タグ

関連タグで絞り込む (257)

タグの絞り込みを解除

blogに関するkoyhogeのブックマーク (721)

  • x.com

    x.com
    koyhoge
    koyhoge 2016/03/25
    「ブログを書いたらはてブでブクマがどれだけ付くかを、自社の株価以上に心配するくらい」こんなことを書いちゃう一部上場企業の社長は田中さんだけですよw
  • 帰ってきたONEDARI BOYSイベント、実は最終回でした!のまとめ

    コグレペペロ|🫒🧄🌶 @kogure より新鮮なものを、自宅に持ち帰っても少しでも長く日持ちがするように、とのご配慮です。当にありがとうございます。ただいま「合格スナックサンド」と縁起物になってます(∩´∀`)∩ #onedari10 instagram.com/p/BBG4gR2mFZb/

    帰ってきたONEDARI BOYSイベント、実は最終回でした!のまとめ
    koyhoge
    koyhoge 2016/01/30
    きちんと総括的なイベント内容になってたのが予想外に良かったw
  • 50歳のハローワーク:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    なんか、50歳になりました。 50年って半世紀じゃないですか。めっちゃ大げさな感じしますよね。高校生の頃、50歳って言ったら大人を通り越しておばあちゃんくらいのイメージありましたが(実際、孫持ちでもおかしくない年だし)、いざ自分がなってみると、中身が高校生の頃からまったく変わってなくて愕然とします。 昨年は足の調子を悪くしまして、12年ぶり5回目の手術を受けたため、入院とリハビリで3ヶ月間、プログラマをお休みしてました。 なんでそんなに手術をやっているのか、というお話は『自分の稼ぎで喰っている』というコラムに書いたので、気になる方は読んでみるといいと思うよ!(←ダイレクトマーケティング) こんな不安定材料を抱え込んでるのに、正社員はどうも向いてない、とか言ってフリーランスになっちゃったわたしってどうなんだろ、と自分でも思います。何も言われないけど、親とか友人たちに結構、心配かけちゃってるか

    50歳のハローワーク:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    koyhoge
    koyhoge 2016/01/20
    「中身が高校生の頃からまったく変わってなくて愕然とします。」分かる、とても分かるww
  • GitHub - OpenLiveWriter/OpenLiveWriter: An open source fork of Windows Live Writer

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - OpenLiveWriter/OpenLiveWriter: An open source fork of Windows Live Writer
    koyhoge
    koyhoge 2015/12/10
    Windows Live WriterのOSS版。MSもどんどんGitHub使うようになってるなぁ。
  • 徳丸さんのブログに対するコメント

    (Last Updated On: 2018年8月4日)最初、書いた時はユーザーが一人だけと頭にあったので思いっきり誤解していました。確かに複数ユーザーの場合は真正性に問題があります。修正版の差分をアーカイブを更新しておきました。 題のブログはこちらです。 書籍『Webアプリケーションセキュリティ対策入門』のCSRF脆弱性 トークンの有効範囲は? トークンがDBに保存される場合、トークンの有効範囲が気になるところです。大垣および第二版のソースを見ると、トークンを保存するテーブルの定義は以下の通りです。 CREATE TABLE form_id (sha1 TEXT PRIMARY KEY, created TEXT NOT NULL) sha1がトークン、createdが生成日時を保持します。 シンプルな構造ですが、これだとトークンは、ユーザーやセッションを超えて、アプリケーション全体

    徳丸さんのブログに対するコメント
    koyhoge
    koyhoge 2015/06/30
    修正の経緯はこんなところで。 https://www.facebook.com/yohgaki/posts/10153432127624452
  • NIFTY Cloud mobile backend (NCMB) のエバンジェリスト記事が公開されました - Blog::koyhoge::Tech

    先月、以下のブログ記事で報告しましたが、NIFTY Cloud mobile backend (NCMB) というサービスのエバンジェリスト活動の仕事を現在させていただいています。 koyhogetech.hatenablog.com エバンジェリスト活動の一環で、NCMB の 6/15 リリースの新機能である Google 認証機能を Android で行うやり方の記事を Qiita に書きました。自分としての初エバンジェリスト記事です。 qiita.com qiita.com かなり丁寧に書いたので、いろいろ事前準備するだけで 1 記事を使うという贅沢っぷりですw まあその分この記事を読んでその通りにやれば、ハマる人はまあ出ないだろうという初心者に優しい記事になっています。 自分でやってみて分かったのですが、この辺の複数サービス連携機能は、こっちで生成した文字列をあっちに入力して…とい

    NIFTY Cloud mobile backend (NCMB) のエバンジェリスト記事が公開されました - Blog::koyhoge::Tech
    koyhoge
    koyhoge 2015/06/29
    初エバンジェリスト記事が公開されましたわーい。面倒な手順をスクショ撮って丁寧に説明してますw
  • パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館

