タグ

2013年8月8日のブックマーク (35件)

  • 「バカが可視化される時代」の解決策と疑問 - きっと今夜はパラディナイト!

    2013-08-07 「バカが可視化される時代」の解決策と疑問 「バカが可視化される時代」とどう向き合うか (脱社畜ブログ) 上の記事を読んで、さっき書いたやつとあわせてふと思ったのだけど、どうしてSNSの公開設定ってデフォルトで公開側に倒れてるのだろう。設計的には、何か間違いが起きないためにも、意図して公開側に倒さない限りは非公開であるべきな気がするし、そうすればとりあえず「可視化される」問題はクリアできるような気がするけど。 もちろん「バカ」(当にこの言葉は嫌だ)が可視化されずにたくさんいるという問題は依然残ったままではあるんだけど、こんなの別に当は問題ではなくて、「僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに、僕らはこの街がまだジャングルだった頃から変わらない愛の形探してるうぅぅー」ってくらい当に問題ではないと個人的には思う。どうしても「バカ」で

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 冷蔵庫炎上事件と現代型非行 - Cube Lilac

    一連の「冷蔵庫に入った写真を Twitter 上に投稿して炎上する事件(冷蔵庫炎上事件)」に関して、当初は「情報リテラシー」と言う観点から眺めていたのですが http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/08/06/155425 を読んでそれとは違った観点で気になった事があったので、今回はそのメモ。テーマ的には「現代型非行」あるいは「いきなり型非行」に当たるでしょうか。 不良少年少女への教育機能を果たしていたものは何か 最初に抱いた疑問は「ああ言った不良少年少女 (DQN) に対して、かつて教育・指導を行っていたのは誰だったのか?」と言うものでした。これに関しては、現代では「体罰」とも言われるような指導を行っていた所謂「熱血教師」の存在も思いつきましたが、それよりも「ヤンキー集団(不良集団)」がその機能を果たしていたのではないかと言う考え

    冷蔵庫炎上事件と現代型非行 - Cube Lilac
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 気分が悪い

    夕方の西武新宿線であったこと。 帰宅ラッシュ前の席は埋まっているけれど立ってる人はほとんどいない微妙に空いた車内、目の前にスーツ着た就活生らしい男が立った。 このクソ暑いのにぴっちりスーツ着て汗だくのフラフラ。 この時期決まってないのってつらいんだろうなあと思いながら、まあ知ったこっちゃないので読んでたら電話が鳴った。目の前の男。 「はい、もしもし○○です」と高めの声で出る。そのあと「ありがとうございます!ありがとうございます!」って言ってたから多分次の面接でも決まったんだろう、 「ちょっと待って下さい」とかがんで、足の間にあるくしゃくしゃの鞄を漁り始める。ペンを出して「はい!はい!」とメモを取り始める。 ここまで特に客の動きなし。と、そこに老人が現れる。 つかつかと歩み寄って男の携帯をはたき落とす。何が起こったのかわからない。通話はどうやら切れたらしく、唖然として何も言えない男。 その

    気分が悪い
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • ひょっとして俺はマッチョだったのでは - 24時間残念営業

    2013-08-08 ひょっとして俺はマッチョだったのでは http://coziest.net/?p=631 読んだ。 これ読んで考えたのです。俺はガツガツしてんのかなあと。 まあ、カッコつけであることは認めます。だって気分いいじゃないですか。一度電子書籍は出したけど、基的には完全な素人のまま、いわゆるアクセスアップのための工夫もほとんどせずに、独力でここまで来たって。少なくとも自分が考えるそのかっこよさのためにやせ我慢してる部分はかなりあります。 ただなあ、届かせるための努力ってほんとしたことねえんだよなあ……。 以下、長文の自分語り入ります。たぶんすごい長い。 自分の話でもしようと思います。過去にも何度か書いてますけど、どうせどっかに散逸してるし。 そもそも俺が文章を書きはじめた理由は、母親が購入したワープロ専用機が「使わないから」という理由で俺に回ってきたからです。そのワープロ専

