タグ

2015年8月12日のブックマーク (17件)

  • 幸福の科学が最高のMD(ミサイルデフェンス)兵器「降魔型エル・カンターレ像」を開発していた!?と(いろいろな意味で)TLに衝撃が走る!

    ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917 週刊新潮の幸福の科学裁判の記事、訴えた元信者の証言が渋い。「ある時、北朝鮮が日にミサイルを撃とうとしているとの噂が流れ、それを回避するため全国の支部で1500万円の降魔型エルカンターレ像を購入し、朝鮮半島に向けて置こうとなったのです」 2015-08-09 21:20:26

    幸福の科学が最高のMD(ミサイルデフェンス)兵器「降魔型エル・カンターレ像」を開発していた!?と(いろいろな意味で)TLに衝撃が走る!
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    これだから幸福の科学ウォッチャーは止められない。
  • nix in desertis:新々課程の社会科全般について

    前回の議論の続き。今日の議題は残りの「地理総合」と「公共」だが,先に「地理総合」から取り上げる。地理総合は地理Aを改変して設置する必修科目(予定)だが,この科目が出てきた事情は,現在の地理Aおよび地理Bの置かれたちょっと特殊な状況から振り返らなければならない。 まずデータから見てみよう。平成27年度センター試験(試)の受験者数は地理Bで146,846人,地理Aで1,843人であった。地理Bの受験人数は昨日の記事で紹介した世界史Bの受験人数(84,053人)よりもよほど多い。これでなんだ人気あるじゃないかというのは早計で,実は地理Bの受験者の大半は理系である。どういうことか。地理Bは,同格の世界史や日史に比べると暗記量が圧倒的に少ない。用語数がおおよそ半分しかないというのが界隈の定説である。特にセンター試験はその傾向が強く,用語を暗記していないとどうにも解けないという問題が少ない。だから

    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    地理は地図が好きな人にとっては最高にいい教科だと思う。地理Aしか履修しなくても地図帳を漫画代わりにすればそれだけでセンターで60点は取れる。地理は絶対に楽しいから分理問わず履修すべきだと思う。
  • 井上太郎 on Twitter: "山本太郎は原発が本当に狙われると思っているめでたい人です。日本を攻撃するのに最もいらない場所を選択して建てた原発を攻撃するより、日本の中枢が狙われることも理解できないお花畑。こんな程度で慣れてしまう日本の国会議員、投票した人もさぞかしおめでたいのでしょう。"

    太郎は原発が当に狙われると思っているめでたい人です。日を攻撃するのに最もいらない場所を選択して建てた原発を攻撃するより、日の中枢が狙われることも理解できないお花畑。こんな程度で慣れてしまう日の国会議員、投票した人もさぞかしおめでたいのでしょう。

    井上太郎 on Twitter: "山本太郎は原発が本当に狙われると思っているめでたい人です。日本を攻撃するのに最もいらない場所を選択して建てた原発を攻撃するより、日本の中枢が狙われることも理解できないお花畑。こんな程度で慣れてしまう日本の国会議員、投票した人もさぞかしおめでたいのでしょう。"
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    原発ができた時点で日本にとっては重要な場所だ。いらないなどとはあまりにも原発推進派にとっても失礼。
  • 地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!?

    地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!? 昨年12月、県立高校に通う男子生徒が、地理の試験で「中国」を「支那」と書いたら不正解になったとTwitterで公表。ネット上で物議を醸した。 この生徒は、支那ソバや支那竹、東シナ海といった表記が一般に使用されており、中国英語表記でも「China」であることなどから、採点者の教員に抗議。しかし教員は、「『支那』は差別用語に当たる」として、採点を訂正しなかったようだ。 しかし、さらに若い世代にも同様の主張を展開する者たちがいる。神奈川県の公立中学校で、社会科を教える男子教員(44歳)は話す。 「中学校2年生のクラスで行った社会科地理のテストで、『中国』と答えるべき設問にやはり『支那』と回答していた生徒がいたのは昨年末のこと。採点済みの答案用紙を返すと、彼は『中国とは中華民国のこと』と教室

