タグ

blogに関するkukurukakaraのブックマーク (226)

  • ホームレステント撤去についての言説分析:否定のストラテジー - 女教師ブログ

    メディア 否定のストラテジー「私は○○には何ら偏見を持っていない。しかし...」「私は××に理解がある。しかし...」とまず最初に譲歩の節を入れることで、自身の語りが差別的ではないと訴える(あるいは自分自身がそう思いこむ)ストラテジー。 (「「俺は差別主義者じゃない。でも......」という差別レトリック - 女教師ブログ」参照) ミクシィ・ブログ界隈で目についた日記より抜粋(なお強調はすべて引用者)。 いろんな事情でホームレスになってしまったのだと思いますが、そのままで良いと半分人生を諦めてしまう生き方って間違っている気がします。 ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]ホームレスにも事情はあるだろう。可哀想な理由でホームレスになってしまった人だっているだろう。しかしながら、そもそも彼らの主張は間違っていないか?態度がでかすぎるのではないか?     ・・・確かに

    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/09
    みんなのものという概念がそれぞれ人で違うところにも問題点が・・・。
  • メールや自分のブログから(Skype とかじゃなく)普通の電話をかけられるようにする jaxtr - 僕は発展途上技術者

    今年は電話や音声系のサービスが熱いんじゃないかと思っています。自分がまた電話に関わる仕事を再開したのでそう思いたいというのもあるかもしれませんが、iPhone の発表があったり、僕が電話を離れて Web に関わる仕事をしている間に Asterisk というオープンソースの PBX が台頭してきていたりと、何かこれから電話周りですごいことが起こりそうな予感を感じています。 jaxtr もそういう予感を感じさせるサービスの一つです。 » Jaxtr: ソーシャルネットワーカーが電話できるウィジェット ウィジェットから電話をかけられる βテスターのアカウントをもらうと、下のようなウィジェットをブログや自分のサイトに貼り付けることができます。 ページの読者が DIAL BY PHONE をクリックすると、まず読者自身の電話番号を入力するよう要求します。入力すると、その番号からかけることのできる専用

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/09
    本当にバランスがとれて、興味が引くような書き方をすると思う。ただ、少し見えているが。
  • 書評 - 堕ろすとき... : 404 Blog Not Found

    2007年02月09日01:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 堕ろすとき... 酒井あゆみは、痛い。 降ろすとき... 酒井あゆみ 「 売春論」を読んでから酒井あゆみという書き手が気になっていたこともあって、「セックスエリート -- 年収1億円、伝説の風俗嬢をさがして」の文庫化を機会に、とりあえず文庫化されたものを揃えてみた。どれも痛いのだが、その代表として書を取り上げる事にする。 痛いというのは、「痛いヒト」という比喩的な意味でもあるし、文字通り「痛覚を刺激される」という意味でもある。彼女の作品のほとんどは風俗嬢やホストといった、風俗産業の最前線に立つ人々の取材録なのだけど、そのスタンスは同じ取材録でも「AV女優」の永沢光雄など、ライターという「外」の立場の取材とは正反対である。彼女は、自分の痛みと向き合うために、かつての自分の職域を取材している。すなわち自問である。 いや、「

    書評 - 堕ろすとき... : 404 Blog Not Found
  • 少子化の三つの対策 : 404 Blog Not Found

    2007年02月08日19:00 カテゴリTaxpayer 少子化の三つの対策 これを国内だけで解決しようとするから苦しい。 大石英司の代替空港: 人口が減るということ 口減の問題で、江戸時代並みの人口に落ち着くのであれば……、みたいな意見が当然あるわけですが、これは根的に違うのは、江戸時代とは人口の構成比率がまるで違うことです。結局のところ、この問題の解決策としては、以下の三つの選択肢しか存在しない。 国内で解決(domestic; do it ourselves = D) 国内の余剰高齢者を国外に移民(emigrate the old = EO) 国外の余剰若年者を国内に移民(immigrate the young = IY) Plan D まずはPlan Dを見てみよう。この場合の解決策は結局のところ「産めよ殖せよ」以外の何ものでもない。しかし先進国の全てが民主主義を標榜している以

    少子化の三つの対策 : 404 Blog Not Found
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/09
    solid state society に通じるものがある(少しだが)。可能としても孤児でなくても移民政策はタイミングが問題。少子化対策をぐずぐずやってから突然シフトするようなことがあれば、法整備が追いつかないのではないか。 
  • 奥谷発言 - Living, Loving, Thinking, Again