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 日焼けをふざけてやると一生後悔するぞwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 日焼けをふざけてやると一生後悔するぞwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年8月8日 14:28 ID:hamusoku 一夏の思い出。 みんなふざけた日焼けは一生ものの痕を残すから気をつけよう! 7年経ってもまだうっすら字が読める…なんて事態が待ってるからね! 1 :ハムスター名無し2013年08月08日 14:29 ID:mAD.BD2Y0 アwwwッホォwwwwww 2 :ハムスター名無し2013年08月08日 14:29 ID:UmMYjjKU0 ワロタwww ずっとネタにしていけば後悔しないと思うぞ 3 :ハムスターちゃんねる2013年08月08日 14:29 ID:FYn3nrcb0 くっそわろwww 4 :ハムスター名無し2013年08月08日 14:29 ID:SS3RBS7V0 やるやん 5 :ハム

    日焼けをふざけてやると一生後悔するぞwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • いじめ防止に有効?ボイレコで学校の様子隠し録り〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    子ども同士のいじめ、トラブルの「証拠集め」のために、親が子どもにボイスレコーダーを持たせる。こうしたケースが、最近では珍しくなくなってきているようだ。 千葉県に住む小5男子の父親(48)は昨年末、大手中学受験塾に通う息子が、授業の合間の休み時間に、同級生の男子グループからちょっかいを出されていると聞かされた。 首謀者は2人、それに4、5人の児童が加わっていたようだ。おなかをたたかれ、「メタボだね」と言われるのはまだ「からかい」の範囲と言っていいかもしれないが、頭をはたかれ、首を絞められ、「殺す」と暴言を吐かれていると聞いた。後ろの席に座ったグループの子どもから、息子が先のとがった鉛筆で背中を刺されたこともあったという。父親は言う。 「塾のクラス担任の先生に一応、『いじめられているようだ』と相談しましたが、実はそのときも先生とのやりとりをこっそり隠し録りさせてもらいました。密室でのやり

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • コミュ障を治したい

    僕がコミュ障だと実感するのは、友人と会った時や知らない人と話した時です。 僕は自分が良い人であることを取り繕うとしますが、友人がいい人ばかりなので話していると楽しくなってひとりで盛り上がってしまいます。 その結果、誰かと飲んだり事をしたり遊びに行ったりした翌日には「相手への配慮が足りな過ぎて自分ばかり楽しんでしまった」とひどく後悔します。 そうして誰かに会うのがどんどん嫌になります。 周りの人が悪いのではなく、解っているのに楽しいと自制心を失って盛り上がりすぎて、自分で勝手に後悔します。 記憶をなくすほどお酒を飲むわけではなく、単純に会話や相手への気遣いで、思いやりが足りなかったと後悔して落ち込みます。 だから一度飲みに行くけれど、その後はもう誘われない…という事も沢山あります。 友達は少ないけど付き合いの長い人たちがいて、その人たちの心の広さには感謝しっぱなしです。 他人と話せないだけ

    コミュ障を治したい
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 出生率の解釈について。あるいは少子化対策雑考。

    例の「いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏のポエムに寄せて〜 」のエントリ( http://anond.hatelabo.jp/20130804050326 )の元増田です。 あれの「出生率が2005年の1.26から2011年の1.41まで上昇してきた」にたいしてのブコメでid:sea_side氏よりこんなブクマがつけられてたのだが・・・ 「まだ不十分ながら少子化対策が形になって現れてきたとも考えられる。」これは違う。若い時に産まなかった人の一部が今産んでるだけで、若い人が産まない状況は変わってないのでこのままなら回復は早晩止まる。 これは俺の書き方も悪かったんだけどいわゆる「出生率」の話じゃないかな。俺の書いたのは「合計特殊出生率」の話だ。 1.26や1.41という数字も出していたし、日では一般に出生率=合計特殊出生率として語られることも多いので、誤解を与えた(かもしれな

