タグ

2013年10月25日のブックマーク (35件)

  • 働く女性多いスウェーデン 背景に主婦の地位の低さ スウェーデンから見る日本 高見幸子 - 日本経済新聞

    OECDの発表によると、女性の就業率が80%を超えるスウェーデン。女性議員の比率も45.0%と、日の衆議院における女性議員の比率11.3%を大きく上回っています。女性が広く活躍するスウェーデンで40年近く暮らす筆者。現地での経験を生かし、日の生活がさらに豊かになるためのヒントを、日の女性からの質問に答える形で、一緒に考えます。質問 先日、「東京都が認可保育所の面積の最低基準を下げて、待機児童の入所を促す方針を出した」という記事を読みました。この緩和案が採用されたら、都内で保育園に入れる子どもは増えますが、子どもたちがあまり望ましくない環境におかれることになりそうです。 私は現在、育児休業中で、保育園を探しているところです。けれど、子どもに健全に育つ環境を与えられなければ、仕事をやめて子育てに専念することも考えなければいけないのではないかと思っています。つまり、子どもをかわいそうな状況

    働く女性多いスウェーデン 背景に主婦の地位の低さ スウェーデンから見る日本 高見幸子 - 日本経済新聞
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • ロシアで食べられている「ロシアパン」7種類を紹介します

    ロシアべられている主なパンについて説明してある記事を紹介します。 なかなか日では馴染みのないパンばかりです。 べたい!! それでは以下翻訳です。 7 главных русских хлебов 7種類のロシアパン ルーシにおいて、パンは神聖なべ物でした。 卓でもパンは中心的な立場だ。なぜならばパンは「すべての頭」だからだ。 ※ルーシ:「ロシア」が出来る前のロシアの呼び方 1.白パン 12世紀から作られ始めたパン。 長い間お金持ちしかべることができなかった。 白パンの一番よいものは「粉っぽい」と表現されるもので、お金持ちの家でしか出されることがなかった。 一般の人々が毎日べることができたのはライ麦パンであり、夕時、その家の主人が自分で切っていた。 一般市民が白パンをべることができたのは大きな行事時のみであった。 2. 黒パン(酸味のあるパン) 黒パンは白パンよりも古くか

    ロシアで食べられている「ロシアパン」7種類を紹介します
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 韓国で続く性犯罪被害に遭った女性たちの苦悩

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304523904579156772225716310.html

    韓国で続く性犯罪被害に遭った女性たちの苦悩
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「自分の批判は受け入れろ、自分への批判は受け入れない、というのがふつう。」

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html ♡うしじまいい肉♡ @PredatorRat 知り合いでもなく、利害関係者でもない赤の他人に、批判的とか頭おかしい人じゃん RT @optimus500000: うしじまみたいに批判的な意見の人間をブロックし続ける人

    渡邊芳之先生ynabe39の「自分の批判は受け入れろ、自分への批判は受け入れない、というのがふつう。」
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • わいたんべさんの「なぜ、専門家が過剰とも思える対応をするのか」 - Togetter

    Y Tambe @y_tambe 僕は毎年、学生を相手に細菌学の実習をしてまして。その実習では、こちらで準備したブドウ球菌とかサルモネラとか大腸菌とかを培養させたり観察させたり、あるいは学生の鼻とか手とかノドの菌を培養させたり観察させたり(他にもこまごま)してます。そのとき、学生に必ず注意するのは(続 2012-11-07 16:39:01 Y Tambe @y_tambe 承前)「この実習で使ってる中でいちばん『怖い』のは、サルモネラとかではなくて、君らの体から分離してきた菌だから、取り扱うときは一層気を付けるように」ということ。 2012-11-07 16:40:27 Y Tambe @y_tambe 何で、そっちの方が怖いかというと「正体が判らないから」です。教官側で準備してる菌株については、それがどういう細菌で、どういう性質のものかが判ってる。けど、そうではないところから分離してく

    わいたんべさんの「なぜ、専門家が過剰とも思える対応をするのか」 - Togetter
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • e-onkyo、ランティスのアニソン・ハイレゾ配信を10月30日開始。「ラブライブ!」や「ガルパン」など

