koyouxのブックマーク (380)

  • 現代人を悩みから解放してくれる『歴史思考』を読んでみた - はじまりここから

    「おっ、これはイイかも」久しぶりにKindle版ではなく、を単行で買いました。自分一人で読むのではなく、面白かったら小学生の子どもにも読ませたかったからです。でも、まさかの序盤で『セックス』という単語が出てくるとは…。面白かったのにも関わらず、見せるのを躊躇っています。はは(笑)。 さて、COTENという会社をご存知でしょうか。『歴史思考』は株式会社COTEN代表取締役の深井龍之介さんが書いたです。初めて名前を聞く方も多いと思います。 COTEN リベラルアーツ 社会の価値観と変化 悩みやすい現代人 COTEN RADIO 最後に COTEN COTENがいったいどんな会社なのか?説明がちょっと難しいんですが、一言で言うと世界史のデータベースを開発している会社なんです。 より多くの人が自分と人のために考え行動している社会の実現を目指し、その手段として、メタ認知を高めるきっかけを提供す

    現代人を悩みから解放してくれる『歴史思考』を読んでみた - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/05/11
    一人で考え事をしていると、特定の価値観をベースとした思考しかできない時がありますね。「教養」というと少し曖昧なイメージがありますが、それこそが生きていく中で必要なのかもしれませんね。(難しい問題)
  • 黒いニットに赤みが出たけど、どういう理屈でそうなるのだろうか? - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 愛用していたハイランド2000のニットキャップに赤みがでてしまい、みすぼらしくなっていました。ケーブル編みのコットンニットキャップです。 ニットだったりTシャツだったり、生地が変色してしまった経験がある人は多いんじゃないでしょうか? 今回は黒い生地に赤みがでてくる原因についてまとめてみようと思います。 汚れてるようにみえて、洗濯しても綺麗にならない 黒い生地に赤みが出る原因について 染色堅牢度といものがあります 青い色素はおちやすい 色褪せの原因はこれだ 赤みを防ぐには?対処法は? 紫外線に気をつける 早めに洗濯する 中性洗剤やおしゃれ着洗剤をつかう 防虫剤は1種類にする 色落ちしやすい生地、色落ちしにくい生地 ハイランド2000の黒いニットキャップに赤みがでてみすぼらしくなってしまったので 色落ち防止を自分でほど

    黒いニットに赤みが出たけど、どういう理屈でそうなるのだろうか? - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/05/06
    黒い服が赤くなる現象見覚えがあります。理由がわかってスッキリしました。日頃の服の管理で長持ちさせられるんですね。
  • 最先端の履き心地を体験!OAO(オーエーオー)の最新作サンライトをレビュー - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「ダッドシューズ」というジャンルのスニーカーがここ数年のトレンドになっています。 「ダッド」は父親のことで、お父さんが休日に履いてそうなスニーカーです。 どういうものかというと、 ぽってりしたアッパー×ボリュームのあるソールのスニーカーです。 ほっそりとしたスニーカーはスタイリッシュですが、厚底スニーカーやダッドスニーカーはその逆をいく野暮ったさがかっこいいものです。 ソールが厚く、ハイテク感があるようなデザインなので万人受けするかというとそうじゃないかもしれませんが、感度の高い人は上手に取り入れているアイテムです。 数年前にフランスに行ったとき、ギャラリーラファイエットなどの人気のデパートで売られているスニーカーの半分近くは厚底のものでした。 厚底スニーカーは一部の人だけが履くマイナーなアイテムではなく、その流れが

    最先端の履き心地を体験!OAO(オーエーオー)の最新作サンライトをレビュー - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/05/05
    先日若い女性がダッドシューズと思われるスニーカーを履いてて「これの事か!」と実感しました。予習が活かせた気がして良かったです。
  • 海が見える公園 - feels so free