    先ずは『朝日』の記事; 「過労死は自己管理の問題」奥谷氏発言が波紋 2007年02月07日20時38分 過労死するのは人の自己管理の問題――。労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の分科会委員、奥谷禮子氏(人材派遣会社社長)の週刊誌インタビューなどでの発言をめぐって、7日の衆院予算委員会で論議があった。民主党の川内博史議員が「あまりの暴言だ」と指摘。柳沢厚労相も「まったく私どもの考え方ではない」と防戦に追われた。 奥谷氏は、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)の積極推進論者。労働時間規制をなくせば過労死が増えるとの反対論に対し、経済誌「週刊東洋経済」1月13日号で、「経営者は、過労死するまで働けなんていいません。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います」などと反論。また「祝日もいっさいなくすべきだ」「労働基準監督署も不要」とした

    奥谷発言 - Living, Loving, Thinking, Again
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/09
    文脈によっては捉え方が異なるのかもしれないが、アメリカ型の社会を目指しているのであれば時期尚早だし、モデルにするべきじゃないと思う。
  • Disclosure of pedophiles - Living, Loving, Thinking, Again

    Britain to toughen laws for child sex offenders Posted on : 2007-02-06 | Author : Renin Paul News Category : Internet LONDON: Convicted child sex offenders will have to register all their online nicknames and email addresses with the authorities as part of new laws that are being planned to curb the offense. Failure to comply with this requirement can lead to jail terms of maximum of five years. H

    Disclosure of pedophiles - Living, Loving, Thinking, Again
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/09
    共謀罪で27年は厳しいのか、厳しくないのかわからない。日本はどうなるんだろう。監視体制がとれるかどうかが問題か。
  • あれが“死”か。(2): たけくまメモ

    そういえば先日、ある見舞客から「人生観が変わったでしょう?」と問いかけられた。要するに死の一歩手前を経験したのだから、それなりにものの見方だとか価値観が変化したのだろうと言うのだ。 なるほど、命に関わる体験をして、信心に目覚めたり、それなりに信奉していた価値観がコペルニクス的転換を遂げたという人は多そうだ。俺にも、何かそういった変化が起きたなら劇的で面白いと思う。それで自分の胸に手を当ててしばらく考えてみたのだが、残念ながらまだそういった変化はなさそうだ。少なくとも俺の場合、病気前と病気後で性格や考え方にほぼ変わりはない、とこの場で断言したいと思う。 そうした心境の変化について言うなら、あくまで俺の場合、仕事がスランプに陥った時期のほうが「変化」は大きかった気がする。俺はまだ未経験だが、子供を持っても変化は大きいだろうと思う。そいつが成長するまで面倒をみなければならないという「責任」が発生

  • 1ゲットって勇気がいる? - 煩悩是道場

    はてブ全然気にした事がありませんでした。自分しかブックマークしていないエントリがあっても気にしない、気にならない。「オレの後ろに道が出来る」的な感覚も全くありません。そりゃあ「こんな面白いエントリなのに!」と思うこともあれば「どうしてこんなエントリがホッテントリに?」と首をかしげる事もありはしますが、それをして「衆愚だ!」と言うのも違うような。なので誰もブックマークしてないエントリにある敷居の高さって、後々にブックマークしてるのが自分だけだったりして「ブックマしてんの俺だけかよ!もしかしてズレてる?はずかしぃー」みたいなそんなリスクがあったりするわけですよ。とくにネタっぽい水モノに関してはそうだと思うの。だって情報とかじゃなくて「オモシロい!」にブックマークするわけだからさ。説明セリフ在庫処分 - 一番最初にブックマークする人の心理についてという感覚もわからないではありませんが、自分が面白

  • 実名論者で以下を考慮していない者は3年ROMれ - あなたの正義は誰を殺しますか

    今日は凄く当然のことを書きます。 実名って、人にとっては実名かもしれませんが、他人にとっては単なる日人名らしき筆名に過ぎないんですよねえ。 私はslashdotとはてなにおいてFrancisという名前を使っておりますが、明日から「鈴木一郎」とか「田中太郎」とかを名乗ったとしますわね。これ実名ですか。Francisから田中太郎に変えることで、責任ある言論はできますか。 今とまったく変わりませんよね。 じゃあ実名が鈴木一郎の人がblogで鈴木一郎を名乗ったとしますよ。これは私が鈴木一郎と名乗るのとどう違いますか。その発言は信用できますか。 できるわけないですね。 じゃあ携帯電話の番号を晒しましょうか。住所を書きましょうか。 全然駄目ですね。その番号や住所が人につながっている保証がありません。内容証明送ったって全然関係ない人がぎょっとするだけかもしれません。大体住所がわかったり電話がわかっ

    実名論者で以下を考慮していない者は3年ROMれ - あなたの正義は誰を殺しますか
  • 『野宿者を怖がること - モジモジ君のブログ。みたいな。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『野宿者を怖がること - モジモジ君のブログ。みたいな。』へのコメント
  • ヘルメット - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 2月5日の「大阪市による野宿者テント村強制撤去」については、「うに」さんのblogに時々刻々の写真ドキュメントあり; http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_35bf.html http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_adf2.html http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_701e.html http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_de60.html http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_9bfc.html http://eunheui.cocolog-nifty.co

