タグ

2016年10月19日のブックマーク (24件)

  • ピーター・ティール、トランプに1億3,000万円を寄付

    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 名作アドベンチャーゲームの構造はこうなっている──『428』イシイジロウ氏によるアドベンチャーゲーム制作のヒント解説 “ニコニコ自作ゲームフェスMV作~る放送”第一回

    2016年10月5日に催された、“ニコニコ自作ゲームフェスMV作~る放送”第一回の中から、クリエイターのイシイジロウ氏によるゲーム制作のノウハウ解説部分を抜粋してお届けしよう。『428~封鎖された渋谷で~』などを制作し、近年ではゲームにアニメに、原作から脚まで手がける氏から、アドベンチャーゲーム制作のヒントが明かされたのだ。物語を演出するときに重要になる“残像”とは? 名作と呼ばれるアドベンチャーゲームそれぞれの構造は? ノベルゲーム制作で腕の見せどころになる“ループ”の使われ方は? など、自作を楽しんでいる人も実況を楽しんでいる人も、グッと惹かれる内容となった。 イシイジロウ氏(以下、イシイ氏): よろしくお願いします。イシイジロウです。 MC: イシイさんの解説をしますと、ゲームクリエイターにして原作家、脚家の方です。現在ですと『モンスターストライク』アニメのストーリー・プロジェク

    名作アドベンチャーゲームの構造はこうなっている──『428』イシイジロウ氏によるアドベンチャーゲーム制作のヒント解説 “ニコニコ自作ゲームフェスMV作~る放送”第一回
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 【翻訳記事】Google Cloud Functions 対 AWS Lambda: サーバーレスクラウドを制する闘いが始まる - Qiita

    (※訳者注釈:2016年10月現在、AWS Lambdaのイベントソースはこの他にもあります) さぁお互いの機能を深掘りしましょう 拡張性、可用性、リソース制限 言うまでもなく、これは両サービスで一番の関心事です。主な特徴は、もはやメンテナンスやダウンタイム、またはボトルネックを心配する必要はないことを約束してくれています。 AWS Lambdaに関する限りでは、拡張性は完全にそして明確にLambdaのシステムによって処理されるため、与えられた時間内にLambdaファンクションを動かすためのインスタンスやマシンの数を把握しないことを意味します。Lambdaファンクションの利用状況は常に監視出来ますが、下層アーキテクチャの可視化は制限されています。 大きな違いとして、Google Cloud Functionsは Google Cloud上にインスタンスのセットを明確に作成します。これにより

    【翻訳記事】Google Cloud Functions 対 AWS Lambda: サーバーレスクラウドを制する闘いが始まる - Qiita
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 地味に5分で分かるWordPress

    【1分】WordPressとは 【2分】WordPressを使い始めるための環境 【3分】WordPressの特徴的な機構、テーマとプラグイン 【4分】WordPressならではのセキュリティ対策 【5分】テーマのカスタマイズ 【1分】WordPressとは WordPressとは、オープンソースソフトウェアのブログ/CMS(Cotents Management System)プラットフォームです。ライセンスはGPLを採用し、オープンソースソフトウェアとして誰でも利用や開発が行えます。 2003年にリリースされたWordPressですが、CMSの中で圧倒的なシェアを誇っています。「W3Techs」の調査によると、全世界のWebサイトの26.8%、CMS利用サイトの58.9%で利用されているそうです。コミュニティ活動も活発で、「WordCamp」というWordPressを題材にした大規模なイ

    地味に5分で分かるWordPress
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • The Hotpantz

    The HotpantzThe Hotpantz は、Electro Popな多国籍Geek集団。 音楽を軸にそこから派生する映像、アニメーション、ゲームデザイン、伝統芸術、またはテクノロジーアートなどのアート&カルチャーをジャンルレスにPOP化する。 国籍、在住地域も異なる彼らはbackgroundすら違うものの「音楽愛」をもって共通の理想郷を求めてゆく。 EDM,Electro pop,HipHop,R&B,techno,house,funk,disco,world musicなどあらゆるダンスミュージックを通過しながら 「ありそうでなかった新機軸のPOPS」を模索する実験の旅が今、始まった。

    The Hotpantz
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 従来シリーズもソフトウェアアップデート - きんどう

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。先ほど新端末『KindlePaperWhiteマンガモデル』をご紹介しましたが、どうやら機だけでなく、従来の『Kindle』シリーズ、無印・PaperWhite・Voyage・Oasisもそれぞれ高速化されるようです。 各製品ページの下段に”10月末より順次、自動アップデートされる最新のソフトウェアにより、マンガのページめくりのスピードが33%アップ、ピンチ&ズーム機能がご利用いただけるようになります”と載ってますので、買い替えを検討していた方はひとまず手持ちで様子見でもいいかもしれませんね。 他ニュースサイト*では”6世代以降のKindle端末向けにも10月26日より提供される予定”だそうで、2014年以降のモデルが対象ですね。今年でたばかりのフラグシップ『Oasis』がどんどん置いてかれると虚しくなってましたが、まだまだ戦えそうです。 しかし、ソ

