タグ

2006年8月29日のブックマーク (18件)

  • 【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」

    写真1 カリフォルニア州サンマテオにある米YouTube社の社。ピザ屋と日料理店の上にオフィスがある。残念ながら今回は取材に応じてもらえなかった [画像のクリックで拡大表示] まずはこの写真を見て欲しい(写真1)。 一見何の変哲もない米国の街角の風景に見えるが,今,世界を騒がせているある会社が写っている。ほかでもない,インターネットの動画投稿・共有サービスを提供する米YouTube社だ。 日と同様に,米国でもYouTubeブームがまだまだ続いている。そして最近ではその狂乱とも呼べる盛り上がりの中から新たな二つの動きが見え始めた。一つはこれまで謎とされてきたYouTubeの収益モデルが徐々に明らかになってきたこと。もう一つは,これも日と同様,YouTubeのライバル・サービスが続々と登場してきたことだ(表1)。しかもライバル・サービス各社に取材すると,米国に拠点を置く企業であるにも関

    【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」
  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2005/07/post_fed3.html

  • グーグル、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」ベータを提供開始へ

    Googleは米国時間8月28日、企業や組織が、電子メール/カレンダー/チャット/ウェブページパブリッシュなどの各種コミュニケーションアプリケーションを会員や社員にウェブベースで提供できる無料のホスティングサービスの提供を発表する予定だ。 Googleがこの日発表するのは「Google Apps for Your Domain」というサービスのベータ版。このサービスには、2Gバイトのストレージ容量を利用できるGmail、Google Calendar、Google Talk、Page Creatorなどのアプリケーションが含まれる。 このサービスは、「Gmail for Your Domain」の拡張サービスとなる。Gmail for Your DomainGoogleが2月にベータ版の提供が開始されたサービスで、企業は通常のGmailのアカウント“@gmail.com”の代わりに独自の

    グーグル、企業向けサービス「Google Apps for Your Domain」ベータを提供開始へ
  • TextMate — The Missing Editor for Mac OS X

    TextMate for macOS Powerful and customizable text editor with support for a huge list of programming languages and developed as open source. Download TextMate 2.0 Requires macOS 10.12 or later. Multiple Carets Making multiple changes at once, swapping pieces of code, and a lot more is made trivial with TextMate’s easy way to add multiple insertion points. File Search Select what you want to search

  • 好みの近いはてなブックマーカーを探そう

    あなたの最近のブックマーク30件と、同じ記事を多くブックマークしているユーザを重複率順にランキング表示します。情報源となるブックマーカーや、お友達を探す際の参考にどうぞ。 ・ 処理に1分近くかかる場合があります。クリックの連打はしないでください。 ・ 自分のブックマークはパブリックモード(誰でも閲覧可の状態)にしておいてください。 ・ タグで絞り込んだ方がより好みの近いユーザに出会えると思います。 ・ タグ指定は1つだけです。タグを指定した場合は最近の20件で調べます。

  • kokoromoの日記 - Development Environment Conference、瞬速で定員に

    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29
    げー、3分で120人…
  • 「PHP活用のハードルを下げたい」とゼンド・テクノロジーズCTO

    PHPによる大規模アプリケーションの事例が少ない理由の一つは、JavaにおけるStrutsのような使いやすいフレームワークがないため」。動的にWebページを生成するWebサーバーのスクリプト言語であるPHPのコア開発者、イスラエルのゼンド・テクノロジーズのジーブ・スラスキーCTO(最高技術責任者、写真)は、このように話す。 同社は現在、PHP向けフレームワーク「Zend Framework」を開発中である。Zend Frameworkは、データベースへのアクセスやPDFファイルへの出力といった部品を提供する。「米IBMや米オラクルと提携しており、(Zend Frameworkは)両社のDBMSとの親和性が高い」(スラスキーCTO)という。 スラスキーCTOは、「日では3年前、楽天が自社サイトの構築にPHPを採用した事例がある。世界においてもPHPの導入は早い。しかし、その後は大規模事例

    「PHP活用のハードルを下げたい」とゼンド・テクノロジーズCTO
    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29
  • tach のアレゲ日記(2006-08-28)

    _ VMware のつかいかた 遅ーい!!とかいう問題があったんだけど,すぎしはぼくより速くこれを調べて対応していた.さすがだ.ということで,自分はとりあえずここに書いておくだけ. VMware server が遅いのは cpufreq のせい 別に cpufreq そのものが悪いというわけではなくて,VMware server を動かすと問題が起きるよ,ということ. 前までは起きていなかったように思うんだけど,VMware server 1.0.1 にアップグレードしたあたりから,ゲストの Linux がかなり遅くなった.たとえば,ping slashdot.jp とかすると,メッセージ自体は 10ms とかで出てるんだけど,画面の表示が 3 秒おきとかになる.すごーくのんびり ping している状態. で,すぎしに聞いたら AMD PowerNow! を有効にしたときと似ていると聞いて

    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29
    vmwareの遅くなる原因とその対処
  • Rails勉強会@東京 第9回 - 世界線航跡蔵

