タグ

ボードゲームの普及とボードゲームカタログに関するkubotayaのブックマーク (2)

  • ひだりの灰色 ボードゲームストリート 2011

    ※生産的でない愚痴というかケチくさい文句が多いので気にされる方は読まれないようお願いします。 ボード―ゲームジャンクションが面白かったので、その2011年版であるこのも買ってみました。 Amazonで購入したのですが、届いたを見てまず驚くのは薄さです。 GameLinkも同じくらいの薄さですし、取り扱っているテーマ(ボードゲーム)のマイナーさからすれば仕方ないのかもしれませんが、一般的に価格から想像されるような厚さではないです。ボードゲームジャンクションはそれなりのボリュームがあったので期待していたのですが、価格が3分の2になって厚さは2分の1以下になってます。 まず、ここでがっかりして、次にパラパラとページをめくって2度目のがっかりです。 文字がでかくて行間、文字間が広がっているので各ページがすかすかなんです。いや、これくらいの行間、文字間普通でしょという方もいるかとは思いますが、ボ

    kubotaya
    kubotaya 2011/05/25
    お布施wだと思ってポチッた。本売れる→来年も少し中身が増えてまた出る→本売れる→さ来年も少し中身が増えてまた出る→‥のループとなりだんだんと中身の充実期待。
  • 小さなお客様(ミッドナイトパーティ) : メビウスママのひとりごとブログ

    2011年05月24日17:04 カテゴリゲーム雑記ゲーム 小さなお客様(ミッドナイトパーティ) 先週末の土曜日 お子さん3人とお父様というお客様が来店された。 小学3年生のお兄ちゃんと5歳(年長)の弟くんと3歳のお嬢さんだった。 このお父様にお薦めするゲームは「ミッドナイトパーティ」しかない。 とメビウスママは思いながら、 しばらくウインドーショッピングを楽しんでもらっていた。 「ご家族で遊ばれるものをお探しですか?」と声を掛けさせていただくと 「はい、そうなんですが、この子はまだ無理なので…」と 3歳のお嬢さんをはずしてゲームを探す意向を示された。 「お嬢様もご一緒に遊べるゲームがありますよ」と メビウスママの気持ちを伝えてみた。 「えっ当ですか」と興味を持っていただいた。 このゲームなんですが、 お嬢さんにはプレヤーではなくヒューゴの係りというお仕事を担当してもらいます。 このヒュ

    小さなお客様(ミッドナイトパーティ) : メビウスママのひとりごとブログ
    kubotaya
    kubotaya 2011/05/24
    「メビウスママのボードゲームのおはなし」>>小冊子の中て紹介させてもらっている。7・8年前に伺ったお話なので、その時3歳だったお嬢さんも中学生ぐらいになられたのではないだろうか。>>はやい実にはやい。
  • 1