    従来シリーズもソフトウェアアップデート - きんどう
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 「奇跡の47歳」石田ゆり子さんのインスタがステキ! すっぴんも公開

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「奇跡の47歳」石田ゆり子さんのインスタがステキ! すっぴんも公開
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • Software Design 2016年11月号

    2016年10月18日紙版発売 2016年10月18日電子版発売 B5判/200ページ 定価1,342円(体1,220円+税10%) ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 第1特集 新人のときに知っておきたかった クラウドコンピューティングのしくみ 「クラウドコンピューティングのしくみを解説できますか?」そんな問いかけが特集の始まりでした。新入社員の仕事が最初からクラウドというのも,もはや決して珍しい話ではありません。しかし,これだけ普及したにもかかわらず,そのしくみをわかりやすく解説しようとすると意外とできないものです。特集では,若手エンジニアに向けて最前線で活躍する執筆者がクラウドのしく

    Software Design 2016年11月号
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • Googleと完璧なチーム

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Googleと完璧なチーム
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • なぜ『リンクの冒険』は当たり前にならなかったのか? | トピックス | Nintendo

    6週連続「ゼルダの伝説」懐かし企画の第3回目となる今回、『リンクの冒険』の開発に携わった、ある社内開発者にインタビューを敢行してきました。

    なぜ『リンクの冒険』は当たり前にならなかったのか? | トピックス | Nintendo
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 新規事業と「ざっくり力」 - UNIX的なアレ

    新規事業ってあまりにも変数が多すぎて考えないといけないことだらけです。来であれば一定以上はやってみないとわからないものだらけなのですが、どうしても細かいリスクに目が行きがちで議論が深まってしまいます。 来であれば、とにかく意思決定は早くしプロジェクトをどんどんと前にすすめるほうが見えることも多いです。 しかしなかなかそうはいかないこともあるのが現状。そのときに使えるスキル「ざっくり力」というものに会話をしていて気づきました。 立ち上げ時のワナ まずありがちなのが、細かなリスクやこういうときにこうだったらというとにかく多くのケースの想定です。 当然、出来る限りリスクを想定しておくことは大事なのですがこのリスクを潰そうとすることをやりすぎてしまうとプロジェクトがなかなか前に進みません。とくに「予算が多い」「関わる人間が多い」となるとそうなりがちかなと思います。 確かにそれは間違ってはいない

    新規事業と「ざっくり力」 - UNIX的なアレ
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • Macユーザ歴22年の僕が毎日巡回しているApple系ニュースサイトを紹介するまとめ - Noblesse Oblige 2nd

    さて 大学1年のころにMacintosh Performa 5430を購入して以来、筋金入りのMacユーザである私iGCNが毎日巡回チェックしているApple系ニュースサイトを日は御紹介したいと思います。いずれも老舗サイトなのでApple信者歴の長い方には目新しい事はないかもしれません。どちらかというとMac/iPhoneユーザ歴の浅い方向けの記事。 MacTree mactree.net IT系情報サイトからApple関連のニュースをピックアップして紹介しているサイト。記事タイトルとリンクが一覧で表示されていて見た目はシンプルです。基毎日更新。 APPLE LINKAGE www.applelinkage.com こちらもApple関連ニュースのアグリゲーションサイトですが、各記事の内容紹介が詳しいので重宝しています。サードパーティの新製品の紹介記事が充実していて物欲をそそられます。

    Macユーザ歴22年の僕が毎日巡回しているApple系ニュースサイトを紹介するまとめ - Noblesse Oblige 2nd
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • アメリカの「ピエロ」騒動について、これまでに分かっていること

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アメリカの「ピエロ」騒動について、これまでに分かっていること
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • THE HOTPANTZ

    The Hotpantz is a geek-electro-pop group with multinational flavors of music. Their mission is to deform and redefine various kinds of art&culture, including movies, animation, game design and even traditional art into "POP". Although raised and born in different nations and backgrounds, together they seek towards their mutual utopia with their unlimited strong love for music. Experimenting and ex

    THE HOTPANTZ
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • メルカリを支える bot の技術 | mercan (メルカン)