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 大洗・茨城はガルパンに頼りすぎなのか?

    manaちゃん非公式ファンページ@しらすの子 @mana_fanspage 茨城新聞。ガルパン、西住みほ誕生会の記事。完全にアニオタ頼み。わざわざアニオタが大洗まで金を落としに来てくれるんだ。地元側はケーキや電車をラッピングするだけで、はてさて、これが当のおもてなしと言えるのかな? http://t.co/vqokBDmNan 2013-10-24 09:07:23

    大洗・茨城はガルパンに頼りすぎなのか?
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 資本主義では自由な言論は存在できない

    ポン介 @ume_pon 昨日書いた貧困大国アメリカに関してだけど、メディアもすべて大企業や富裕層いわゆる「1%」の金が入り込んでて、彼らの意向に反する番組や記事は出せなくなってるという話があった。これは前から言われてることで、その補完としてネットメディアに期待する声は多い。だけどさぁ……→ 2013-10-25 12:13:10 ポン介 @ume_pon →ネットメディアがマスコミとは別で自由な言論の世界だなんて、実は真っ赤なウソなんだよね。著名なブロガーとかは例外なくgoogleアドセンスを使ってるけど、広告主に重大なリスクを与えるとか言って突然掲載を拒否られたりする。しかもその理由をまったく教えてくれなかったりそうだ。 2013-10-25 12:16:51

    資本主義では自由な言論は存在できない
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    なまあたたかく見守り案件。
  • 嫡子非嫡出子問題の不公平感をどうするかド素人が考えた

    相続にではない女が生んだ子供(隠し子)が絡む場合は、不貞の慰謝料も隠し子の負の遺産として相続に含めたらいいんじゃね? と考えてみた。 現行法では不貞の慰謝料請求権は当事者(夫と愛人)が死亡した時点で失われてしまい、また双方健在でも不貞発覚から3年、不貞行為から20年が経過すると自動的に請求権が失われてしまう(よな?)。 これを変更して「慰謝料請求権を当事者の生死に関わらず、(不貞発覚から3年)、不貞行為から無期限」としたらどうだろうかと考えた。 まず、現行法でも父親が死んだ時点で母親(愛人)が生きていた場合、不貞行為から20年以下であれば正は愛人に対して慰謝料を請求できる。でも正が死んでいたり、愛人が死んでいた場合は請求権がなくなってしまい、この時点で不貞お咎め無しの状況が成立してしまう。 これをとっぱらって、「非嫡出子に相続が絡んだ場合においてのみ」正の子から愛人/正から隠し

    嫡子非嫡出子問題の不公平感をどうするかド素人が考えた
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    相変わらずどうして「認知されていることが前提」というのを忘れちゃうんだろうね。ねえアレだけブコメでもさわがれたのにどうして?ねえどうして?アタシと同じ鳥頭だから?
  • 日本人のルーツはたった9人の母親だったと判明、あなたは「幻の陸地スンダランドの末裔」かも!?!? - IRORIO(イロリオ)

    島国である日の民がかつて、大陸から海を渡ってやって来たことは、確か子どものころに教科書で習った気がする。でも、当のところ、日人はどこから来たのだろう?そんな疑問は、進歩した現代の「遺伝子研究」で、かなりはっきりと知ることができるようだ。 遺伝子研究のパイオニア、ジェネシスヘルスケアによると、母親からのみ遺伝するDNAである「ミトコンドリアDNA」を検査して母方の家系を辿ると、「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれる「ある一人の女性」に辿り着くという。そのたった一人の女性が果たして、聖書に登場する「イブ」であるかどうかは不明だが、人類はこの女性の家系から「ミトコンドリアDNA」の突然変異を繰り返し、派生してきたのだそう。そして、現代の世界の人々はおよそ35人の母親の子孫であることがわかっており、日人においてはその95%が、たった「9人の母親」の子孫であるというから驚きだ。 その「母親」たち

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 本番一度もせずに妊娠

    http://anond.hatelabo.jp/2013102502124040歳で結婚した。子どもが欲しかったがも忙しくセックスはしなかった。俺もEDだし、自信なかった。が「女は早くしないと、時間ないんだよ、不妊外来いってみようよ。」と言うのでで行った。精子検査したら精子欠乏症だった。は「やっても意味ないんじゃやんなくてもいいんじゃないの?早くしないと私にも期限が来ちゃうよ。」と言われ、顕微授精で妊娠した。 名前は何にしようか。ツイートする

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 「一週間待て」――またはビニール包装は書店と読者を窒息させるか?