    ヘルメット - Living, Loving, Thinking, Again
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/07
    「ヘルメットにマスクという「カゲキハ」ファッション、ニッカー・ズボン&地下足袋、これが日本文化の「真髄」に属することを見抜いたのは故ジョン・レノンである。」着眼点が面白い。
  • 「メッセージ」の送り手 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 「長居しちゃいけない公園」ということで、 当に、あんな風に撤去して、どういうつもりでしょう。、、あそこに住んでいた人は何の罪であんな目にあわされてるの? いや、待てよ。思ったんだけどさ、、、ハンパなことしてないで公園も堂々と民営にしちゃったら?道もぜんぶ民営の関所つくって交通料とるの。あと、国籍も基的人権も民営化したら? お金がないってどういうことか貧乏人にはもっと思い知らせてやんなきゃね。収入が少ない方が悪いんだから。私園私道私籍私権、貧乏は入ってこないで。居場所がないなら刑務所にでも入ってればいいのよ、どうせ犯罪者候補なんだから。あ、刑務所のお金払ってるのはあたしたちだって忘れないでね、贅沢が許される身分じゃないんだから。少しの贅沢も許さないから。何が贅沢かはお金もってるあたしが決めるに決まっるでしょ。 、、、強制撤去ってこういうメッセージに見える。妄想かな。だとしたら、

    「メッセージ」の送り手 - Living, Loving, Thinking, Again
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/07
     想像力のない人間にはならないようにしたい。
  • 長居公園に行く前に - Arisanのノート

    というわけで、このあと長居公園に行こうと思ってるんですが、その前に思い出したことを書いておきます。 きのうこの件で橘安純さんのブログに言及したが、野宿生活者で詩を作ったりパフォーマンスもやっておられる橘さんの「箱男」というパフォーマンスを、二年ほど前だったか、上田假奈代さんの「ココルーム」で見たことがある。今思うと、このときは長居公園の野宿者の人たちも、ステージ上でダンスのパフォーマンスをしていたのだが、とくに印象的だったのは、橘さんと一緒に舞台に上がっていた男性のことだ。 この人は、橘さんと同じ野宿生活者だとのことだったが、ごく最近まで、たぶん非常勤だと思うが、大阪市の行政の仕事をしており、橘さんたち野宿者が公園などで寝泊りするのを管理したり取り締まる立場にあったそうだ。それが、急に解雇ということになり、すぐに生活に困って自分自身が野宿生活をすることになった。 明日の行政代執行でも、実際

    長居公園に行く前に - Arisanのノート
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/07
    本当に強制撤去することって、誰のための行為なんだろうと思わせられる。見栄えだけのために色々な人が傷ついていく。
  • YouTubeを拒絶する日本メディアのカルテル体質 - 池田信夫 blog

    の権利者団体とYouTubeの協議が終わった。交渉はほとんど進展がなく、YouTubeが日語の警告文を出すことぐらいしか決まらなかったようだ。日側は強硬な態度を見せているが、実際にはその立場は弱い。YouTubeはアメリカの著作権法のもとで運営されており、日人の要求に従う義務はないからだ。 この状況で、日の権利者が大量に削除要求を出しても、何も得るものはない。むしろ番組のPR効果を自分で減殺しているだけだ。それよりも、YouTubeに料金の支払いを求めてはどうか。もちろん彼らが収入を上げるようになったらの話だが、たとえば広告収入の何%かを支払うという契約を結び、その代わり許諾権は放棄するのだ。実際にも、毎日10万近い投稿についてすべて事前に許諾を得るのは不可能だ。 こういう考え方を、法学で賠償責任ルール(liability rule)と呼ぶ。財産権のような財産ルール(pr

    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/07
    「YouTubeはアメリカの著作権法のもとで運営されており、日本人の要求に従う義務はないからだ。」
  • ぶくまネタより ほいじゃ、チャーハンの話 - finalventの日記

    はてなブックマーク - 【チャーハン虎の巻】レシピや作り方特集 チャーハンの大原則、それは、素人には無理。絶対に無理。 もちろん、素人なりにうまいチャーハンだってできる。でもプロとは質が違う。 ってことで。 finalvent流、チャーハンの極意(貧乏人カモーンである。チャーハンに多様なレシピなんかない!) 用意するもの、冷や飯、ネギ(量は長ネギ1/2くらいか)、卵(1こか2こ)、塩、油 調理器具は鉄製フライパン(テフロンはダメ)、木ベラ(ってか、おしゃもじ) 冷や飯はレンジでほかほかに温める ネギはみじん切りにする。できなければ適当に刻めってば。 卵は適当に溶く、うるさいこと言わない フライパンに適量油を入れる(わかんなければ大さじ1か2) 弱火でネギのみじん切りを弱火でじっくりローストする(焦がさない、ネギ油を作っておるのだよ) ネギみじん切りがローストされたらそれに塩を適量入れ

