タグ

サイエンスと食に関するkubomiのブックマーク (22)

  • デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) アマゾン最恐の魚類、デンキウナギ 「ピラニアはどうってことない。やっぱり、一番怖いのはエレクトリックイールだな!」 デンキウナギ(Electrophorus electricus)を探してガイアナ共和国奥地を訪問した際に、現地の漁師が語った。 アマゾンにはピラニアなど歯の鋭い魚は多数いるが、彼らに噛まれる機会はあまり無い。 そうした魚たちは好んで人に襲い掛かってくることはしないので、あるとすればせいぜい網や釣り針に掛かったものに触れる際。 油断や慢心を突かれてガブッと

    デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国) |
  • 塩おむすびがおいしい理由 ~コメの粘り気~

    Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon 水道水がに癖がなくて調理に使えるのは日が(大抵の地域では)水に恵まれているから。水道水が安全なのは上水道の水質浄化と送水技術のお陰でもある。(ローマで水道水を口に含んだら薄い塩味を感じたし。) 2015-07-19 21:15:35 Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon あと、忘れちゃいけないのは日のお米のデンプンが低アミロースで粘りけが強いということ。高アミロースでパラパラのインディカ米だとおにぎりの形が維持できない。 2015-07-19 21:18:20

    塩おむすびがおいしい理由 ~コメの粘り気~
  • 「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?

    世界的な問題となっている糧問題の解決策として、従来の事をとらなくても人体に必要な栄養素を摂取することができる「ソイレント」が既にKickstarterで製品化されています。そして、なんとこのソイレントだけで当に生きていけるのかどうかを人柱としてテストした人が登場しました。 Soylent: What Happened When I Stopped Eating For 2 Weeks http://www.fourhourworkweek.com/blog/2013/08/20/soylent/ ソイレントは現在注文すると12月に発送される予定となっており、まだ市場には出回っていない状況です。The 4 Hour Workweekでは、製造者以外の実験結果がない現状を打破するため、実験として2週間、普通の事を一切摂らず、ソイレントだけで生活し、血液や体脂肪率、心拍数に皮膚刺激、睡眠

    「ソイレント」だけを食べて2週間生活すると何が起こるのか?
    kubomi
    kubomi 2013/08/22
    カロリーメイト的な選択肢の一つ程度になれば良いと思う
  • 「農薬と発がん性について」 koume_noukaさん大いに語る~農薬とガンのリスクについて その3~

    農薬とガンのリスクについて、これまで二つまとめを作ったんですが、肝心な「農薬の発がん性」について部分が抜けていました。 これについて、米農家であるkoume_noukaさんが語ってくださいました。 koumeさん、ありがとうね! 今の米がなくなったら、koumeさんちのお米買うよ! 続きを読む

    「農薬と発がん性について」 koume_noukaさん大いに語る~農薬とガンのリスクについて その3~
    kubomi
    kubomi 2012/11/27
    発がん性は有害性・毒性の一種でしかないとかいう話
  • ドライアイスでスイカがシュワシュワに!!

    高校生の頃、生物の先生が面白い話をしてくれた。 「キャンプに行った際にクーラーボックスとドライアイスを使ってスイカを冷やしていたら、ドライアイスが気化して発生した炭酸ガス(二酸化炭素)を吸ってスイカの果汁がソーダみたいにシュワシュワになって面白かった」というのだ。 当にそんなことがあるのだろうか。もし当にそんな楽しげな現象が起こるなら、それは大発見だ。 ぜひ挑戦してみよう。

  • 紙が鍋になるのならなんでも鍋になるんじゃないの

    紙鍋というものがある。紙に水を入れてそれをそのまま直火にかけて加熱するというもの。 あれ凄いな、何でそんなことが出来るんだ。と思って調べてみると、水は100度以上にならないから、300度くらいで着火する紙は、水に冷やされ続けて温度が上がらないから燃えないらしい。 100度で冷たい扱いってなんだそれ。テレビで「高級肉を目隠しで当てよう!って企画をやっていて高級肉が100グラム1万円、安い肉が100グラム千円で、ええええっ、安い扱いの肉でも超高いじゃん!ってなった気分を思い出した。 と、いうことは別に紙じゃなくても100度で燃えないものなら何でも鍋に出来るんじゃないの。

  • 酸性食品とアルカリ性食品 - Wikipedia

    健康科学では品が身体に与える影響を、いくつかの指標で判断して品を酸性品(さんせいしょくひん、Acid Food)やアルカリ性品(アルカリせいしょくひん、Alkaline Food)に分類している場合がある。それらの理論ではその影響が論じられ、一般に酸による良くない影響が懸念される。こうした分類を参考にした事法は、アルカリ事法(英語版)、酸・アルカリ事法[1]と呼ばれている。 スイスの生理学者、グスタフ・フォン・ブンゲ(ドイツ語版)による、肉をべると含硫アミノ酸が硫酸に変化し、体組織を酸性にするのでアルカリ性のミネラルを摂取する必要があると主張し[2]、日でも酸性・アルカリ性の議論が行われるようになった。日では分類は無意味だという主張が重んじられた[3]。高橋久仁子[4]、左巻健男は[5]、無意味だという説を一般書にて大衆に示してきた。 一方2007年に世界保健機関(WH

