タグ

2012年9月3日のブックマーク (11件)

  • 「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり

    旧来のコンテンツビジネスは、キャラクターや曲や歌詞を無断複製から守り、2次利用の都度、対価を得るモデルだった。だが初音ミクは逆だ。イラストの非営利2次創作を自由にしたり、ピアプロ」のように作家同士コラボレーションし、2次・3次創作する場を権利元が作ったりすることで、創作のサイクルが加速。キャラクターの人気もふくらみ続けてきた。 誰もが作り、発信できる時代。これから革命的な変化が起きるはずだと、ミクを開発したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は考えている。 音楽を変える側になりたい 若いころから音楽趣味だった伊藤社長。地元・札幌でアマチュアバンド活動をする中で、旧来の音楽ビジネスに疑問を抱いていたという。 レコード会社から声がかかり、東京に出るアマチュアーミュージシャンもいたが、メジャーデビューできるのは一握りで、人気が出るのはさらに少数。上京しても鳴かず飛ばずのまま、30歳

    「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    岡田有花入魂の記事完結編。物心ついた時にすでにウッフィー的なものに触れていた世代が主流になる時代に、どのような文化が花開いているのか。希望が持てる話。
  • ココロコネクトのドッキリに関して思う

    ココロコネクトが燃えている。 事の次第は声優の市来光弘さんを「ココロコネクト」の偽オーディションに呼び先行上映イベントでドッキリと発表、同時に「宣伝部長」に任命され、日全国を回る過酷な仕事につかされるというものだ。 詳しくは【パワハラ】アニメココロコネクトのドッキリ企画が鬼畜過ぎると話題に【まとめwiki】に書かれているのでこちらを見ていただくとして。 この話題、市来さんに対する非情なドッキリとその後の宣伝部長としての活動の過酷さ、関係者の反応の冷たさから2ちゃんねるを発端として大きな炎上になっている。 そんな中で、このドッキリの非情さについてよいエントリが上げられていたりもするのだが、 [その他]ココロコネクト問題について思ったことを普通に書くよ ふと思ったのだ。 この偽オーディションって、「スターどっきり(秘)報告」的な存在として見ているけれど、実際のモデルって違うんじゃないかと。k

    ココロコネクトのドッキリに関して思う
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    過酷さを本人以外のスタッフが体験しない点も含め「進め!電波少年」により近いのではないかと思った。
  • 在线快3官网平台-安全购彩

    YIYUAN CHAIRMAN创始人及设计总监张燕 怡元设计创始人 董事长/设计总监 全△国有成就资深室内建筑师 中国建筑装饰协会设计委员会委员 青岛装饰行业优秀企业家 2016年度中国设计行业青年领袖 ・・・・・・ 业界荣誉 > 设计所见 > 爱设计 > 中国设计品牌榜-杰出女性品牌人□ 物 国际ID+G金创意十大国际影响力设计师 法国双面神国际影响力设计师 美国TOP100全球影响力华人设计师 中美国际设计文化交流大使 ☆具设计商业价值50强 2016年度设计青年领袖 资深室内建筑师 中国建筑装饰协会设计委员会会员

    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    キャラいいのか?w
  • 「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか

    ブロガーたちへの助言:サムスン電子から、航空券代を負担するのでイベントに参加してほしいという申し出を受けたのであれば、帰路の航空券は自費で購入しておいた方がよいだろう。 The Next Webの報道によると、サムスンは少し前に、インドに在住しているモバイルテクノロジ関連のブロガー数人に対して、ベルリンで開催中の「IFA 2012」カンファレンスに参加するための航空券代を負担すると申し出たという。この申し出を受けたブロガーの1人であるニューデリー在住のClinton Jeff氏は、同カンファレンスにはレポーターとして参加するだけで、サムスンのための宣伝活動は一切行う気がないと同社に明言していたと述べている。そしてサムスンはこれに対して何の異議も唱えていなかったという。 しかしカンファレンスの日が近づくにつれてブロガーたちは、サムスンから衣服のサイズを通知するよう要求されるなど、うさんくさい

    「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    あー、サムスンやっちまったなー。ブロガーに説明員をさせるとかあまりにも筋が悪いw 正式な謝罪がないとブロガーリレーションやりにくくなるだろな。
  • 日本一のテレビメーカーが中国・韓国・台湾の喰い物にされた シャープ元副社長の「遺言」「いまの経営陣は会社のことより自分のことを考えている」(週刊現代) @gendai_biz

    一のテレビメーカーが中国韓国台湾の喰い物にされた シャープ元副社長の「遺言」「いまの経営陣は会社のことより 自分のことを考えている」 ついに主力行が2000億円超の追加融資を検討する事態になった。リストラ策で急場を凌ぐしかないシャープに、未来はあるのか。元幹部が誌の独占インタビューに応じ、すべてを語った。 オンリーワンはダメな考え シャープ創業者の早川徳次さんが亡くなる間際、私は病床に呼ばれました。 「相手に真似されるような技術をどんどん作ってちょうだい」 それが僕が聞いた早川さんの遺言です。 シャープは鉱石ラジオを日で最初に発売した会社です。テレビも電子レンジも他社に先駆けて世に出した。でも、しばらくすると圧倒的な販売力を持つ松下電器(現・パナソニック)に追い抜かれてしまう。 早川さんは悔しがっていたけれど、松下の後を追うことはしませんでした。 「真似されてもいい。真似されて

    日本一のテレビメーカーが中国・韓国・台湾の喰い物にされた シャープ元副社長の「遺言」「いまの経営陣は会社のことより自分のことを考えている」(週刊現代) @gendai_biz
  • 最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ - Nothing ventured, nothing gained.

