タグ

programmingに関するkoyudoonのブックマーク (27)

  • 4月入社の新人ITエンジニアがGWに読んどくとよさげな良書11選 - paiza times

    Photo by aimee rivers こんにちは。谷口です。 4月にから新人ITエンジニアになられた皆さん、研修やお仕事はいかがでしょうか? 今回は、新人ITエンジニアの皆さんがこのGWに読むのにお勧めな書籍を11冊ご紹介いたします。よかったらGWのまとまった時間や帰省のお供として読んでみてくださいね!連休明けからの業務や今後の開発に役立ちますよ! ■GitHubについて ◆1.Web制作者のためのGitHubの教科書 Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール 作者: 塩谷啓,紫竹佑騎,原一成,平木聡出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/10/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る最近、特にWebサービスやアプリ開発をしている企業では、多くがユーザーの反応を見て機能追加やバグ改修を行うといったス

    4月入社の新人ITエンジニアがGWに読んどくとよさげな良書11選 - paiza times
  • 2015年の最優先事項は関数型プログラミング! | POSTD

    —もはやOOP(オブジェクト指向プログラミング)は”クラウドモンスター”から私たちを守りきれない おそらくあなたは、”Clojure”、”Scala”、”Erlang”といった言葉や、”Javaにラムダ式が導入された”という話を聞いたことがあるでしょう。そしてそれらの言葉が”関数型プログラミング”と関連があるのをご存じかもしれません。プログラミングコミュニティに参加していれば、おそらく既にこのテーマが議題に上がっているでしょう。 Googleで”関数型プログラミング”を検索しても、目新しいものは何も見つかりません。言語の中で2番目に古い言語は、関数型プログラミングを利用しています。1950年代に登場した、Lispという言語です。では一体なぜ人々は、今になって関数型プログラミングに沸き立っているのでしょうか? およそ60年も経っているのに? 初期の頃、コンピュータは実に遅かった 信じられない

    2015年の最優先事項は関数型プログラミング! | POSTD
    koyudoon
    koyudoon 2015/02/20
    末尾にオススメの講座や書籍
  • example.com - Wikipedia

    example.com, example.net, example.org, example.eduは、ソフトウェアドキュメンテーションやドメイン名の例示のために予約されているセカンドレベルドメインである。 .com, .net, .orgのセカンドレベルドメイン"example"は、1999年に RFC 2606 第3章にてInternet Engineering Task Force (IETF) によって予約された[2]。.eduのセカンドレベルドメイン "example" は、2000年にInternet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN) によって予約された。 これらのドメイン名が予約されていることによって、マニュアルやソフトウェア構成のサンプルでこれらのドメインを使用することが可能である。すなわち、エンドユーザー

  • 第15話 コーディング規約は必要か?:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ

    少しご無沙汰しています。 今回からまた新しいシリーズです。ソフトウェアに関係する事柄のあれこれについて書いてみたいと思います。3回程度の予定です。 今回はコーディング規約についてです。コーディング規約がどんなものかはプログラマやSEなどを経験していれば知らない人はまずいないと思います。会社としてきちんとドキュメントになっているところもあれば、部や課、プロジェクト単位で適用している所もあるようです。 ただ、わたしの経験では、なぜか、なかったところの方が多かった気がします(気がするというのは実際はあったが見たことがなかっただけかもしれないので。もっともそれじゃないのと同じですが)。 現在のわたしの状況に関しては、「なかった」ので、わたしが作ってメンバーに周知しています。わたしが作るコーディング規約に関しては基的にA4用紙に1枚程度の量で、そんなにきつく縛っていません(たぶん)昔ほどコーディン

    第15話 コーディング規約は必要か?:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ
    koyudoon
    koyudoon 2015/02/12
    具体例は中盤以降
  • パスワード設定をコードに書かない(Config::Pit) - モダンなPerl入門 - モダンなPerl入門

