ブックマーク / www.itmedia.co.jp (362)

  • 34階建て「ヨドバシ梅田タワー」誕生へ 大阪駅からのアクセスも改善

    ヨドバシカメラは8月31日、商業施設やホテル、バスの発着スペースなどを備える複合型高層ビル「ヨドバシ梅田タワー」(仮称)をJR大阪駅北口に建設すると発表した。2017年夏ごろに着工を予定し、2019年秋の完成を目指す。 ヨドバシカメラマルチメディア梅田が現在入居している「ヨドバシ梅田ビル」隣の平置き駐車場の敷地を利用する。建物は地下4階、地上34階建てで、延べ床面積は約10万5200平方メートル。地下1階から地上8階は商業施設、地上9階から34階は大阪市内で最大級となる約1000室に及ぶホテルの客室フロアを用意。地下4階から地下2階は駐車場となる。 ヨドバシ梅田タワーとヨドバシ梅田ビル周辺には回遊デッキも建設し、隣接するグランフロント大阪JR大阪駅といった周辺施設へのアクセス性を高めるほか、地下と地上、回遊デッキによる重層的な歩行者空間の強化を目指す。回遊デッキは2016年度中に先行工事

    34階建て「ヨドバシ梅田タワー」誕生へ 大阪駅からのアクセスも改善
    koyancya
    koyancya 2016/08/31
    なにこれすごい
  • 「人工知能? 人間が人間を作ろうとしているだけの話です」 楳図かずおさん(79)

    コンピュータにたくさん言葉を覚えさせると、ある日、意思を持ち、世界中のコンピュータとつながる――楳図かずおさん(79)が1982~86年、「ビッグコミックスピリッツ」に連載したSF漫画「わたしは真悟」は、30年前の作品にも関わらず、現代の人工知能やインターネット社会を予言したかのような内容だ。 主人公の小学6年生、悟(さとる)とヒロインの真鈴(まりん)は、町工場の産業用ロボットに興味をひかれ、コマンド入力用のキーボードでさまざまな言葉を入力し、ロボットに言葉を教え続ける。やがてロボットは知能と感情を持ち、自らを「真悟」と名付け、学習・成長していく。 「鉄腕アトム」など人型ロボットを描いた作品が主流だった当時、あえて産業用ロボットの「成長」や、機械化が変える社会を描き出した楳図さん。30年経った今、現実社会が作品に近づく中で、現代の人工知能やロボットをどう見ているのか。インタビューした。 そ

    「人工知能? 人間が人間を作ろうとしているだけの話です」 楳図かずおさん(79)
    koyancya
    koyancya 2016/08/31
    すごい
  • Apple、iOSの脆弱性を修正 iPhoneを遠隔で脱獄させる標的型攻撃が発覚

    Apple、iOSの脆弱性を修正 iPhoneを遠隔で脱獄させる標的型攻撃が発覚:企業へのスパイ活動に使われる恐れも(1/2 ページ) iOSの未知の脆弱性を突くスパイウェアが存在し、人権活動家の行動を監視する目的で使われていたことが分かった。iPhoneを遠隔で脱獄させる手口が、実際の標的型攻撃に使われた事例が確認されたのは初めて。企業に対するスパイ活動にも使われる恐れがある。 米Appleは8月25日、iOSに発見された3件の脆弱性を修正する更新版を公開した。セキュリティ企業などは、この脆弱性が著名な人権活動家を狙った高度な標的型攻撃に使われたと伝えている。 3件の脆弱性はセキュリティ企業Lookoutとカナダ・トロント大学の研究機関Citizen Labが発見してAppleに報告した。両社のブログによると、攻撃者がこの問題を悪用すれば、狙った相手のiOSデバイスを密かに“脱獄”させて

    Apple、iOSの脆弱性を修正 iPhoneを遠隔で脱獄させる標的型攻撃が発覚
    koyancya
    koyancya 2016/08/26
    「モバイルスパイ製品」 -> "イスラエルのNSO Groupという組織が開発しているモバイルスパイ製品「Pegasus」の初のiOSバージョンだ"
  • 川崎重工、人格を持つ“AIバイク”開発へ ライダーと会話、セッティングもお任せ

