タグ

politicsに関するkuenishiのブックマーク (364)

  • 仮面ライダー慙愧 - finalventの日記

    田中角栄(1987. 07. 29) 一審以来繰り返し述べている主張が、正しく理解されていないことは、誠に残念至極であります。最高裁判所において、改めて私の正当性が明らかにされることを望んでやみません。長い間、皆さまにご迷惑をおかけしていることは慙愧(ざんき)に耐えませんが、身の潔白が証明されるまで、今後も郷土新潟県そして邦家発展のため心血を注いでまいります。 渡辺美智雄(1993. 07. 30) これまでの自民党の政策には大きな誤りがなかったと確信する。しかし、惰性に流れ、大型の不祥事件が上層部で起きたことは慙愧(ざんき)に耐えない。 石原慎太郎(1995. 04. 15) 国民の政治に対する軽べつと不信は、まさに私自身の罪、科(とが)だ。深い慙愧(ざんき)の念を表したい。 橋龍太郎(1996. 11. 29 ) まずはじめに、最近、行政に対する信頼を失墜させる事例が続いたことは慙愧

    仮面ライダー慙愧 - finalventの日記
  • 【民主党】 新キャラ「民主くん」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【民主党】 新キャラ「民主くん」 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2007/05/23(水) 09:02:08 ID:???0 不評を買った民主党のテレビCMをめぐり、同党地方議員の若手有志が「対案」を独自に制作し、近く党部に提案する。小沢代表を前面に出した現在のCMに比べ、党のロゴマークにヒントを得たキャラクター「民主くん」が登場するのが特徴。党部にアイデアを提供し、統一地方選の議席増を参院選につなげたい考えだ。 東京都の都議や区議ら約10人が企画。党のCMは、帆船に乗る小沢氏が逆風に飛ばされる第1弾が不評で、格差是正を訴える第2弾CMも作った。地方議員のCMは待機児童問題や中小企業の倒産を取り上げ、「民主くん」をPRする。 呼びかけ人の伊藤悠・都議は「党部の批判をする人は党内に多いが、 建設的な提案の方がより重要で、地方議員がアイデアを出す足掛かりとしたい」。 親しみやすいキャ

    【民主党】 新キャラ「民主くん」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【辺野古】ジュゴン保護を隠れ蓑にした政治闘争

    『軍事板常見問題』に置ける以下の項目に、たれ君の修学旅行回想禄を追記しておきます。 【質問】 辺野古沖埋め立てに反対する「ジュゴンを守れ」という運動は,当に純粋な環境保護運動なのですか? 【回答】 コイツはジュゴンの家の構成員に接触した人間として「120%違う」と断言できるね、だって歴史問題がどうのとか言ってたもん、俺らに あとジュゴンの家で日誌書いてる冨田晋の迷言「朝鮮戦争は朝鮮人を皆殺しにしようとした米国の陰謀、米国公文書館で確認できる」と俺らに言い切った 直後俺が「帰ったら文書探すから文書の名前教えて」って言ったらスルーされた罠 それと最後に感想聞かれたて「正直に」と言われたから「ヒトラーの演説聞いてるみたいで非常に不愉快、俺らはあくまで勉強で実態を調べる為の見学しにきてるのであってアジ聴きに来たんじゃねぇボケ」という事をオブラートに包みまくって言ったら「失礼だ!」とファビョられ

    【辺野古】ジュゴン保護を隠れ蓑にした政治闘争
  • ダバディが語る「ロワイヤルに一票を入れたくない理由」

    フランス大統領選挙でニコラ・サルコジが当選。さて日にとって影響がありそうなのは対中国武器禁輸解禁問題ですが、解禁に積極的だったジャック・シラクとは異なりサルコジは中国の人権問題を理由に解禁に慎重姿勢(これはセゴレーヌ・ロワイヤルも同じ)、その上に政策面で親米路線を明確に打ち出していますから、アメリカの反対を丸きり無視して強行、ということも無さそうですし。 というわけで今回の大統領選挙、これ以上はフランス政治について知らないと中身のあるものは書けないので、詳しくない私が書いてもしょうがない・・・そこでフランス人の意見を、見てみる事にしました。サッカーファンならご存知のフローラン・ダバディ氏のブログより、第1回投票の2日前(4/20)の記事から。 フランスの大統領選挙:FLORENT DABADIE BLOG僕はヒューマニストでリベラルなので、どっちかというと左より。 と言いながら、今回の左