    出生率の解釈について。あるいは少子化対策雑考。
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 百度文庫で日本を代表する大手企業の内部資料がダダ漏れな件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 「農業をする粘菌」は農薬も使う - 蝉コロン

    2013-08-08 「農業をする粘菌」は農薬も使う 研究 細菌 不思議 ScienceShot: Amoeba 'Farmer' Uses Organic Pesticide | Science/AAAS | Newsより。スライムモルドとも呼ばれるキイロタマホコリカビDictyostelium discoideum。ときたま話題になる生き物ですね。アメーバのような単細胞生物なんだけど、なんかこの辺はエサの細菌が少なくなってきたなーとなると集合してナメクジのような多細胞生物っぽくなり移動する。 ナメクジというかキノコというか。奇妙奇天烈ですね。いわゆるモデル生物として遺伝学や発生学の研究に使われてたんだって(なんか過去形)。 農薬を使う粘菌 そんでこいつらが農業をしていることを示した論文が過去に出ていました。何もべるものがないもうだめじゃー飢え死にじゃーと移動するとき、単純に新たなエ

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • ホリエモンに「有料メルマガをきちんと出さない奴はダメだ」と言われ家入一真氏公開処刑される - Hagex-day info

    昨日8月7日、ビッグサイトで「起業家スーパーカンファレンス2013 summer」という、イベントが開催された。イベントの名前通り、ベンチャーを目指している学生を相手にした催しで、企画・運営も学生が行っている。 運営者たちの名前を調べていくと「意識の高い学生」たちがビシバシヒットして、ゲス魂を刺激するコンテンツのお宝が! という話もあるのだが、今回の注目はこのイベントで「超ビッグゲスト対談」として、家入一真氏×堀江貴文氏のトークショーが行われた点。司会はピーチ・ジョンの創業者、押尾学が薬をキメて女性をあぼーんさせた部屋を提供していたことでお馴染みの野口美佳氏ことミカジョンイル。ニコニコ生放送でこの対談が流れていて観ていたんだけど、いやー酷かった。 http://bbank.jp/ksc/index.html まず司会のミカジョンイルが、司会として全然役に立っていない。誰だ、ミカジョンイルに

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • クリエイターさんに対する敬称の扱いについて

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 「さん付け」しなさい。→ RT @moramora: 自分が作画を気になりだしたのがナルトの松憲生で、その入口の近くには竹内哲也がいたわけで。 2010-12-19 00:38:46 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 勝手に人の論争読んでて不毛とか言う前に「人の名前には「さん、とか 氏」くらい」付けなさい。→RT @Julie_U_Field: 北久保と村上隆のツイッター論争くらい不毛。 2011-01-17 17:52:23

    クリエイターさんに対する敬称の扱いについて
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 徴兵制より、徴介護士制にするべき。3年義務化。

    たがや 亮 れいわ新選組 衆議院議員 @RyoTagaya 徴兵制より、徴介護士制にするべき。3年義務化。 超少子高齢化をむかえ、高齢者を支えられ、高齢者から多くを学べ、雇用創出にもなる。 人間的にも強くなり、人さまのご苦労が身に染みる。 強い日とは、武力だけではない。 「真の強くて優しい国、日」とは徴介護士制から生まれるかもしれない 2013-08-06 14:14:07 ぬま @oreganumada そんなバカなこと言うより現職の介護士に対する待遇及び介護施設の充実を訴えてください。映画館で月に一映画観る金銭的時間的余裕も無い介護士がどれだけいると思ってるんですか。従業者の待遇が劣悪な事業が成り立つと思いますか。世間知らずにもほどがあります。“@RyoTagaya: 徴兵制 2013-08-06 19:49:45 ぬま @oreganumada それに介護士の方はそんな人間修養

    徴兵制より、徴介護士制にするべき。3年義務化。
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 日傘を禁止してほしい。深刻な問題。

