タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (114)

  • アイマス7th「みんなといっしょに!」は何がすごいのかレポ - エキサイトニュース

    普通のロック系ライブと、アニメ・声優系ライブは決定的に違う。 大槻ケンヂはエッセイ集「心の折れたエンジェル」の中で、アニメ・声優ライブ全般に対してこう書いています。 「アニメ、アニソンの世界は今大変なことになっている。人気、集客力、ファンの方々の熱気がハンパないのだ」 「このMAX連続のノリは一体どうやって生まれたのだろうと不思議であった。思うにこれがガラパゴス現象なのだろう。ロック、その他の、古くからあって半ば予定調和してしまったコンサートにあまり行ったことのないオタの人々が、わからぬながらも自分らなりのノリ方を模索しているうちに独自にすぎる様式が生み出されていったのではないか」 まったくもってそうなのです。アニメ・声優系ライブは、他のロック系ともアイドル系とも違う独自の強烈なパワーであふれています。 それぞれ熱量のベクトルが違うのが面白いんですよ。 さて、6月23・24日のツーデイズ、

    アイマス7th「みんなといっしょに!」は何がすごいのかレポ - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2012/06/26
    たまごまごさん
  • 大林宣彦監督「この空の花」が超問題作! じじいがすごいことをガツンとやった! - エキサイトニュース

    と て つ も な い ! 大林宣彦監督の新作映画「この空の花 長岡花火物語」が、とてつもない。 すさまじいというか、じじいがガツンとやると、すごいことを素でやる! 理屈超える、時空超える、映画超える。 マジックリアリズムっつーより、じじいリアリズムで、デタラメさ満載の掟破り超傑作かつ超駄作かつ超問題作。 映画のはじまりからすごい。 「この空の花」ってタイトルがあって、「A Movie 長岡映画」って出て、「2011年3月11日を体験した僕らはうんぬん」って出て、「遠藤玲子の感傷旅行」って出て、どんだけ出るんだよ、あわあわしてたら、「まるで夢のような、でも当の話」ってナレーションで、「長岡ワンダーランドに一緒に旅しましょう」とか言いだして、しょっぱなから、ワンダーすぎてついていけない。 と思ったら、タクシーにのってる遠藤玲子(松雪泰子)がカメラ目線で、「昔の恋人から手紙をもらったのです」

    大林宣彦監督「この空の花」が超問題作! じじいがすごいことをガツンとやった! - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2012/05/22
  • 「アイドルマスター」に学ぶ地方同人誌即売会の過疎化と復活~北海道編 - エキサイトニュース

    アイドルマスターオンリー同人誌即売会「Do-M@s」に行って来ました。 と言っても別にオンリーイベントがあったよー、だったらわざわざ書く必要ないですよね。 東京近辺では毎週のように週末何かしらのイベントが行われています。コミケのような大きい規模のものから、10~20程度のサークルしか参加していない小さなオフ会みたいなものまで、多種多様にあるのです。 じゃあなんでこの「Do-M@s」の話をするかというと、実はこのイベントを見ることで地方の同人誌即売会のあり方の変容が見えてくるからなんです。 そんなわけで今回は北海道のイベント事情を書いてみます。 話は大幅に昔にさかのぼり、10年以上前、インターネットが普及しきっていない頃までさかのぼります。 自分も同人誌に興味を持ち始めた時期でしたが、ネットによる情報が出回っていないため脚で情報を拾い歩く状態が続いていました。 その当時は各地方都市ごとに大き

    「アイドルマスター」に学ぶ地方同人誌即売会の過疎化と復活~北海道編 - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2012/03/14
  • はじめてのアイマス。アニメ版「THE IDOLM@STER」で麺カタ辛め野菜ダブルにんにく脂増し増し - エキサイトニュース

    「おい、見たかアニメ『アイマス』の15話!? すごかったぞ!」 「あー、いきなりでなんなんだが、そもそも『アイマス』ってなんよ? そこから話せよ!」 「あ、そうか。お前アイマス知らないんだったな。『THE IDOLM@STER』は最初アーケードで稼働してて、その後X-BOX360やPSPやDSでも展開された、アイドル育成ゲームだよ」 「そこまでは知ってる。2も出たよな。今度PS3でも出るんだっけ?」 「そうそう。よく知ってるじゃん」 「だけど、ぶっちゃけよくわかんないんだよ、その『アイマス』って世界がでかくなりすぎてさあ、オレみたいな一見さんにはちとハードルが高くてな……。好きな曲をかけると女の子が踊ってくれるゲームじゃないの? 対戦がどうの、やれ新衣装のダウンロードがどうの、アイマスのMAD(※動画素材をリミックして新しい動画を作ること)がどうの。つまり……どういうことなんだってばよ?」

    はじめてのアイマス。アニメ版「THE IDOLM@STER」で麺カタ辛め野菜ダブルにんにく脂増し増し - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2011/10/18
  • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通にべますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。それ

    結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2011/08/26
  • だって書かないと死んじゃうんだよ! ライターの祭典、エキレビ!ナイトレポ - エキサイトニュース