    Visual Basicの父とも言われるAlan Cooperが立ち上げたCooperに所属するGolden Krishnaが数日前に書いたブログ記事が面白いので、ざっと抄訳してみた。 "The best interface is no interface"と題されたこの記事の中で、彼は「最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ」と主張する。 インターフェイス前提の社会 AppleのLisaは、DOSのようなCUI(キャラクターユーザーインターフェイス)から、GUIの世界にデザインを一変させた。そして、Palm Pilotから現在に至る情報機器はマウスさえ必要なく、タッチで操作できる世界を実現させた。この流れが現在のデザインの問題をすべて解決することになった。 では、良い自動車を作るにはどうするだろう? そうだ、インターフェイスをそこに載せよう*1。 良い冷蔵庫を作るには

    最良のインターフェイスとはインターフェイスを持たないことだ - Nothing ventured, nothing gained.
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    言いたいことは理解できるけど、インターフェースという単語を狭義に使用していることに違和感がある。2次元GUIだけがインターフェースじゃない。
  • AWS News Blog

    New Amazon EC2 R7iz Instances are Optimized for High CPU Performance, Memory-Intensive Workloads Today we’re announcing general availability of the Amazon EC2 R7iz instances. R7iz instances are the fastest 4th Generation Intel Xeon Scalable-based (Sapphire Rapids) instances in the cloud with 3.9 GHz sustained all-core turbo frequency. R7iz instances are suitable for workloads where there’s a requi

    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    ほほー。
  • 境界にうるさい米国、曖昧にしたい日本:日経ビジネスオンライン

    「君の質問の意味がよく分からない。私の担当範囲について聞いているのか。それとも当社全体について聞いているのか」 駈け出しの記者の頃、米企業の事業責任者や製品責任者を取材していて上記のように聞き返されたことがしばしばあった。 担当している領域と行使できる権限の範囲内であればよどみなく質問に答えてくれるが、そこを越える、あるいは越えるかのような質問には答えてくれない。 そこで米国人を取材する際には「あなたの任務と責任について確認させてほしい」と最初に頼むようにしている。その上で取材の後半に「あなたの責任範囲ではないが、これこれしかじかについてどう考えるか」と敢えて聞いてみたりする。 「個人の意見だが」と前置きして答えてくれる場合もあるし、「それは○○に聞いてよ」と言われることもある。○○にはその企業のCEO(最高経営責任者)の愛称が入るのが普通だ。 とにかく彼、彼女らは何事においても境界をはっ

    境界にうるさい米国、曖昧にしたい日本:日経ビジネスオンライン
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    責任と役割の範囲を明確にする米国流と、現場の集団主義で品質を高める日本流。どちらが良い悪いではなく、それぞれに利点がある。
  • 片山さつき秘書「東浩紀をSNSから抹殺する」

    あずまんにからみつく、さつき秘書、かわゆ!wwwwww 片山さつきさんの秘書 @azabu_juuban が、東浩紀さん @hazuma と電車内でのベビーカーの扱いをめぐり意見対立し、「報道各社に連絡して東浩紀をSNSの世界から抹殺する」と発言しました。http://topsy.com/twitter.com/azabu_juuban/status/242172001387704320 この秘書は当該ツイートを削除、プロフィールから「片山秘書」の肩書きを外し、その後アカウント名を @azabu_juuban から @jiuuminshutou に変更しましたが、@jiuuminshutou の経歴はいまだ片山さつきさんの秘書の南村博二さん @namurahiroji と同一です。また、@jiuuminshutou のプロフィール写真の左から三番目に南村博二さんのお姿が見えます。 続きを読

    片山さつき秘書「東浩紀をSNSから抹殺する」
    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    現実でそこそこ名声を持っている人が、それをそのままネットに持ち込んで炎上するパターンは、これまで幾度繰り返されてきたことか。
  • PHP 5.5 でジェネレータが導入される

    PHP 5.5 でジェネレータが導入されることになりました。 PHP においてジェネレータは Iterator インターフェイスを実装するクラスで次のメソッドが定義されています。 final class Generator implements Iterator { void rewind(); bool valid(); mixed current(); mixed key(); void next(); mixed send(mixed $value); } 関数やメソッド定義のなかの yield 文で指定した式は foreach ループで展開されます。これによって Iterator インターフェイスを実装するクラスを用意しなくても、上記のイテレータのメソッドを利用したり、AppendIterator や MultipleIterator を使って複数のジェネレータをまとめるなど、イテ

    PHP 5.5 でジェネレータが導入される
  • 何がLinuxデスクトップを殺したか(What Killed the Linux Desktop 日本語訳)

    以下の文章は、Miguel de Icaza による What Killed the Linux Desktop の日語訳を著者の許諾を得て公開するものである。 文については、八木の野郎さん、Shiro Kawai さん、猪股健太郎さんに誤訳の訂正をいただきました。ありがとうございます。 これは実話である。 うちの Linux マシンの /home ディレクトリがあるハードディスクがおかしいので、それを新しいのに換えなければならなかった。このマシンは机の下にあるので、ケーブルを全部抜き、マシンを外に出し、ハードドライブを交換してまたプラグを全部つなぎ直さなければならなかった。 至極ありきたりなことだ。AC 電源をつなぎ、キーボードをつなぎ、マウスをつないだが、スピーカーケーブルを手に取ると、僕はそれをつなぐのはやめた。 なんでオーディオ設定なんかに手間かけなきゃいけないの? オーディオ

    koyhoge
    koyhoge 2012/09/03
    進化する度に過去のノウハウがご破算になるものに人は付いて行かないだろうなぁ。