タグ

2009年12月19日のブックマーク (14件)

  • Mercurialと100%互換なRubyアプリ「Amp」 | Happy My Life

    Mercurialといえば、gitと並んでよく使われている分散型バージョン管理システム。Google Codeやsourceforge.netでも利用可能である。 そしてMercurialと言えばpythonで構築されている事でも有名である。 ただ、pythonであるがために、ソースに手を入れ辛い(それ以前にpythonをよく知らない)、文字化け等でトラブった時もなかなか対応できないという事もままあったりする(pythonを勉強したら済むと言えばそれまでだが) そこで登場するのが、今回紹介するAmp。Mercurialのコマンドであるhgの100%互換を謳っており、Rubyで書かれている 。このRubyで書かれている事が重要。ちょっとソースを覗いてみようか、という気になるし、カズタマイズやトラブルシューティングも(Mercurialよりは)楽にできるはず。 Ampとは Rubyで書かれたM

    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
    よくわからないけどファイルフォーマットも互換なの? hgとampの両方でファイルを更新したらぶっ壊れそうなんだけど。
  • Geekなぺーじ:バグを指摘されたプログラマの返答ベスト20

    Top 20 replies by Programmers to Testers when their programs don't work」という記事がありました。 笑えたので訳してみました。 ただ、かなり意訳気味なのでニュアンスが違っている項目があると思います。 詳細は原文をご覧下さい。 ソフトウェアが正しく動作しなかったときの、プログラマからテスターへの返答。

    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
  • プログラミング言語の速度比較:Geekなぺーじ

    Gentoo : Intel Pentium 4 Computer Language Shootout」というプログラミング言語のベンチマークをしているサイトがあります。 このサイトでは、Linux入りPentium 4マシンを使って様々な言語で書いたプログラムのベンチマークを公開しています。 今回はC言語とC++,C#,Javaを比べてみました。 あと、その他言語もそれぞれ比べてみました。 グラフの白い棒がCPU時間を表しています。 白い棒が延びている側の方が実行速度が速い事を現しています。 黒い棒はメモリ利用量を表しています。 黒い棒が延びている側の方が省メモリです。 なお、以下のグラフは特定のベンチマークの結果だけであり、言語自体の優劣ではないので、念のため。。。 その他の言語の組み合わせも色々できるので興味のある方は試してみてください。 C言語 (gcc) vs C++ (g++

    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
  • Geekなぺーじ:プログラマのやる気を削ぐ10の方法

    Top 10 Ways To Demotivate Your Programming Team」 というネタがありました。 乾いた笑いがこみ上げてくる内容でした。 面白かったので要約してみました。 結構短くしているので詳細は原文をご覧下さい。 書いてはありませんが、恐らく「Top ten tips for preventing innovation」にインスパイアされたネタだと思われます。 でも、これの一部を実践している組織が普通にありそうで怖いですね。。。 もちろんやる気を失くさせる事を目的としてやっているわけではないとは思いますが。 非常にやる気に溢れていて、どんな締め切りでも実現してしまう凄いプログラマ集団があるとします。 彼らは非常に優秀であり、チームリーダーの貴方は必要とされていません。 もし貴方がそのようなチームのリーダーで、支配権を獲得したいと思ったならば、以下のような事を

  • http://www.argv.org/~chome/blog/noisefactory/2009/09/linux-boxtime-machine.html

    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
    TImeMachineはAFPだと簡単にマウントできる。netatalkがAFP実装。認証はどうなるんだろう? HOME LANだから考えなくていいのかな
  • Time Machine with Netatalk:HAT blog

    netatalk 2.0.5以降はTime Machine対応になり、バックアップが簡単になりました。しかし、Macがsleepしたあとにバックアップが不安定になるという現象が稀に報告されました。また、Lion以降からバックアップできません。 これは、Time Machineに必要な要件を全て満たしていなかったのが原因です。netatalk 2.2以降は要件を満たすので、かなり安定するでしょう。 更に2.2.3では、CNIDに問題が出たときスパースバンドルが壊れたとみなされる問題に対処しています。 それでも未だにディスクイメージが壊れるという問題が時々報告されます。同じ問題は家Time Cupsuleでも発生するので、クライアント側の問題と思われます。 壊れた場合の修復方法 ウチでは壊れたことがないのでよくわかりませんが、報告例は色々あります。 Time Machineバックアップの信頼

  • もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記

    政府は17日、民主党が16日に提示した平成22年度予算の重点要望を受けて、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれた「子ども手当」支給の所得制限ラインを年収2千万円とする方向で調整に入った。関係閣僚が18日にも協議する。所得制限導入は、マニフェストに反する形となるが、鳩山由紀夫首相は17日、首相官邸で記者団に対し、「柔軟性というものも重要だ。それが求められるのが、まさに政治ではないか」と述べ、マニフェストの完全実施にこだわらない姿勢を示した。 子ども手当の所得制限、「2千万円」で政府・与党が調整、産経ニュース、2009年12月18日 すでにいろいろなところで突っ込まれているけど、2千万円以上の世帯収入があるのは平成20年のデータで約1%です。 今年は高額所得者の年収がドスンと下がっているので、おそらく1%をかなり割り込むでしょう。 所得の分布状況、平成20年調査、厚生労働省 http:/

    もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    On Friday, Pal Kovacs was listening to the long-awaited new album from rock and metal giants Bring Me The Horizon when he noticed a strange sound at the end of…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 2chに投資の神が現れる - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

    ★神手法 ?資産をすべて1円玉にする ↓ ?アルミ価格が上昇した時にアルミとして転売 たったこれだけwwwwwwwwww アホールドしてても1円の価値は変わらないから含み損もないw 俺天才すぎるwwwwwwwwww

    2chに投資の神が現れる - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記
    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
  • ふたつの日本: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    oribeさん、お帰りなさい。 海外に居ると、日マスゴミの伝える日情勢とその他世界の人が語る日情勢とのギャップで、頭がくらくらする事でしょう。 なんとなく厭世的な記事になって居るように思いますが、しかし日国民は諦めていません。 マスゴミの説く、謂われ無き悲観論になど惑わされてはなりません。 民主党の地滑り勝利とまで言われた先の選挙でも、自民党の得票は4割にほぼ届くレベルだったのです。 (民主党の勝利は、日マスゴミの情報操作と小沢氏による小選挙区制度の結果です) >ブルームバーグの香港支局で散々に叩かれていました。いわく、「民主党政権の経済政策はかけ声倒れで歴代政権と変わらぬ思い切りを欠いた対症療法に過ぎず、すでに日はポイント・オブ・ノーリターンを越えた」 西洋のエリートが、エリートによって主導されていない日社会を否定的に論評するのは、今に始まった事ではありません。 民主党政権

    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
  • 某シンポジウム(T大Y田講堂) - かふぇ・べいぶ別館

    朝からT大でウェブ関係のシンポジウム.なおY田講堂に入るのは初めてだったが,歴史があるだけあって,設備の古さが目立つ.まずテーブルは用意されておらず,椅子は小さくクッション性がなく,お尻が痛くないように姿勢を変えているとギシギシして煩い.しかもAC電源がなく,せっかく用意された無線LANも人数が多すぎて使い物にならない(結局ソフトバンク&ドコモの3G回線経由).これで,Twitter経由でしか質問を受け付けないので,会場にいる意味なかったかも.しかも,ライブ感はTwitterを見ていないと決してわからないという逆転現象まで生じていたのだから,会場にいた人は当に大変だったと思う.実は途中で気で会社に戻ろうかと思いましたぁ(爆) しかし,それを逆に見ると,バーチャルな学会の開催という点で意義は非常にある.あえて会場に行く意味をなくし(爆),興味を持つ研究者とエンジニアによる自律分散的な協調

    某シンポジウム(T大Y田講堂) - かふぇ・べいぶ別館
    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
  • 誰にでも分かる「クラウド」

    ここの所、「クラウド」という言葉が一人歩きしているようなので、言葉の定義を明確にして業界関係者間のコミュニケーションをスムーズにすることを試みてみたい。 クラウド・コンピューティング もともとは、すべての計算をクライアント側で行う「デスクトップ・コンピューティング」に対して、(しばしば雲の形で図式化される)ネット上のサーバー側で計算してしまうことを表すために生まれた言葉。しかし、後述の「クラウド・サービス」の普及とともに狭義・広義・誤用・バズワード化が進み、今や「ユビキタス」と同じぐらい使っている人によって意味が異なる言葉になりつつあるので要注意。 クラウド・サービス アマゾンのec2、GoogleのApp Engineのようにサーバーの能力を従量課金方式で提供するサービスのこと。自社サーバーやレンタルサーバーと比べて、初期投資の面でもスケーラビリティの面でも優れていることが特徴。 クラウ

    kuenishi
    kuenishi 2009/12/19
    まあ、そういうこと