タグ

増田に関するkudokuのブックマーク (14)

  • 共同体の崩壊と村の寺

    私の実家は代々、ここ20世代ほど、受け継がけれてきている、田舎の小さな村のお寺だ。私の親類も、お寺の人が多く、今は亡き祖父は、兄弟が5人以上で、その半数以上がそれぞれの場所でお寺を切り盛りしている。それこそ、私の実家のお寺は檀家さんが10軒ぐらいで、また、その檀家さんの跡継ぎは実家を出てしまっているところも多く、正直、近い将来、私の実家が代々切り盛りしてきたお寺の存続は難しくなるだろうが、一方で檀家さんが60-100軒の親戚のお寺もあるので、お寺経営と言っても、ピンきりなのである。そんな、過疎化が進み檀家さんも減る一方の村の私の実家のお寺が、最近新しく建て直しが行われた。以前までの堂は、老朽化が進み、次代までもたないだろうという状況だったので、素直に嬉しい半面、色々考えさせられることが多かった。まず第一に、経済的負担の問題だ。お寺の建築や修築費用は、家と檀家さんが協力してお金を出しあう

    kudoku
    kudoku 2014/07/23
    お寺について
  • 「若い頃の苦労は買ってでもしろ」は至言だと思う

    なぜか。それは「強制的」な苦労より「能動的」な苦労の方が得られるものがより大きいからだ。 何かを成し遂げようとするならば一定以上の苦労や努力は避けられないものだが、他人から強制的にやらされる苦労ほど苦痛なものはない。 抑圧的で苦痛を伴う苦労からは人は逃げようとするので、結果的に得られるものが少なくなるし、頭のなかでネガティブなイメージが出来てしまい継続的な努力が出来にくい。 強制的にさせられた苦労で何かを成し遂げたとしても、自分がやりたいと思ってやったことじゃないから達成感や喜びは少ない。 能動的に「学ぼう」と思って行動する苦労は、その成果がダイレクトに自分の考えたことの評価としてつながるので、喜びが大きく達成感がとてつもない。 同じ仕事をやるにしても上司の指示に従ってばかりいるのと、自発的に発言・行動して仕事を動かすのとでは、どちらが達成感、そして得られるものが大きいのかは誰の目にも明ら

    「若い頃の苦労は買ってでもしろ」は至言だと思う
    kudoku
    kudoku 2014/06/08
    自分も苦労を買った経験あるけど、失敗しても許されるうちに経験しておくのはとっても大事だ
  • 壊れてから直そうとする人達へ

    壊れてから直そうとしないで下さい。 もう直りませんから。 普段からメンテナンスすることが大事なんです。 恋人と破局寸前までいってから、謝っても遅いです。 反省しても遅いです。 泣きついても意味がありません。 部下がになってから、不満を聞いても遅いです。 改善案を出しても遅いです。 心配しても意味がありません。 日々良い関係を維持すること以上に大切なことはありません。 壊れたものは直らないんで。

    壊れてから直そうとする人達へ
    kudoku
    kudoku 2014/05/15
    最近虫歯を放置し過ぎて歯の神経を抜いた俺には痛いお言葉
  • ヤンキーはfacebookやめろ

    ヤンキーだらけの田舎が嫌で東京に出てきて数年。 やっと都会の生活にも慣れて、似たような文化レベルの人たちとつながりが持てたのに、 ここにきて田舎のヤンキーどもがfacebookに参入してきて当にウザい。 昔は大して話もしなかったのに、いまさら友だち面してこられても困る。 私は昔からチンピラみたいな話しばっかりのあんた達が大嫌いだったんだよ。 そもそもfaceboookなんて仕事関係の情報収集や繋がりのためにやってるのに、 田舎のヤンキーたちの生活が流れてきてもノイズでしかない。 パチンコ、車、子供がどうとかこうとか。つまらないし全くタメにならない。 そのくせ田舎の狭いコミュニティのせいでリクエストを拒否するのも難しい。 正直、facebookは今すぐヤンキーだけBANしてほしい。 まともなユーザーが使わなくなってオワコン化しちゃうよ、どこかのSNSみたいに。

    ヤンキーはfacebookやめろ
    kudoku
    kudoku 2014/05/09
    空と桜とカフェの写真しか投稿しない人は許されたの?
  • これから生き残る人材ってなんだろうと考えたら鬱になった

    感情論でなく反論できる人、いるのかな。 <組織論> 1)大型組織の人材 看板は残る。三菱東京UFJ、みたいに。でも必要となる社員のスキルって30年後代わってるよね。99%ぐらいは。だから定期的に入れ替えた方が良い。つまり、40歳定年制がベースで、1%の幹部以外は いらなくなるよね。 2)中型組織の人材 中型組織って99%はパーツ型組織だよね。つまり、販売/生産/企画開発の中の、どれかでしかないよね。使われる立場だよね。使われる立場の企業の人間って世の中がどんどんオープンにネットワークしてる以上、世界的な競争とスキルの陳腐化が激しい中で「安い」「頑張れる」ところ以外消えていくよね。というか、ブラック度を極限まで上げた企業がかつよね。 <営業orクリエイティブ論> 1) 営業ってさ、基的に表現、伝達する事が仕事じゃん。ついでにいえば、伝達、整理、じゃん。 これってさ、インターネットとかネット