    地理テストで「支那」「南朝鮮」と回答、「君が代」唱和を要求……教員を悩ます“ネトウヨ中学生”が増加中!?
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    将来の犯罪者予備軍にならないか不安
  • 大混セに連動する“MVPレース”も興味津々 どこが勝っても話題に

    首位・阪神から5位・横浜DeNAまで5ゲーム差と大混戦のセ・リーグ。連動するMVPレースも興味津々だ。 阪神は10年ぶりのリーグ優勝を達成すれば、新エース藤浪が最有力候補だ。中日・大野、広島・前田と並ぶハーラーダービートップ9勝、両リーグトップの奪三振145個と3年目で大飛躍だ。 先月17日のオールスター第1戦(東京ドーム)でも、阪神投手としては1971年に9連続三振を記録した江夏豊以来44年ぶりにMVPを獲得。投手では21歳3カ月で史上最年少記録となった。リーグMVPを受賞すれば、1996年の巨人・松井秀喜の22歳を抜き史上最年少になる。 14年ぶりにヤクルトが優勝すれば、プロ野球史上初の塁打王&盗塁王を狙う山田が最右翼だ。塁打争いでは先輩で2位の畠山に3差をつけた24で1位。盗塁ではDeNA・梶谷と並ぶ22個で1位だ。 巨人がリーグ4連覇を果たせば、エース・菅野の2年連続MVP

    大混セに連動する“MVPレース”も興味津々 どこが勝っても話題に
  • 「引退」他人事じゃない中日“40歳トリオ” 最下位なら小笠原・川上・岩瀬も厳冬か

    中日・山昌投手が9日・ヤクルト戦(ナゴヤドーム)に49歳11カ月29日で今季初登板&初先発。自身の最年長登板、最年長出場、最年長先発記録をまとめて塗り替えたが、投球中に左ひとさし指が右足に当たり突き指するアクシデントのため2回途中1失点で降板。ジェイミー・モイヤーが持つ49歳5カ月28日の米大リーグ最年長勝利記録超えを逃した。 山昌は1回、1死を取った後に川端の四球、山田の左前打、さらに暴投で二、三塁から、畠山の右犠飛で1失点。2回は先頭・大引への3球目を投げた際に、左人さし指を突き指し、わずか22球で降板した。 期待されたモイヤーの大リーグ最年長勝利記録更新の夢が吹き飛んだ。同時に現役引退が現実味を帯びてきた。ここまで1軍登板が延びたのも故障が原因だったからだ。 昨季は9月5日・阪神戦(ナゴヤドーム)で1勝しただけだったが、自身のプロ野球最年長勝利記録を更新し現役続行が既定路線になっ

    「引退」他人事じゃない中日“40歳トリオ” 最下位なら小笠原・川上・岩瀬も厳冬か
  • ひざまずいて謝罪 韓国で鳩山元首相

    【ソウル=名村隆寛】韓国を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、ソウル市内にある西大門刑務所の跡地(西大門刑務所歴史館)を訪問した。同刑務所は、日の朝鮮半島統治時代に独立活動家らが収監されていた場所で、韓国では抗日の象徴。現在は独立活動家らの「苦難の歴史」が、写真や資料で館内に展示されている。 30分あまりにわたって館内を見学した鳩山氏は、独立活動家らをしのぶモニュメントに献花した。さらに、鳩山氏はを脱ぎ、膝を屈したうえ、モニュメントに向かって手を合わせ、ぬかずいた。 この後、記者会見した鳩山氏は、「元日の総理として、ひとりの日人、人間としてここに来ました」と述べた。その上で、「日が貴国(韓国)を植民統治していた時代に、独立運動家らをここに収容し、拷問というひどい刑を与え命を奪ったことを聞き、心から申し訳なく思っている。心から申し訳なく、おわびの気持ちをささげていきたい」と謝罪の言葉