    さる名物書店の閉店に際しての切実な訴え。かつては日に何度も屋に通うのを習いとしていたであろう読書好きたちの反応は、しかしあまりにも酷薄で冷笑に満ちたものでした。なぜこんな不幸な関係になってしまったのか? 私のタイムラインに流れてきたものに限ってですが、興味あるツイートを集めてみました。随時、付け加えていただければ幸いです。

    「一週間待て」――またはビニール包装は書店と読者を窒息させるか?
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • PKAnzugせんせいの○○○○プレイ

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 思うところを書いたらド長文になってしまった。。。ちょっと連投しますね。「あの人」のケアネット登場と、それに対する医師の反応について。「あんなの(武田某も)を引っ張り出した人たち」については自分らで落とし前つけるべきなんで、ケアネットそのものには特に言及してません。 2013-10-25 11:52:35 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug キチガイ医を自称しちゃってる例の人に対する医師の反応について、「自分の分野に踏み込んできて初めて怒り出した。精神科分野に対してやってる時は何も言わなかったのに」的な話が出てるけど、違うと思う。やはり踏み込まれた分野の人間こそがまず声を上げるべきなんですよ。適切な反論を行うためにも 2013-10-25 11:52:47 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 特に、精神科分野の話はかなり特殊で他科からは口は挟みにくいんです。精神科の医

    PKAnzugせんせいの○○○○プレイ
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 「種(ギム)をまかずに実(フクシ)を食べる」くれくれ詐欺な人たち

    ちょっと前まであった「ゆとり教育」に始まり、 モンスターペアレンツ、生活保護の不正受給問題などなど・・ 全ての根源はこのセリフに言い表されているかと。 攻殻機動隊に出てくるものですが、 政府運営の洗脳施設に成り下がっていた表向き福祉施設に、 公安部隊所属の主人公(草薙素子)が突入したときに出会った施設の子供から「助けに来てくれたんですね」と言われたときに、応えたセリフです。 何が望みだ? 俗悪メディアに洗脳されながら種(ギム)をまかずに実(フクシ)をべる事か? 興進国を犠牲にして お前にだってゴーストがあるだろ 脳だってついている 電脳にもアクセスできる 未来を創れ まあ、孤児に向かっていうのは厳しいような気もしますが、 なんにせよ、自分の未来は自分で切り開かねばいけないってこと。 アレも嫌、これもやりたくない、でも自分の欲しいものは手に入れたい・・ ま、そんなワガママな自由と権利をはき

    「種(ギム)をまかずに実(フクシ)を食べる」くれくれ詐欺な人たち
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    この手の自己責任論をオレカッケーで吹聴しちゃう人の脳みそのあたたかさについて観察。
  • 第17回 高知県(その1) ウツボもかぶるぼうし(帽子)パン | 列島あちこち 食べるぞ! B級グルメ(食べB)

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 食欲の秋なので……ハプスブルク家の人の食卓をのぞいてみた。 - チェコ好きの日記

    昔の人々の卓のようすを眺めるのって楽しいですよね。小中学生のとき、社会科の資料集に載っている「縄文時代の人々の事」とか「平安時代の貴族の事」を、い入るように見つめていた私です。 昔の人々は、今の私たちと同じようなものをべていることもあれば、今の私たちにはまったく想像がつかないようなものをべていることもあります(縄文どんぐりクッキーとか)。事は日常と密接にむすびついているからこそ、大きな歴史の文脈から見るのではない、当時の人々のリアルな生活をかいま見ることができ、私はそれが面白いわけです。 今回取り上げたいのは、そんな昔の人々……といっても、ただの人々ではない、ヨーロッパの歴史に大きな影響を及ぼした“あの一族”の卓のようすを紹介したです。 ハプスブルク家の卓 (新人物文庫) 作者: 関田淳子出版社/メーカー: 新人物往来社発売日: 2010/06/07メディア: 文庫 ク

    食欲の秋なので……ハプスブルク家の人の食卓をのぞいてみた。 - チェコ好きの日記
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • ラーメンをうどんに入れると美味しい

    世の中にはいろいろな麺料理がある。ラーメンやそば、チャンポンにうどんなど挙げればキリがない。それぞれに専用の麺があり、スープがある。たとえばラーメンならば、ラーメン用の麺に、ラーメン用のスープを使う。 しかし、鳥取にはうどんのつゆにラーメンの麺を入れた「素ラーメン」なる料理がある。なかなか交わることのない麺料理がコラボしているのだ。これが非常に美味しい。

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    素ラーメン食べたい。とんこつうどんも食べたい。
  • 米警察官が13歳少年を射殺、モデルガンを本物と誤認

    米ニュージャージー(New Jersey)州オールドブリッジ(Old Bridge)の教会で行われた銃の買い戻しプログラムで持ち込まれたモデルガン(2013年9月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Michael Loccisan 【10月24日 AFP】米カリフォルニア(Californian)州で22日、警察官がモデルガンを持っていた13歳の少年を射殺する事件があった。警察および各メディアが伝えた。 ソノマ(Sonoma)郡保安官事務所の発表によると、通りを歩いていたアンディ・ロペス(Andy Lope)くんがライフル銃のようなものを手にしているのを発見した副保安官らは、ロペスくんに銃を捨てるよう命令。その後のある時点で副保安官らは自らの拳銃をロペスくんに向けて発砲し、数発がロペスくんに当たった。 現場の安全が確保されてから副保安官らが調べたところ、ロペスく

    米警察官が13歳少年を射殺、モデルガンを本物と誤認
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 世界のディズニーがコミケに初参戦

    12月29日から31日にかけて東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット85」の企業ブースに、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが初出展することが25日、わかった。世界に冠たるディズニーといえども、現代日のサブカルチャー市場を無視できない。しかも、同社の代名詞ともいえるアニメーション作品ではなく、同社が配給する実写映画『エンダーのゲーム』(2014年1月18日公開)を引っさげての参戦となる。 映画『エンダーのゲーム』ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給で2014年1月18日公開(C)2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. 写真ページを見る 同映画は、1977年にアメリカの作家オースン・スコット・カードによって執筆され、アメリカの二大SF賞であるヒューゴー賞/ネビュラ賞の両賞を獲得したSF小説が原作。

    世界のディズニーがコミケに初参戦
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 放射線連続講演会 中西準子先生 

    原田 英男 @hideoharada 明日10/23の「放射線連続講演会『福島における除染:リスクの大きさと受け手の議論をきちんとしよう』(講演者:中西準子先生)」に参加の方はご一読を「IAEAのフォローアップミッションサマリー」→http://t.co/LwS3OIsGlH 2013-10-22 18:33:48 まとめ 放射線連続講演会 中西先生:講演の要約 2013年10月23日 放射線連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ため」(フェイズ2-3 通算第六回) 産業技術総合研究所 中西準子先生 福島の外部被ばく量は過大評価されている-現実は,今の評価値の1/2か1/3である- http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak646_650.html#zakkan650 除染・帰還のための目標値 http://homepage3

    放射線連続講演会 中西準子先生 
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 竹田恒泰のニコ生

    . @pep5500 @cracjpn 竹田はなんでこんな強気なんだろ。今、「アンチがいないとつまらない」「ツイッターで拡散してアンチ呼んで来い」ってニコ生で煽ってるんだけど。 2013-10-24 23:42:19 . @pep5500 @pep5500 竹田「在日特権について事実を述べただけです」「訂正することはありません」「在日特権についてはネット上で調べてもらえればわかります」地上波で在日特権を取り上げたことの意義を述べている。「在日特権は必ず存在してる。通名も一つ」それがバレると困る人間がいる。 2013-10-25 00:05:12 . @pep5500 今、竹田恒泰がニコ生で在特会の主張をそのまま垂れ流していることに驚きを隠せないでいる。竹田「在日韓国・朝鮮人に特別永住権が自動的に与えられる。これは特権」「在日の通名はすぐ変えられる。銀行口座も複数持っている。所得隠し・脱税の

