タグ

2011年10月24日のブックマーク (18件)

  • 電子書籍版「スティーブ・ジョブズ」10月24日15時から配信--iPhoneアプリは近日

    講談社は10月24日、同日15時より電子書籍版「スティーブ・ジョブズI」を配信開始すると発表した。シャープの運営する「GALAPAGOS STORE」やソニーの「Reader Store」などで購入できる。iPhoneiPad向けアプリは「近日中に配信予定」としている。価格は1995円で、紙の書籍と同額。続編となる「スティーブ・ジョブズII」は11月1日15時より配信開始するという。 この電子配信は、同日に全世界同時発売した書籍版と合わせたもの。まずはPCやスマートフォン、読書専用端末向け書店で配信し、その後フィーチャーフォン向け書店にも順次展開していくとしている。 スティーブ・ジョブズIとスティーブ・ジョブズIIは、スティーブ・ジョブズが積極的かつ全面的に取材に協力した唯一の評伝。米国の伝記作家ウォルター・アイザックソンが2009年から3年にわたって人や関係者への徹底した取材を行って

    電子書籍版「スティーブ・ジョブズ」10月24日15時から配信--iPhoneアプリは近日
    kulamochi
    kulamochi 2011/10/24
    "価格は1995円で、紙の書籍と同額"って電子書籍で販売する意味あるの?
  • ジョブズ氏激怒「アンドロイドは盗作」 伝記発売 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】5日死去した米アップルのスティーブ・ジョブズ会長が取材に全面協力した唯一の伝記「スティーブ・ジョブズ」が24日、日米などで発売された。その中でジョブズ氏がスマートフォン(高機能携帯電話)市場で激しく競合する米グーグルが「アップルのアイデアを盗んだ」と激怒していたことが分かった。同伝記は米出版大手サイモン・アンド・シュスターが発売。ジョブズ氏はグーグルのOS「アンドロ

    ジョブズ氏激怒「アンドロイドは盗作」 伝記発売 - 日本経済新聞
  • iPhone、iPadなどのSIMフリー版を購入できる「Simfree*Apples」

    iPhoneiPadなどのSIMフリー版を購入できる「Simfree*Apples」:iPhone 4Sも販売 NG-lifeは10月24日、iPhone4SやiPadなどApple製品のSIMフリー版販売を行うECショップ「Simfree*Apples」をオープンした。 Simfree*Applesで販売されるのは、海外で販売されている正規品。iPhone 4Sはオーストラリア版を輸入、ほかの端末は香港から輸入して販売している。納期は最短翌日で、価格には関税、輸入消費税、手数料、送料などが含まれている。ただし代金引換で決済する場合には、別途手数料が2000円必要だ。 価格は、iPhone 4Sの場合16Gバイト版が13万3700円。32Gバイト版が16万4800円、64Gバイト版が17万8400円。iPhone 4は16Gバイト版が8万4000円、32Gバイト版が8万8400円となって

    iPhone、iPadなどのSIMフリー版を購入できる「Simfree*Apples」
    kulamochi
    kulamochi 2011/10/24
    ドコモー。
  • 石川遼のこの画像をおもしろくしてくれ - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/24(月) 09:22:26.34 ID:KNUibweh0 遼、大荒れ23位…クラブに八当たり&異例居残り特打 スポニチアネックス 10月24日(月)7時1分配信 15番、第2打を左に曲げた石川遼はクラブを叩きつけて悔しがる 2 :ninja :2011/10/24(月) 09:23:14.77 ID:qHK7o0dd0 すでにおもろい 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/24(月) 09:25:54.82 ID:YUnXt4qh0 キレんなよwwww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/24(月) 09:27:33.42 ID:MjPhFPmk0 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/24(月) 0

  • 「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき

    きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20111019/1319053556 先日書いた記事。 明石家さんまさんの言葉を引用しつつ、 「現実はどうあれ失敗を自分で笑えるぐらい楽しもう」 みたいにまとめましたが、 以下のコメントをもらいました。 通りすがりの人 何も行動できないネガティブ人間が、「失敗」の見方を変えるのって、 かなり無理をしていることであって、 楽しさを探すどころか余計に疲れてしまう気がするかなぁと思ったのですが… 確かに。 恋愛でも、仕事でも、お金でも、自分の失敗すら笑おうというのは、 お笑い芸人ならTVやラジオで、 後でネタになる意味でおいしいかもしれませんが、 ネガティブな人にはそれすらちょっと無理がある。 「失敗」にフォーカスしたのは失敗でした。 「楽しさを

    「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき
    kulamochi
    kulamochi 2011/10/24
    「過程」を大事にしなくなっちゃうのは手間で評価軸が千差万別すぎるから?自分以外に向き合えない人が増えてるんだね。(自戒)
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 勉強法に悩んでいるみなさんへ (6)一秒で集中する方法