    ひざまずいて謝罪 韓国で鳩山元首相
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    http://blog.livedoor.jp/gasevia/archives/19192299.htmlを見よう。書いてるのが産経だから素直に信じてはいけない。
  • 「未来永劫謝罪するのか」=自民・稲田氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の稲田朋美政調会長は11日のBSフジの番組で、安倍晋三首相が14日に公表する戦後70年談話について、「未来永劫(えいごう)謝罪を続けるのは違う」と述べ、先の大戦に関する「おわび」の文言は明記すべきでないとの認識を示した。 村山談話に盛り込まれた「侵略」についても「こだわる必要はない」と語った。 稲田氏は「日は痛切な反省に基づき、この70年間、戦争することなく、平和に貢献してきた」と強調。中韓両国と国交正常化を成し遂げた後、「中国に政府開発援助(ODA)を行い、韓国にも援助してきた」とも指摘し、「謝罪をするのは違和感を覚える」と述べた。

    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    その発言が未来永劫謝罪させる最大の要因。つまり稲田は未来永劫謝罪したくてこのようなことを言っているということだ。
  • 出場選手がおう吐、下痢…リオ五輪ボート会場でジュニア選手権 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    前週にリオデジャネイロで開催されたボートの世界ジュニア選手権に参加した米国代表の13選手と4人のスタッフが、おう吐と下痢の症状を引き起こしていたことが10日になって明らかになった。 【写真】リオ五輪のカヌー、ボートの競技会場…魚が大量死  同選手権は五輪のテスト大会として番と同じロドリゴ・デ・フレイタス湖で開催されたが、米AP通信社が独自の水質検査(五輪競技会場の3カ所で実施)では「スプーン3杯分の水で99%の人間がウイルスに感染する」という結果が出たばかり。とくにロドリゴ・デ・フレイタス湖の汚染度は深刻で、カリフォルニア州南部のビーチの170万倍に達するという驚くべき結果が出ていた。 大会関係者は体調を崩した原因はべ物や飲料水ではないと明言。米国代表のスタッフは競技終了後に選手にシャワーを浴びさせ、オールなども消毒していたが、ボート内に置いているペットボトルなどをビニール袋に入れる

    出場選手がおう吐、下痢…リオ五輪ボート会場でジュニア選手権 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    今すぐTOKIOを派遣しろ!
  • ベルギー政治家がAKBどハマり、地元の複数メディアが大きく報道。 - ライブドアニュース

    2015年8月11日 12時17分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ベルギーの政治家がAKB48にどハマりし、同氏の人生を大きく変えたという 同氏は病院での生活の中で、SNSでたまたま目にしたのがAKB48だった その後、同国でAKB48のコンサートが行われるよう交渉を成功させたとのこと ので、名誉上院議員やEUなどでも活動したジャン・フランソワさんは2012年、病気で入院生活を送っていた。退屈な病院での日々の中、でたまたま目にした異国のアイドルにどハマりしたという。そのアイドルは。この出会いが、彼の人生を大きく変えることになる。 AKB48についての情報を調べていく間に、ジャン・フランソワさんは歌に込められた社会的な問題と、そうした問題を明るく、かつ前向きに表現していることに深く共感。このような人生への肯定感が今の欧州から欠落してしまったものではないか、と考察するに至った

    ベルギー政治家がAKBどハマり、地元の複数メディアが大きく報道。 - ライブドアニュース
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    AKBはアジアでの人気が先行していたイメージがあったが、ここまで世界的に広まっていたのか。恐るべし。
  • 首相経験者5人、安倍首相へ提言 安保関連法案めぐり:朝日新聞デジタル