    パスワード設定をコードに書かないようにするには Config::Pit をつかいます。 なぜ必要なの? アカウント情報が必要なWebサービスを利用するスクリプトを作るとき、アカウントやパスワードをスクリプトのコードに直接書き込むと(ハードコーディング)、そのスクリプトがほかの人に見られてしまうことによりパスワードが漏洩してしまいます。 Config::Pitは、外部ファイルにWebサービスのアカウント情報を格納しておき、スクリプト側で必要なときに、読み出しできるようにします。これにより、スクリプト内にアカウント情報をハードコードすることがなくなり、スクリプト単体でのパスワード漏洩が防げます。 例:コードを配布しようとして、 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use WWW::Mechanize;

    koyudoon
    koyudoon 2015/02/12
    パスワード等をソースコードにベタ書きしない
  • パスワード入力とかの手間を省いてくれる pit を使ってみた - I Used pit Which Emits Troublesome to Input Password, and So on - bekkou68 の日記

    導入 - Introduction pit は、パスワードをエディタで一度だけ入力し、それをファイルに取っておき、次回以降はそのファイルを使って入力の手間を省いてくれる。 - pit emits troublesome to input. User inputs password only first by their editor then pit stores the password as a file and it uses the file from the next time. 例えば、Capistrano で DB 接続する際にパスワード入力が求められる。パスワードをソースコードにベタ書きはセキュリティ的にダメだ。かといって、毎回コンソールから叩くのも面倒。それを助けてくれるのが pit! - For example, you will be required when yo

    パスワード入力とかの手間を省いてくれる pit を使ってみた - I Used pit Which Emits Troublesome to Input Password, and So on - bekkou68 の日記
    koyudoon
    koyudoon 2015/02/12
    パスワード等をソースコードにベタ書きしない
  • ASCIIコードの秘密 - ザリガニが見ていた...。

    当はエスケープシーケンスのことを調べていたのだが、その前にASCIIコードについて調べることになってしまった...。文字コードの基として知っているつもりだったASCIIコードについて、あらためて見直してみると、実は当の意味をよく分かっていなかったことに気づいた。 ASCIIコード表 ASCIIコードは、7ビット(2進数7桁)の文字コードであり、全部で128のコードが定義されている。 最も基的な文字コードであり、その他多くの文字コードはこのASCIIコードと互換性を維持している。 00 10 20 30 40 50 60 70 00 NUL DLE SP 0 @ P ` p 01 SOH DC1 ! 1 A Q a q 02 STX DC2 " 2 B R b r 03 ETX DC3 # 3 C S c s 04 EOT DC4 $ 4 D T d t 05 ENQ NAK % 5

  • 言語マニアが勧めるプログラミングコンテストまとめ:半蔵門の社窓から:エンジニアライフ

    リーディング・エッジ社の言語マニアの吉永彰成です。今回は、プログラミングコンテストを紹介したいと思います。 プログラミングコンテストについて プログラミングコンテストは、世界中のプログラマが集まり、コーディング能力を競い合う競技です。 ある課題について、アルゴリズムとデータ構造の知識を駆使し、C++などのプログラミング言語でソースコードを素早く書き、正確にデバッグする能力が必要になります。 オンサイトで行われるコンテストとオンライン上で行われるコンテストがあります。この記事では、オンライン上で参加できて、私が参加したことのあるコンテストを紹介します。 TopCoder TopCoderは、オンライン上で参加できるプログラミングコンテストの中で最もメジャーなコンテストの1つです。TopCoderでは、様々なコンテストが開催されていますが、中でもSingle Round Mach (以下SRM