    これから生き残る人材ってなんだろうと考えたら鬱になった
    kudoku
    kudoku 2014/03/25
    人材が30年全く進化しない前提なら増田の言うとおりなんだが。
  • 子無しと子有り、将来貰える年金が同額なのはおかしい

    時間、体力、金、様々なリソースを注いで必死に子供育てる人と 趣味だの貯金だの、自分のペースで生きていく人。 今払ってる金額が同じだとしても 貰える金額が同じなのはおかしくねーか? だって年金って、 「両親への仕送りを国が無理矢理代行するシステム」だろ? お隣さんが必死こいて育てた子供達が 将来現役世代になって回す経済からおこぼれ貰うわけじゃん 子供育ててない俺が。 なんか申し訳無いわ 子供2人のせて一生懸命自転車こいでるママさん見て そう思った

    子無しと子有り、将来貰える年金が同額なのはおかしい
    kudoku
    kudoku 2014/03/21
    これは同意。子育て世帯はとことん優遇してちょうどいいくらいだよ。
  • 匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名ダイアリー」ランキング - はてなニュース

    名前を隠して日記が書ける「はてな匿名ダイアリー」というサービスをご存じでしょうか? ユーザーから「増田」という略称で呼ばれているこのサービスは、“執筆者の名前”が分からないという特徴から、誰にも言えない話や心の中に秘めている思いなどが日々つづられています。2013年に公開された「はてな匿名ダイアリー」のエントリーの中から、アクセス数が多かったトップ50を紹介します。(集計期間:2013年1月1日~12月10日) 2013年 はてな匿名ダイアリー年間アクセスランキング(2013/1/1-2013/12/10) 1位おっさんが水商売の店に行く理由 2位女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも帯者だ 3位国連職員の友人にメイロマさんについて聞いてみた(削除) 4位好き≠詳しいということ 5位低学歴と高学歴の世界の溝 6位おっさんが風俗で何を

    匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名ダイアリー」ランキング - はてなニュース
    kudoku
    kudoku 2013/12/25
    あとでよめるといいなあ
  • 家買うときのポイント

    よ、やってる? 家買ってる奴多いな- んで、不動産業界周りでウロチョロしてるからよ、ちと気になったことを言っとく。 つまりな、痛い目みるやつほっとくにゃ業界先が暗いのよ。 つまりどういうことよウカツに借金するな。 賃貸 vs 持ち家どっちも変わらん、というわけじゃない。 資産バランス、流動性、換金性が主な違いになる。 ま、ぶっちゃけ ・人口が減っているんだから、いずれ家は余っていき、持家の価値はなくなるのではないか →都心に近く、諸条件が良い家なら将来的にも高い価値を持っているはず。そしたら賃貸物件にもできる ・地震がきたり、災害が起きたら大変(人災含む) →保険があるし、保険が効かないくらいのクライシスだったら、そもそも賃貸とか持ち家とか関係なさそう ・引っ越しできない →10年くらいで住み替えをしても損をしない家を買う ・隣人がアレな感じだったら辛い →賃貸でも同じ。マンションやその土

    家買うときのポイント
    kudoku
    kudoku 2013/12/06
    借金に対して敏感な人も家に関しては鈍感なところがあるな
  • 俺の体験した超絶ブラック アシスタントディレクター

    ワタミと言えばブラックと言う認識が根付いている昨今、その社長の渡邉美樹氏が自民党の擁立を受けた事も相まって注目されている。 しかし、私の考えるブラックはなんといっても制作会社のADである 何故、業界総ブラックである映像制作の仕事はブラック認定を受けないのだろうか? というわけで、私が体験した制作ADのブラック体験をつらつらと述べていこうと思う。 なお、全てのADに当てはまるわけではありません。そのうえ、全部フィクションとしてお楽しみ下さい ■就労時間 基的に不定期で、ディレクター、プロデューサーが必要となる時が就労時間である。逆に居ない時間より居る時間のほうが長いため、定期的であるとも言える 出演者の飲み物の調達からロケに必要な備品の買い出し、機材の貸出のために東京の反対側まで赴き、すぐに戻る。 制作会社のデスクと番組の制作現場が離れている時は、朝一で会社のデスクへ向かい、プロデューサー

    俺の体験した超絶ブラック アシスタントディレクター
    kudoku
    kudoku 2013/07/22
    夢を食い物にされてる職業はたいていブラックだな
  • 今すぐ結婚しなさい