    形式は前半・後半に時間を区切って オープンスペース 形式。要 ポジション・ペーパー というのも変わらず。 この形式はいいんじゃないかなと思ってる。最初、秋葉原でやっていた頃、参加者全員が集まって座れる場所を確保できなかった故に 角谷さん の発案でオープンスペースになったそうだけれど( 第0回 )、これによって、最多で10人程度に分かれるから参加者のコミュニケーションが促進されてる。Listen Only Memberを発生しにくい仕組みになってるんじゃないかと思う。 反面、少数であるが故に全員が受け身だとひたすら沈黙になってしまうのは確か。一時期、そういう感じでいつまで経ってもセッション案が出なかったりしたけれど。でも、 もろはし さんの提言で事前にセッション案を十分に出しておくというのが復活して、そういう難点は解消されつつある。 ポジション・ペーパーについてはこれはよい作用をしているのは

    Rails勉強会@東京 第9回 - 世界線航跡蔵
  • YouTube - Broadcast Yourself

    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29
    ぬこ。自分で水を流しまくりまくる
  • Nims winter tale

    This domain may be for sale!

  • JavaScriptで配列をシャッフル

    配列をシャッフル、つまりランダムに要素の位置を入れ替えるというのを、sortメソッドを使ってやってみたのだけど、明らかにダメダメなものになってしまった。その後、あーでもないこーでもないと考えたのだけど、算数が得意すぎて頭が痛くなった。ということを某所でぼやいたらはてのくんがコードを見つけてくれた。どうやらFisher-Yatesという有名なアルゴリズムでやると良いらしい。 最初に書いたコードは、 var a = new Array(0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9); a.sort( function (a, b) { return Math.ceil(Math.random() * 3) - 2; } ); というもの。sortメソッドは、パラメータに与えられた関数が負の値・0・正の値を返すことによって要素の順序を決定するので、その関数がランダムに値を返せばランダ

    JavaScriptで配列をシャッフル
    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29
    Fisher-Yatesアルゴリズム
  • Toilet Trained Cat Doing Number 2

    This is a video to serve as proof that my cat Iverson used to be toilet-trained. My ex-girlfriend gets 90% of the credit though. But I handled plenty of stinky duties until he could poop all on his own!

    Toilet Trained Cat Doing Number 2
    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29
    ぬこ
  • http://diary.eth.jp/?date=20060828

  • quicksilver

  • 第248回:圧縮オーディオのための音作りについて考える - 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第248回:圧縮オーディオのための音作りについて考える 〜 圧縮オーディオに携わってきたプロに聞く、音作りの秘訣 〜 何年か前までレコーディング業界では邪道扱いされていた圧縮オーディオだが、iPodなどの爆発的な普及、そしてネット配信での販売が格化したことで、見方は大きく変わってきた。そして、ようやく圧縮オーディオのための音作りに腰を入れて取り組む人たちも出てきた。 まだまだ手探り状態といった感じではあるが、そんな中、18年も前から圧縮オーディオに携わってきたという珍しいレコーディングエンジニア兼マスタリングエンジニアがいる。今回は株式会社メガアルファのスタジオエンジニアである桑原和男氏に、圧縮オーディオの音作りの秘訣などを伺った。 ■ 圧縮オーディオとの出会いはスーパーファミコン 桑原氏に最初にあったのは、ローランドのR-09の発表会の会場だった。桑原氏はこの発表会で、

  • そのサービスはAjaxフレームワークで一変できるか?

    そのサービスはAjaxフレームワークで一変できるか?:Web 2.0で変わるWebプログラミングの常識(1/4 ページ) 「prototype.js」と呼ばれるJavaScriptフレームワーク。多くのAjaxを応用したサービスで使われている「Ajaxフレームワークのデファクト」だ。 このオンライン・ムックPlus「Web 2.0で変わるWebプログラミングの常識」では、これまでにAjaxの概要(第1回)から発展系としてどのような取り組みあるのか(第2回)、そして、効率的な組み込み方法の一つとしてJSONと呼ばれるデータ形式のやり取り(第3回)、Webサービスとの連携(第4回)について解説した。 Ajaxアプリケーションの開発では、Webブラウザ依存の問題を解消したり、DOMツリーを操作するといった必要性がある。しかし、開発者が一からコード記述していくのは現実的ではない。そこで一般には、何

    そのサービスはAjaxフレームワークで一変できるか?
    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29
    prototype.jsの解説
  • ITmedia News:SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は (1/2)

    SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は:ネット時代の新潮流――CGMとは(5)(1/2 ページ) ブログやSNSなど、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)を発生させるプラットフォームが雨後のたけのこのように現れています。国内にはブログサービスは60サイト以上、SNSに関しては、規模の大きいものから用途限定まで含めると優に200サイトは超えており、今後もは増えていくでしょう。 ただ、大半のCGMプラットフォームは、情報発信が活発ではなく、コミュニティーとして成功しているとはいえません。いかに情報発信を増やし、コミュニティーとして繁栄させるかは、CGMプラットフォームでのシステム構築よりも難易度が高いといえるでしょう。 CGM、2つの立場 CGMには2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラット

    ITmedia News:SNSやブログ、「勝ち組・負け組」の分かれ目は (1/2)
    koyhoge
    koyhoge 2006/08/29