    酸性食品とアルカリ性食品 - Wikipedia
    kubomi
    kubomi 2011/04/18
    ????”肉を食べると含硫アミノ酸(当時は硫黄と呼ばれた)が硫酸に変化し、体組織を酸性にするのでアルカリ性のミネラルを摂取する必要があると主張した”
  • WHOの「飲用水の安全性について」は必読 – 大「脳」洋航海記

    【ニュース】 Drinking water safety – WHO | FAQs: Japan nuclear concerns, 25 March 2011 (筆者注:各行上から「WHO飲用水質ガイドライン」「日の現行の放射能濃度制限基準」「同基準の乳幼児向け」「IAEAが定める原子力緊急事態における放射能濃度規制基準」 / 各列左から「飲用水の放射能濃度制限基準の分類」「放射能濃度基準値Bq/kg or Bq/l」、「想定される年間放射線被曝量」、「仮にその濃度で1年間摂取した際に想定される健康へのリスク」) (1) WHO Guidelines for Drinking-water Quality should not be taken as the reference point for nuclear emergencies because the levels set ar

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 「クズども」シリーズを続けようと思っていたのだが、急遽、書かなくてはいけないことができた。 『妖魔夜行 魔獣めざめる』や『妖魔夜行 戦慄のミレニアム』などをお読みになった方ならお気づきかもしれないが、僕はどちらといえば反原発派の人間である。原子炉というのは危険なものだから、これ以上増やすべきではないと思ってきた。 しかし、放射線に対する一部の人々のひどい無知や、その無知に起因する重大な害は許しておけない。 今朝のニュースで見たのだか、福島県いわき市では、料品や日用品が届かなくて大変に困窮しているのだという。 その大きな原因のひとつは、トラック運転手が放

    山本弘のSF秘密基地BLOG:福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!
    kubomi
    kubomi 2011/03/22
    日本の毒性基準値がADIの100分の一だってこと知らない人多いんだろうな。学校の家庭科なんかで教えるべき。
  • 「ヨウ素摂取のため、おにぎりに海苔を巻く」情報の無責任 - 松永和紀blog

    インターネットにさまざまな情報が溢れ、大きな混乱が起きているようだ。 福島第一原子力発電所の事故による放射線漏れにかんして、「ヨウ素剤が効く。ヨウ素剤がなければ、ヨウ素が入っているうがい薬を飲めばいい。ヨウ素が多く含まれる昆布や海苔をべるのもいい」などの説が氾濫している。 ラジオで、チェルノブイリの事故の時に現地支援した医師が、「避難所のおにぎりに海苔を巻いてあげるだけで、子供への放射能被爆被害が軽減される」という趣旨を発言したそうで、生態学関係者のメーリングリストでも「TVに映るおにぎりに海苔が巻かれているか、注目しているところです。もし、避難関係に近い方がこれを読んでおられたら、ぜひ、担当の方にもお伝えしてみてください」という情報が流れている。 とんでもない話だと私は思う。 たしかに、事故で放射性ヨウ素が大量に空中に拡散し体の中に取り込んでしまう恐れがある場合、医師の指示に従ってヨウ

    「ヨウ素摂取のため、おにぎりに海苔を巻く」情報の無責任 - 松永和紀blog
  • "(C6H12O5)2" - Google 検索

    2019/03/06 · (C6H12O5)2は“化学式”であって“化学方程式”ではない。方程式は数式であって名称ではない。さらに言えばシュガーは通称であって化学では使わない。

  • 「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為 長村 洋一 (鈴鹿医療科学大学)(pdf)

  • パスタを茹でる時に塩を入れるのはなぜですか? - しばしばなされる質問で、且つ誤った回答が堂々とされることが多い質問ですね。「塩味をつける... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411386479 しばしばなされる質問で、且つ誤った回答が堂々とされることが多い質問ですね。 「塩味をつける」だけです。そのほかの理由は根拠がありません。 温度上昇→ありえないです。パスタをゆでるとき程度の濃度では天候の変化による沸点変化ほどの効果すらありません。 引き締める→これもありえないです。腰を出したり引き締めるには「練る」という作業が必要ですが、すでに完成した麺を塩水でゆでたって効果ありません。 hayabusa_zzzzzさん、あなたやってみたことありますか?私は塩味の強いパスタ料理(タラコパスタとか)を作るときは塩を入れずにゆでますが、フニャフニャになったりしたことはありませんよ。 みなさん過ったWEBを参考にしても意味ないですよ? そのほかパスタを色白に仕