    今週のお題「好きな公園」。 珍しい公園に行ったことがあるとか、全国の公園を旅しているとか、特に自慢できるようネタもないんだけど、何となく公園は好きで、比較的よく出かける。 そして、海もまた、釣りやサーフィンなどの趣味があるわけでもないんだけど、何となく好きで、たまに無性に見に行きたくなる。 だから、海が見える公園は一石二鳥で、自分の中ではお気に入りの公園。今朝もジョギングしながらちょっと寄ってみた。 いや〜手頃に癒されるわ。 サーフミュージックは詳しくないが、1曲あげるとしたらCaravanの『ハミングバード』。Yukiに提供した楽曲のセルフカバーである。 www.youtube.com おわり

    海が見える公園 - feels so free
    koyoux
    koyoux 2022/05/05
    海が見える公園が近くにあるの憧れます。近所に雰囲気の良い場所があるとちょっとした外出が楽しくなりそうですね。
  • 2022年はドラえもん『のび太の宇宙小戦争』をやめて、クレヨンしんちゃん『もののけニンジャ珍風伝』を観ることにした - はじまりここから

    のび太には悪いが、今年はやめることにした。 『のび太の宝島(2018年)』『のび太の月面探査機(2019年)』『のび太の新恐竜(2020年)』。子どもたちを3年連続で映画館に連れて行ったが、思いの外、手応えがない。 アマゾンプライムでたびたびドラえもんの映画を見ているのに、映画館で観た3作品がヘビロテの中に入ってこないのだ。 たいてい『のび太の南極カチコチ大冒険(2017年)』『のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年)』『新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜(2014年)』『のび太のひみつ道具博物(2013年)』のどれかを見ている。 大きなスクリーンに迫力のあるサウンド、メロンソーダとキャラメルフレーバーのポップコーン。親はわざわざお金と時間を使って、子どもたちにエンタメな時間を提供した。映画館で観た作品にもっと強い思い入れがあっても良いんじゃないだろうか。 子どもの頃

    2022年はドラえもん『のび太の宇宙小戦争』をやめて、クレヨンしんちゃん『もののけニンジャ珍風伝』を観ることにした - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/05/01
    たしかに、感動を誘い過ぎていると感じてしまうと冷めてしまうことはありますね。その時の自分の感情にも左右される部分がありますしね。
  • OAOのスニーカー、カーブ1の特徴や意味について全てを語ります - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 OAO(オーエーオー)のTHE CURVE 1(カーブワン)の詳細について、どこより詳しく解説していこうと思います。 このスニーカーはデザインに込められた想いや意味合いが強く、語りどころが多すぎて説明しきれるか正直不安です。 こんなプロダクトは滅多にありません。 前回の記事は感想がメインだったので、今回は詳細説明とデザインの源泉など質的な部分について書いていきます。 カーブワンは語りどころが多いのですが、全てを網羅できるような記事を目指して書いていきます。 (※この記事は9000文字近くあり読むのに時間がかかります。もし今お時間がなければブックマークをしてお時間があるときにお読みいただけると幸いです) OAOのブランドについて OAOの理念やコンセプト OAOのスニーカーの特徴 THE CURVE1のこだわりと特徴

    OAOのスニーカー、カーブ1の特徴や意味について全てを語ります - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/04/30
    製品とストーリーが一体となっている製品には心を動かされます。OAOの靴が欲しい人には、最高のブログですね!
  • 濃厚接触者として過ごした待機期間のことをダラダラ書いてみる - はじまりここから

    いやー、まいった。やっと終わった。ようやくクソつまらない待機期間とおさらばだ。 そう、僕は濃厚接触者になり、つい3日前まで自宅待機を余儀なくされていた。娘がコロナに感染したからだ。 家族の誰かがコロナに感染する。とりわけ幼稚園や学校に通う子どもたちがコロナに感染する可能性は十分にあった。けれども、それは現実に起こらないような気がしていた。根拠はないが、勝手にそう思っていたんだ。でも、その考えはあまかった。 先々週の金曜日。会社の携帯にから連絡があった。「熱があるから娘を病院に連れて行く」こういう時期だ。熱があるときはすぐに病院に行くと決めていた。 少しするとからまた着信が入った。嫌な予感がする。ただのカゼっぽい症状だったが、念のため検査すると陽性反応が出た。隔離のため、乗ってきた車にすぐ戻るよう促されたらしい。 マジか…。一瞬動揺したが、上司に状況を伝え、帰宅することにした。帰り際、会