    参院特別委で審議中の安全保障関連法案をめぐり、法案に反対するマスコミOB有志が11日、首相経験者5人による安倍晋三首相に対する提言を発表した。首相側にも郵送した。 「歴代首相に安倍首相への提言を要請するマスコミOBの会」(51人)が7月に中曽根康弘氏以降の存命の12人に要請文を送付。11日までに回答した細川護熙氏、羽田孜氏、村山富市氏、鳩山由紀夫氏、菅直人氏の5人の分を発表した。5人はいずれも自民党以外の政党から首相になった。 提言では「集団的自衛権の行使が必要だと感じるなら、憲法改正を」「恣意(しい)的運用の歯止めがない」などとして、5人全員が法案に反対の立場を表明した。 羽田氏の文章は、関係者が口述筆記したもの。「9条は二度と過ちを繰り返さないという国際社会への約束事」などとしたうえで、「安倍総理から日を守ろう」と結ばれている。 このほか、細川氏は解釈改憲について「立憲主義に対する畏

    首相経験者5人、安倍首相へ提言 安保関連法案めぐり:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    ブコメは安保法案賛成者が過半数の模様
  • nix in desertis:新々課程の「歴史総合」について

    2022年からの高校教育課程について,社会科の科目の抜的改革が提唱されている(リンク先は日経新聞)。今回提言されているのは「歴史総合」「公共」「地理総合」の設置である。これらに対する解説と評価は,一応の歴史教育系ブロガー(?)として論じておかねばなるまいと思ったが,書いていたら長くなったので,前後編に分けることにした。先に結論だけ書いておく。 ・「歴史総合」は実態として機能するかが大きく運用と「新テスト」にかかっており,受験科目化するなら評価できる。 ・「地理総合」はおそらく実態としてあまり機能しないが,設置意義は評価できる。 ・「公共」は発案した奴誰だよ。無駄の極みだよ。 この前編では歴史総合について扱う。「歴史総合」は,世界史と日史の近現代史部分のみを扱う科目である。これは現行の制度崩壊に関する議論から生まれた発想だが,その制度崩壊を説明しておきたい。 現行の高校地歴科の必修は,「

    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    「内容の軽重は高校教員の主体的な判断・裁量に任せられるべきで,受講する生徒の力量を鑑みて教える内容を決めればいい」これは正論。歴史とは関係のない数学の教員免許を持ってる人間でも常々思っていたこと。
  • 新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が… ザハ案の白紙見直しが決まった新国立競技場だが、一方で、ここまでの混乱を生んだ裏に、政府と政治家の詐欺的とも言える不正工作があったことが、少しずつ明らかになってきた。 8月7日付の毎日新聞が報じたスクープによれば、新国立計画の事業主である文科省所轄の独立行政法人・日スポーツ振興センター(JSC)が、昨年5月、基設計の概算工事費を過少に見積もって公表していたことが判明。設計会社側の提示額が約3000億円であったにもかかわらず、JSCは1625億円と約半額で概算。資材の調達法や単価を操作していたという。 また、2015年に入ると、今度は文科省が過少報告をしていた。今年2月、施工するゼネコンから概算工事費が3000億円を超えると報告されていたのに対し、文科省側は約2100億円の工費で

    新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    森が死ねばすべて解決/☝言われてみればそうか。
  • 【楽天】三木谷オーナー、独占インタビュー!現場介入は一体化の象徴 : 野球 : スポーツ報知

    楽天】三木谷オーナー、独占インタビュー!現場介入は一体化の象徴 2015年8月11日8時52分  スポーツ報知 ユニホーム姿の三木谷会長兼オーナー。現場との一体感を大切にしている 楽天の三木谷浩史オーナー(50)がスポーツ報知の単独インタビューに応じ、1軍打撃コーチだった田代富雄氏(61)がシーズン途中で辞任し、「フロントの現場介入」が取りざたされている問題について、初めて口を開いた。「現場介入というより、フロントと現場の一体化」と、今季から試行錯誤している球団方針を明かした上で、シーズン終盤に向け、大久保博元監督(48)の「現場マネジメント能力」に期待し、「それを成績に昇華できるか」と要望した。(取材・構成=酒井 隆之) 田代コーチの辞任でフロントの“現場介入”がクローズアップされたが、三木谷オーナーは、それを否定しなかった。 「介入というか、フロントと現場の一体化、協調ですね。一昨年