    今日、通勤ラッシュ時に日傘の先端が目に刺さりそうになりました。 他にも、混雑する電車に日傘を刺したまま乗り込んだり、 歩き日傘の女の人が目の前のサラリーマンを日傘で叩き早く進むよう促したり、 成人男性の目の高さがちょうど女性の歩き日傘の骨の高さがくるようで危うい場面を幾度となく目撃してます。 歩き日傘をする人は、歩き日傘を危険だという認識はないのでしょうか? 家に帰ってクリームを塗れば済む話じゃないんでしょうか? 人の目の高さに刃物を何もぶらさげているという行為に何も思うところはないのでしょうか? 日差しが無害なはずは無いので外で絶対に対策をするなとまでは言えませんが ちょっとでも迷惑を感じている人の事を考えてほしいと思います。 私個人としては街中の歩き日傘を条例で禁止すべきであり、 悪質な利用者に対しては監視員による罰金制度を取り入れてほしいと思っています。 事故が起こってからでは遅い

    日傘を禁止してほしい。深刻な問題。
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    そうね、土~月曜日有明に来る人は行列中の日傘は禁止よ?
  • 「艦これ」の奇跡!! 94歳の祖父が自身で開発した戦闘機をゲット!

    【速報】遂に祖父(94)自分の開発した機体ゲット http://t.co/0eFOuanNk8 — じんぷう@ZC31S (@jinpoo_terotero) 2013年8月7日 Twitterユーザーの祖父(94歳)が戦時中、自身で開発していた戦闘機を「艦隊これくしょん」でゲットした、というツイートがTwitter上で話題になっている。 ユーザーの祖父が開発していたのは、「紫電改二」という戦闘機のようだ。 @hino_katuhiko 主任設計者の菊原さんを始めとした方々に付いて紫電の不具合の解消にも当たっていたそうです。 もう世代的に当時を知る方は少なくなっているんでしょうね、祖父には長生きして貰わねば。 — じんぷう@ZC31S (@jinpoo_terotero) 2013年8月7日

    「艦これ」の奇跡!! 94歳の祖父が自身で開発した戦闘機をゲット!
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    大きな声では言えませんが、客注の書籍が届くのが遅い場合は、書店ではなく取次のせいなので、察してください…
  • 日本酒メーカー 値上げ検討へ NHKニュース

    酒メーカーの「大関」は、原料となる米の価格の高騰や電気料金の値上げの影響で、ことし10月から、日酒の出荷価格を2%から7%値上げすることを決めました。 値上げは19年ぶりで、ほかのメーカーでも値上げを検討する動きが広がっています。 兵庫県西宮市に社がある「大関」は、主力の「上撰金冠ワンカップ」などおよそ150品目の日酒の出荷価格を、ことし10月から、2%から7%値上げすることを決めました。 大関が日酒を値上げするのは、平成6年以来、19年ぶりです。値上げの理由について大関は、酒の原料となる国産の米の価格が前の年と比べておよそ30%上昇していることに加え、電気料金の値上げで工場の温度管理にかかるコストが上がっているためとしています。 また、「富久娘酒造」などを傘下に持つ「オエノンホールディングス」も、日酒の出荷価格の値上げを検討しています。 記者会見で、西永裕司取締役は「米の価

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏のポエムに寄せて〜

    https://www.facebook.com/maxmatsuura5/posts/280056632132977 はてブで話題になっていたエイベックス松浦氏のFacebookの投稿。 投稿文そのものはちょっと呆れはしたものの、まあ誰しも税金払いたくないからね、という一般的な感想しかなかったのだが、コメント欄で人が、 税金を払いたくないわけじゃない。ちゃんとしてくれと、言ってるだけさ。 国民のためにちゃんとしてくれるならば喜んでもっとたくさん払う! みたいなことを書いていて、残念な気持ちになった。 ちゃんとしてるなら税金喜んで払う?え?そうなの? 文ではそんなこと一言も言ってなかったのに? そもそも国がどのくらいちゃんとしてないか分かって書いてるんだろうか。 ニュースやワイドショーで政治家がーー官僚がーーと言われているその印象だけで喋ってるような軽薄さ。 「国がエンタメになにして

    いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏のポエムに寄せて〜
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー

    <一番下に追記しました 2013/8/9 2:00頃> 下痢腹さんや増田さんでちょうど「年収400万」がゾッとするだのしないだのと取りざたされてたので、ジャスト400万円の俺が家計簿を叩きつけてやるよ。 アバウトな家計簿がベースなんで細かいツッコミはなしでヨロアイコ。 項目立てもオレ流です。 <スペック> 年収400万・30歳リーマン・既婚 (30歳・専業主婦)、子2人(3歳、1歳) 東京ベッドタウン(通勤は片道1.5H) 賃貸マンション(2LDK・築35年・駅徒歩3分) クルマなし 子供医療費無料の自治体(15歳まで) <収入、天引き、手取り> 収入      400万(ボーナス込) 厚生年金     34万 健康保険     20万 雇用保険      3万 所得税・住民税  15万 ──────────────────── 手取り     328万 児童手当     30万 ↓ 使

    年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • Twitter / hilitespecial: 飯田泰之「相続税100%大賛成。 親の残した不動産にしても、全部国が接収して、国へ一定額のローンを払える人だけに相続させるのが良いと思うんだ。」 おいおい…

    飯田泰之「相続税100%大賛成。 親の残した不動産にしても、全部国が接収して、国へ一定額のローンを払える人だけに相続させるのが良いと思うんだ。」 おいおい…

    Twitter / hilitespecial: 飯田泰之「相続税100%大賛成。 親の残した不動産にしても、全部国が接収して、国へ一定額のローンを払える人だけに相続させるのが良いと思うんだ。」 おいおい…
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    生前に若者に贈与せよ→今度は贈与税が…
  • 最近の食べ物が濃すぎるので薄めてやった

    最近思うのだけど、あらゆるべ物の味が濃い。ラーメンとかお菓子とか、惣菜やお酒にしてもジュースにしても味が濃すぎる。 特に暑い日にはそういう味の濃さがキツイ。もっと軽い味でいいのに、なんでこんなに濃くしちゃったかなーみたいに思っていた。 で、ある日気付いたのだ。濃いのなら薄めればいい!と。今回は色々薄めてやりました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:キーボードで事写真を台無しにしたい > 個人サイト k

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    みんな分量通りの湯量入れてるのか。ワタシはお湯そそぐ系のものはいつも湯量増しにしてるけどなぁ(それでも濃い)。
  • 塩見恭平さんによる刑事裁判修習のまとめ

    しおミン @sioMinn お待たせいたしました・・・ 一修習生の感じた、ケイサイ修習のまとめいきます! すでに67期向けになっていますが、とりあえず連ツイします。 #刑裁修習まとめ 2013-08-07 21:28:47 しおミン @sioMinn 傍聴の機会が非常に多いです。手続きを知るためには、40分で結審まで行く比較的わかりやすい事件を何度か見ることをオススメします。冒頭陳述、証拠意見、証拠調べ、被告人質問、論告、弁論を40分でするので、根拠条文を考えている間にめまぐるしく時がすぎます。 #刑裁修習まとめ 2013-08-07 21:28:54 しおミン @sioMinn 起訴状一主義により、継続事件以外はほとんど記録がない。もっとも、公判をみたらだいたいわかるのでノーガードで傍聴に行くことがままある。 ちなみに、大阪は原則として検察官の後ろに2人、弁護人の後ろに2人つかせていた

    塩見恭平さんによる刑事裁判修習のまとめ
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 北守(hokusyu82)氏による『 #風立ちぬ 』映画評 - Togetter