    言語マニアが勧めるプログラミングコンテストまとめ:半蔵門の社窓から:エンジニアライフ
  • Codeforcesに初参戦しました!参加方法と感想について

    Codeforcesに初参戦しました。 Codeforcesってなに# いわゆる、プログラミングコンテスト。以下の特徴があります。 2時間で5題問題を解く ロシア発祥 月に2、3度の頻度で開かれる 利用できる言語が豊富 GNU C++ 4 GNU C 4 MS VS C++ 2005 Free Pascal 2 Delphi 7 C# Mono 2.6 Java 6 Ruby 1.9 Python 2.7 PHP 5.3 Haskell GHC 6.12 F# 2.0 OCaml Scala コンテストに参加するまで# Codeforcesの登録方法# まずは、Webページにアクセス Login - Codeforces Gmailアカウントがあれば、それで認証して終了。わぁ、登録カンタン。 コンテストへの参加方法# コンテストが近くなると、トップページに開催案内がでる。クリックして登録完

    Codeforcesに初参戦しました!参加方法と感想について
  • プログラミングコンテストで、C++を使って全ての問題を解くのに必要なアルゴリズムは何ですか? | POSTD

    これが私の提案するリストです。必要とされるアルゴリズムや概念のほとんどが挙げられています。いくつかの要素はアルゴリズムではなかったり(フェイクや状態、関心事など)、重複していたりもします。 最後に1つ、アドバイスを。 知識を蓄える前に、まずは思考能力を鍛えることを重要視しましょう。これはコンテストのみならず、あなた自身の将来にも役立ちます。思考能力を鍛えるには、アルゴリズムではなく純粋な思考を必要とする、アドホックを使いこなせるようになりましょう。 topcoderのDiv2とCodeforcesのDiv2の2つに集中することも効果的だと思います。どちらも、低いレベルから問題に取り組んでいきましょう。例えば、Div2-250をマスターしてからDiv2-500に取り組む、などです。

    プログラミングコンテストで、C++を使って全ての問題を解くのに必要なアルゴリズムは何ですか? | POSTD
  • TopCoderで2年間プログラムしてみた - じじいのプログラミング

    ニコニコ生放送「TopCoderでプログラムしてみた」 (http://com.nicovideo.jp/community/co78570)は、おかげさまで2周年を迎えることができました。この放送は、視聴者コメントに支えられている放送です(皆さんも私の放送よりコメントのほうに期待しているかもしれません(汗))。視聴者のみなさんには当に感謝しています。ありがとうございます! さて、今日は、2周年記念として、過去の放送であった質問について、ブログ上でちゃんと答えてみようと思います。 TopCoderって何ですか? TopCoderはプログラミング初心者でも始められますか? TopCoderはプログラミング能力向上に役立ちますか? TopCoderを初めてみたいけど…。 1.TopCoderって何ですか? 世界中の人とプログラミング勝負できます。世界大会や賞金もあります(http://new

    TopCoderで2年間プログラムしてみた - じじいのプログラミング
  • すべてのソースコードが手元にあるのに不要な抽象化を行うのはよくない

    「よい」とされているプログラミング手法のひとつに差分プログラミングがある。クラスを継承して親クラスとの差分だけのコードを書けば、親ですでに実装されている機能はそのまま使えて、かつカスタマイズもできるというやつだ。 たとえばGUIのボタンをカスタマイズしてマウスオーバーするとなにかちょっと特殊なことを行うボタンを作りたいとしたら、ボタンクラスを継承して、マウスオーバーのイベントハンドラをちょいちょいとカスタマイズしてやればよい。差分プログラミングは大変素直でよいプログラミング手法のような感じがする。 よいのはよいと思う。 しかしこういういい例だけをみてそれをどこでも真似しようと思ってしまうと、不必要な抽象化を積み重ねる困ったプログラマになってしまう(そういう人は結構たくさんいる)。自分でプログラムを書く場合には、よくできたクラスライブラリやフレームワークをお手にして抽象化を行うのは、ほとん

  • RFC 3339の日付形式

    [14] RFC 3339の日時形式は、 IETF が RFC 3339 Date and Time on the Internet: Timestamps で規定した日時形式です。 [192] RFC 3339の日時形式は ISO 8601の日時形式のプロファイルであり、 21世紀に入ってから作られた色々な IETF のプロトコルで採用されています。