    Ask.fmに下記の質問が寄せられました。 はじめまして。 アメーバブログで料理記事を書いております蓮花POWDERと申します。 4/28、spotlightにて画像を盗用され削除依頼をしたところ、 運営事務局からは「調査し連絡する」と返信があったのみ。 翌日私の画像は削除されましたが、 記事のライターが私の盗用にあった状況報告のブログ記事に ありえない量のコメントをし、今現在は 「自分は盗用でなく、引用。根拠の無い名指しの批判に傷ついた、 謝罪しろ、記事を削除しろ」と要求。 脅迫と感じるまでの域に及んでいます。 私自身はspotlight運営事務局へ下記の問い合わせ中です。 ■今回は引用と盗用のどちらであると判断されますか? ■ 実際に質問を寄せていただいた方のブログにいって見てきましたが、Spotlightでライターをしているという ともかわ氏という方の著作権に関する知識が低く、更に自

    パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館
    koyhoge
    koyhoge 2015/05/01
    昨今のステマ広告の件といい、サイバーエージェントの違法でもやったもん勝ちスタンスがよく表れていると思う。そういう意味ではCAとバイラルメディアは大変に相性が良いw
  • 「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days

    8.6秒バズーカーのリズムネタ「ラッスンゴレライ」が完全に流行っている。 去年なら「イイジャアナイノー」と叫びながら通りを歩いてた小学生も、最近は「イミワカランカラデキマッセーン」と叫んでいる。先日は駅でスタンプを押してたら後ろを女子大生風の2人組が「説明しろと言われましても♪」と言いながら通りすぎてナニゴトかとおもった。 「ラッスンゴレライ」というネタを、知らないひとのために説明すると、手拍子を「パン・パン・パン・パン……」と叩きながら、そのリズムにあわせて「ラッスンゴレライ説明してね?」「説明しろと……」と掛け合いする……って説明してもサッパリなので、公式動画をとりあえず見てください。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube 8.6秒バズーカーってお笑いコンビは聞いたことなかったんだけど、まだデビュー1年にならない超若手らしい。 オリエンタルラジオ「武勇伝」

    「ラッスンゴレライ」とその仲間たち、あるいはリズムネタに関する考察。とんねるずにはじまる「コール」の系譜について - in between days
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/16
    お笑いコンテンツの歴史を考察するのに、こうやって動画を埋め込みで貼って解説を加えていく手法って素晴らしく適している。モーリさんすごい。
  • R-style

    koyhoge
    koyhoge 2015/02/09
    人の個性が様々であるようにブログのあり方も様々。起点となったブログ執筆で報酬を得るという話から、ブログのあり方そのものに論を広げていてとても面白い。
  • プロブロガーになる難易度は上がっているのか? - ネタフル

    イケダハヤトさんが「プロブロガーになる」ための難易度が上がってきている件について : まだ東京で消耗してるの?という記事を書いておられました。中でネタフルも紹介して頂いてまして、要約すると「市場変化により記事を大量生産するコグレ型は難しいだろう、ブロガーは芸人になろう」という内容なのですが、あくまでもイケダハヤトさんの「肌感覚」ということなので、マジレスしてもアレかなー、と思いつつ、ぼくの感じるところを書いておきたいと思います。 ブログという市場は枯れているのか? イケダハヤトさんの主張はこちらです。 肌感覚で申し訳ないのですが、プロブロガーになる、すなわち「ブログだけで生計を立てられるようになる」ためのハードルは徐々に上がってきている気がしています。 その理由として「ブログという市場がやや枯れてきていること」ということが挙げられています。 いや、もう枯れまくりなんですよ。日で第1次ブロ

    プロブロガーになる難易度は上がっているのか? - ネタフル
    koyhoge
    koyhoge 2015/02/02
    これが積み重ねの重みってやつかなー。その時々の状況をうまく読んで生き残ってきた人は、短期視点の危機感を煽る文脈は意に介さないw
  • Phalconとはなにか: Phalcon Advent Calendar 1日目 - Blog::koyhoge::Tech

    初日から締め切りぶっちしてますが、Phalcon Advent Calendar 2014 - Qiitaの1日目なわけです。 最近は某所のお仕事Phalcon を使っていまして、結構面白いフレームワークだなぁと思いながらも、案外とクセが強いというか、使い方のノウハウがまだあまり共有されていないと感じたので、ついついアドベントカレンダーを立ち上げてしまいました。参加者が集まらなくても、最悪は少人数でぼちぼちやれば良いなぁと考えていたのですが、存外に好評なようで、開始時点で 13 エントリーも集まっています。 あらためて Phalcon とはなにか Phalcon は PHP 5.3 以降を対象とするウェブアプリケーションフレームワークです。 High performance PHP framework その最大の特徴は、コア部分がひとつの PHP 機能拡張として C 言語で書かれており