    北守 @hokusyu82 サナトリウムでだらだら生きる「生」が、戦争という一瞬の輝きに投棄されるという話が『魔の山』であったわけで、この生の意味の二重性については堀辰雄においても継承されていますよね。ちなみに『魔の山』の最後のシーンにかぶれて右翼に転向した人物としてチャンネル桜の社長がいるわけですが…。 2013-07-30 01:26:14

    北守(hokusyu82)氏による『 #風立ちぬ 』映画評 - Togetter
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 著作権侵害の同人誌でも、コミケ会場なら許される?マンガ家の太鼓判「黙認ライセンス」

    こんにちは、江端智一です。 前回「ライセンスの絶望的な“面倒くささ”を救済するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス」では、「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(以下、CCライセンスといいます)」についてご説明しました。 CCライセンスとは、「私の著作物(創作した作品)を使っていいわよ」という意味の「キスマーク」、または「ハンコ」のようなものです。 簡単にいうと、これまでの著作権法の枠組みでは、「許諾」と「不許諾」の2つの「ハンコ」しかつくれなかったことに対して、CCライセンスは、この2つの「ハンコ」の間に存在する、6つの状態の「ハンコ」をつくって、それを著作物に表示し(貼り付け)て使えるようにしたものです。 CCライセンスのメリットは、著作権者が、面倒なライセンスを「つくる」のではなく、「選択する」だけで、おおむね自分の希望する形で作品を利用してもらい、利用者側はライセンス条件に違反しな

    著作権侵害の同人誌でも、コミケ会場なら許される?マンガ家の太鼓判「黙認ライセンス」
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    これはでも、版元が作家といちいち交渉する必要があるし、それならむしろ書籍版JASRAC作るほうが早いわ。
  • 押井守が自作「パトレイバー2」を語る/スタジオジブリ評がすごい(ヒドい) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「パトレイバー2」自作自伝 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121130/240347/?P=1 Q:(略)押井監督の作品はサラリーマン的な登場人物が結構いますよね。 押井:サラリーマンというより中間管理職かな。 機動警察パトレイバー2」(以下、「パト2」)なんてそういう意味でまさに中間管理職の映画だよ。僕は後藤(喜一・警部補)という隊長に一番興味があったし。あるいは(南雲)しのぶ(後藤と同格の小隊長)という人間はなぜ隊長たり得なかったか、というそういう話しかないんだもん。でも日経読んでる人向けなのに「パトレイバー」でいいの? Q:編集Yさん、どうですか、ロボットアニメはNGとか? 編集Y:いや、大丈夫ですよ。その辺はあまり気にしなくていいので(笑)。というか「パト2」だったら個人的に大歓迎です。 押井:だけど自分の映画

    押井守が自作「パトレイバー2」を語る/スタジオジブリ評がすごい(ヒドい) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノBeastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次のお気

    オンラインカジノ Beastino - Beastino.comで最高のカジノゲームをプレイ
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    うまく表現できないが、「階層」のようなものはあるんだろう、でその「(うまく表現できない)『階層』のようなもの」の中でも「うちらの世界」はそれぞれ、微妙に色を変えながら成立していると。
  • guldeen様のスター評価ランクについて

    どこで見たか忘れたが、guldeen様は無闇矢鱈にスターを付けるはてスタお大尽様のように一見思えて、 その実ブコメ内容によって評価をお分けなさってると仄聞した。 即ちスターの数の使い分けをなさっておられる、と。 そして最近気づくのは、guldeen様はスター以外に引用スターも駆使しておられるということ。 そこで思うのだが、 ブコメを2ヶ所に分けて引用スターをいただけたら大変光栄に感じる所存なのだが、 しかし引用すらつかないただの一個のスターだけのこともあるのだ。 ―――――ああ、だったらいっそのこと、スターなどおつけくださらなければ良かったのに――――― ナンなのでしょうか、一番バカで間違ってるのはこの愚増田であることに全く相違はないのですが、 引用付き2個スターを拝領したあとでは、 ただの一個のスターが、なんとも侘しく寂しく哀しく感じられるのです。 数日経っても一個の星も付かなかった愚増

    guldeen様のスター評価ランクについて
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    guldeenさんいつも☆をありがとうございます。/comzooさんもなんでいつもあんなに色☆たくさん持ってんのやろ?
  • ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 - ARTIFACT@はてブロ