    濃厚接触者として過ごした待機期間のことをダラダラ書いてみる - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/04/26
    お疲れさまでした。体は元気なのに行動が制限されるのは辛そうですね。まずは、無事でよかったです。
  • 【徹底的に履きました】OAO(オーエーオー)スニーカー1ヶ月の体験談をまとめたのでレビューします - 服地パイセン

    「OAOのスニーカーを履いてみて、使用感をレビューしてくれませんか?」 OAOの高橋さんからそう声をかけてかけていただいたのが3月末頃。そのときの心中は嬉しい気持ちと不安とが混ざり合ったような気持ちでした。 というのもOAOのスニーカーは洗練された都会的なデザイン。どんくさい古着をよく着るような僕に合うのか不安だったからです。 「僕でいいのかな」 という戸惑いもありましたが、新たなチャレンジだという気持ちと、何よりご縁を大事にしたいという想いがあって、今こうして記事を書かせてもらってます。 そして決め手は 「好きなように、忌憚(きたん)なきレビューをお願いします」 という言葉でしょうか。 僕が普段から意識しているのは、できるだけわかりやすい言葉で正確に、詳しくない人も理解しやすいように伝えるということ。ブランドの宣伝じゃなくていい。服地パイセンらしいレビュー記事にしてもらえたらいいという言

    【徹底的に履きました】OAO(オーエーオー)スニーカー1ヶ月の体験談をまとめたのでレビューします - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/04/23
    たしかに、ソールがお洒落ですね。実際に見るとさらにつくりの丁寧さが分かりそうですね。
  • ゴアテックスは一周回って撥水しなくなった!? - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 GORETEXってどのような生地か?と聞かれたら『防水性のあるアウトドアの生地』という認識の人が多いと思います。 『防水性と透湿性のある生地』と答えたら、服の生地に詳しいんだろうなと思います。 …なんですけれども、水を弾かないゴアテックスがあるって知ってました?今回はそんな話です。 「撥水しないGORETEXがある」ということをほとんどの人は知らない ゴアテックスは2種類ある 従来のゴアテックスを簡単にいうと 従来のゴアテックス(防水性)の見分け方 ゴアテックスインフィニアムを簡単にいうと インフィニアムの見分け方 なぜ 2 つのシリーズがあるのか? ゴアテックスの種類について、これくらい知ってたら十分ツウです ゴアテックスシリーズはどのようなものがあるのか? ゴアテックスガーメント ゴアテックスプロ ゴアテックス

    ゴアテックスは一周回って撥水しなくなった!? - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/04/18
    ゴアテックスにこんなに種類があるとは。たしかに、防水性よりも透湿性の方が、日常生活では助かる気がします。
  • 芸能界の沈黙と告発、そして暴露 - はじまりここから

    芸能人の浮気不倫。文春砲。興味はない。 まぁ、まったく興味がないと言えば嘘になるので、「趣味ではない」ぐらいに言っておく方が適切だろう。 ファンならショックを受けることなのかもしれないが、ファンと言えるほど好きな芸能人はいない。 でも、もし新垣結衣が不倫したら、ちょっとショックを受けるかな。星野源の方が浮気するならショックを受けないし、驚きもしないけど。 もちろん星野源はあくまで例えであって、浮気不倫なんて一般人でも珍しくないんだからと言いたい。とりわけモテる芸能人にとって誘惑はそこらじゅうにある。聖人でもない限り、欲求を抑えることは難しいだろう。 スポンサーや事務所と違い、利害関係のない一般人からすれば、所詮は身内の問題に過ぎないし、ゲス不倫だろうと他人の話にわざわざ怒りを覚えることはない。 でも、あくまでそれは男女の間に合意がある前提での話だ。有利な立場を利用してオラオラと女性に性