    Phalconとはなにか: Phalcon Advent Calendar 1日目 - Blog::koyhoge::Tech
    koyhoge
    koyhoge 2014/12/02
    初っ端から大幅に遅れましたがw、1日目のエントリを書きました。
  • [徳力] やまもといちろうさんのブログ記事の件名が辛すぎて、お昼ご飯も喉を通らない件について

    いつも、とくダネ!で拝見しております。 いやね、絶対やまもとさんが怒るのは分かってたんですよ、分かってましたよ。 でも、この記事タイトルはないですよ。辛すぎますよ。 ■アジャイルメディア・ネットワークは倒産するべき: やまもといちろうBLOG(ブログ) そりゃやまもとさんが影響力あるのは誰もが認めてますよ。 何しろ、いまやあのとくダネ!の常連コメンテーターですからね。 朝やまもとさんが出演しているのを見るたびに、息子に「あの人パパの友達だよ」と自慢してから会社に出社している私がここにいるわけですよ。 もはや芸能人ですよ、VIPですよ、影響力ありますよ、やまもとさんは。 そりゃどこのイベントでも普通に申し込めば確実にVIP扱いで招待してもらえるんでしょうよ。 でも、こっちだって今回みたいなブロガーイベントを気で運営してるわけです。 やまもとさんの記事がネタであることを分かりつつガチでマジレ

    [徳力] やまもといちろうさんのブログ記事の件名が辛すぎて、お昼ご飯も喉を通らない件について
    koyhoge
    koyhoge 2014/10/09
    案の定徳力さんキタ。こういう徳力さんの火消し力は半端ないと思います。消火力の単位で1トクリキというのを提唱したいくらい。
  • アジャイルメディア・ネットワークは倒産するべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネタフル主催のコグレマサトこと松平健さんが、カナダのどっかの州の観光大使とやらになったらしいので、興味を持ってイベントに応募してみようと思ったんですよ。 カナダ・アルバータ州・バンフのブログ旅まとめ(ロッキー山脈とスキーと犬ぞりとアルバータ牛と) #冬のカナディアンロッキー http://netafull.net/canada/045905.html アルバータ州の魅力を発見しよう!スペシャルブロガーイベント! https://fansfans.jp/campaigns/detail/1385 スペシャルブロガーイベントって言われたら私も参加できそうな雰囲気がするじゃないですか。こう見えても皮肉のスペシャリストですよ。スペシャルと言われたら私の右に出る者はあまりいません。 でも「【運営】アジャイルメディア・ネットワーク株式会社」って書いてあったんで、一抹の不安を感じていたんですよね。なんか

    アジャイルメディア・ネットワークは倒産するべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    koyhoge
    koyhoge 2014/10/09
    落選してもなおマーケに乗っかってくれるすごくいい人w AMN担当者や主催企業側が直接出てきてコメントすれば面白いしそれでこそのソーシャルメディアだと思うけど、せいぜい徳力さんが言及するくらいがAMNの限界かな。
  • Facebook

    koyhoge
    koyhoge 2014/09/23
    つまりアテンションを得るためにdisり炎上芸を行ったと言っているように見える。生産性と相関がないというのは理解できるけど、元講演ではブログ書いてる奴はクソだと受け止められてもしょうがない表現だよなぁ。
  • [徳力] イベント主催者がイベント後の参加者の批判に反論するのは、時既に遅しという現実。

    先週末に開催された東京ブロガーミートアップが起点になって、イベント運営論が盛り上がっているようです。 私自身は三連休ネットから離れていた上に、連休明けはadtechでバタバタしていてすっかり話題に乗り遅れているのが正直なところですが、ひょんなところで誤解している人から火の粉も飛んできてるようなので、まとめて思うところを書いておきたいと思います。 各所でまとめられていますが、今回の話の経緯を知らない方に時系列で説明するとこんな感じ。 まず、9月10日の東京ブロガーミートアップに参加された方から、イベントに対する批判記事が9月12日にアップ。 ■イベントを開催するという事は人の時間を預かるということ→あまりにも素人仕切りの【第22回東京ブロガーミートアップ】 : たのっちのぶろぐ by @tanocchi それに対して、主催者の一人であるちわわのままさんが、我慢できずにブログでガチ反論。 ■東

