タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

サイコロとメビウスに関するkubotayaのブックマーク (5)

  • 『カタンの開拓者たち ダイスゲーム版』日本語版発売 – Table Games in the World

    ジーピーは日、名作『カタンの開拓者たち』ダイスゲーム(Die Siedler von Catan – Das Wuerfelspiel)を日語版で発売した。K.トイバー作、1〜4人用、7歳以上、15〜30分、1,260円。 キャリーケース版、スタンダード版、カードゲーム、航海者版に続いて同社のカタンシリーズ5タイトル目はダイスゲーム。オリジナルは2007年にコスモス社から発売されたもので、ダイスカップ付きのデラックス版。専用ペンを使用すれば何度でも書き直せる記録シートが付属する。 自分の番にダイスを振り、出た目の組み合わせで建設する。10回勝負で合計トップを目指す。ボードゲーム版を知らなくても遊べ、手軽に楽しむことができる。ロゴが印刷されたダイスカップは、ボードゲーム版でも使えるだろう。 ゲームの遊び方は、シートと台紙の裏面にある漫画で説明されているが、詳細を知りたい人は、ドイツ語版を

    『カタンの開拓者たち ダイスゲーム版』日本語版発売 – Table Games in the World
    kubotaya
    kubotaya 2012/06/22
    ルールアップされてるそうだ。
  • ドレトルダイス - メビウスおやじ

  • 賽は投げられた

    賽(さい)は投げられた Alea iacta est / alea / Jeffrey D. Allers & Bernd Eisenstein作 プレイ人数:2~5人 対象年齢:9歳以上 プレイ時間:30~60分 ワンポイントセールス:カエサルの決心がわかるか? プレヤーは手番になったら自分の持っているサイコロすべてを振り、少なくとも1個をいずれかの場所に置かなければなりません。また置くサイコロは複数でも置く場所は1か所だけです。 神殿(TEMPLUM)に置く場合、最初のプレーヤー1個置きます。すでに置かれている場合は、2個のさいころを置きます。この場合2個の目の合計は最初に置かれているサイコロの目より大きい必要があります。3番目は3個で合計が2番目より多く・・・となります。 元老院(SENATUS)に置く場合は、連続した目である必要があります。 砦(CASTRUM)に置く場合は、ぞろ目

    kubotaya
    kubotaya 2009/05/21
    top!でみた。
  • ダイスビンゴ - メビウスおやじ

    kubotaya
    kubotaya 2008/04/02
    >ルールさえ知っていたら紙とサイコロ2個で何人でも遊べるので、売り物としてはどうかわかりません。
  • ロイヤルカジノ

    ロイヤルカジノ Royal Casino / Ravensburger社 プレイ人数:2-6人 対象年齢:8歳以上 プレイ時間:30分 ワンポイントセールス:カジノで勝つためには度胸と冷静な判断が必要。 8枚のゲームボードは両面使えるようになっています。この16面のボードを使ってゲームを行います。ボードを1枚選んでテーブルの中央に置きます。サイコロはすべてのプレーヤーに均等になるように分けます。自分の番になったら、自分のサイコロから5個取ります。5個以下しかなければそのすべてのサイコロです。これらのサイコロを振り、その中から少なくともひとつボードに置かなければなりません。もちろんボードに描かれている目と同じものだけが置けます。ただし、置けるのは各列の一番左から順番です。列の途中から置くことはできません。置けるならどの列に置いてもかまいません。★が描かれた列はどの目を置いてもかまいませんが、

    kubotaya
    kubotaya 2007/06/05
    定番ゲーム。シャープシューター(ズ)→ギャンブラー→テンプテーションのリメイク。次出すときはこっそりダイス、ボードのデザイン工夫してブラフと兼用で出来るようにならないかな。http://mobiusmama.blog.drecom.jp/archive/156
  • 1