    16年入社の新卒エンジニア @b4b4r07 です。先日、10/1 で入社半年ということで、今更ながらではあるのですが節目として、入社エントリを書きました。もしご覧になってなければ、併せてこちらもどうぞ。 www.tellme.tokyo 半年を振り返って 突然ではありますが、すごすぎて笑えたりニヤけたりすることはありませんか。エンジニアならすごすぎる (例えばあまりにきれいに書かれてる等) コードに出くわしたり、人跡未踏な発想・設計のツールを見たりすると思わずニヤけること、あると思います。 こういう体験はそう何度もあるものでもないのですが、メルカリに JOIN してから半年、Slack の bot に生きた技術を見たときに何度も「すごいなぁ」と ニヤケ 感心させられました。感動は何らかの行動のモチベーションにもなるし、この面白く素晴らしい技術について多くの人に知っていただきたいので、今回

    kozai
    kozai 2016/10/19
  • ディズニーのオープンソースプロジェクトをまとめた「Disney Open Source」

    映画の製作やテーマパークの運営など、子どもから大人まで楽しませることができるエンターテイメントコンテンツを数々生み出しているのがウォルト・ディズニー・カンパニーです。そんなディズニーと言えば真っ先に思い浮かぶのがミッキーマウスですが、ミッキーマウスをはじめとする「コンテンツ」を生み出すための「ツール」も独自のものを開発しており、中にはオープンソースプロジェクトとして無料公開しているものも多くあります。そんなディズニーによるオープンソースプロジェクトをまとめたのが「Disney Open Source」です。 Disney Open Source http://disney.github.io/ ◆1:OpenSubdiv ディズニーの完全子会社であるピクサーが生み出したオープンソースソフトウェアが「OpenSubdiv」で、これはピクサー初のオープンソースソフトウェアでもあります。オープン

    ディズニーのオープンソースプロジェクトをまとめた「Disney Open Source」
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 運用監視に必要な知識はOS、コマンド、そしてプログラミング~ゼロからの運用監視設計(後編)。July Tech Festa 2016

    運用監視に必要な知識はOS、コマンド、そしてプログラミング~ゼロからの運用監視設計(後編)。July Tech Festa 2016 運用監視の自動化は、複雑化するアプリケーションやサービスに対して効率的かつ確実な運用監視を実現する上で、またコスト削減の意味でも重要な要素になってきています。しかし運用監視の自動化は、どのように考えて実現していけばいいのでしょうか。 (記事は「正しく運用されているかを評価するのが監視である~ゼロからの運用監視設計(前編)。July Tech Festa 2016」の続きです。) ゼロからの監視設計 ひとつはサービスレベルの定義、もうひとつは非機能要件としてのシステム監視ですね。こういうことは以外と職場でも学校でも教えてくれなかったことです。 なぜかというと、だいたい担当部署によってみているレイヤが違うわけです。物理層を見ているところ、ネットワーク層、あるい

    運用監視に必要な知識はOS、コマンド、そしてプログラミング~ゼロからの運用監視設計(後編)。July Tech Festa 2016
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • まるで幽霊のチェス…対戦相手の駒が自動で動くチェス盤 | Square Off(スクウェアオフ)

    Square Off(スクウェアオフ)は、対戦相手の駒が自動で動くチェス盤です。まるで幽霊相手のチェスみたいだ、と実際に遊んでみた子供が言っています。 使い方 おそらく世界で最も有名なボードゲームであるチェス。このSquare Offもチェス盤の一種です。 しかし普通の板と違うところは、駒が・・・ 手を触れていないのに、独りでに動くということです。ビショップ(角のような駒)がスルスルと動いて前に出てきました。 ハリーポッターに出てくる、勝手に動く巨大チェスみたいだ、という感想を言っている子供もいます。 この勝手に動く駒で何をするのかというと、インターネット上での対局です。スマホアプリで対局相手を選びます。 自分の手番になったときに、自分の駒を動かします。 相手の手番になったときは、自分で動かさなくても勝手に駒が動いてくれるというわけです。もちろんブラウザの画面なりアプリの画面なりで見ても対

    まるで幽霊のチェス…対戦相手の駒が自動で動くチェス盤 | Square Off(スクウェアオフ)
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 実は嫁に「口からドブ川のニオイがする」とも言われていたので、口臭を完全に消した時の方法もシェアします。 | STAND UP

    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 「さくらクラブIoT福岡 Vol.2 ~祝β版リリース!さくらのIoT Platformのハンズオン!~」(福岡)にて、マーケティング部 油井が登壇いたします | さくらインターネット

