タグ

ブックマーク / cafebabe.hatenablog.com (19)

  • 社員食堂 - かふぇ・べいぶ別館

    会社の社員堂の今日のスペシャルメニューが冷やしみそカレーラーメンだったので,ついべてしまった. 冷やしみそカレーラーメン サラダ 弊社の社員堂のラーメンは結構有名らしく,某学会の事務員にべたいと言われてびっくりしたことがある. なお,以前は普通の製麺所から仕入れて寸胴で作っていたのだが,特別な調理器具と専用麺を組合の委員長の天下り先から買わされた(爆)ことで,一時期著しく味が落ちていたことがある.それを克服するためにラーメンを作っているおやじさんは相当努力したようで,往時ほどではないものの,かなりのレベルまで味が復活したのは嬉しい.

    社員食堂 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2012/08/10
    これはひどい>>特別な調理器具と専用麺を組合の委員長の天下り先から買わされた
  • H田氏講義 - かふぇ・べいぶ別館

    一旦自宅に戻ってシャワーを浴びてから,某大学で行われたG社のH田氏の講義をこっそり(?)受講(笑)内容はG社に関するもの.以下メモ(笑) H田氏,さらにまた若返っている!人曰く「最近白髪が…」と言っているのだが,調べても一も見当たらない.どうも,奥さんが白髪を抜いているらしい.やはり奥さん効果かっ! ただ,さらに痩せて少しやつれている.どうも,最近は夜遅くまで仕事をしてから,帰宅してさらに仕事しているらしい.体を大切にしてもらいたいものである. H田氏宅,やっぱりシャンデリアがあるらしい.「実際に買って見ると,意外に安いんですよ」と言っていたが,確かに彼の収入なら何でも安いだろう(苦笑) 六木に移転したら,事がケータリングから,業者委託に変わったらしい.なお業者はR天と同じ. 堂は結構美味しいそうだが,ラーメンだけはイマイチらしい(笑)ラーメン部まであるグルメ度が高い会社なので,

    H田氏講義 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2010/12/23
  • シリコンバレーのソフトウェアエンジニアの状況 - かふぇ・べいぶ別館

    書くのを忘れていたが,海の向こうのシリコンバレーでは,ソフトウェアエンジニアの給料が上がっているらしい.ただ,この「不景気になると給与水準が上がる」には裏があるので,該当記事をちゃんと読むべし.景気が悪いと守りに転じたり,人材流動性がない日では期待できそうもない. (追記:今後各社から有能なエンジニアが根こそぎG社に引き抜かれたら,状況は変わるかも(笑)) シリコンバレー給与相場暴騰中(On Off and Beyond) 特にコンピュータサイエンス(CS)系を専攻した人の初任給相場がとんでもないことになっている。 … 一流どころのCS系専攻の4大卒(Stanford, Berkley, Princeton+同等レベル)の初任給が9万ドル。同様の大学のCSの修士は12万ドルとか行っちゃうこともあるらしい。博士はさらに+1〜2割は軽く行くでしょう。 … 「景気が悪くなると、ローパフォーマー

    シリコンバレーのソフトウェアエンジニアの状況 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2010/04/06
  • マイクロカーネル - かふぇ・べいぶ別館

    雑談時に,なぜかH氏にマイクロカーネルの講釈.wikipedia:マイクロカーネルを見ると,終わっちゃった技術に思えるけど,結局Windows NT→2000→XP→Vista→XP→7,Mac OS X,Symbian OSなど,Linux以外の現在残っている主要OSは結局マイクロカーネルに移行してしまった. この理由は,マルチプロセッサではなくマルチコアの登場でようやく並列ハードウェアが一般的になったこと,既存のソフトウェア資産をそのまま維持しながら,新しい技術を導入しやすいこと,並列性向上とコンテクストスイッチの減少のためにユーザ空間での実行割合を増加するアプローチが取られ始めたことが理由か. なお,「G社は音声認識技術をどんどん実用化させているのに,なぜ弊社はできなかったんですか?」という質問もあったが,回答をここに書くのはまずそうなので省略(爆)

    マイクロカーネル - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2010/02/11
  • 某シンポジウム(T大Y田講堂) - かふぇ・べいぶ別館

    朝からT大でウェブ関係のシンポジウム.なおY田講堂に入るのは初めてだったが,歴史があるだけあって,設備の古さが目立つ.まずテーブルは用意されておらず,椅子は小さくクッション性がなく,お尻が痛くないように姿勢を変えているとギシギシして煩い.しかもAC電源がなく,せっかく用意された無線LANも人数が多すぎて使い物にならない(結局ソフトバンク&ドコモの3G回線経由).これで,Twitter経由でしか質問を受け付けないので,会場にいる意味なかったかも.しかも,ライブ感はTwitterを見ていないと決してわからないという逆転現象まで生じていたのだから,会場にいた人は当に大変だったと思う.実は途中で気で会社に戻ろうかと思いましたぁ(爆) しかし,それを逆に見ると,バーチャルな学会の開催という点で意義は非常にある.あえて会場に行く意味をなくし(爆),興味を持つ研究者とエンジニアによる自律分散的な協調