    ダバディが語る「ロワイヤルに一票を入れたくない理由」
  • 日本軍のインテリジェンス - 池田信夫 blog

    当ブログの記事に「書評になってない」という批判がたまにあるが、これは書評ではない。原稿料をもらって書く書評は、バランスをとって内容を紹介し、なるべく客観的に評価するよう努めているが、ここに書くのはきわめて主観的でバランスのとれていない感想であり、内容の紹介ではない。 書も、ちゃんとした書評はアスキー・ドットPC7月号(今月下旬発売)に書いたが、そこで書けなかった感想を一つ:日戦争に突っ込んだ原因として、これまでは「民主主義が未熟だった」とか「封建遺制が残っていた」といった観念的な近代化論が多いが、問題はもっと具体的なレベルにあるのではないか。 その一例が、書のあげているインテリジェンスの貧困だ。特に1940年に三国同盟を締結するにあたって、情報部門はドイツの形勢不利を報告していたのに、松岡洋右外相や陸軍首脳はソ連を含めた「四国同盟」という幻想を抱いて同盟を結び、翌年、独ソ戦が始

  • 大前研一氏の誤解 - 池田信夫 blog

    慰安婦問題は、もううんざりだという人が多いだろう。安倍首相が「同情」を表明して、海外では歴史的事実になってしまったようなので、私も議論しても無駄だと思う。しかし日人の中にも、今ごろ初歩的な誤解を堂々と発表する人がいるので、ひとことだけ。事実関係を知っている人は、無視してください。 大前研一氏は、慰安婦の強制連行を日政府が認めた「決定的証拠」が発見されたという。その証拠とは「林博史・関東学院大教授が米国の新聞で発表した論文」だそうだが、大前氏は「資料を直接読んだわけではない」。伝聞のあやふやな情報で断定的に語るのは彼の得意技だが、その原資料(ウェブからは削除された)は私の手元にある。慰安所については、次のような問答がある:Q: How many women were there? A: 6. Q: How many of these women were forced into t

  • 官僚の前例主義よりも,素人の言いっ放しが性質悪い - 雑種路線でいこう

    教育再生会議が,親学なる提言を出してくるらしい.学んで直ることなら警察も児童相談所もいらない訳で,それって美しい国かもなぁとか妄想してみる. まあ有識者というとそういうことになるのだろうが,功成り名を遂げた年寄りと,教育関係者しかいない.さしずめ「私たちの時代はこうじゃなかった」「悪いのは学校ではない」「じゃあ親が悪いんだろうから,親のあり方を叩き直せばよろしい」という議論でもあったのだろう.誠に結構な話だ. 親の話をしているのに,親として今の時代を生きて悩んでいるひとの代表はどこにいるのだろうか.どんな風に児童虐待するところまで追い詰められるのかリアリティを持って理解して彼らの立場を代弁できるひとは入っているのだろうか. たまたま我が家は時々こどもを連れて人形劇をみにいくこともあるが,結構な時間テレビをみているし,最近はDSでゲーム漬けなところに頭を抱えている.怒鳴らないように,叩かない

    官僚の前例主義よりも,素人の言いっ放しが性質悪い - 雑種路線でいこう
  • FujiSankei Business i. ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る/リトビネンコ事件幕引き

    ■3者の思惑で閉ざされる真相 去年11月23日、プーチン政権を激しく批判していたロシア連邦保安庁(FSB)の元中佐アレクサンドル・リトビネンコ氏がロンドンの病院で死去した。 同氏から致死量をはるかに超える猛毒の放射性物質「ポロニウム210」が検出されたことから、欧米メディアはロシア政府による謀殺説を報じた。これに対して、ロシアのメディアでは、チェチェン独立派と関係が深く、エリツィン前政権時に権力中枢にいたが、プーチン政権になってからは疎まれ、現在はイギリスで逃亡生活を送っている政商のボリス・ベレゾフスキー氏がロシア政府の信用失墜を図るために組み立てた謀略であるという報道が目立った。筆者もこの事件連載で2回(『ロシア流暗殺術』06年11月30日、『リトビネンコ氏暗殺の背景』同12月14日)扱った。 筆者は、リトビネンコ氏暗殺の犯人はロシア政府ではなく、マフィアであると見立てた