    勉強が苦手だとか、成績が伸び悩んでいる人たちの中には、勉強法がわからずに苦しんでいる人たちもずいぶんといるのではないかと思います。 以下、小学高学年の子どもでもわかるように、できるわけわかりやすく「勉強法」を解説したいと思います。参考にしてください。 なお、ここで解説する勉強法は、大人になってももちろん活用できます。脳は、「完成型」のない「オープン・エンド」。意欲さえあれば、何歳になっても新たな学びを積み重ねることができるのです。 6、1秒で集中する方法 はっと気付いた瞬間に、集中する。1秒で集中する。そんなことができたら、苦労しないよ、という子がいるかもしれません。 確かに、どれくらい集中できるかどうかには、個人差があります。一方で、それは、鍛えることができるものでもあります。生まれつきの「性格の差」で、集中できる、できないということが決まっているわけではありません。 腕立て伏せや、腹筋

    kulamochi
    kulamochi 2011/10/24
    すぐに止めてもいいという安全装置がいいのかも。
  • 日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 日の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化テクノロジーこそ日の歩むべき道」 【湯川】 [読了時間:3分] チームラボの猪子寿之さんとじっくり話する機会を得た。最後に彼とゆっくり話をしたのは、もう数年も前になる。そのときに比べると彼の主張はずいぶん進化したように感じた。以前は漠然としていた抽象概念が、理論的にも明確になってきたように思う。「手を動かしているからですよ。実際に手を動かさないと考えは進化しないから」と言う。 その「手を動かして」作った最近のプロジェクトを幾つか見せてもらった。 大衆演劇の人気俳優、早乙女太一さんの舞台を昨年から支援しているのだそうだ。動画は今年の新春公演「龍と牡丹」-剣舞/影絵-だ。 ・ チームラボといえば、こうした文化的なプロジェクトが話題になることが多いが、実際には東京と上海のオフィスに勤める約300人の

    日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kulamochi
    kulamochi 2011/10/24
    いい視点持ってる人だ。
  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 5 〜[図解]@saiut のEvernote「超」情報収集術!!

    半年で月間25万PVを達成し、2500はてブ越えまで果たし、ついにまで出してしまった@OZPA 様のこのブログに寄稿をさせてもらえることになった@saiut と申します! TRAVELINGというブログをやっています。 TRAVELING 独自ドメイン取得して、Wordpressでブログ始めたよーってのを@EVERNOTE_MAN@ozpa 様に伝えたところ、「ゼヒうちで書い(ry流れは置いておいて、題に入らせて頂きます。 「Evernote関係の記事を書いて欲しい!」とのことでしたので、真っ先に思いついたのがノートブックを紹介することだったのですが、ここの人がすごいのを思いっきり晒してくれているので、自分がどうやってEvernoteへ情報を収集しているかを紹介させて頂きたいと思います。 Evernoteの超具体的使用例 ?ノート総数「4100」私のノートブックを公開します? 上は、私

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 5 〜[図解]@saiut のEvernote「超」情報収集術!!
  • S・ジョブズ氏と家族--知られざる一面を伝記著者が語る

    Steve Jobs氏の伝記の著者であるWalter Isaacson氏は、「60 Minutes」のSteve Kroft記者のインタビューに応じた。同氏はJobs氏の家族の写真を「iPad」で見せながら、Jobs氏と家族について語った。 インタビューでは家族と休日を過ごす様子や自宅での様子、Laurene Powellさんとの結婚式、父親と写る赤ん坊の頃の写真などが紹介され、これまでほとんど知られていなかったJob氏の一面を垣間見ることができる。 Jobs氏は1991年に、投資銀行に勤めていたLaureneさんと結婚した。Isaacson氏は、Jobs氏がとの出会いや結婚について次のように語ったと述べた。「彼らは1年間にわたって断続的に交際していた。例によって、Jobs氏との関係はどんなものでも多少慌ただしくなる。しかし、Jobs氏はわたしに、『大変だったが、最終的には、ともに生きる

    S・ジョブズ氏と家族--知られざる一面を伝記著者が語る
  • Apple - Apple Events - Celebrating Steve

    Watch the special event, filmed live at the Apple campus in Cupertino, California. Streaming video requires Safari 4 or 5 on Mac OS X Snow Leopard or Lion, Safari on iOS 3 or later, or QuickTime 7 on Windows.

