タグ

マルチゲームに関するkubotayaのブックマーク (22)

  • 「PC盗難」最新質問一覧 - 質問!ITmedia

    アイティメディア株式会社 平素より「質問!ITmedia」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。 「質問!ITmedia」の終了後も、運営元「OKWAVE」のQ&Aサービスをご利用いただけます。 OKWAVE: https://okwave.jp/ 長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。 これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

    kubotaya
    kubotaya 2011/10/14
    友達2人連れてきて4人プレイして兄ちゃん潰すといいと思うよw。
  • ボードゲームでトップ叩きに会うということ: 盤遊記 ~つれづれ日記~

    勝ちに拘る人ほどトップで叩かれると文句を言うことが多い気がするのは気のせいだろうか?。 ゲームに対して真面目に取り組んでいる結果なのだろうから、勝ちに拘ること事態は悪いことではないのだが、トップ叩きにあって文句を言うのは少々筋が違うのでは、と感じる。2位以下の人からすれば上位を引きずり降ろすか、上位以上のペースで得点を上げるしかないのだから、トップ叩きが発生するのは致し方ないことなのだ。 ゲームに強い人、というのは、とかくマークされがちである。これはある意味仕方がない。誰だって接待でゲームをするはずもなく、まずは勝ちを目指すのだから、強い人はマークされるし、トップを走れば叩かれもする。 逆の言い方をすれば、マークされる、ということは、それだけ強い人、という印象を周囲に与えているということで、それだけ力量を認められている、ということでもある。 ゆえに、一度強い人という印象を持たれたら、トップ

    ボードゲームでトップ叩きに会うということ: 盤遊記 ~つれづれ日記~
  • マルチプレイヤーズゲーム – Table Games in the World

    「マルチゲーム」「マルチプレイヤーゲーム」「マルチプレイヤーズゲーム」という言葉は、トップ叩きでバランスを取るゲーム=直接攻撃のあるゲームという意味で使われることがある。ネガティブなニュアンスを伴うこともあるようだ。 今では余り使う人はいないが、ゲームを形容する時「地政学マルチ」「戦略マルチ」「マルチっぽい」などと評する人がまだ少なからずいる。自分は得にならないのに邪魔をする「お仕事」や、最後に下位プレイヤーの選択で1位が決まってしまう「キングメーカー」も、この手のゲームの性質上起こるものだ。 多人数という意味しかないはずの「マルチ」が、トップ叩きでバランスを取るゲームを指すのはどういった経緯なのだろう。 「マルチ」といえば『榊涼介/林正之のマルチプレイ三昧』。まえがきで榊氏は、かつて(ウォー)シミュレーションゲームにはまっていたことを表明している。そしてこのが「マルチプレイヤーズ・ゲー

    マルチプレイヤーズゲーム – Table Games in the World
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kubotaya
    kubotaya 2011/08/30
    よくサイト残っているなーw。最初はマルチプレイヤーズゲーム情報誌だったのが途中からテープルゲーム情報誌になってるる。
  • 一位の人を狙うこと - ヴァージニア州タイドウォーター・ステーション

    「僕の番ですね。んー、じゃあ赤を攻撃します」 「うぎゃあ。なぜ!」 「だって赤がトップですから」 「次は僕ですね。えーと、赤を攻撃します〈笑)」 「ぐえー」 「じゃあ僕も赤を……、おっと、これで僕がトップですね」 「じゃあその黄色を攻撃します」 「やめてぇえ〜」 マルチゲームという言葉があります。もともとは多人数でプレイするゲームというだけの意味だと思うんですが、最近ではマルチゲームというと、 ちょっと旧式の 相手を選んで直接攻撃ができる 主にアメリカ産のゲーム を指すことが多いようです。で、このマルチゲームという言葉はしばしば悪い意味で使われております。冒頭の会話の例は“一位叩き”と呼ばれる現象で、つまり直接攻撃が可能なゲームにおいて、ゲーム中の各場面で、その時点でトップの人が足を引っ張られるという状況です。また、一位叩きが可能なゲームでは、それがあることを前提としたバランスになっている