    パスタを茹でる時に塩を入れるのはなぜですか? - しばしばなされる質問で、且つ誤った回答が堂々とされることが多い質問ですね。「塩味をつける... - Yahoo!知恵袋
    kubomi
    kubomi 2010/04/09
    ごもっとも
  • 高温糖化法 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "高温糖化法" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2008年4月) 高温糖化法(こうおんとうかほう)は、日酒の現代の製法の一つで、精米を蒸す代わりに高熱によってデンプン質をα化し、これに麹と酵母を加えて醗酵させて造る方法である。時間と労力が節約できるが、完成する酒質と小売価格については賛否両論がある。高熱液化仕込みなどとも呼ばれることがある。 製法[編集] まず米を精米する。 通常の製法では、米を蒸してデンプン質をα化させ、麹に含まれる酵素を働きやすくするが、高熱を加えてこのα化の工程をおこなう。 一口に高温糖化法といっても、

  • エコナの件 : 有機化学美術館・分館

    9月19 エコナの件 ※この項目に関して、計算の根拠となった数値が間違っているというご指摘をいただきました(コメント12参照)。筆者は37.5mg/kgというのを単純にガンを発生した最低投与量と思いこんでいたのですが、資料を詳しく読んだところそういう解釈ではまずいようです。 種々の動物試験によって、エコナ自体に発ガン性がないことは確認されています。また、グリシドールが発生するという証拠はなく、その安定性も低いことから、事実上安全性に問題はないだろうという筆者の見解は変わりません。ただし、文中にある一升瓶27うんぬんの数値に関しては取り下げさせていただきます。謹んでお詫び申し上げます。 ================= これまで、人間を最もたくさん殺した動物は何か?それはクマでもトラでも毒ヘビでもなく、ニワトリだという説があるのだそうです。何のことかというと、鶏卵に含まれるコレステロー

    エコナの件 : 有機化学美術館・分館
    kubomi
    kubomi 2009/09/20
    アスパルテームに関しても、分解されてメタノールが生じるとか言う話があったようななかったような/まあ気にせず食うけどね
  • メントス - Wikipedia

    メントス(Mentos、ロゴではmentos)は、オランダのファン・メレ(現 ペルフェティ・ファン・メレ)が1934年に発売したソフトキャンディの一つである。 当初はワーナー・ランバートが所有していた「ADAMS」ブランドに含まれる商品で、2000年にファイザーがワーナー・ランバートを買収し、その後「ADAMS」ブランドの販売権の譲渡により、日向け製品はモンデリーズ・ジャパン社(2013年7月に日クラフトフーズから商号変更)が販売していたが、2015年10月に日での販売権がクラシエフーズへ譲渡され、同社での販売が開始された[1](2023年10月のグループ再編に伴い、クラシエホールディングスから商号変更されたクラシエ株式会社のフーズカンパニーが担当する)。 メントス ソフトキャンディをハードキャンディで包み、シュガーコーティングした3層構造のチューイングキャンディである。通常、一つの

    メントス - Wikipedia
    kubomi
    kubomi 2009/07/15
    メントスガイザー、いわゆるメントスコーラについて
  • ちょう化学兵器「アスパルテーム」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →髪を染めようとしたら、主人が毛染め液には発ガン性物質が入っていると言われました。当でしょうか。 別件ですが、ダイエットコカコーラなども、欧米では販売していなくて、品基準が日は低いので、売られていると聞きましたが、当でしょうか。(人力検索はてな) 日は酷すぎますよ。 誰もがこの事実に対して無関心です。 ダイエットコカコーラは何故カロリーが0か!? それはアスパルテームという薬品を使用しております。 このアスパルテームは砂糖の200倍の甘さで低カロリーです。 しかし、この薬品は脳に異常を来します。 確か血圧も低下させる為非常に危険な物質です。 このアスパルテームを摂取しすぎると、 痴呆症を発病したり、犯罪傾向の脳になる可能性が高いです。 最近のお菓子には殆どアスパルテームが使用されております。 まず、原料を確認後、”アミノ酸”と書かれている場合は確実にアスパルテ

    ちょう化学兵器「アスパルテーム」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • jute

  • 世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 1 名前: 金田一(東京都) 投稿日:2007/05/18(金) 19:12:40 ID:GRLjsXgY0 ?PLT エンターテインメントとお酢の融合 ビルドアップ、世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 (株)ビルドアップは18日、タマノイ酢(株)からの受注を受け、 お酢についてのプレゼンテーションを行なう企業ロボットを開発 したと発表した。このロボットは、同社エンターテインメント・ ロボット技術の粋を集めるとともに、お酢の知識は世界一だという。 大阪・タマノイ酢の新社屋にて7月より稼動を開始する。 2007年05月18日 http://ascii.jp/elem/000/000/035/35778/ 11 名前: 黒板係り(山陰地方)[] 投稿日:2007/05/18(金) 19:15:12 ID:n0dLWeyF0 スターウォ

    世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • トランス脂肪酸とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    トランス脂肪酸は油脂類に最も多く含まれる。製造工程の関係*1で、マーガリン、ショートニングにより多く含有されている。 また、植物性油脂(いわゆるサラダ油)を加工し、なんらかの機能を持たせた商品*2の製造過程での生成や、加工品を焼いたり、揚げたりする過程で生成されることもある。 主に、マーガリン、ショートニング、バター、クッキー、スナック菓子(油で揚げたもの) などに含まれる

    トランス脂肪酸とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな