid:masayoshiです。 2016年4月1日に株式会社はてなに新卒枠で入社しました。職種はWebオペレーションエンジニア職です。なんかサーバとかネットワークをいじる職種です。詳しく知りたい人は以下のが全体的な雰囲気をつかめてオススメです。 ウェブオペレーション ―サイト運用管理の実践テクニック (THEORY/IN/PRACTICE) 作者: John Allspaw,Jesse Robbins,角征典 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2011/05/14 メディア: 大型 購入: 10人 クリック: 923回 この商品を含むブログ (50件) を見る 同期が優秀な人しか居なくて、インターン生だったり、既にアルバイトとして働いている方だったり、アメリカから半年前入社に成功しているだったりで、「このままだと殺される」と感じたので、3月の下旬か

    株式会社はてなに入社しました - masayoshiの日記
    koyancya
    koyancya 2016/04/04