    芸能界の沈黙と告発、そして暴露 - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/04/18
    難しい問題ですね。個人的には、芸能人や著名人に「良い人」を求める気にはなりません。あくまで、良いエンタメを届けてもらえればいいので。(もちろん、人を傷つけるのはNGです。)
  • ナイキのスニーカーをかっこよく見せ、綺麗に保つには? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕はスニーカーが大好きです。 特にナイキが好きで、マニアやコレクターではないのですが、そのデザインが好きでずっと眺めていられます。 100記事目の自己紹介から、服の生地について書かずに自分の興味あることや足元のことばかり書いてました。 『自分らしいことをしてみよう』 と思って、しばらくは自分が特に好きなことについて書いて好き勝手やってみました。 ブログを続けていたら、そう思うことありますよね? また生地の解説も書くので、生地のことを楽しみにしてくれてる方はもう少し待っていてください。 話が逸れましたが、僕はナイキのスニーカーが特に好きで、よく買ってます。 でも不満に思っているところもあります。 それはシューレースの通し方です。 購入時からシューレースを通してくれていることがあるんですが、通し方が雑だったりガタガタだっ

    ナイキのスニーカーをかっこよく見せ、綺麗に保つには? - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/04/11
    ブートブラックでこんなにおしゃれな防水スプレーがあるとは!物欲上がりました。
  • 意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル動画番組を紹介 - はじまりここから

    この記事ではソーシャル経済メディアNewsPicks(ニューズピックス)が独自に配信している動画番組について紹介します。 NewsPicks(ニューズピックス) オリジナル動画番組 HORIE ONE 2sides 伝書鳩TV WEEKLY OCHIAI THE UPDATE NewDoor OFFRECO. 2040 未来からの提言 便利な再生機能 ダウンロードによるオフライン再生 バックグラウンド再生とピクチャ・イン・ピクチャ機能 料金 まとめ NewsPicks(ニューズピックス) 「経済を、もっとおもしろく」のキャッチコピーで、600万人以上のユーザー会員が利用するニュースアプリです。 <こんな人におおすすめ> ・注目度の高い経済のニュースをすばやく効率的に収集したい人 ・普段からニュースを深く読み解けるようになりたい人 ・経済や政治のトピックスを体系的に学びたい人 キャリアアップ

    意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル動画番組を紹介 - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/04/11
    新しい情報への出会いや、刺激を受けられそうなコンテンツがあって面白そうですね。
  • LDワッフルは深掘りすると面白いのでレビューします【NIKE×sacai×アンダーカバー】 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 NIKE好きな僕にとって、 ランニングシューズは特別な存在。 NIKE創始者のフィルナイト氏がはじめに着手したのがランニングシューズだったということ。 NIKEの前身のブルーリボンという会社はオニツカタイガーのランニングシューズの代理店だったということ。 今のナイキがあるのは、ランニングシューズのおかげといっても過言ではありません。 そんなランニングシューズは、いちNIKEファンとして尊ぶ存在です。 とか言いながら、僕は最近までランニングシューズを履いたことありませんでした。 ジョーダン1、ダンク、エアフォース1。 ナイキのスニーカーを色々持っていますが、よく考えてみるとバッシュが出自になっているものばかりです。 はじめての、崇め、敬する存在。 そういうこともあり、ランニングシューズを履くのが恐れ多いというか、力んで

    LDワッフルは深掘りすると面白いのでレビューします【NIKE×sacai×アンダーカバー】 - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/04/04
    オシャレなのに、歩きやすそうで散歩好きには気になるアイテムです。シンプルにかっこいいですし。
  • GalaxyのCMから聴こえてきた美しい曲の正体はYUKI『大人になって』のカバー曲だった - はじまりここから