    一位の人を狙うこと - ヴァージニア州タイドウォーター・ステーション
    kubotaya
    kubotaya 2011/08/30
    日付は10年くらい前だけど、そこまでは古くないかも。
  • パンデミック ボードゲーム 遊星からのフリーキック

    パンデミック 2009/02/16 21:44 ボードゲーム ボードゲームはコミュニケーションツールではない 2009/02/13 02:15 ゲーム・論考 喰い合うゲームショップ 2009/02/10 22:41 日記 もっとホイップを! 2009/02/03 10:13 ボードゲーム 『...aber bitte mit Sahne』ボードゲームBGM 2009/02/01 00:52 日記 ドミニオン日語版 HJから 2009/01/18 13:49 日記 クアート! 2009/01/17 12:30 ボードゲーム ルールブックの文章 2008/12/28 19:49 ゲーム・論考 未知の病原菌が、世界中に蔓延しようとしているんである。しかも、4種類も同時に。 人類の滅亡をいとめるため立ち上がった、熱き勇者たち!

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/21
    もあるというのに、一位問題もあるとは‥。これはたいへんw。
  • マルチゲームってなに ゲーム・論考 遊星からのフリーキック

    ドミニオンのメタゲーム(未プレイw) 2008/12/03 09:01 日記 ルールブックの文章 2008/11/26 17:54 ゲーム・論考 タイタンも出たらしい 2008/11/20 23:44 日記 アグリコラとドミニオン 2008/11/19 23:05 日記 フィニート 2008/11/09 14:31 ボードゲーム SIX 2008/11/05 22:27 ボードゲーム 節約中…… 2008/11/05 01:08 日記 ビザンツ 2008/10/25 20:21 ボードゲーム いろいろえらそうなことを書いてるけど、そもそもまず、このサイトで扱ってるボードゲーム、マルチゲームというのがどういうものなのかを書いてなかった気がする。のでそのへんをつらつらと書いといてみよう。 _ボードゲームとは まあそういうときは

  • 二位問題 - ゲーム研究家・草場純さんの研究を収集するサイト

    10年ほど前に私が提唱したものである。 これはなかなか深刻な問題で、原理的には解決不能の問題(アポリア)と思われる。 具体的には、例えば「麻雀のオーラスの2位が、順位の変わらないあがりをあがるか?」という問題だ。 もし、2位が負けならあがらないだろうし、2位が勝ちならあがるだろう。では、実際のところ、どうなのだろうか。 色々な人に聞くと色々な意見が聞ける。ということは裏を返せば共通理解がない、ということである。 そうなると、その内部では決まらないのは、ゲーデルを持ち出すこともないだろう。 例えば、2位まで勝ち抜きで上に上がれるトーナメントなら、今2位の人は文句なく、どんな安手でもあがるだろう。また、金銭を賭けていれば、各自の金銭感覚で、その態度は決まるだろう。つまりそのゲームを超えた、いわばメタゲームでの勝敗=評価で決定するしかないのである。 麻雀などでは、1位にならないのなら、負けも同然

  • DSのピクトチャットで情報戦 「DS鬼ごっこ」がブームに : 痛いニュース(ノ∀`)

    DSのピクトチャットで情報戦 「DS鬼ごっこ」がブームに 1 名前: アスベル(埼玉県) 投稿日:2008/07/13(日) 06:23:29.05 ID:4duYmTGaP ?PLT DS鬼ごっこで遊ぼ 無線通信で“情報戦” 東京都内の狭い遊び場で、ただ追いかけっこをするだけではつまらない−。 そんな子どもたちが、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を使った 独自の鬼ごっこを考え出した。昔ながらの遊びとハイテクの人気ゲーム機の取り合わせが、ちょっとしたブームになっている。 この遊びを楽しんでいるのは、世田谷区池尻地区の小学生たち。 どのように編み出したのか、その経緯ははっきりしないが、子どもたちは 「DS鬼ごっこ」と呼び、放課後になるとDSを手に地元の児童館に集まる。 DS鬼ごっこは、画面に書き込んだ文字や絵を無線で通信し合う「ピクトチャット」 という機能を活用。「鬼が来た」「○○君

    kubotaya
    kubotaya 2008/07/14
    次はGPS機能搭載でリアルスコットランドヤードだな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ゲームの勝敗と行動目的と諦観と - 妄想科學倶樂部