  • ISO 8601

    [168] ISO 8601 は、日時に関する様々な対象を記述したり、様々な応用分野で利用したりできるように、 多くの選択肢のある“緩い”仕様を提示しています。実際には、利用する場面ごとにより具体的な仕様を (情報交換の当事者間の合意により) 確定する必要があり、それをプロファイルと呼ぶことがあります。 ISO 8601のプロファイルは、色々な場面で使われています。 [175] 自然言語文では、歴史文化により様々な日時表現が用いられています。 しかし日米欧で年月日の順序が異なるなど、その表記の揺れは大きく、 相互運用可能な情報交換のためには何らかの基準が必要です。 ISO 8601 はそのような基準として色々な場面で採用されています。 [176] しかし、いつでもどこでもむやみに ISO 8601 の日時形式を採用するべきとも言えません。 例えば ISO 8601 の規定に従えば日付と時

  • 日付と時刻をTで繋ぐ表記方法 - MEMO:はてな支店

    日付と時刻を両方表現したい場合は2008-05-16T11:25:30+09:00 つまり日付と時刻をTでつなげる。 これが世界的スタンダードとしてISO8601とRFC3339に定められた日付と時刻の表現方法。 有名どころの言語やらデータベースその他ミドルウェアはすべてこれに沿った表記を解釈し入出力できるようになっている。 プログラマのみなさんは覚えておいて損はないというか絶対覚えておいたほうがいい。 日付がスラッシュ区切り(YYYY/MM/DD)だったりするソフトやらライブラリやらが巷に散見されるが、まったくおすすめできない。 http://neta.ywcafe.net/000851.html というわけで普段使っている言語でどの程度対応しているか調べてみた。 ISO8601とRFC3339があがってるけどW3CDTFも検索キーワードに入れた方が良さそう。 ちなみに、HTTP,SMT

    日付と時刻をTで繋ぐ表記方法 - MEMO:はてな支店
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ

    http://www.zusaar.com/event/438105 アプリケーションを作る英語 の著者の西野さんを交えて、クラス名とかメソッド名とか変数名とか命名で困っている課題を1つ以上持ち寄りみんなで一緒に検討する勉強会をしました。 「アプリケーションを作る英語電子書籍 http://tatsu-zine.com/books/english4app 紙 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844332848/ はじめに:西野さんからちょっとお話 The Art of Readable Code から第2章と第3章 第2章:名前に情報を詰め込むようにする どういう情報をつめこむか。 明確な言葉を選ぶ get は不明確らしい getPage(url) -> FetchPage(url) や DownloadPage(url) 特色のある(color

    「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ
  • オブジェクト指向 v.s. 関数型プログラミング

    近年、関数型プログラミングの重要性はいろんなところで叫ばれています。 Javaの最新バージョンに関数型プログラミングに関する新機能が加わりました。 Rubyも昨今、関数型プログラミングへのサポートが手厚くなってきています。 プログラミングの教科書の大手、オライリー社から、Javascriptで関数型プログラミングを行うための解説書が発行されました。 関数型プログラミングへの注目度は高まってきています。 おそらく、みなさんは既にオブジェクト指向が何か、を知っています。 でも関数型プログラミングとは何か、胸を張って語れる人は、周りに見当たらないかと思います。 実際、オブジェクト指向によってプログラミングする方法は、わかりやすい解説があちこちにある一方で、 関数型プログラミングとは何か、何が良いのか、ということについての、よいまとめは見つけることはできませんでした。 この記事を読む方の中で、「関

    オブジェクト指向 v.s. 関数型プログラミング
    koyudoon
    koyudoon 2014/04/10
    すごくHな話だった
  • 実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第三回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)

    Competitive Programming Advent Calendar 2012の12/01担当分の記事です。

    実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第三回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
  • 命名規則のススメ

    導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来についてshinjiigarashi

    命名規則のススメ