    【楽天】三木谷オーナー、独占インタビュー!現場介入は一体化の象徴 : 野球 : スポーツ報知
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    三木谷しぐさ
  • ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手ワタミが11日発表した2015年4~6月期決算は、営業損益が9億円の赤字、純損益が15億円の赤字だった。いずれも前年同期の赤字幅から拡大し、1998年の上場以来、過去最悪となった。ブラック企業批判などから、主力の「和民」で苦戦が続くほか、稼ぎ頭の介護事業も赤字に転落した。 売上高は前年同期比12・5%減の345億円。「和民」では今春からメニュー全体を値下げしたが客離れが続いており、4~6月の既存店売上高は10・4%減と苦戦した。ただ、不採算店舗を削減したことで、部門の赤字幅は減少した。 一方、介護事業部門の営業損益は1億円の赤字(前年同期は7億円の黒字)に陥った。施設の入居率は前年同期の84・1%から78・3%に低迷した。 ワタミは「外メニューのてこ入れなどで客数減は底を打った」(広報)としており、16年3月期に純損益で10億円の黒字とする業績予想は据え置いた。

    ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    窓から飛び降りるくらいにがんばればなんとかなるでしょw
  • 東シナ海ガス田に関するWikipediaの説明がいろいろとひどい - 読む・考える・書く

    この項目を誰が書いたのかは知らないが、産経新聞と防衛省発表が参照先のほとんどを占めている、という時点で内容の偏向度とそのレベルは推して知るべしだろう。こと中国韓国歴史認識に関わることでは極端に信頼性が落ちるという、日語版Wikipediaの特性の一例でもある。 さて、東シナ海ガス田問題についての第一人者といえば、40年間にわたって石油・ガスの開発事業に従事してきた専門家である、元石油資源開発株式会社取締役の猪間明俊氏をおいて他にはいないだろう。そこで、猪間氏による解説[1][2]と対比しながらWikipediaの誤りを指摘していくことにする。 Wikipedia: 2004年 6月、中国が春暁(白樺)の格開発に着手したことがわかり、春暁(白樺)・断橋(楠)付近の海域を独自に調査。春暁(白樺)・断橋(楠)は地下構造が中間線を挟んで日側につながっており、天外天(樫)、龍井(翌檜)もその

    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    中韓を嫌うとバカになる。だから中韓を嫌わないことが頭を良くする第一歩。これだけでだいぶ違う。
  • 自民・稲田氏、「おわび」に否定的 戦後70年談話:朝日新聞デジタル

    自民党の稲田朋美政調会長は11日、BSフジの番組で、14日に安倍晋三首相が閣議決定する戦後70年の「安倍談話」について「未来永劫(えいごう)、謝罪を続けるというのは違うと思う」と述べ、「おわび」の文言を盛り込むべきではないとの考えを示した。 「おわび」は村山談話や小泉談話に盛り込まれているが、稲田氏は「戦争の終結は(サンフランシスコ)講和条約がすべて。世界にあった日の財産はすべて没収され、過酷とも言うべき賠償も払い、日は国際社会に復帰した」と指摘。「首相は今までの(村山、小泉)談話を引き継ぐとも明言している」と強調した。 一方で、「(おわびという)キーワードを入れるべきであるかどうかは、首相の判断に任せるべきだ」とも語った。

    自民・稲田氏、「おわび」に否定的 戦後70年談話:朝日新聞デジタル
    ksaitou
    ksaitou 2015/08/12
    よっ、反日政治家!