    思えば地方から転職してきたのは27歳の時。 会社には新入社員などおらず、女性はほとんどいわゆるアラフォーを謳歌するお姉さまばかり。 他人事のように「都会は遅いって当なんだな」って思ってたら、いつの間にか自分も30後半。 いや、自分はすでも子どももいるんだ。 だけど同い年の友人たち、これは男も女も、を見るとかつて自分が見ていた風景と重なるものがあって何か悲しい。 決定的な何か、があって結婚しない、できない、なら何も思わないんだが、 良い奴にいい女に、、、何で売れ残る?? 男は結婚となると、「きっかけが、」とか「今じゃなくてもいいんじゃないか?」とか「結婚にこだわるより…」なんて 何かと言い訳して現実逃避する。実際おれも「きっかけがあれば」とか言ってた。 「いつか白馬の王子様が・・・」みたいな戯言に反吐がでるように、これらの男の発言もたわごとにすぎない。 いいかい諸君、結婚は「できるときにし

    今すぐ結婚しなさい
    kudoku
    kudoku 2013/06/18
    どんなに長年連れ添って、お互いのことを良く知った仲でさえ、 ・一緒に住むために部屋を決める ・子どもが生まれる ・財布が一つになる と様々な状況で、パートナーの意外な一面なんていくらでも出てくるのだよ。
  • Facebookで回ってくるイイ話が怖い

    Facebookでこんな話がシェアされて回ってきた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎バスの中で言葉の暴力を喰らった 10歳の息子がある病気を持っており、車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをしてきている。 日、通院日でバスに乗ったとき、いつも通り車いすの席を運転手が声かけして空けてくれたんだが、どうやらそれで立たされた人がムカついたらしく、ひどい言葉の暴力を喰らった。 ・ぶくぶく醜い ・何で税金泥棒のために立たされなきゃならないの ・補助金で贅沢してるくせに ・役に立たないのになんで生かしておくかなあ? それもこちらに言ってくるのではなく、雑談のように数人でこそこそ。 それがまだ小さい子連れの母親のグループだった。 息子が気付いて「お母さん降りようか?」と言ってくれたんだが、実は耳が聞こえにくい

    Facebookで回ってくるイイ話が怖い
    kudoku
    kudoku 2013/03/21
    ちょっと前の食事をシェアする人は・・・もそうだけどfacebookの空気ってちょっとおかしい
  • 生命保険や医療保険なんて入るもんじゃない

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/05/17 13:10:33民間保険マジいらねーと最近思う。 20代で50%強、30代では85%前後が何らかの保険に加入しているらしいが、その金で貯金しとけ、そのほうが役に立つよ。 そう思う理由が3つあって。 1つ目は保険会社がカネを無駄遣いしていること。 契約者から取得した保険料の20-40%は、事業費(つまり保険会社の運営費用)に使われる。 もちろん、生命保険会社も商売だしマージンを取って当然と思われるかもしれんが、 この事業費の枠は常に定率ないし定額であり、世間の経済状況によらず額が変わんない。 つまり、保険契約者が不況のあおりで苦しんで解約を考えている一方で、保険会社はカネを使えるわけだ。 2つ目は保険契約そのものが契約者に不利であること。 保険は、将来の死亡の可能性を見込んで掛けるものだ。 よって、年齢

  • マジシャンだけど手品のタネ書くわwwwwwwwww

    みんながどんなタネ知りたいかわからないからトラバかブコメで質問してくれれば随時追記で書いていく。一応テーブルマジックとかが専門だけど大掛かりなのとかも知らないわけじゃないからわかる範囲で答える。なんでこんなことをしてるのかっていうとマジック業界の糞さにムカツイたから。マジシャンの演じるマジックってオリジナルなものほとんどないわけよ。マジシャンの教材としてとかレクチャーDVD売って儲けるって構造もあるから一概に悪いというわけじゃないけどそれにしてもパクリが多すぎる。マジックってちょっと勉強すればだいたいのマジック見ただけでタネわかるんだよね。テレビ出てるマジシャンでもパクリが横行してる。マジクソ。マジックって特許とらないからそういうことになるんだよね。テンヨーっていうマジックグッズ作ってる会社なんかは特許取ってるけど、特許取ると誰でもタネがわかるようになっちゃうから基的に取らないんだよね

    kudoku
    kudoku 2013/01/31
    ハトってそんなにコンパクトに収納できるものなのか・・・
  • 震災の日々が楽しかった話。

    不謹慎になるけれど、震災の話をしようと思う。 私は震災当時、仙台市内に一人暮らしする大学生だった。 震災の実際の規模感って、なかなか伝わらないものだと思うので、そこから話したい。 仙台市は5つの区が組み合わさった、横長な都市だ。(http://www.mapion.co.jp/map/admi04.html) 太平洋沿いの仙台港から、市のほぼ中心にあたる仙台駅まで平野を西に10数キロ。そこから、愛子と呼ばれるかなり山深い地域までの西に10数キロ、この半径10数キロ一円が仙台市だ。 最も海岸沿いの数キロ圏は、それこそテレビで報道されたような悲惨な状態だった。ここについては皆さんもよくご存知だと思う。一方で、仙台駅近郊から西にかけては、地がうねるほどの揺れによってそれなりの数の建造物が倒壊したり、危険な状態になってはいたものの、津波の影響を受けることもなく、比較的静穏な状態だったと言える。 震

    震災の日々が楽しかった話。
    kudoku
    kudoku 2012/07/29
    わかるわかる
  • 1