    BrettSpielerJapan経由、終盤倫理に絡んで。ゲーム終盤のモティヴェーションと行動原理の問題は大変に難しい。 私自身、持ち前の諦観から負けの混んだ終盤には試合放棄に近い態度を取ってしまいがちである。しかし、これは他プレイヤーにとってみればゲームの楽しさを阻害する問題行動である(反省してます)。 自分に取っての楽しさが半ば失われた状況にあってどうやれば冷静なプレイを維持できるだろうか。 自分の最下位以が確定的となったとき、自分にとっていかなる行動の意味も失われる。しかし自分の行動が他プレイヤーの順位に影響を与える以上、他プレイヤーにとっての自分の行動の重要性には変わりがない。上記の問題はこのギャップが引き起こすものである。 となれば、解決策は 途中放棄しても影響のないゲームをやる 勝敗以外の目標を設定する 1はゴルフやボウリングのような、妨害的要素のないゲームでない限り不可能であ

    ゲームの勝敗と行動目的と諦観と - 妄想科學倶樂部
  • 死に体プレイヤーの2着援助は是か非か:続・足引きと身投げ行為と - 決戦は日曜日!

  • 足引きと身投げ行為と:アスガルドゲーム研究会で - 決戦は日曜日!

    KoDさんから「依頼のあったゲームのテストプレイをやりたいので、協力してください」との要請が。 farlanxさん、KITAJUさんと一緒に行ってきました。 夏コミ発表予定の「政治的に正しい人々(by 進藤欣也氏/奇跡家)」や、来年のゲームマーケット発表予定の「カルタゴの貿易商(by カワサキファクトリー)」を吟味しつつプレイ。 その合間をぬりながら、farlanxさん未プレイだった「Louis XIV/ルイ14世」や、KoDさん以外の3名の研究のためとしての「Puerto Rico/プエルトリコ」をプレイしました。 で、Puerto Ricoのプレイ後、その中で私が判断に困ったことに対し、「どう思う?」と他の3人に聞く場面が起こりました。 場面は…… 採石場取り合いの遅れと、出荷型戦術が初期に孤立、さらに他のタバコ売却縛りを喰らって、完全に私一人だけが立ち遅れ。 現在トップ争いをしている

    足引きと身投げ行為と:アスガルドゲーム研究会で - 決戦は日曜日!
    kubotaya
    kubotaya 2008/05/15
    >「足引き」には「ゲームを壊した」と怒り、「身投げ」には「上位狙いを放棄する行為はしないで欲しい」と非難し,自分がそのどちらかを選ぶことを強要されると「クソゲーだ!」とガキのような罵声を浴びせる>(笑)
  • 終盤倫理 | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時

    トップが取れなくなってしまったプレイヤーに対して、ある種の行動が強制されることがあります。概ね「勝敗に関係ある行動を行ってはならない」か「トップを妨害する行動を取らなくてはならない」のどっちかということになると思います。個人的にはこの種の強制をかけられることに対してはいくらかの不快を感じるのですが、その不快の原因というのは何なのでしょうね、というところを胸に手を当てて考えてみようと。 この話はいくつかのポイントに分かれておりまして、列挙すると 1. そもそもそんな状況が頻発するゲームはどーなのよ問題 2. 利他行為と見られる行為に対する態度の問題 3. 「1位以下順位なし」か「個々の順位に一定の価値を認めるか」の齟齬の問題 4. 自らの行動が自らに対して意味を持たなくなった場合の行動基準の問題 5. プレー中の行動規範一般の問題 ということになると思います。わたくしとしては、ファミリースト

    終盤倫理 | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時
  • おしごとのしくみ | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時