  • 痛いニュース(ノ∀`):【毎日新聞】 「石原氏圧勝…だが、問題は有権者にあるのではないか」

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/04/12(木) 12:30:27 ID:???0 ★記者の目:東京都知事選「無党派層」に問う=日下部聡(サンデー毎日) 無党派層の支持をいかに獲得するかが、近年の選挙の主要テーマだ。背景には、政党や政治に対する有権者の不信がある−−というのが一般的な見方だろう。 だが、むしろ問題は有権者の側にあるのではないか。石原慎太郎知事が圧勝した東京都知事選の取材を通じて、私はそんな思いを強くしている。 「浅野さんにもオーラが出てまいりました」。選挙戦中盤の3月30日、民主党の応援弁士が浅野史郎・前宮城県知事を持ち上げた。だがそれは石原氏に比べ、浅野氏に「オーラ」が欠けていたことの裏返しでもあった。事実、石原氏の「集客力」は他候補とはケタ違いだった。石原氏の演説に足を止めた無党派を名乗る人たちに話を聞くと、こ

    kuenishi
    kuenishi 2007/04/15
    >>>朝鮮に数百億金が流れるぐらいなら、石原に数千万ぐらい使われる方がまし
  • スーダン情勢に関する観察(5)国連人権理事会の無力

    既に様々なページで話題になっているが、Google Earthはダルフール紛争に関する新レイヤーを追加したと報じられている(参照1)この試みは大変に有意義なものだ。情報とそれによる人の意識の変化のみがこの種の問題を解決するからだ。ブログでも何回か取り上げているこの問題だが、簡単ながら状況の推移を記しておきたい。 前回のエントリでICCの対応を取り上げた。その後戦争犯罪であることは間違いないということになり、代表的人物として容疑者も名指しして引き渡しを求めることになった。しかしスーダン政府はこれを拒絶している。(参照2)これは政治的に大きな情勢の変化と言えるだろう。信頼性の高い人物の情報がソースとなり、公式な国際機関からの正式な要請を拒絶したという事実が残るからだ。 にもかかわらず、昨年国連の組織改編の一環として成立した国連人権理事会の対応はお寒い限りである。理事国の顔ぶれはこのようなもの

    スーダン情勢に関する観察(5)国連人権理事会の無力
  • 法のアーキテクチャ - 池田信夫 blog

    去年の12/10の記事に「霞ヶ関の住人」からコメントをいただいたので、少し補足しておく。 「官僚の質が下がってもいい」というのは、言葉が足りなかった。「社会のルールをつくり、それを執行し、絶えずルールを時代に合わせ改善していく仕事はあります。これは、民間にいる主要なプレーヤーの方たちと少なくとも同じ能力を持っていなければできる仕事ではありません」というのはおっしゃる通りだが、そのルールの作り方と執行システムは変える必要がある。 日の大企業と役所の両方に勤務した経験からいうと、両者には共通の長所と短所がある。決まったことを間違いなく実行する能力は非常に高いのに、その前提となる意思決定が非常に下手で、間違えると軌道修正がきかないということだ。こういう問題は企業理論ではよく知られているが、官僚機構にも同じような定型的事実がある(Silberman)。 利用できる資源が少ない「追いつき型近

  • 東京都選管委、都知事候補政見放送の映像削除を要請 | スラド

    マスコミが主要候補(何を基準に「主要」としてるのか知らないけど)の選挙運動ばかり報道して、売名行為である(と、勝手にマスコミがレッテルを貼った)泡沫候補は全く報道しない現状の方が、よっぽど不公平だと思うのだけど。どうもマスコミ各社が共謀してやっているようだし、どうして公選法違反にならないのかとーっても疑問。あと、衆議院議員選挙に至っては、大政党に属さない候補は政見放送すらさせない始末で、どこが公平なのか理解できないよ。 こんなことやるから小泉劇場のようなマスコミ主導の衆愚政治は成立するし、しかも一民間企業の「マスコミ」が第四の国家権力として台頭することすら許してしまう、どこが民主主義なのか頭を悩ませなければならない現実に到達してしまってる。 今や誰もが公平かつ自由に発信できる時代なのだから、取り締まりが不可能な「ネット利用の禁止」をするより、「誰もが自由にネットで選挙活動できる」とする方が

  • 天下りの経済学 - 池田信夫 blog

    公務員制度改革は、官邸と霞ヶ関の全面対決の様相を呈してきた。自民党内でも、官僚OBの議員を中心に消極論が強い。彼らも指摘するように、天下りを禁止して「人材バンク」をつくるという政府案は、機能するかどうか疑わしい。天下りは官僚の生涯設計や技能形成と補完的なシステムであり、業務全体を見直さないで天下りだけを禁止すると、弊害が出るおそれが強い。 今はどうか知らないが、私の学生時代には、成績の1番いい学生は官庁に行き、その次が学者で、その次が銀行だった。農水省から内定をとった同級生に「なんで今どき農水省なんかに行くのか」と聞いたら、「OBの結束が強くて、天下りに有利だから」と答えたので、証券会社に行く同級生が「50過ぎて何千万もらったって、孫にオートバイ買ってやれるぐらいじゃないか」と笑った。彼は今、ある有名企業の社長である。農水省に行った同級生の消息は聞かないが、ろくな天下り先はないだろう。