    川崎重工業は8月25日、IT技術を活用した次世代モーターサイクルの開発に着手したと発表した。人工知能AI)により人格を持ち、ライダーと会話を重ねていくことでライダーを理解し、最適なセッティングを行うといったことが可能になるという。 ソフトバンクグループのcocoro SBが開発した「感情エンジン・自然言語対話システム」を活用。ライダーの話す言葉から意思や感情をAIが理解し、言語を使って意思疎通する。電子制御技術を組み合わせ、AIの指示でライダーの経験やスキル、ライディングスタイルに応じたマシンセッティングもしてくれるという。 通信機能により、ライディングを楽しむための情報や安心・安全のためのアドバイスも提供。ライダーとAIとのコミュニケーションを重ねるにつれ、ライダーの個性を反映したモーターサイクルになっていくという。 AIの活用で、「モーターサイクルを単なる移動手段ではなく、ライダーが

    川崎重工、人格を持つ“AIバイク”開発へ ライダーと会話、セッティングもお任せ
    koyancya
    koyancya 2016/08/26
    ライダー「どうも吹け上がりが悪いな」 バイク「オイル交換しろ」
  • 大画面端末「Surface Hub」日本で出荷開始 84インチが258万円

    マイクロソフトは8月19日、Windows 10を搭載する大画面端末「Surface Hub」を8月22日から日市場向けに出荷すると発表した。 体にカメラやマイクを内蔵し、専用スタイラスペンにも対応。OSにWindows 10を採用し、ビデオ会議や文書へ直接書き込みなどさまざまな用途で利用できる。主に会議室での利用や、学校での電子黒板といった活用を見込んでいる。 ラインアップと価格は、100ポイントマルチタッチに対応する84インチモデル(3840×2160ピクセル)が258万8800円、55インチモデル(1920×1080ピクセル)が103万8800円(いずれも税別)。オプションとしてローリングスタンドや壁掛けマウントなども用意する。 2015年1月に製品を発表してから、製造工程の拡張や見直しなどを理由に出荷時期の延期を重ねていた。日市場では、認定Surface Hubリセラーと

    大画面端末「Surface Hub」日本で出荷開始 84インチが258万円
    koyancya
    koyancya 2016/08/19
    パソコン情報だ
  • 「ファイナルファンタジーXV」発売日が11月29日に延期

    スクウェア・エニックスは、9月30日に世界同時発売を予定していたPlayStation 4/Xbox One向けゲームソフト「FINAL FANTASY XV」(FF15)の発売日を11月29日に延期すると8月15日、発表した。 「ファイナルファンタジー」シリーズ最新作。シリーズ初の試みとして、オープンワールド形式を採用し、プレイヤーがフィールドを自由に探索できるという。通常版の価格は8800円(税別)。当初は9月30日の発売を予定していたが、「さらに完成度を高めるために今しばらくの期間が必要」(同社)として延期を決めたという。 ゲーム編と同時発売予定だったフルCG長編映像作品「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」のBlu-ray Disc版、アニメーション作品「BROTHERHOOD FINAL FANTASY XV」のBlu-ray Disc/DVD版の発売日は

    「ファイナルファンタジーXV」発売日が11月29日に延期
    koyancya
    koyancya 2016/08/16
  • 第24回 非Linux環境のDocker FreeBSDで実際に動かしてみると……

    第24回 非Linux環境のDocker FreeBSDで実際に動かしてみると……:古賀政純の「攻めのITのためのDocker塾」(1/7 ページ) 非Linux環境におけるDockerの利用が注目されつつあります。今回はIoT時代の主役になるかもしれないBSDの環境で実際にDockerを動かし、その様子からどんなことが分かるのかについて解説します。 未踏「Docker on FreeBSD」の世界へ 前回、FreeBSD でDockerを動かす「Docker on FreeBSD」が注目されている理由を紹介しました。「Docker on FreeBSD」については、2016年9月頃に登場するFreeBSD 11.0でサポートが予定されています。まだOS自体が開発版ですので、今回はFreeBSDにおけるDockerの最新技術情報について、具体的な手順を交えながら紹介したいと思います。 Do

    第24回 非Linux環境のDocker FreeBSDで実際に動かしてみると……
    koyancya
    koyancya 2016/08/05
  • 銀座線と丸ノ内線の“秘密基地” 東京メトロ「中野車両基地」に行ってきた

    東京都中野区にある東京メトロ「中野車両基地」。ここでは銀座線と丸ノ内線の車両部内システム開発やネットワーク機器の運用管理、車両技術の調査研究、技術開発、車両故障対応などを行っている。今回、東京メトロは中高生向けに「鉄道ワークショップ」を開催。中野車両基地内を見学し、車輪の仕組みを考える実験も行うという。夏休みの自由研究みたいで楽しそう!――そんなわけで潜入してきた。 まずは中野車両基地内にある「中野工場」に訪れる。中野工場の主な仕事は3つ。電車の使用状況に応じ、電車全般の検査を行う「全般検査」と呼ばれるもの(前回検査から8年以内のスパンで実施)、制御装置・走行装置・ブレーキ装置などの検査を行う「重要部検査」(前回から4年以内または走行距離60万キロ以内に実施)、そして新車購入時や大規模な改造・修繕を実施したときに行う「臨時検査」だ。 工場内の「車体職場」では、車体を持ち上げ、車体下に取り付