    マルチゲーム好きの人々が時折使うスラングに「お仕事」というのがあります。大雑把に言うと、自分の得にはならないんだけどゲームを壊さないためには取らざるを得ない行動、といったところでしょうか。 この概念をモデル化するのはとりあえず簡単で、例えば四人ゲームでプレイヤー1からプレイヤー4まで順に手番が回ってくるものとすると、 ・プレイヤー1がお仕事を引き受ける:(-1,0,0,0) ・プレイヤー2がお仕事を引き受ける:(0,-1,0,0) ・プレイヤー3がお仕事を引き受ける:(0,0,-1,0) ・誰もお仕事を引き受けない:(-3,-3,-3,0) 【括弧内はそれぞれプレイヤー1〜プレイヤー4の利得】 というような形になり、そしてこの場合「お仕事」を担当させられるのはプレイヤー3ということになります。展開としてはプレイヤー1とプレイヤー2が自分のやりたいことをやって、面倒ごとを押しつけられたプレイ

    おしごとのしくみ | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時
    kubotaya
    kubotaya 2008/05/13
    お仕事感について
  • Brain and Mind Sports Blog:麻雀を「1対1」の勝負にする方法

    kubotaya
    kubotaya 2007/05/01
    >多者ゲーム(プロレスのバトルロイヤルのような状況)では、必然的に部分的な協力関係や敵対関係が発生してしまい、公平に技量のみを競う状況にはなり得ない
  • 「タブラの狼(日本語版)」の不具合

    こんにちは。 先週から販売を始めた「タブラの狼(日語版)」に不具合があるようです。 かなりの確率で、狼カード3枚のうち1枚の裏面が他と異なるとの報告が上がってきました。 この不具合によるゲームへの影響は、 ・16名以上で遊ぶ際に使う狼の3人目が、配る時に判ってしまう。 です。 (進行役を除く)プレーヤーが8~15名の場合はまったく問題ありません。 対応として、以下のようにさせていただきます。 ・代理店から補填用の正しい狼カードが届くまでは、店頭でのみの販売とします(通販では「売り切れ」扱いにします)。 ・店頭での販売は、狼カードに不具合があることを納得いただいた上でご購入いただけます。 ・正しい裏面の狼カードが届き次第、補填を始め、ネット販売も再開します。 ・お手数ですが、店頭まで不具合のあるカードをお持ちください。交換いたします。 ・郵送での受け取りを希望される方は、送付先をお知らせく

    「タブラの狼(日本語版)」の不具合
    kubotaya
    kubotaya 2007/03/01
    (笑)持っているとレア物として価値がでる、かも。
  • 軽々しい発言をご容赦下さい

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 軽々しい発言をご容赦下さい Table Games in the World

  • 軽々しい発言をご容赦下さい

    kubotaya
    kubotaya 2006/05/25
    お仕事感。終盤で自分が勝てる見込みがないならお仕事はしないと思う。
  • 2006-05-21

    今日は実に天気のいい日曜日、だったわけですがー。 毎月第3日曜日は、マンションの管理組合の会合関係で外出が難しいのです。がくり。 というわけで、洗濯して、さらに料理など。 といっても。 こちらに載っていた、「タマネギのポッタラ煮」なんですが。 こんなタマネギのべ方もあるんですねー。梅の味が爽やかな煮物でありました。 ・・・ で、あまった分どうすれば。 まあ、材料費200円程度なんですけど。 さっき、昨日の日記を書きながら、フと思ったことを書き留めておく。 しばしば、ボードゲームにおいて「ソロプレイ感が〜」という言葉が評価に出てくる。 来は、プレイヤーそれぞれが自分の勝利条件を達成する途中で、他のプレイヤーの行動にいかに『関与』できるか。それを指して、その度合いが少ないときに言われる言葉、だと思う。 ただし、気をつけないと上記の『関与』ってのが「他のプレイヤーを妨害する手段」ってのとイコ

    2006-05-21
    kubotaya
    kubotaya 2006/05/25
    お仕事感の問題