    竹田恒泰のニコ生
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    いや慶応大学がやることは「あれは個人の意見で大学とは関係ありません」だろうに。/前々から湧いてる人だと思っていたけど、ネットde真実さん…お父様(JOC会長)の名誉が穢れるねwww
  • ドラマ「相棒」シーズン12の第2話「殺人の定理」 - hiroyukikojima’s blog

    昨日、ぼくが数学監修をしたドラマ「相棒」が、無事放映された。 シーズン12の第2話「殺人の定理」だ。 ぼくは、リアルタイムで、超ハラハラしながら、鑑賞した。だって、ぼくが関与した部分の映像に不備があって、視聴者から批判を受けたり、ツッコミをアップされたりしたら、そりゃ大変だもん。これほど真剣にテレビドラマを観たのは初めてだった。一回観た範囲内では、不備はなかったように思う。 放映が終わったあと、即座にツィッターで検索したら、何百というツィートが続々と上がるのに感激した。こんなにもたくさんの人が観て、こんなにたくさんの人が感想を呟いているものか、と驚嘆した。 改めて、「相棒」というドラマの底力を思い知らされた。 それと同時に、ツィートの中にたくさんの「数学ファン」の声をみつけてうれしくなった。それらは、実際の数学をどちらかと言えば苦手としながら、遠い憧れや萌えを抱いている人々の感動の言葉だっ

    ドラマ「相棒」シーズン12の第2話「殺人の定理」 - hiroyukikojima’s blog
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 絶滅危惧の猫 15年間飼育 NHKニュース

    国の天然記念物で絶滅が危ぶまれているツシマヤマネコを、長崎県対馬市の男性がおよそ15年にわたって自宅で飼育していたことが分かり、環境省は、男性に厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。 環境省によりますと今月18日、長崎県対馬市に住む男性から対馬野生生物保護センターに「飼育しているツシマヤマネコの具合が悪くなったので治療してほしい」という連絡がありました。 センターの職員が男性の自宅を訪ねると衰弱しているツシマヤマネコがいて、センターに搬送して治療しましたが、およそ9時間後に死にました。 死んだのは15歳から16歳とみられるメスのツシマヤマネコで、死因は老衰の可能性が高いということです。 環境省の聞き取りに対して男性は「15年ほど前に対馬市の路上でけがをした子どものツシマヤマネコを見つけ、動物病院で治療

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    これの前に1例目があるというのも驚き。/厳重注意って文書が送られてきて役所の人が持っていくのかな。んで本人の前で読み上げとか。
  • NHK NEWS WEB NGから見るウルトラマンの秘密

    世界的にも知られる日の特撮技術が生み出したヒーロー「ウルトラマン」。 そのウルトラマンが撮影されたときの失敗映像を集めた、いわば「NG集」ともいえる40年以上前のフィルムが発見されました。 来であれば、そのまま捨てられてしまうはずのフィルムが奇跡的に残っていたのです。 その映像には特撮に妥協せず挑み続けた製作スタッフの試行錯誤や苦労が記録されていました。 科学文化部の添徹太郎記者が解説します。 ウルトラマンと特撮 ウルトラマンは、昭和41年の放送開始以来、幅広い世代に愛されてきました。 人気の理由は、そのストーリーもさることながら、精巧なビルや飛行機などのミニチュアのほか、「スペシウム光線」などの必殺技を表現する光学合成といった高度な「特撮」の技術です。 コンピューターで映像を作る「CG」技術がなかった頃、特撮は極めて高度な技術と費用のかかる撮影方法でした。 ウルトラマン

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?