    銀座線と丸ノ内線の“秘密基地” 東京メトロ「中野車両基地」に行ってきた
    koyancya
    koyancya 2016/08/05
    幼少の頃、この基地の川を挟んだ向かいのアパートに住んでた。毎晩、基地に帰ってくる地下鉄をベランダから見ていた思い出が蘇る
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    koyancya
    koyancya 2016/08/03
    "マツダがどうして『ロードスター』を続けられるかをエンジニアに聞きに行った。そこで『景気変動でつくったりやめたりするのは、ファンへの裏切りだ』といわれ、ロードスターが黒字だと知った"
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    koyancya
    koyancya 2016/07/27
    午前三時にポケモン探せる若さよ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    koyancya
    koyancya 2016/07/21
  • 「ロボネコヤマト」始動 ヤマト運輸とDeNA、自動運転活用の新サービス開発へ

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は7月20日、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発を目指す「ロボネコヤマト」プロジェクトを始めると発表した。2017年3月から1年間、DeNAのIT技術を活用した自動運転ノウハウと、ヤマト運輸の物流ネットワークを組み合わせ、消費者にとって利便性の高いサービスを目指す。 実験は国家戦略特区を活用して実施し、(1)お客が望むときに望む場所で荷物を受け取れる「オンデマンド配送サービス」、(2)商店の商品をネットで購入し、オンデマンド配送サービスで運ぶ「買い物代行サービス」──にチャレンジ。顧客ニーズの検証や、要望の拾い上げなどを進める。 関連記事 ドコモとDeNA、福岡市など、九大キャンパスで自動運転バスの実証実験 NTTドコモはディー・エヌ・エー(DeNA)、九州大学、福岡市と自動運転バスの実用化を目的とした「スマートモビリティ推進コンソーシアム

    「ロボネコヤマト」始動 ヤマト運輸とDeNA、自動運転活用の新サービス開発へ
    koyancya
    koyancya 2016/07/21
    かわいさ
  • プログラミングや大学受験のライブ授業をアプリで体験 「N予備校」カドカワが公開

    カドカワは7月14日、同社が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)の学生向けに開発した、ライブ動画授業を視聴できるスマートフォン向け双方向学習アプリ「N予備校」を一般公開した。プログラミングと大学受験の授業をN高生でなくても利用できる。 N予備校ではN高生向けに、大学受験、プログラミング、文芸小説ゲーム、アニメ、ファッション、美容などのカリキュラムを提供しており、このうち大学受験とプログラミングのコースを一般公開した。 大学受験コースは、大手予備校で指導実績のある講師陣が自ら執筆した教材をもとに生放送で授業を行う。スマホ向けに最適化された50冊以上の参考書・問題集も利用できる。 プログラミングコースは、ドワンゴでサービス開発を担うエンジニア達が講師となり、初心者がゼロから始め、「ニコニコ動画」のようなサービスを構築できる技術までを学べるという。 大学受験コースは当面無料で提供。8月末ま

    プログラミングや大学受験のライブ授業をアプリで体験 「N予備校」カドカワが公開
    koyancya
    koyancya 2016/07/14
    なるほど!なるほど!
  • 「どこでもドア」実証実験、秋にスタート 扉数が異なる列車に対応したホームドア

    三菱重工交通機器エンジニアリングは、扉数・扉位置が異なる列車にも正確に対応する改良型ホームドア「どこでもドア」の実証実験を、今秋から京急久里浜線の三浦海岸駅(神奈川県三浦市)で始める。 どこでもドアは、2、3、4扉車に対応したホームドア。実証実験では、三浦海岸駅1番線の1車両分にどこでもドアのプロトタイプを設置し、実際の運用環境のもとでの安全性・耐久性を検証する。 車両改修不要で、地上設備のみでホームドア開閉の連携ができる「地上完結型簡易連携システム」の実証も行う。 同社は、電動式扉自動開閉装置などの分野で「どこでもドア」の商標を取得している。 関連記事 その名も「どこでもドア」 三菱重工が新型ホームドア開発 扉数が異なる列車に対応 扉数・扉位置が異なる列車に正確に対応する改良型ホームドア「どこでもドア」を三菱重工交通機器エンジニアリングが開発した。 スマホで来客に応対できる「どこでもドア

