タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingと日時の表記に関するkoyudoonのブックマーク (3)

  • RFC 3339の日付形式

    [14] RFC 3339の日時形式は、 IETF が RFC 3339 Date and Time on the Internet: Timestamps で規定した日時形式です。 [192] RFC 3339の日時形式は ISO 8601の日時形式のプロファイルであり、 21世紀に入ってから作られた色々な IETF のプロトコルで採用されています。

  • ISO 8601

    [168] ISO 8601 は、日時に関する様々な対象を記述したり、様々な応用分野で利用したりできるように、 多くの選択肢のある“緩い”仕様を提示しています。実際には、利用する場面ごとにより具体的な仕様を (情報交換の当事者間の合意により) 確定する必要があり、それをプロファイルと呼ぶことがあります。 ISO 8601のプロファイルは、色々な場面で使われています。 [175] 自然言語文では、歴史文化により様々な日時表現が用いられています。 しかし日米欧で年月日の順序が異なるなど、その表記の揺れは大きく、 相互運用可能な情報交換のためには何らかの基準が必要です。 ISO 8601 はそのような基準として色々な場面で採用されています。 [176] しかし、いつでもどこでもむやみに ISO 8601 の日時形式を採用するべきとも言えません。 例えば ISO 8601 の規定に従えば日付と時

  • 日付と時刻をTで繋ぐ表記方法 - MEMO:はてな支店

    日付と時刻を両方表現したい場合は2008-05-16T11:25:30+09:00 つまり日付と時刻をTでつなげる。 これが世界的スタンダードとしてISO8601とRFC3339に定められた日付と時刻の表現方法。 有名どころの言語やらデータベースその他ミドルウェアはすべてこれに沿った表記を解釈し入出力できるようになっている。 プログラマのみなさんは覚えておいて損はないというか絶対覚えておいたほうがいい。 日付がスラッシュ区切り(YYYY/MM/DD)だったりするソフトやらライブラリやらが巷に散見されるが、まったくおすすめできない。 http://neta.ywcafe.net/000851.html というわけで普段使っている言語でどの程度対応しているか調べてみた。 ISO8601とRFC3339があがってるけどW3CDTFも検索キーワードに入れた方が良さそう。 ちなみに、HTTP,SMT

    日付と時刻をTで繋ぐ表記方法 - MEMO:はてな支店
  • 1