    カラオケみたいなカバーソングはつまらない。クセが多少強くても、カバーするアーティストがオリジナルのアレンジを効かせてこそ、カバーソングは聴いていて面白い。 たまに原曲からイメージが離れ過ぎてしまう曲もあるが、それも含めてカバーソングの魅力なんだと思う。 けれども、この前あるカバーソングを聴いたときはちょっと違っていた。ボーカルが変わるだけで十分過ぎるほど魅力的に感じられた。 大人になって なんで なんで 人は生まれ 愛を知っていく 悩める美しい若き日々よ この歌詞に聴き覚えはないだろうか。スマートフォンGalaxyのCMで親子の映像と一緒に流れてくる曲の歌詞だ。僕は初めて聴いた瞬間にビビっときてしまった。 ぶっちゃけあの短いCMを見るだけでも、ちょっとウルってきそうになる。それぐらい曲に感情を引き寄せられていく。 「誰の曲で、誰が唄っているのか?」たまらず気になって調べてみた。 すると、Y

    GalaxyのCMから聴こえてきた美しい曲の正体はYUKI『大人になって』のカバー曲だった - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/04/02
    アイナ・ジ・エンドさんの歌声素敵ですね。同じ人間の声帯とは思えないです。ワイヤレスイヤホンは、マスクをしていても脱着しやすいので便利ですよね。
  • 平成のメンズファッションと自分の服装を振り返ると…。【2000年代、1990年代】 - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 雑誌Beginをみていたらおもしろい記事を見つけました。『デニムのシルエットから平成のファッションを振り返る』という内容の企画です。 出典:平成ファッションもジーンズが主役だった! 30年間のトレンドをサクッとおさらい。|雑誌Begin(ビギン)公式サイト ファッションのトレンドは数年で変化し、それはパンツのシルエットにも現れます。それを年表にしてあり、なんだか懐かしいこともありおもしろく読めました。この年表を自分に当てはめて、そのとき何を着ていたのか振り返ってみます。 その時何を着ていたか。これまでの自分の服装を振り返ってみます。 渋カジ•裏原ブーム(1990年頃〜) 当時着ていたブランドなど B BOYブーム(1998年頃〜) 当時着ていたブランド セレブデニムブーム(2002年頃〜) 当時着ていたブランド ヘリ

    平成のメンズファッションと自分の服装を振り返ると…。【2000年代、1990年代】 - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/03/29
    懐かしいですね。髪型も含めてファッションは流行によって大きく雰囲気が変わるので面白いですね。
  • 意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル音声番組を紹介 - はじまりここから

    この記事ではソーシャル経済メディアNewsPicks(ニューズピックス)が独自に配信している音声番組について紹介します。 NewsPicks(ニューズピックス) 音声番組 NewsPicksニュースレター 亀っちの部屋 Season2 a scope 料金 まとめ NewsPicks(ニューズピックス) 「経済を、もっとおもしろく」のキャッチコピーで、600万人以上のユーザー会員が利用するニュースアプリです。 <こんな人におおすすめ> ・注目度の高い経済のニュースをすばやく効率的に収集したい人 ・普段からニュースを深く読み解けるようになりたい人 ・経済や政治のトピックスを体系的に学びたい人 キャリアアップや起業を目指している若いビジネスパーソン、学生には特におすすめです。 (こちらの記事では新聞をやめてNewsPicksに乗り換えた理由を紹介しています) hajimarikokokara.

    意識高い系と言われるNewPicksのオリジナル音声番組を紹介 - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/03/29
    音声配信面白いですね。動画と違って「ながら」が出来るのが魅力です。
  • 足下に生えてきた春 - feels so free

    長い間、更新できていなかったので、たまにはサブブログから【はてなスマホ写真部】の記事を投稿したいと思います。 2022年3月のテーマは「足元の写真をスマホに収めました」です。 teawase-brog430.hatenablog.com 今回のテーマは同じく部員のほし氏 (id:star-watch0705)さんが提案してくださいました。 3月5日は「啓蟄」と言って、冬ごもりしていた虫が土から這い出てくる時期なんだそうです。すなわち、足下から徐々に春めいてくる時期であることを表しているわけですね。 被写体を探していると、娘が早速ちょうど良いものを見つけてくれました。 少しわかりにくいですが、ツクシです。 近所の土手を散歩していたときに、娘がしゃがみこんで何やらゴソゴソし始めたので、足下を覗き込んでみるとツクシが所々に生えていました。 ちなみにツクシって、そもそも何の植物か知っていますか?ス