    エキレビ!一周年おめでとーーーーっ! ぱちぱちぱち。 2010年7月28日にスタートし、めでたく一周年を迎えたエキサイトレビュー。なにがめでたいって、出版不況で仕事が減る中、コンスタントに原稿を書かせてもらえる媒体が、ちゃんと1年続いたってことですよ。いやー、こんなに嬉しいことはないですね。 ちなみに初日の記事って覚えてますか? 今やゾンビライターとして、エキレビで確固たる地位を築いたtk_zombieの「映画、深夜アニメ、小説、マンガ続々登場……2010年夏、ゾンビは一般教養になった」と、今ではエキレビ!編集者としても活躍中の加藤レイズナによる「劇場版NARUTOーナルトー疾風伝 ザ・ロストタワー」見どころは螺旋丸!?」その他8(開始当初のプレスリリース)。そうかゾンビとNARUTOから始まったのかエキレビ!って……。 閑話休題。そんなエキレビ!一周年をお祝いして、新宿二丁目のイベント

    だって書かないと死んじゃうんだよ! ライターの祭典、エキレビ!ナイトレポ - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2011/08/01
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女の

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2011/05/30
    「ブヒる」はより性的な意味を持つものだと思ってた。
  • 「スター・ウォーズ」も「グーニーズ」も!〈『ゲーム化された映画たち』インタビュー前編〉 - エキサイトニュース

    「『グーニーズ』って映画もあるんですか!」 って、学生に驚かれた。 ゲームは知ってたけど映画は知らなかったらしい。 ゲーム化された映画は数多くある。 で! 『ゲームになった映画たち 完全版』というである。 唯一無二の大作! 実写映画ゲーム化のレビューでフルカラー256ページ、リスペクトをこめて奇書と呼びたい。 ゲーム画面満載で、膨大な数の「ゲームになった映画たち」が次々と出てくる。 『悪魔のいけにえ』のAtari2600版の画面なんて、そのシンプルさが逆に迫力となって映画を観た記憶を上書きしてしまいそうだ。 この凄いを作り出したのは、ジャンクハンター吉田。 インタビューしてきた! ――どうしてここまで映画ゲーム化した作品に魅了されたのですか? 吉田 ボウリングは全然ヘタレなんだけど、ボウリング場に通ってたんですね。 ――え? なぜ? 吉田 ピンボールと立ったままでプレイする海外製筐

    「スター・ウォーズ」も「グーニーズ」も!〈『ゲーム化された映画たち』インタビュー前編〉 - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2011/05/10
  • 『友達が少ない人の特徴3つと改善策3つ』――メイド喫茶元オーナー・ヒロN式『脱・非モテ講座』第46回(非モテタイムズ) - エキサイトニュース

    ―「メイド喫茶元オーナー・ヒロN『脱・非モテ講座』」は、メイド喫茶元オーナー・ヒロN氏が、メイド服を脱いだ素顔の女の子と接して得たノウハウを非モテタイムズで教えるコラムです。―さて、今回は、昨日の記事『話が合わない女の子とどうやって友達になるのか?1』の続きです。友達の少ないヒトの特長は3つです。【1】     自分の素性、音を明かしたがらない。【2】     趣味とか興味とかが同じ人間とばかりつき合おうとする。(たまたま身近にいるヒトとは仲良くしない)【3】     表面上だけ、そつなく振舞って、一見ヒトづきあいがよさそうなふりをする。まず、【1】は、今のご時世、自衛手段として、個人情報を守るというのは、ネットでも実生活でも常識的に気をつけなければならないことですが、行き過ぎると、自分の方が「不審なヒト」になってしまいます。また、人間、一見共通項がないように思えても、いろいろ身の上を明

    kujoo
    kujoo 2010/12/13
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、翻訳や辞書、友達探し・婚活のサービス、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    kujoo
    kujoo 2010/10/13
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    kujoo
    kujoo 2009/11/13
    ↓ 確かにどーやって男女比を調べたんだろうか・・・。この資料、あやしい・・・?
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • カップヌードルを混ぜ合わせてみる - エキサイトニュース

    ある時、友人が「カップヌードル買うときに味をどれにするか迷わない? あれ、“全部味”っていうのがあったらいいよねー」と言ったのを耳にして衝撃が走った。なんと暴力的な発想だろうか! その友人の発言がどうしても頭から離れず、この度ついに、日清カップヌードルの三大フレーバー「カップヌードル」「カップヌードルカレー」「シーフードヌードル」を混ぜ合わせてべてみることにした。 一人ではべきれないので、「全部味があればなー」とボヤいていた友人と、もう一人の友だちを家に招いた。二人とも、「タダでカップヌードルの新しい味をべさせる」とメールするとかなりのいつきであった。 出来上がった3つのカップヌードルをどんぶりに移し、かき混ぜていると、友人たちの心配そうな視線が痛い。さらにそれを3等分し、別の器に。スープの色はカレーヌードルを薄めた感じ。ちなみに、カップヌードルを別の容器に移すとその時点で途端に美

    カップヌードルを混ぜ合わせてみる - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2009/06/19
  • 筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース

    先日、「今の中学生は学校で筆記体を教わらないから書けない」という話を聞いた。「えーそうなの?」と、その場にいた高校生と中学生の子どもがいる知人に訊ねてみたら、「上の子は書けないね~。 下の子はノートをはやく書きたいからって独学で覚えたみたいだけど」という。 自分が中学生の頃は“筆記体のテスト”があったような気がするし、「スラスラと筆記体で文字が書けたら、なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」という、今思うと恥ずかしくなるような理由で、4の線が入った英語用ノートを使って熱心に筆記体を練習したものだったが……。いつから学校で筆記体を教えなくなったのだろう? 文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」とのこと。授業時間が減ったことなどによる負担を考慮して、というのが理由らしいが、やっ

    筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース
    kujoo
    kujoo 2009/04/28
    すっごく稀に自分の名前書く時くらいしか使わないし(しかも下手