    「さくらクラブIoT福岡 Vol.2 ~祝β版リリース!さくらのIoT Platformのハンズオン!~」(福岡)にて、マーケティング部 油井が登壇いたします お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 10月20日に開催される「さくらクラブIoT福岡 Vol.2 ~祝β版リリース! さくらのIoT Platformのハンズオン!~」(福岡)にて、マーケティング部 油井が登壇 いたします。 詳細は下記をご参照ください。 <記> ■イベント概要 ▽タイトル 「何ができるの?さくらのIoT Platform β」 ▽内容 「IoT Platform β」の概要について説明します。 ▽登壇者 油井 佑樹 さくらインターネット株式会社 セールスマーケティング部 マーケティング部 ▽日時 2016年10月20日(木)19:

    「さくらクラブIoT福岡 Vol.2 ~祝β版リリース!さくらのIoT Platformのハンズオン!~」(福岡)にて、マーケティング部 油井が登壇いたします | さくらインターネット
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 「東京の将来ビジョンに関するパネルディスカッション」にて、弊社フェロー 小笠原がパネリストとして登壇いたします | さくらインターネット

    「東京の将来ビジョンに関するパネルディスカッション」にて、弊社フェロー 小笠原がパネリストとして登壇いたします お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 10月19日に開催される「東京の将来ビジョンに関するパネルディスカッション」にて、 弊社フェロー 小笠原がパネリストとして登壇いたします。 詳細は下記をご参照ください。 <記> ■「東京の将来ビジョンに関するパネルディスカッション」について ▽内容 世界で最も魅力的な「グローバル都市TOKYO」に進化するためにはどうしたらよいの でしょうか?東京のイノベーションシーンをリードするNEXTOKYOのメンバー4人が集 結し、2020年を控えて到来するビジネスチャンスを踏まえつつ、文化、産業、ライフ スタイル、街作りの観点から多面的に議論します。 ▽モデレーター 梅澤

    「東京の将来ビジョンに関するパネルディスカッション」にて、弊社フェロー 小笠原がパネリストとして登壇いたします | さくらインターネット
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 正しく運用されているかを評価するのが監視である~ゼロからの運用監視設計(前編)。July Tech Festa 2016

    正しく運用されているかを評価するのが監視である~ゼロからの運用監視設計(前編)。July Tech Festa 2016 運用監視の自動化は、複雑化するアプリケーションやサービスに対して効率的かつ確実な運用監視を実現する上で、またコスト削減の意味でも重要な要素になってきています。運用監視の自動化は、どのように考えて実現していけばいいのでしょうか。 7月24日に産業技術大学院大学で行われたイベント「July Tech Festa 2016」のセッション「運用自動化のための Re:ゼロから始める監視設計」は、そのための知見を得る上で大変参考になるものでした。この記事では、そのダイジェストを紹介します。 運用自動化のための Re:ゼロから始める監視設計 前佛雅人氏。 今日の私の話は、業界経験が豊富な方には当たり前すぎる内容かも知れませんが、自分だったら20年前にこれを知りたかったな、ということを

    正しく運用されているかを評価するのが監視である~ゼロからの運用監視設計(前編)。July Tech Festa 2016
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 「クラウドEXPO」のさくらブースはスペシャルセッション目白押し

    10月17日、さくらインターネットは10/26(水)~10/28(金)に開催される「第7回 クラウドコンピューティング EXPO」での出展情報を更新し、ブースでの展示内容を公開した。また、ステージセッションの実施を発表し、28日のセッションについてはアスキーとのコラボによるニコニコ生放送も実施する。 10月26日の田中社長登壇のセッションで「さくらの未来」が見える? 最新テクノロジーの実験場とも言える石狩データセンターを拠点に、「さくらのIoT Platform」や「高火力コンピューティング」など新しいサービスにチャレンジしているさくらインターネット。そんなさくらの最新情報や2020年を見据えた戦略などをガッツリ聞き出すスペシャルセッションが、10月26日から幕張メッセで開催される「クラウドコンピューティングEXPO」のさくらインターネットブースで行なわれる。 10/26(水)13時30分

    「クラウドEXPO」のさくらブースはスペシャルセッション目白押し
    kozai
    kozai 2016/10/19
  • 「NoOps」の時代がこない理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます こんにちは。真壁徹と申します。とあるイベントでインフラ技術者への愛を語ったことがきっかけで、この連載のお話をいただきました。 インフラ技術者はいま、向かい風を受けています。ハードウェアのコモディティ化が進み、設備投資は縮小傾向です。設備が減れば、担当する組織全体の予算も減りがちです。また、パブリッククラウドの浸透が「NoOps」につながる、と主張する人もいます。下を向いてしまいがちな状況です。 ですが、能力や意欲のあるインフラ技術者にとっては、むしろ活躍の場が広がっていると考えています。それをお伝えしたく、この連載オファーを受けました。 わたしは日系システムインテグレーターでのアプリ開発でキャリアをスタートしました。その後、外資系でイン

    「NoOps」の時代がこない理由
    kozai
    kozai 2016/10/19