    こんにちは、小野ほりでいです。 「この人おもしろい」と思ってフォローした人がどんどんつまらなくなってしまい、フォローを外したくなった経験はありませんか? おもしろいと思ってフォローした人をつまらなく感じてしまう原因は、いろいろあるようです。 <登場人物> エリコちゃん 最近ミカ先輩をバカにし始めている後輩 ミカ先輩 エリコにチョップするのが生きがいの先輩 キヨミさん 募集してないのに、勝手に質問を送ってくる人 エリコちゃん、またキヨミさんから質問が来てるわよ。 募集してないのに、なんで送ってくるの? モクモク…Twitter初心者のキヨミと申します。 最近、ツイッターでおもしろいと思った人をフォローしたら だんだんおもしろくなくなってきて、やがて見ているのも 苦痛になりフォローを外す、ということがたて続けに起こ っています。どうしてみんな私がフォローするとおもしろく なくなるのでしょうか?

    Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 40代独身の会社員です

    さっき久しぶりに泣いた。 悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。 両親は10年前に交通事故で他界。 妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。 親戚付き合いは無い。 はっきり言って天涯孤独。 今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。 見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。 小腹が空いたのでコンビニにおでんと日酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。 なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。 正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。 でもやっぱり無理かも。 こんな糞みたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。 結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが、やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。 そうしないと人類が滅びる。 そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない

    40代独身の会社員です
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • aikoのメロディはなぜ心に残る? ミュージシャンが楽曲の“仕組み”をズバリ分析

    今年でデビュー15周年を迎え、7月から始まった全国ツアーも残すところ2公演となったaiko。全公演のチケットが完売しており、相変わらずの人気者だ。 キャッチーな楽曲で幅広い層に受け入れられているaikoだが、音楽業界内からの評価も高い。例えば松任谷正隆は、自身が司会を務めていた音楽番組『FUN』にて、「カブトムシ」を絶賛。人生で初めて購入した邦楽CDであることを明かしている。ジャズミュージシャンの菊地成孔も、初めて「くちびる」を聞いたときに身動きがとれないほどの衝撃を受けたという。また、『SMAP×SMAP』にaikoがゲスト出演した際には、木村拓哉に「曲、くれよ!」とねだられたこともあった。 aikoの楽曲は、なぜこれほどまでに人の心を掴むのか。同じくミュージシャンであるトレモロイドのキーボード・小林郁太氏に話を聞いた。 “aikoっぽい曲展開”の秘訣は「6度メジャー」にあり aiko

    aikoのメロディはなぜ心に残る? ミュージシャンが楽曲の“仕組み”をズバリ分析
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    aikoさんの曲で印象に残っているのは「あーテトラポット上って」だけです(ほかはは言われないと思いだせない)。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    シャンプーに関しては、今でも、パンテーンなどのシリコン入りのものがべたついて合わない人は、洗面器で泡立てた泡を髪につけるほうがべたつかないよ、これ豆ね。
  • なんかこの子たちに不安を覚えた

    まず言っておきますと、萌えミリタリー界隈に関わってる人間です 艦これに関わっているかは秘密です ↓のリンク先を読んで思ったことを少々 元駆逐艦乗り、現ゲーマーの御老体との艦これに関する会話 http://togetter.com/li/544941 あのね、この老人が実在するかどうかをつっこむのはやぼですよ まぁ、経験上鵜呑みにはしないけど、この手の話って大なり小なり盛ってることがほとんどですし、混ぜモノが入ってて普通ですから とにかくつっこみを入れるところからはじめるようないと気がすまないガチンコな御仁たちと付き合ってきた身としては、この話をニッコリ素直に「すごーいっ」って喜べる若い子たちが微笑ましくはありますが ただ、 『その「戦争経験者や従軍経験者が認めれば全面的にOK」みたいなのはなんなわけ?』 http://togetter.com/li/545236 ↑みたいな反対意見に対して

    なんかこの子たちに不安を覚えた
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    ガルパン艦これで炎上しがちな人ってたいてい思い込みでなんか適当なこと言ってるの多いよ。けどミリオタ界隈でも「でもそういう格ゲー初心者狩りみたいなのはどうなの」って話も出てる。
  • みうらじゅん、海外の“kaiju”にダメ出し「魂が入っていない」 | ORICON NEWS