    某シンポジウム(T大Y田講堂) - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
  • 「優良」企業はHadoopに走る? - かふぇ・べいぶ別館

    Hadoopに関するなかなか興味深い記事. Hadoop World Report:優良企業はなぜHadoopに走るのか(@IT) 独断と偏見に基づいて,理由をまとめてみる. 実行性能の確保.細粒度分散が適した領域では,劇的に高速化できる. 運用の容易さ.細粒度分散が適した領域では,実行性能と容量の確保も単なるノードの追加で済む. クラウドにおけるデータポータビリティが確保でき,データが特定のベンダにロック・インされない. データとシステムのポータビリティが確保できることで,クローズドなプラットフォームを提供する特定のベンダに非常に高額なライセンス料を払う必要がなくなった. 複数の企業が貢献・意見交換・ノウハウ共有できる「標準」のクラウド・プラットフォームとなった. これらを考えると,今時自前のクラウド・プラットフォームを作るのは非常にリスキーな気がする.その理由は,同等以上の性能が確保で

    「優良」企業はHadoopに走る? - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/10/17
    - 今時自前のクラウド・プラットフォームを作るのは非常にリスキーな気がする
  • 真っ当な研究者・開発者はぐるなびやホットペッパーで検索しない - かふぇ・べいぶ別館

    今までがんばってくれていたU山補佐が交代するために慰労会が企画されているので,お店の選定がどうなっているかH氏とU越氏に聞いたときに,「忙しいんで,適当にぐるなびで検索して選びます」という返答だった. そこで,以前にここに書いたように,ぐるなびを使って店を選ぶなと言い出そうとすると,横からT氏までが「ぐるなびは店舗情報を知るために使ってもよいが,店を選ぶのに使ってはいけない」と言い出してくれて,これは情報処理研究者の共通認識であることを確認した. 結局,ぐるなびのように店舗情報掲載で収入を得ている場合には,まともな評価システム・ランキングシステムは目的に反するために内部に構築することはできないのだ.だから,評価・ランキングは,一般のサーチエンジンやクチコミサイトなど,別のシステムで代替する必要があるのだ. また,優秀な研究者・開発者はたいていグルメであるということもある.結局,普段から

    真っ当な研究者・開発者はぐるなびやホットペッパーで検索しない - かふぇ・べいぶ別館
  • 死亡フラグ - かふぇ・べいぶ別館

    義兄が以下の記事を見て憤慨しているようだけど,当にこんなことをやったら,ガラケーは確実に死亡フラグが立っちゃうんじゃないの? 携帯の不正音楽ダウンロード阻止でシステム構築へ(YOMIURI ONLINE) 要するに,ジャケットもケースもリーフレットもないのに一曲300円+通信料という高額で売りつけるという無茶苦茶美味しいビジネス(爆)を無理矢理に顧客に押し付けようとしているわけだが,PCのダウンロードという抜け穴を塞ぐとしたら,自分が所有している音楽CDの汎用ソフトウェアを使ったリッピングさえも禁止せざるを得ないだろうし,ユーザは結局音楽プレーヤーを別に持たざるをえない.今,携帯にはさまざまな機能を集約しようとしているのに,そんな不便な携帯を誰が使うだろうか?いや,私はiPhoneなどの「正当進化した」携帯しか使わないから,別にガラケーがどうなろうがどうでもいいんだけど. なお,最近自分

    死亡フラグ - かふぇ・べいぶ別館
  • HT-03A安売り - かふぇ・べいぶ別館

    社内の正式ルートから,個人用・法人用としてHT-03Aを買ってくれという依頼が回ってくる.単なる販売会社でなく,あの会社から直接依頼が来たのは初めてではないかと思う.それにしても,すでに買いたい奴は買ってしまっているし,自分の給料を丸ごと自宅購入資金として貯金しているH氏は涙目かもしれない.もっと早く言ってくれれば彼も…orz ああいうデバイスをいろいろもてあそんでくれる集団として研究所に目をつけたのは賢いと思うが,少々タイミングが遅すぎる.てこ入れかなあ?

