2014年4月29日のブックマーク (8件)

  • WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)

    約3年間にわたって、「身近な悩みを解決する主婦の味方」を掲げ、コンテンツを配信してきました「WooRis」は、10月2日をもって、記事の更新を停止し、サービスを終了させていただくことになりました。 長きにわたってご愛読いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございました。 WooRis編集部 お知らせ 2017年10月4日より、主婦に向けて情報発信をしてきた「WooRis」と、姉妹サイト「BizLady」がコンセプトを統合した新メディア「kufura(クフラ)」がスタートします。 「kufura」は、仕事と家庭を両立する女性に向けたメディアです。毎日の生活に役立つ情報を記事や動画で配信しています。 kufuraのWebサイトはコチラ

    WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)
    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    まあそうなるわな
  • 商店街を救う余裕はもはや無い。イオンと共生する社会を目指すべきだ - はてな村定点観測所

    2014-04-29 商店街を救う余裕はもはや無い。イオンと共生する社会を目指すべきだ 戦後、高度経済成長に伴って全国各地に商店街が出来た。そこでは地域のおじさん店主が「おう、坊や、元気か?」と声を掛け合ったり、明るくも甘酸っぱい商店街を取り巻く地域の思い出が沢山あったのだろう。 しかし、今や全国で商店街がシャッター商店街への道を歩んでいる。地方にはイオンやかっぱ寿司など東京資の全国チェーンが怒濤のように進出してきていて、今や地域の雇用はこれら東京資が握っているのが正直な現状だ。もちろん、創意工夫で町おこしに成功した商店街もある。しかし、それはテレビニュースで語られるぐらいに稀な話題だ。全国の多くの商店街は、イオンほど賢い戦略が描けているのではない。商店街の創意工夫には限界があると見た方が良いだろう。 地元商店街を救済すべきだという意見は、政治の世界も含めてよく聞く陳腐なフレーズではあ

    商店街を救う余裕はもはや無い。イオンと共生する社会を目指すべきだ - はてな村定点観測所
    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    商店街苦しいんだけど。助けてくれなくても商売以外の地域インフラ押し付けすぎだとおもうんだよね。こんど真面目に書いてみよう。
  • 大津波:日本海で4回か ロシア側痕跡調査で解明 - 毎日新聞

    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    へー、じゃやっぱり佐渡の上下(北米プレート)の空白域はつながるんじゃないの?
  • デヴィ夫人の現金差し押さえ 大津市のいじめ問題 ブログに写真掲載で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大津市の中2男子生徒のいじめ自殺に絡み、タレントのデヴィ夫人のブログに写真を無断掲載され、いじめの加害少年の母親と誤解されたとして、兵庫県宝塚市の女性が損害賠償などを求めた訴訟に関連し、東京地裁が女性側から強制執行の申し立てを受け、東京都内のデヴィ夫人宅の現金約200万円を差し押さえていたことが28日、関係者への取材で分かった。 差し押さえは今月21日。デヴィ夫人側が執行停止を申し立てて、地裁が同24日に手続き停止を決定した。 女性の代理人は「2月の判決以降も、ブログで写真の人物と女性との関係には言及していないなどと虚偽の事実を述べ、悪質と判断した」と説明。デヴィ夫人の代理人は「取材には答えられない」としている。 2月の神戸地裁判決は名誉毀損(きそん)を認め、デヴィ夫人に165万円の支払いを命じた。女性側とデヴィ夫人側双方が控訴している。

    デヴィ夫人の現金差し押さえ 大津市のいじめ問題 ブログに写真掲載で (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    なんで165万の支払い命令で200万差し押さえるん?
  • 人狼裁判へようこそ〜ビデオチャットで簡単オンライン人狼〜

    ※人狼裁判はWebRTCの技術を使用しているのでブラウザは Google Chrome or Mozila Firefoxの最新版をお使いください(2014/04/26現在)

    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    WebRTCだ!ここまできたか
  • 「2060年度 債務残高は8000兆円余に」 NHKニュース

    財政制度等審議会は、政府が今の財政健全化目標を達成できたとしても、その後、一段の収支改善策を実行しなければ、国と地方を合わせた債務残高は2060年度には今の6倍を超える8000兆円余りに膨らむという試算を初めて示しました。 財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会は28日の会合で、およそ50年後の2060年を見据えた財政の長期試算を初めて示しました。 それによりますと、実質で2%程度、名目で3%程度と高めの経済成長が続き、政策に充てる経費を税収などで賄えるかを示す「基礎的財政収支」を2020年度に黒字化する今の財政健全化目標を達成できたとしても、高齢化で医療や介護といった社会保障費が増え続けることなどから、現行の制度のままでは2060年度の国と地方を合わせた債務残高は今の6倍を超える8157兆円に膨らむとしています。 この場合、GDP=国内総生産に対する債務残高の比率は、現在の1.6倍の3

    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    25年度 税収43兆、国債の利払費9.9兆 金利を1.2%におさえてこれなんだから元本なんか減るわけないよね?X-day http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/005.htm
  • 「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた - 発声練習

    Webで10年近く前に「Japanese only」は「日語だけ」という意味でなく「日人以外お断り」の意味になっていますよと指摘され、「Written in Japanese」や「Japanese version only」などが常識化したということを合わせて書いた方が良かったと思う。Webで「Japanese only」と書いていた人の多くが、「せっかく訪れてくれたけど日語だけです。ごめんね。」という気持ちを込めて使っている人たちがほとんどだった。つまり、差別の意図がなかった。単に英語が苦手だっただけ。 (追記)なので、差別の意図なき「Japanese only」には代替策提示すれば解決ではないかと思う。逆に代替策を提示できないならば、非日人話者に対するコミュニケーションコストを支払えない店に「差別はダメだ」と言っても何の意味もないと思う。 朝日新聞:「ジャパニーズオンリー」店に

    「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた - 発声練習
    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    97年ごろは文字コード体系があまりしっかししてなくてsjisとかeucjpとかマルチバイトは基本搭載されていないので、japaneseとかChineseって半角で書いておかないと、文字コードをあわせられなかったんだよ。別に日本だけじゃ
  • 京大・山中教授が自身の論文巡り会見 NHKニュース

    京都大学のiPS細胞研究所は、山中伸弥教授が14年前に発表した論文に不自然な画像があるとインターネット上で指摘されていたことについて、論文の内容が正しいことに疑いの余地はないとする調査結果を発表しました。 会見に同席した山中教授は、みずからの実験ノートは示したものの共同研究者のノートが残っていなかったとして、「心より反省し、おわび申し上げます」と謝罪しました。 28日に会見した京都大学iPS細胞研究所によりますと、山中教授が14年前の平成12年に発表した万能細胞の1つ、ES細胞に関する論文で、画像の一部が切り貼りされたのではないかなどの指摘をインターネットで受けていたということです。 研究所は、山中教授の申し出を受け調査したところ、指摘された画像については切り貼りは確認されず、実験が行われていたことも山中教授の過去のノートで確認できたなどとして、論文内容は正しいことに疑いの余地はないとして

    京大・山中教授が自身の論文巡り会見 NHKニュース
    kuippa
    kuippa 2014/04/29
    エビデンスどりを科学に求めだすと本来とは違う事務処理に科学者が追われることになる。化学実験の文書や写真エビデンスなんてゴミでしかない。発表→追証以外ないでしょうに。