  • ジョブズのカリスマ性が覆い隠していたアップルの5つの弱点

    アップルの共同設立者の一人であるスティーブ・ジョブズが8月24日にCEO(最高経営責任者)を電撃辞任して以来、ここアメリカテクノロジー業界やメディアはこの話題でずっと持ち切りだ。製品開発を何年も前から仕込むアップルのこと、今後数年間はジョブズがすでに敷いた体制のもとで、同社はこれまでどおりに新製品を発売し、好業績を維持すると考えられている。 だが、テクノロジー業界の変化は激しい。ジョブズが仕込んだマジックがいずれ消え去ったとき、アップルが今と同じ輝きを発し続けていられるかの保証はまったくない。 ジョブズは、ことにiPhoneiPadでポストPC時代、つまりPCの次に来る時代への地盤固めをした。持ち歩けるコンピュータのようなiPhoneiPadは、いつでもどこでもユーザーがデータを引き出し、自宅やオフィスと同じようにデジタルライフをおくることを可能にした。だが、そこへ競合も一斉に参入。

    ジョブズのカリスマ性が覆い隠していたアップルの5つの弱点
  • 特別講 スティーブ・ジョブズは、本当は何に優れていたのか

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    特別講 スティーブ・ジョブズは、本当は何に優れていたのか
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kulamochi
    kulamochi 2011/10/24
    保険業界を叩く(ようにみせかける)記事が多いよなぁ・・・日経ネット。
  • iOS5の絵文字とガラケースマホ両対応サービスでどうmysqlに保存するか : maaash.jp

    Posted on 10月 20, 2011 Filed Under emoji, perl | iOS5から絵文字キーボードで入力した絵文字がUnicode6になったということで、 絵文字キーボードで絵文字を入力するとどんなコードになるのか、ダンプしてみました。 この記事の最後にのっけておきます。 さて * MySQL5.5以上じゃないと4バイトのutf8は保存できない * iPhoneで入力した絵文字をガラケーで表示したい という時に、どうするのがよいのでしょう? MySQL5.5でないMySQLに何を保存するか、というところで考えるとよいのだろうか 案1) DBには Encode::JP::Emoji の x-utf8-e4u-mixed を保存する場合 全部の入力 -> decode(’x-utf8-e4u-mixed’, $input) -> mysql(mysq

  • インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」

    インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」:松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング 米国で一足先に公開されたときから、「Facebookメッセンジャー」はスマートフォンとソーシャルメディアでのメッセージのやりとりをよりシンプルにしてくれるツールだと期待していた。アプリはAndroid版もリリースされている。 以前ご紹介したグループメッセージングの「Beluga」がFacebookに買収されたが、このBelugaのチームがFacebookをプラットフォームにメッセージングのアプリを独立させてリリースしたのがFacebook Messengerだ。米国、カナダのAppStoreで先行してリリースされていたが、日語版も先頃公開された。 このアプリは、スマートフォンとソーシャルメディアでのメッセージのやりとりをよりシンプルにしてくれるのではない

    インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」
  • 「直撃ですよ」――HDDショックでアキバ中が混乱

    先週のアキバは、HDDの価格表を頻繁に作り変えるショップが多数みられた。主要HDDメーカーの工場があるタイで大規模な洪水被害が起きており、HDD生産がストップしているためだ。特に被害が大きいといわれるウェスタンデジタル製ドライブを中心に、数Tバイト級のモデルでは1000円前後の価格上昇が相次いでいる。 これまで大容量HDDは数年単位で値下げ傾向が続いており、最大容量の3Tバイトタイプは最低価格が9000円を、ボリュームゾーンの2Tバイトタイプは5500円を切るほどだった。しかし、先週末の時点でそれぞれの最安ラインは1万円弱と6000円弱まで上昇している。 ただし、各ショップで値動きの足並みはそろっておらず、いくつかのショップが率先して値上げし、残る周囲のショップが様子を見て後追いするといった構図になっている。それが、ウェスタンデジタルの工場で浸水被害が明らかになった17日ごろから毎日のよう

    「直撃ですよ」――HDDショックでアキバ中が混乱
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
  • 芸術と技術を融合させた現代のダヴィンチ――孫 正義インタビュー週刊ダイヤモンド10月22日号巻頭特集「スティーブ・ジョブズ超人伝説」より特別公開

    スティーブと初めてじっくりと話をしたのは、彼が米アップルに復帰した頃でした。ラリー・エリソン(米オラクル創業者)宅のサクラの木の下でインターネットの将来について語り合いました。まだアップルを追放された心の傷は癒えておらず、満身創痍といった様子でした。それから、互いの会社や自宅を行き来するようになりました。 初めてiPhoneを手にしたときは鳥肌が立ちました。それまで携帯電話に物のOSが入ったことはなく、ユーザーインターフェースも革新的でした。 スティーブはiPhone開発後に「とにかくすごいぞ。パンツにおもらしするぞ。他社は少なくとも5年追いつけない」と断言していました。その言葉どおりでした。たった1機種の端末が世界の携帯電話メーカーを震撼させました。 じつは、携帯電話事業に参入する前、スティーブに「iPodとケータイを足したようなものを作ってほしい。世界で革新的なモバイルを作れるのはあ