    足下に生えてきた春 - feels so free
    koyoux
    koyoux 2022/03/21
    先日散歩をしていたら、幼稚園生がつくしを観察していました。春の足音を感じますよね。
  • アパレルネットショップの社員が見つけた気になるサイト - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『僕は生地にうるさい服屋で働いている』と何度か書いたことがあります。もう少し詳しくいうと、素材にこだわった自社企画の服を売るセレクトショップであり、洋服のネット通販の会社です。 通販に携わりはじめて約8年。 通販業界は世の中にあわせて大きく変わりました。 今のアパレル通販の状況や、サイトのどういうところをチェックしてるか、最近気になったものなど、書いてみようと思います。 なお、オンラインショップやECサイトなどの言い方がありますが、『通販』や『通販サイト』という言い方で統一さしてもらいます。 アパレル通販の社員はサイトの何をチェックするのか 今のアパレル通販サイトの現状 コンテンツがおもしろいか 取り扱いブランド一覧 あるサイトのファンになった瞬間の話 VALENTINO(ヴァレンティノ)が気になる 最後に アパレル

    アパレルネットショップの社員が見つけた気になるサイト - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/03/17
    面白いですね。通販サイトはここ数年で一気に増えたように思いますが、尖った特徴のあるサイトはついつい回遊してしまいますね。
  • あらためて自己紹介します、服地パイセンです【100記事記念】 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 おかげさまで、このブログも100記事目になりますり 50記事のときも書きましたが、僕がブログを続けれているのは皆様のおかげです。 同じブロガーさんならよくわかると思いますが、誰かのリアクションがモチベーションになっています。 いつも当にありがとうございます。 50記事のときはいつもより頑張った記事を書こうと思い、 『近代の生地やアパレルの歴史』というテーマで書いてみました。 www.fukujipaisen.com 今回の100記事目では、今更ですが自己紹介のようなことをしたいと思います。 自己紹介はブログ開設したとき、はじめに考えました。 でもそのときはブログがどんな風になっていくのか想像できなかったので、何を書いていいかわからずにすごく悩みました。 思いつくことを色々書いて投稿したんですが、 読み返してみるとな

    あらためて自己紹介します、服地パイセンです【100記事記念】 - 服地パイセン
    koyoux
    koyoux 2022/03/13
    毎度高密度な内容に「すごいなあ。」と思って拝見しています。これからも勉強させてください。
  • ビッグボス最高かよ!!新庄剛志の『スリルライフ』を読んでみた - はじまりここから

    まさか、まさか。久しぶりに買ったのチョイスに自分でも意外すぎて驚いている。僕は野球好きではないし、ミーハーでもない。ただ、どうしても彼についてもっと知りたくなったんだ。 新庄剛志『スリルライフ』(マガジンハウス) スリルライフ 作者:新庄剛志 マガジンハウス Amazon 新庄剛志。50歳。何も知らない人が初めて彼を見たときに、野球の監督だと気付く人はどれだけいるだろう。彼は選手のように若々しく、監督という言葉からイメージされるような厳格で威圧的な存在とはほど遠い。 磨き上げられた肉体と極めて陽気な性格。雰囲気は監督よりもむしろ現役のスター選手に近い。だが、彼は紛れもなく日のプロ野球チームの、しかも一軍監督なのである。 そして、彼が監督になることを誰が予想していただろうか。願望ではなく、彼が監督になることを予期していた人がいたら、ぜひお目にかかりたい。 彼が選手時代に残した輝かしい成績

    ビッグボス最高かよ!!新庄剛志の『スリルライフ』を読んでみた - はじまりここから
    koyoux
    koyoux 2022/03/11
    野球に関心が無い人にも認知される力は、他の監督には難しい事だと思います。スポーツ自体の魅力を発信するカリスマとしてとても面白い人ですね。