    [徳力] イベント主催者がイベント後の参加者の批判に反論するのは、時既に遅しという現実。
    koyhoge
    koyhoge 2014/09/17
    さすが徳力さん、メタな視点で問題に深入りはせず、自分の苦労話で落とす。
  • ”口ではなんとでも言える”以上にブログではなんとでも書ける。 - LITERALLY

    photo by Wiertz Sébastien ブログでならなんとでも言える。日常生活では絶対口にしないことも簡単に書くことができる。 友達に話したら「お前何言ってんの?」といわれるようなことも、ブログでなら自信満々に書くことができる。匿名でやってしまえば、読者は誰もリアルな世界の自分を知らない。あたかも自分はすべてを知ってるかのように、達観しているかのように、意見を述べていく。自分の中で確信がないことも、確信めいたように書くことができる。 多くのブロガーがそうだと思う。「もしかしたらこうかもしれない」とふと思いついた仮説を真実かのように書いていく。 読者の目線は厳しいようで、当に自分のフィルターを通して良し悪しを判断できる人は少ない。だから「もしからしたらこうかもしれない仮説」が世の中で広くシェアされ、軌道にのるとバズる。記事がバズる快感を知ると、段々と読者にウケそうなネタの記事を

    ”口ではなんとでも言える”以上にブログではなんとでも書ける。 - LITERALLY
    koyhoge
    koyhoge 2014/09/17
    ヌルい。実名を出してガチで心情を晒しているブロガーも大勢いるというのに。
  • LLDiverのエディタ対決に Emacs代表として参加しました. - Shohei Yoshida's Diary

    http://ll.jus.or.jp/2014/ エディタ対決に Emacs代表として参加してきました. ネガティブな発言が多めで、もっとポジティブなことを言うべき だったと反省しています. ごめんなさい. 資料 5分弱でということだったのでほとんど内容はありません. 以下脳内シミュレーションで話の内容を考えていたけど話さなかった ことや当日うまく話せなかったことについて. 拡張言語 Emacs Lisp 括弧だらけで, 機能的にも貧弱な言語ですが, 好きです. というか書くのが楽. 楽というのは論理的な意味でなく物理的な意味でです. 括弧が多いことなんて 慣れればどうにでもなります. 逆に物理的に書くのが大変と思うのは, pythonとか CoffeeScriptのようなインデントに意味がある言語. 自動インデントができない のが辛すぎる. パッケージ管理 package.elはとりあ

    LLDiverのエディタ対決に Emacs代表として参加しました. - Shohei Yoshida's Diary
  • 海外勤務・外資系企業の転職・求人情報ならDODAグローバル

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 「情報発信の価値」と聞くと、あなたはどんなことを思い浮かべますか。 TwitterやFacebook、NewsPicksなど、個人が1000人、10000人というフォロワーを抱え、Gunosyなどに取り上げられることで広範な影響を与えることもある昨今、情報発信が個人のキャリア機会に影響することも珍しくない時代になってきました。一方で、スマートフォンなどに流れる「BUZZ動画」、さまざまなニュースサイト、ニュースアプリから入る情報は年を追うごとに増大し、情報の受信だけで手一杯という方が増えていることも事実でしょう。 同時に「情報発信」の定義の幅と選択肢も拡がっています。ブログやTwitter、Facebookといったドキュメ

    海外勤務・外資系企業の転職・求人情報ならDODAグローバル
    koyhoge
    koyhoge 2014/08/05
    タイトルから下手な煽り記事かと思ったら、きちんと的を射たレポートだった。何がバズるかは発信する方も予想できないので、とにかく発信し続けることが重要に思う。
  • a-mp.jp - このウェブサイトは販売用です! - a mp リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    a-mp.jp - このウェブサイトは販売用です! - a mp リソースおよび情報
    koyhoge
    koyhoge 2014/06/17
    で、これを書いた人はどういう立ち位置で、ここで紹介されている人のうち誰が本当の目的で、誰がそれを隠すためのカモフラージュなのかを当てるゲーム?
  • あにみた2周年 - はてブロ::koyhoge

    6月5日になりました。早いもので「あにみた!」がサービスを開始してから2年が経ちました。この間、爆発的に人気が出るわけでもなく、さりとて閑古鳥が鳴くでもなく、まぁぼちぼちと運用は進んでおります。 各話ごとに感想を書けるアニメチェックインが欲しい、という私の妄想から始まった「あにみた!」ですが、現在の登録ユーザー数は 8,700  を超え、現在もじわじわとユーザーが増え続けている状態です。私以上のヘビーユーザーもちらほら見かけてますし、皆さんに愛されているサービスになれたのかなと嬉しく思っています。 AMN を昨年末に退社しましたが、あにみたの運営にはそれまでと変わらず関わっていまして、主に作品・エピソードの登録を一手に処理しております。ここで運営開始して2年経った現状を、データで見ていきたいと思います。 あにみた登録データ 作品登録数 3,830 エピソード数 75,082 総エピソードチ

    あにみた2周年 - はてブロ::koyhoge
    koyhoge
    koyhoge 2014/06/05
    あにみた2周年!おめでとう石山くん、おめでとうオレ。