    ブログは「言いたいことがある人だけ生き残る」マラソンレース - Hagex-day info PVアップ術じゃ、受けるブログの書き方講座じゃ、はてなブックマークの人気エントリーに入る方法じゃ、確かにそれらのテクニックはあるし、オイドンもある程度ノウハウを持ってるけど、そんな技術は関係なく、ブログで大切なのは「何か言いたいことがある!」の有無なんだよな。 Hagexさんがいいことを書いていたので思わず記事を書く。タイトルは、Hagexさんのタイトルを逆にした。 ブログ運営の話って、要はどうやればうまく注目を集められるかという話ばかりだけど、根的には「何か言いたいこと」があれば、継続する。Twitterのような短文しか投稿できない場所では、「何か言いたいこと」を自分が満足するように書くのは難しい。Twitterで言いたいことを連投する人もいるが、それだと再読されないし、アーカイブにはならない

    ブログは「言いたいことがない人は生き残らない」 - ARTIFACT@はてブロ
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • あなたがたのやってるのは、万引きと一緒です

    http://fujifilm.jp/business/photo/photofinishing/amusement/system001.html 夏休みなので、こんな仕組みで写真を撮る施設の、バイトを今やってます。 なのに、何なんですか、あなた達は。その画面だけを、スマホでパチパチ撮影して。 それをやってるのが1人だけなら、しかたないとも思いますけど、サークルとかの団体で ほかのお客さんも居るのにそれを押しのけて集まって、自分らのスマホで撮りまくって。 売り物の見だから展示してるのに、そんな事もわからないんですか? はっきり言って他の人にも迷惑がかかりますから、そういう行動はやめてください。 http://anond.hatelabo.jp/20130808003536 最初に書いてなかったので、補足します。 私のバイト先は、写真撮影が専門の会社で、施設に勤めてる人じゃないんです。 お

    あなたがたのやってるのは、万引きと一緒です
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
  • 計算してみたけど、やっぱり年収400万はゾッとする - 下痢腹わた子の毒吐きブログ

    2013-08-07 計算してみたけど、やっぱり年収400万はゾッとする 問題提起 お金 家庭 東北に住んでいる頃は、年収400万ってそこそこの年収だと思っていた。 でも、東京に出てからは年収400万はやっぱり少ないと思うようになった。 現在は埼玉に都落ちしているが、なんだかんだでやっぱり東京にまた戻りたい。 「東京在住」っていうステータスがほしいよ。 あと、やっぱり秋葉原には月に2回ぐらい行きたいよ。 今、給与所得者の平均年収は473万円らしい。 2ちゃんでたまに、この女性の写真を見かける。 「(年収)400万円って聞いたらぞっとしてしまって」 これに対し、「ふざけるな」「おまえがいうな」「働け」的なレスはたくさん飛んでいる。 私もそれに便乗して叩いたことがあったかもしれない。 でもどうなんだろう。 ちょっと計算してみた。 【耳をすませばファンの夫婦+子供1人(3歳)】 毎月の出費 家賃

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    記事内容は釣りだと思う。/正社員女性と結婚・妻が妊娠出産・復帰できず退職が現状では普通なので、相手女性にそもそも300とか求めるのも夢見すぎな、脳内訂正しておけよ?(なぜか上から目線
  • 馬鹿が跳梁跋扈している今日この頃ですが「彼らは馬鹿だから」で済ませていて良いのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ktasaka
    ktasaka 2013/08/08
    「想像力」と「好奇心」と「知りたい欲求」と「自制・自律心」はどのように養えるのか。