    「どこでもドア」実証実験、秋にスタート 扉数が異なる列車に対応したホームドア
    koyancya
    koyancya 2016/07/14
    なるほど -> "「どこでもドア」の商標を取得している"
  • DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃

    「母さん、辞令だ。刑事になったよ!」 そんなセリフで始まる桜木健一主演の刑事ドラマで、「刑事くん」というのがあった。そのドラマに影響を受けたのではないかと密かに思っているのが、DTMという言葉を最初に使ったPC-9801用のDTMパッケージ「ミュージくん」。MIDI音源、MIDIインタフェース、ソフトウェアをバンドルした、1988年発売の製品だ。 DeskTop MusicDTM。すでにこの時代にはMacintoshとLaserWirter、Aldus PageMaker、Adobe Illustrator、PostScriptの組み合わせにより、紙の出版物を個人が制作できる、DTP(DeskTop Publishing)という言葉が流行りつつあった。そのPをMに置き換えた、実にうまいネーミングなのだが、後に進出したビデオ編集も含めたDTMP(DeskTop Media Producti

    DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃
    koyancya
    koyancya 2016/07/05
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    koyancya
    koyancya 2016/06/27
    検討したことなかったから知らなかったけど、結構高いんだな -> "手術費用は片目で十数万~30万円"
  • IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ

    経済産業省は6月10日、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を発表した。IT人材は現時点で17万人超が不足しており、今後人口減少に伴い深刻化すると予測。各国と比較して管理職クラスの割合や理系出身者が少ない傾向があり、年収も500万円前後に集中していることが分かった。 経済産業省によると、IT人材(IT企業と、ユーザー企業の情報システム部門に所属する人材の合計)は現在91.9万人なのに対し、17.1万人が不足していると推計。人口減少に伴い、退職者が就職者を上回ることで19年から先は減少に転じる一方、IT需要の拡大が見込まれるため、人材ギャップは悪化。IT市場が高率で成長した場合、30年にはIT人材数が85.7万人なのに対し、不足数は78.9万人に上ると予測している。 市場拡大が見込まれるセキュリティ分野の人材は現時点で28.1万人、人工知能などの先端分野は9.7万人と推計。セキュ

    IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ
    koyancya
    koyancya 2016/06/10
    年間で 947 万人月が不足するのか
  • Opera、中国企業に買収される

    ウェブブラウザOperaをリリースしているノルウェー企業Opera Softwareは、中国企業のコンソーシアムによる買収提案を受け入れ、株式の売却を決定した。1株あたりの価格は71ノルウェークローネ(約928円)で、全株式が売却された場合、買収総額は約104億クローネ(約1360億円)となる。 コンソーシアムによる買収提案は2月にOpera Softwareの取締役会で承認され、株主に対して5月24日までにすべての発行済み株式を売却するように勧めていた。この期限までに、91.4パーセントの株式の売却が決まり、コンソーシアムによるOpera Softwareの買収は成立の見込みが立った。最終的には他の条件を確認したコンソーシアム側が公告を出すことになる。 Operaは1996年に公開されて以来、その先進性が欧州などで根強い人気を持ち、近年も広告ブロック、VPN対応、省電力機能などをいちはや

    Opera、中国企業に買収される
    koyancya
    koyancya 2016/06/09
    あああああ
  • 「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁

    「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには

    「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
    koyancya
    koyancya 2016/06/08
  • ランサムウェア「TeslaCrypt」が店じまい宣言、暗号解除のマスターキー公開

    ESETの専門家がCrypTeslaを操る集団と接触して暗号解除のためのユニバーサルマスターキーが欲しいと求めところ、相手はこの求めに応じたという。 コンピュータのファイルを暗号化して人質に取るランサムウェア「TeslaCrypt」の作者が、プロジェクトの打ち切りを宣言して暗号解除のためのマスターキーを公開した。セキュリティ企業のESETが5月18日のブログで伝えた。 TeslaCryptは別名「CrypTesla」「vvvウイルス」などと呼ばれるマルウェア。感染するとコンピュータ内のファイルが暗号化されて判読できない状態になり、被害者は復元と引き換えに身代金を要求されていた。 ESETの専門家は、CrypTeslaを操る集団が被害者に提示していたサポートチャネルを通じて匿名で同集団と接触し、暗号解除のためのユニバーサルマスターキーが欲しいと求めた。驚いたことに、相手はこの求めに応じてキー

    ランサムウェア「TeslaCrypt」が店じまい宣言、暗号解除のマスターキー公開
    koyancya
    koyancya 2016/05/20
    充分に集金し終わったということなんでしょうかね