タグ

2017年9月20日のブックマーク (5件)

  • きゃっち・ざ・はーと!ZUNTATA30周年おめでとうライブ

    TAITO社サウンドチーム、ZUNTATA30周年おめでとうございます。 その気持ちをファン有志一同ライブ演奏にてお祝いしたいと思います。 2017年10月21日(土) 開場: 15:30/開演: 16:00@西荻ターニング ご予約|開催要項|FAQ こんにちは。主催のろみです。 「きゃっち・ざ・はーと!ZUNTATA30周年おめでとうライブ」無事終演いたしました。 当日はZUNTATA様よりお花をいただいたり、右を向いても左を向いてもZUNTATAファンばかりの空間で、みんなで一緒にZUNTATA楽曲を楽しむことができて、いち参加者として一生モノの記憶になる素晴らしい一日でした。 あれから2週間ほどたちましたが、まだ当日の興奮を昨日のことのように思い出せます。 みなさまご来場いただき当にありがとうございました。 補足といたしまして各ユニットのセットリストを公開いたします。 【1. 岸和

    きゃっち・ざ・はーと!ZUNTATA30周年おめでとうライブ
    koyhoge
    koyhoge 2017/09/20
    ZUNTATA30周年をファンが祝うライブかぁ。これは行きたい。
  • 新しいNetwork Load Balancer – 秒間数百万リクエストに簡単にスケーリング | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新しいNetwork Load Balancer – 秒間数百万リクエストに簡単にスケーリング Elastic Load Balancing(ELB)は、Auto ScalingとAmazon CloudWatchを含む3つの組みの一部としてローンチした2009年以来、AWSの重要な要素になっています。それから、私たちは多数の機能を追加し、そしてApplication Load Balancerをリリースしました。コンテナで稼働するアプリケーションに対するアプリケーションレベルでのコンテンツベースルーティングをサポートする様に設計されており、Application Load Balancer はマイクロサービス、ストリーミング、リアルタイムワークロードと相性が良いです。 長年にわたって、私達のお客様はあらゆる規模のwebサイトや、アプリケーシ

    新しいNetwork Load Balancer – 秒間数百万リクエストに簡単にスケーリング | Amazon Web Services
    koyhoge
    koyhoge 2017/09/20
    L7ではなくL3技術で転送するLB。SDN的なアプローチかな。
  • 「焼飯(チャーハン付き)」という狂気…!全品にチャーハンを付けられる京都「チャーミングチャーハン」が凄い - ぐるなび みんなのごはん

    まいど憶良(おくら)です。 京都、中京区は丸太町にやって来ました。 目的のお店はチャーミングチャーハン。 中華料理屋さんです。 メニューはかなりリーズナブルですが、最大の特徴と言われているのが店名の通り、チャーミングなチャーハン。 なんとこのお店ではすべてのメニューに+250円でチャーハンを付ける事が出来るんです。 問題:では、焼飯にもチャーハンを付ける事は可能なのか・・・!? メニューを見てみると、確かにすべてのメニューに赤字でチャーハン付きの値段を書いています。 気になる飯類コーナーを見てみると・・・、ありました! 焼飯450円。 そして+250円、つまり700円で、チャーハン付き焼飯・・・? こっ、これは試さないといけません。 まさかそれで終了と言うわけにも行きませんので、他のメニューも頼むこととします。 中華風スパイシーからあげですって。 人気メニューでもあり、これも魅力的。 どれ

    「焼飯(チャーハン付き)」という狂気…!全品にチャーハンを付けられる京都「チャーミングチャーハン」が凄い - ぐるなび みんなのごはん
    koyhoge
    koyhoge 2017/09/20
    「焼飯(チャーハン付き)」もすごいけど、定食に+100円で白飯をチャーハンに変更可能ってのがいいなぁ。
  • メキシコでM7.1の地震 100人超死亡、首都で複数の建物崩壊

    メキシコの首都メキシコ市で、地震により倒壊した建物のがれきを撤去し、被災者を探す人々(2017年9月19日撮影)。(c)AFP/Omar TORRES 【9月20日 AFP】(写真追加、更新)メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)近郊で19日、マグニチュード(M)7.1の地震が発生し、当局によると少なくとも105人が死亡した。大きな揺れに襲われた同市では複数の建物が崩壊し、救助活動が続いている。同日は1985年の大地震からちょうど32年の日だった。 各地の地元当局によると、首都の南に位置するモレロス(Morelos)州では42人、西方のメキシコ(Mexico)州では7人が死亡。首都の南東にある町プエブラ(Puebla)では26人が死亡した。 人口2000万人を抱えるメキシコ市ではこれまでに30人の死亡が確認された。市内では崩壊した建物29棟のがれきを救助隊やボランティアが掘り起

    メキシコでM7.1の地震 100人超死亡、首都で複数の建物崩壊
    koyhoge
    koyhoge 2017/09/20
    余震も度々起きているようで予断を許さない。震源はメキシコシティから130kmくらいの場所らしい。 http://bit.ly/2w5GA1q
  • Mac用ターミナルアプリ「iTerm 2」の機能により、パスワードを含む表示されたテキストがDNSサーバーに送られてしまう問題が確認される。

    Mac用多機能ターミナルアプリ「iTerm 2」の”DNS Look”機能により、パスワードを含む表示されたテキストがプレーンテキストのままDNSサーバーに送られてしまう問題が確認され、開発者のGeorge Nachmanさんが最新の「iTerm 2 v3.1.1」へアップグレードする様に求めています。詳細は以下から。 オランダPowerDNS.COM BVのエンジニアPeter van Dijkさんによると、Mac用の多機能ターミナルエミュレータアプリ「iTerm 2」に、ユーザーが入力したパスワードなどがプレーンテキストの状態で誤ってDNSサーバーへ送られてしまう不具合が含まれているとして、至急iTerm 2のオプションを無効にする様に求めています(確認されたのはiTerm 2 v3.0.15およびmacOS 10.12.6)。 Detailed steps to reproduce

    Mac用ターミナルアプリ「iTerm 2」の機能により、パスワードを含む表示されたテキストがDNSサーバーに送られてしまう問題が確認される。
    koyhoge
    koyhoge 2017/09/20
    cmd押すとマウスカーソル下のテキストをDNS lookupするということか。深刻な脆弱性というわけでもないな。