    ぶくまネタより ほいじゃ、チャーハンの話 - finalventの日記
  • Windows Vista のリリースは、「最後の恐竜」の誕生か

    月間アスキーの連載記事にWindows Vistaのことを書こうと、はてなブックマークを"vista"というタグでサーチをかけてみて愕然とした。あまりにも少ないのだ。 はてなブックマークの"Vista"タグでのサーチ結果 人気エントリートップ25のうち、まともにVistaについて解説している記事は、「すべてが分かるWindows Vista大百科」と「次世代Windowsシェル『Windows PowerShell』を試す」ぐらい。逆に、「Widows Vistaを好きになれない理由」や「Google OSを妄想すると未来が見えてくる!?」などのように、どちらかと言うとVistaに否定的な記事が目立つ。 このサーチ結果を、"Google Map"タグでのサーチ結果と比較してみると、違いは如実だ。私が、2005年の6月に、「アルファギークはLonghornの夢を見るか?」と書いたとおりのこと

  • 日本女性学会による、柳澤大臣発言に関する意見書-ソウル・ヨガ(イダヒロユキ)

    ニックネーム:イダヒロユキ 伊田広行 都道府県:大阪府 HPはhttp://www.geocities.jp/idadefiro/過去ブログへはカレンダーの〈 〉記号やカテゴリーから。 »くわしく見る 日女性学会第14期幹事会および会員有志が、意見書を出しました。私も関わっています。 この問題をうやむやにさせてはならないと思います。 石原都知事や森元首相と同じ発想なのですから、放置しては、今後も続きます。 それにしても愛知知事選は惜しかったです。共産党さんも、やはり、考えどころじゃないでしょうか。 ★            ★ 日女性学会による、柳澤大臣発言に関する意見書 2007年2月2日 日女性学会第14期幹事会および会員有志 柳沢伯夫厚生労働大臣が2007年1月27日、松江市で開かれた集会で、女性を子どもを産む機械に例え、「一人頭で頑張ってもらうしかない」

    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/07
    産む・産まないの決定は、個々の女性(当事者各人)の権利であるという認識(リプロダクティブ・ヘルス・ライツ理解)が欠如しています。」
  • 「出産機械」が本当に開発された社会を想像してみる。 - 想像力はベッドルームと路上から

    産経ニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/913297.html http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ff835f5c6f826317578a1209e35c5bd5 えー、まずは端的に。 この問題に対して、大臣の辞任要求云々はともかく、それぞれの少子化対策案を喧伝する絶好の機会なはずなのですが、それをまったくせず、ただただ「揚げ足取り」しか行うことのできない政党に政権を担う資格はありません。以上。 マーケティング的に見ても最高のタイミングなはずなんですけどね。出すなら「辞任要求」よりも「政策提言」とかでしょ。ま、「気で」そんなこと考えていそうな人はいませんね。政治家として馬鹿なら人間としてもゴミ。ったく、使えねぇな。 夢の少子化対策 - 内田樹の研究室 http://homepage.mac.com

    「出産機械」が本当に開発された社会を想像してみる。 - 想像力はベッドルームと路上から
    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/07
    出産機械ができたら男女差がよりフラットになる。
  • アジアにおけるイスラム教化・キリスト教化: 極東ブログ

    先日はてなの人気ブックマークのリストから、日がなぜイスラム化しないのかということのレポート「アラブイスラム学院での講演」(参照)を読んで興味深く思った。以下、関連の雑文である。 問題提起はこう。 調査の結果わかったことは、日においてイスラム普及の障害になっているものは二つのタイプに分けることができるということです。―環境的な理由によるものと、ダアワ活動自体によるものです。ダアワ活動が個々の講演において扱われているため、環境的な理由を説明するためにこの講演会を開きました。 環境にはいわゆる日文化や日人の民族性、歴史などが含まれているようだ。「ダアワ」は簡単には「布教」と言っていいのだろうが、イスラム教には布教がなく英訳的には「招待」とされているようだ。 なぜ日にイスラム教が普及しないのか。このレポートでは触れてないようだが、キリスト教が普及しないのと類似の理由だろう。あるいは、日

    kukurukakara
    kukurukakara 2007/02/06
     やはり圧倒的にイスラム教徒に会う機会が少ないのが大きな要因だと思う。インドネシアやマレーシアなどの国々はインド洋貿易圏内にあり、接する機会が多かったためだと思う。