    HT-03A安売り - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/08/22
    ウチには来ていない。
  • 某ワークショップ二日目 - かふぇ・べいぶ別館

    午前中はSNSのセッションで,so-netの多くのSNSのデータを三人の研究者が異なる視点で解析しており,なかなか興味深い.懇親会でデータをどのように提供してもらったのかをI氏に聞くと,学会に参加している時にある人からコンタクトがあったらしい.やはり地道な学会活動で研究者として認知してもらうことがチャンスを生むために重要なのだろう. 午後は三件の招待講演.一件目の国際テロのネットワークでは,テロリストのネットワークの使い方が面白かった.彼らは電子メールで連絡を取るのだが,当然NSAに盗聴されるので一切メールを送信しない.どうするかというと,複数のメールアカウントをテロリスト間で共有し,メッセージをドラフトとして保存しておくことで情報を共有するのだという.目から鱗である.しかし,現在のアルカイダのテロネットワークはアメリカを攻撃するものでありながら,インフラは完全にアメリカのものを使っている

    某ワークショップ二日目 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/08/16
  • Google、動画圧縮技術のOn2を約1億ドルで買収(INTERNET Watch) - かふぇ・べいぶ別館

    html5-developers-jpに次のGoogleの買収記事に関連して,HTML5のビデオコーデックに関する興味深い投稿があった. Google、動画圧縮技術のOn2を約1億ドルで買収(INTERNET Watch) 要するに,H.264はプロプライエタリな規格で,Ogg Theoraはオープンソースだがイマイチということで,

    Google、動画圧縮技術のOn2を約1億ドルで買収(INTERNET Watch) - かふぇ・べいぶ別館
  • AndroidとiPhoneの違い - かふぇ・べいぶ別館

    なかなか面白い記事. 使って分かったAndroidiPhoneの違い(@IT) 以下の問題をT-Mobileの電波状況の悪さと勘違いしているが,ドコモでも同じ…というか,ドコモだとGSMにフォールバックできないので,もっと問題は深刻だ.これは早急に直すべきだろう. 高速道路で少し市街から出たり、地下鉄の駅構内に入ると3G接続からEDGE接続にフォールバックするのは当然として、中心街でもときどき3Gの電波が入らずにEDGE接続となってしまうことがあった。3Gに関しては東京とは比較にならない電波状況の悪さだった。 ウィジェットの自由な配置というのは最近の流行だが,実は画面が小さい場合には私はそれほど便利でないような気がする.使いにくさをカスタマイズ性でカバーするのもいいが,それより前にカスタマイズしなくても使いやすいUIを提供する方を考えるのが先だろう.3画面「しか」ないし,アプリが多くなる

    AndroidとiPhoneの違い - かふぇ・べいぶ別館
  • Android端末の今後 - かふぇ・べいぶ別館

    MobileのAndroid端末 MyTouchの発売イベントで,いろいろな新しい話が出て来たらしい. Google Androidはソーシャル要素を強化、ドーナツの次はエクレア、フラン(engadget日版) ドコモが独自のアプリマーケットを立ち上げるという話があるけど,そうなると以前のようにドコモ端末しか使えないとか,マーケットが孤立する問題があるので,以下のようにAndroid Marketに統合したままでやってくれればいいのだけど. また別の新機能はアプリへの課金方法の拡大。現行のAndroid Market ではGoogleが管理するGoogle Checkoutしか選べないが、今後はキャリア側が管理する(電話料金と一緒に徴収する) システムも利用できるようにする。 なお,以下を見ると,年内に十数機種発売されるらしい.HT-03Aはハード的にあまり良くない(ハードウェアキーボー

    Android端末の今後 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/07/15
    期待、でも、すでにHT-03Aを買ってしまった私はどうすれば…。
  • ヤッコーの誘惑 - かふぇ・べいぶ別館

    他に二つほど魅力的な誘いがあったのだが,残念ながら部内の会議に出席orz それにしても,「シミュレーション研究=ヤッコー」と勘違いしている人がかなり多いような気がする.「こういうこともありえるのではないかと思いました」ということだけでシミュレーションされても,前提条件の裏付けがなく,モデルも根拠がないのだから,まさに「ヤッコー」で周囲も「確かにやったらそういう結果になるのはわかるけど,でもその前提条件やモデルって,当に正しいの?」としか言いようがない気持ちはよくわかる(私は前回質問して泣かれてしまったので,今回は最初から一言も発言しないことにしていたのだが(爆))基的に,前提条件はシミュレーション対象の実データから求めていて(ゲームのような場合は除く),モデルも実データに基づいた信頼できるものでなければ,シミュレーション研究とは言えないのではないかと思う. ぜひこの概念の提案者のI泉氏

    ヤッコーの誘惑 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/06/21
  • Pregel - かふぇ・べいぶ別館

    Googleのブログで,大規模グラフ計算のためのインフラとしてPregelが紹介された. Large-scale graph computing at Google(Official Google Research Blog) 数十億のノード・エッジのデータを扱うことができるうえに,PageRankが15行で実装できるとか!(C++か?それともSawzallのような専用言語を使うのか?) 8月のACM PODCとACM SPAAのjoint industrial trackで詳しい情報が公開されるらしい.誰か行く人はいないだろうか?

    Pregel - かふぇ・べいぶ別館
  • Doblog閉鎖 - かふぇ・べいぶ別館

    ちまたでDoblog閉鎖について非難が集中しているようだが,直接の事情は知らないものの,他人事ではない.たぶん,閉鎖的・硬直化している大会社で周囲に認めさせて自発的にサービスを立ち上げた時点は良かったと思うが,そういう組織では儲からないことに人材や資金を投入することはない.それゆえに,初期の貧弱な機器構成・システム構成のままで運用させられたり,優秀な人材の追加配属ということもなく(逆に優秀な人材は配置転換された可能が高い),トラブルが生じた時に対処できない状態になってしまったのではないか.しかも,そういうマネージメントをする管理職は保守的で自分では何もできない人なので,サービス打ち切りという最悪の決断を下したのだろう. なお現在は昔と比べて新規サービスの立ち上げのハードルが高く,良いものを作ると,すぐにアクセスが集中してリソースが足りなくなる.そういう点では,新しいコンセプトのサービスを立

    Doblog閉鎖 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/04/30
  • Gmailのメール非表示問題 - かふぇ・べいぶ別館

    私はGmailを,WebブラウザインタフェースとApple Mail(IMAPでアクセス)の両方で使っている. 今朝,H教授から,題名の先頭に「至急お返事ください」と書かれたメールが転送されてきた.それは某学会の事務局からで,先月25日から研究会の会計報告関係のメールを何度も私に送ったのだが,まったく返事がないのでH教授に催促したらしい. おかしいなあ…と思って関連フォルダやスパムフォルダを調べるが,やはり受け取った形跡がない.念のためにApple Mailから検索すると,な,なんとGmailの「すべてのメール」にその人のメールが数通未読の状態であったのだ.つまり,Gmailはメールを受け取ったけど,受信トレイには表示しなかったのである.これでは気が付かないのも当たり前!!!と言ってもいいよね??? ここ数週間ぐらいはGmailの調子が悪かったことも関係あるかもしれない.以前中の人に聞いた

    Gmailのメール非表示問題 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/04/26
    むしろいっそのこと都合の悪いメールだけを選別してlostしてくれないかなぁ(遠い目
  • 某シンポジウム二日目 - かふぇ・べいぶ別館

    さすがに二日目からの参加者はほとんどいないために,受け付けや事務の一部を学生アルバイトにお願いして,招待講演や発表をかなり聞くことができた. T田氏の「M?zilla F?refox にみるオープンソースの可能性」というタイトルの講演は非常に興味深い内容であった.彼女は,なんとSpyg?ass時代(←今の若い人は知らないよね…)から!,N?tscape社→A?L社と在籍し,現在M?zilla Japan代表理事という凄い経歴で,Webブラウザの発展にずっと関わって来た人である.その彼女だから,けっこうとんでもない内容を喋っていた(ここでさえも書けないこと多し(爆)) まず,M?zillaのオープンソース化は比較的一番まずい時期におこなわれたらしい.私がN?tscape社に行った時に,開発は3バージョン並行に行われているということにびっくりしたのだが,やはりそれでは無理があったのか,開発プロ

    某シンポジウム二日目 - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/03/17
    OSSが普及するにつれ必然的に発生する問題かもしれないけど。。。
  • 新年の抱負 - かふぇ・べいぶ別館

    昨年に引き続き今年も新年の抱負を立てることにする.以下の実行には,自分独りの力だけでなく,みなさんの協力が必要なので,どうかよろしく! キャリアアップを目指して業績を積み重ねる.今年の年賀状で弊社の同期が子会社の取締役になっていたことを知ったが,技術職を早々に諦めた同期達はすでに上層部入りの可能性が出て来ている時期になってきた.あくまで技術職に固執したから将来お先真っ暗(爆)…なんてのんきなことは言っていられないので,キャリアアップができるように着実に実績を積み重ねて行きたい.昨年は優秀な共同研究者達の転職などが続いたり,労力をかけた翻訳が出版中止になったりしていま一つの状態になってしまったが,今年はすでに話が出ている社外の人達と協力して(←企業の研究者としてそういうことでいいのか!?)研究業績を積み重ねて行きたい.他に,教育活動としては某大学の通年講義(と言っても前期+後期で別の内容)

    新年の抱負 - かふぇ・べいぶ別館
  • 1