  • MellowMoon - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • FujiSankei Business i. ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る/6カ国協議の真実とは

    同志社大学大学院神学研究科修了。外務省入省。ソ連崩壊を挟む1988年から95年まで在モスクワ日大使館勤務の後、省国際情報局分析第一課へ。主任分析官として活躍したが、2002年5月、背任などで逮捕。05年2月に執行猶予付き有罪判決を受けて控訴中。著書に「国家の自縛」(産経新聞社)など。46歳。東京都出身。

  • カワセミの世界情勢ブログ 歴史認識問題の難しさ

    昨今、従軍慰安婦問題が米国下院で取り上げられ、再度注目を浴びる形になっている。歴史認識の問題はいつも難しいが、自分が良く見る数少ないブログで取り上げられていたこともあり、このエントリでコメントの代わりとしておくつもりである。 forrestal殿のエントリで歴史認識のレベルを分かりやすく例示しており、この種の問題を取り上げるときに整理された思考の手助けとなろう。ただ、リンクしておいてこういうのも何だが、筆者の見解は少し異なる。ここで言うファースト・レベルの検証段階とセカンドレベルの認識・解釈レベルはこの問題の出発点と終着点であると思うのだ。中心に検証の結果得られる客観的事実があり、アカデミズムの原則で事実が追及されるのを基とする。しかし認識・解釈レベルは、各国・地域・文化集団・個人によって実に様々である。同じ国の中でも異論があり、少なくとも民主主義国では、多数派はこうであるという言い方し

    カワセミの世界情勢ブログ 歴史認識問題の難しさ
  • BBC NEWS | Africa | Report condemns Sudan over Darfur

    Two million people have been forced to flee Darfur's conflict UN investigators have accused Sudan's government of "orchestrating and participating" in crimes in Darfur that include murder, mass rape and kidnap. They urged the international community to step in urgently. The team's leader called the response so far "pathetic". The high-level mission issued its report to the UN Human Rights Council,

  • 慰安婦問題の再調査が必要だ - 池田信夫 blog

    慰安婦をめぐって、なぜか海外メディアの報道が過熱している。驚くのは、その事実認識の杜撰さだ。特にひどいのはNYタイムズの1面に出た記事で、3人の元慰安婦の証言を引用して「過去の否定は元性奴隷を傷つける」と題しているが、彼らは強制連行とは関係ない。台湾人と韓国人は軍に連行されたとは証言していないし、オランダ人のケースは軍規に違反した捕虜虐待事件で、軍は抗議を受けて慰安所を閉鎖した。 LAタイムズもワシントンポスト(AP)もEconomistも、具体的な根拠をあげずに「性奴隷が存在したことは歴史的事実だ」と断定している。そろって慰安婦の数を「20万人」としているところをみると、出所は吉見義明氏のの英訳(およびその孫引き)だと思われるが、この数字は当時の国内の公娼の総数が17万人だったことから考えてもありえない。秦郁彦氏の推定では、2万人弱である。しかも吉見氏でさえ、軍が強制連行した証拠は見

    kuenishi
    kuenishi 2007/03/12
    何度でも調査してキッパリ言う、なんてABE首相にできるのかなぁ…
  • 霞ヶ関テルミドール - 池田信夫 blog

    けさの朝日新聞に、間正明氏がなぜ政府税調の会長から引きずり降ろされたのかについての内幕記事が出ている。おもしろいのは、彼が官房長官に政府税調を首相直属にする改革案を出し、財務省の影響力を弱めようとしていたことだ。これを恐れた財務省が、官舎や愛人についての(財務省しか知らない)情報をリークした、と間氏は考えているようだ。 小泉政権が経済財政諮問会議を梃子にして政治的意思決定を「官邸主導」にしようとした改革は、次々に骨抜きになり、諮問会議は普通の審議会になってしまった。霞ヶ関のシンクタンクとして改革を提言したRIETIも事実上解体され、経産省は「日の丸検索エンジン」などの産業政策に回帰している。フランス革命でいうと、ロベスピエールなどが処刑されたテルミドールの局面である。 間氏もいうように、税は霞ヶ関の「丸」であり、そこに斬り込むということは、官僚機構全体を敵に回す政治闘争だ。それ

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの