タグ

24svr-TechMTGに関するkt_kyotoのブックマーク (9)

  • 伊藤直也さんトークイベント「私と技術書」 - foo-0の日記

    8/23日の昼からジュンク堂で伊藤直也(id:naoya)さんのトークイベント。 まず、前に並べられたの写真。 数ページぐらいの文章ならPCでも良いが、PCで読むとネットをしたり、ゲームしたりして気が散る。 を読みながら、対象のことをじっくり考える。 あることを2,3時間続けて考え続けることは普段はあまりない。 良いは自分と共に成長する。何度読んでも、読むたびに新しい気づきがある。 人生のいろんな場面にでに助けられた。 ハウツーはすぐに内容が陳腐化する。良いは難しいが、何年経っても読める。 人との出会いが重要。 すごい人と会っただけで満足してしまう ひがみや嫉妬 という落とし穴に気をつける。 自宅にTVもPCもないので、を読むしかない。 ある程度深くなると孤独になる。話をしても興味を持ってくれない。カーネルの話とか。 でも、技術的な質がわかると強い。 近頃は科学、数学系に興

    伊藤直也さんトークイベント「私と技術書」 - foo-0の日記
  • Naoyaさんのトークセッション - プログラマの思索

    Naoyaさんがジュンク堂で「私と技術書」を講演された感想をメモ。 #印象深い部分だけの感想なので注意。 ジュンク堂書店大阪店 トークセッション情報 【1】可用性、信頼性などのキャパシティ管理はLinuxカーネルのソースコードから解析する Naoyaさんのキャリアを初めて聞いた。 Perlを中心としたWebプログラミングを中心にやってきて、はてなの最高技術責任者になって、負荷分散の技術に随分悩んだ話が興味深かった。 今までは、サーバーの負荷が高い時、どのような対処をすればよいか、対症療法しかできなかった。 だから、パッチのような対処しかできず、ずっと悩んでいた、と。 「詳解 Linuxカーネル」などを読んで、仮想メモリ、マルチタスク、I/Oディスクなどの仕組みがソースレベルで分かった。 Linuxカーネルの動きをソースコードレベルで追えたからこそ、何故負荷がかかるのか、理由をもって説明で

    Naoyaさんのトークセッション - プログラマの思索
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • HugeDomains.com

    Captcha security check cafechantant.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2008/08/24
    「「満たされない承認欲求」というのは、個人的にはものすごく衝撃的だったな。」
  • 学び続ける意志は未来を切り開く - tomomii日記

    大阪のジュンク堂でおこなわれたはてなCTO 伊藤直也さんによるトークセッション「私と技術書」を拝聴してきました。 ご自身の大学受験から現在に至るまでの「を読むことと自分とのかかわり」について、90分もの時間濃ゆいお話をうかがうことが出来た。セッションでは、なおやさんの人生に深く関わった技術書が多数紹介され、どのようにそのと向き合ったかについて語られた。技術者の方にはモチベーションの上がる刺激的な情報だったと思う。わたしは技術者ではないし、プログラミングのプの字もわからず数字を見るとめまいがする人間なので、今日紹介されたほとんどの技術書は今後読むことがないかもしれない。おそらく、ない(事実 内容をメモすら出来なかった。宇宙語みたいで)。しかし技術書を通じ、なおやさんの人生をほんの少し垣間見せていただいたことで、自分の中で非常に感化されるものがあったのは確かで、お話の内容と自分に湧いた思い

  • 伊藤直也氏トークセッション「私と技術書」行ってきました - 傍観罪で終身刑

    ▼なんつうか、仮に今後またはてダとかはてブとかが不安定になることがあっても、ぶうぶう文句言うのはやめとこうと思いました。 ▼覚えてる内容を箇条書きに。 webで勉強しようとしてもすぐニュース見たり2ちゃん見たりしてしまって集中できない 書籍での勉強は集中できていい感じ 高校時代剣道ばっかやってたら450人中440番ぐらいの成績になった ファミコンは買ってもらえなかった shibuya.pmで近藤さんに直接「(うちで)やらないか」と誘われて、その場で入社決定 はてブが落ちたと午前2時に叩き起こされ、復旧して午前5時に帰宅したと思ったらまた落ちた テレビのない自宅で朝6時に起きて技術書を読むストイックな生活 3版が出るとか言われたので積ん読していた2版を読んだ 積ん読、全然オッケー! 迷わず読めよ、(何回も)読めばわかるさ 数学はいつも苦手だった 最近大分克服してきた アルファギークに会いに行

    伊藤直也氏トークセッション「私と技術書」行ってきました - 傍観罪で終身刑
  • ジュンク堂のイベントに行ってきた。 - Memo

    ジュンク堂で、 id:naoya さんの 「サーバ / インフラを支える技術」の出版記念イベントのトークセッションがあったので行ってきた。 雨が降ってたので堂島まで地下を歩いて行ったけど、久しぶりに歩いた地下街はとても奇麗になってた。 講演の内容は id:naoya さんの過去を振り返りつつターニングポイントになった時の書籍の紹介と、今現在興味を持たれている内容について。 普通の勉強会とかカンファレンスとは少し趣きが違った。 書籍の関わりとして、書籍が一番の先生だと仰ってた。 受験勉強の時には、同じを何度もボロボロになるまで読み返して理解したというお話や、社会人になりたての頃プログラミングを学ぶ為に、 毎日就業後に喫茶店で遅くまでを読んで勉強をしたとの事や、講演会で話すようになった切っ掛けもやはり書籍を読んでそれをブログにアップしてたら声が掛かったとか、はてなに入社してからの勉強などが

    ジュンク堂のイベントに行ってきた。 - Memo
  • 24svr-TechMTG

    USTREAM 24svr-TechMTG : .

  • 1