    イラストレーターでタレントのみうらじゅんが24日、都内で開催中の『第26回東京国際映画祭』シンポジウム「kaijuの原点、怪獣を語りつくす!」に出席。海外で製作される“kaiju”映画に対して、「魂が入っていない」と痛烈にダメ出しした。 シンポジウム「kaijuの原点、怪獣を語りつくす!」登壇者(左から)氷川竜介、品田冬樹、みうらじゅん、ウルトラセブン、山田五郎、桜井浩子(C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 今夏公開された米映画『パシフィック・リム』(ギレルモ・デル・トロ監督)に「kaiju」が登場するなど、海外で“kaiju”映画が製作され、「ヲタク」や「アニメ」のように「怪獣」も世界共通語になりつつある。 みうらは「日文化海外にパクられている。自分たちでやらずに、(『パシフィック・リム』のような映画を)やられてしまって、悔しかった」

    みうらじゅん、海外の“kaiju”にダメ出し「魂が入っていない」 | ORICON NEWS
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    オタクが手放しでパシリムを歓迎したのにサブカルときたら…と思った時点でワタシの脳内も「オタクvsサブカル」構図があるのです。(意味不明
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    なんだろね一見科学的なんだけど性格分析とか入った時点でもやもやするわストレス耐性は性格も関連するけどほんとに眠りと関連するの?疑い疑い。
  • ggsoku.com

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
  • 意外に共感を得て驚いた。蟹が大好きな方からすれば許せない意見だろうが..

    意外に共感を得て驚いた。蟹が大好きな方からすれば許せない意見だろうが、同じような理由で大嫌いな人もいるという発見は新鮮だった。 コメントをつけてくださった方がいるので、一部ではあるがお礼方々お返事をさせていただきたい。長々とした駄文をお読みいただき、コメントやトラバまでいただいたことに感謝したい。 マヨネーズをかけると美味しいよ( ・`ω・´)ありがとう。ぜひ蟹カマで実践してみることにする。プラス醤油のアレンジなど夢が広がる。 よくわかった。十分伝わった。あなたには「もう蟹をべなくて良いで賞」を授けよう。あなたのような理解のある方にリアルで出会えないことは僕にとっても悲劇だな。賞など僭越至極だが、せめてあたたかく見守ってほしい。 なんとなくわかる。焼津で売ってるマグロの兜焼きとか名古屋名物の手羽先とかカレイの煮付けとかザクロとかアケビとかオヌヌメ(鬼)。私のことを知っている人物なのかと思

    意外に共感を得て驚いた。蟹が大好きな方からすれば許せない意見だろうが..
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    カニクリームコロッケだと手間もなく意識もせずカニを食える。バンザイ(意味不明
  • デリカシーの無さ

    http://anond.hatelabo.jp/20131024212549 好きだという人に対して「嫌い」という感情を正直に言うデリカシーの無い人間が大嫌い。 自分の正直な感情を他人が文句言わず受け入れてくれる筈がない。 集団や仕事場で好き嫌いを平気で口にする奴がいる。当に信じられない。 それくらい多少の嘘や我慢で他人に不快感を抱かせないでスルーする術を身につけて欲しい。迷惑だから。

    デリカシーの無さ
    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    でたーwwこれぞ繊細チンピラの典型www
  • 「婚外子」平等化に反対、自民勉強会に23議員:朝日新聞デジタル

    結婚していない男女間に生まれた「婚外子」の遺産相続分に格差があるのは違憲とした最高裁判断について、反対する自民党議員が24日、国会内で勉強会を開いた。今後、議員連盟に格上げし、25日から法案審査に入る党法務部会などで主張を強める構えだ。 非公開での勉強会には、西川京子文科副大臣と木原稔防衛政務官ら衆参議員23人が出席。婚外子の相続分に格差を設けた規定を削除する民法改正の政府案に対し、「最高裁は子の立場を考慮し過ぎだ。法律で認める結婚をどう守るかも大事だ」「司法の暴走だ」との意見が相次いだ。 また、参院政策審議会(山谷えり子会長)は30日に同改正案を審査する。

    ktasaka
    ktasaka 2013/10/25
    結婚の枠組みを守りたいなら、なんで事実婚の妻の地位向上に反対しなかったのよ…。婚外子差別と結婚の枠組みは直接には関係ないんですぜ。