2021年6月14日のブックマーク (20件)

  • 真夏の島野菜でおうち料理 - らしくないblog

    毎週、島野菜を仕入れて 沖縄の恵みを 美味しくいただいています。 《目次》 真夏の島野菜で2品 モーウィ(きゅうり) モーウィと豚バラ肉の煮物 ゴーヤの天ぷら 島野菜 リンク 真夏の島野菜で2品 毎週、家から10分かからない 糸満ファーマーズマーケット「うまんちゅ市場」に野菜を 買い出しに行きます。 www.rasikusinaig.info とにかく安いし新鮮。 移住者にとっては、珍しい野菜ばかり。 少しづつレシピを増やしていくつもり。 ゴーヤは馴染みがあのますが 今日は「モーウィ」に挑戦。 モーウィ(きゅうり) 茶褐色な見た目で、太め中くらい大根の大きさ、味はクセがなくさっぱり。 15世紀に中国から伝わり宮廷料理材でしたが 一般家庭に広がった。 農家ではほとんどの家で自家用で作られている。 強風に強い野菜で、台風や海風に負けない。 水分が多く、ビタミンCやカリウムが豊富。 和物、汁

    真夏の島野菜でおうち料理 - らしくないblog
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
  • *フランスとベトナムの融合のような石鹸【AZIAL】アジアル* - Xin Chao HANOI

    ベトナムは紫外線が強くスキンケアにより気をつけないと、日焼けやによるシミなどができてしまいそうです… デパートで購入できるコスメもいいですが せっかくベトナムにいるので、現地で人気のベトナムコスメに出逢いたいと普段からアンテナをはっていました。 見つけたのは 【AZIAL】アジアル という石鹸ブランド。 【AZIAL】石鹸は、フランス人のステファン・エロアという方が開発された石鹸らしくベトナムのココナッツオイルやアロエ、ノニなどを中心に100%厳選された天然素材を使っているそうです。 フランスとベトナムの融合のような石鹸で、かなりこだわって作られたもののようです。 この石鹸をハノイで購入できる場所は、私が知る限り2箇所で、1つ目はこちら↓ 【Ajisai】アジサイ 観光地ホアンキエムエリアにあるお店です。 過去に記事にしています↓ 2つ目はこちら↓ 【ハノイ商店】 観光地、ホアンキエムエリ

    *フランスとベトナムの融合のような石鹸【AZIAL】アジアル* - Xin Chao HANOI
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    石鹸大好きなので知らないブランドのもの見つけると気になっちゃいますwフランスとベトナムが融合された香りの石鹸、良いですね~♬オーガニックなのにお値段が良心的なのもアツいですね!!
  • 【弁】お持ち帰りと配達特集(7):赤辛麺に丼物に一品メニューも充実「時々 炉端焼 jiji」@中山林森 - Chikaの台湾飲みある記!

    こんにちにゃ😺💕 酒好きの下僕絵描きchikaです😆 毎日次のお弁当は何しようかしら?と最近事のことしか考えてないお弁当番長です! そんな今日はいつも飲み会でお世話になってる【時々 炉端焼 jiji】のお弁当を注文してみました〜!😆 *過去の記事はこちら 《お持ち帰り&配達メニュー》 ★予約電話 (02)2541-0009 ★公式LINE https://lin.ee/dEQ2Pyp ★対応時間 12:00~15:00  18:00~21:00 ★配達 車で10分の範囲は配達あり 配達費用50元→期間限定で500元以上で配達無料 さすが普段からメニュー豊富な【時々炉端焼 jiji】ですね〜 目移りしちゃう中で私が注文したものはコレ! ★赤辛豚玉麺 190元(約720円) すっごい赤色!!!(笑) 配達の際には、麺とスープは別々に分けられていますので麺も伸びていません。 自分で麺

    【弁】お持ち帰りと配達特集(7):赤辛麺に丼物に一品メニューも充実「時々 炉端焼 jiji」@中山林森 - Chikaの台湾飲みある記!
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    写真付きの持ち帰りのメニューがちゃんとあるってやっぱ良いですね~!!そして神エプロンまでついてくるだなんて、愛を感じられますね♬
  • 【弁】お持ち帰りと配達特集(8):花蓮からやって来た!「芝麻開門Open Sesami」@花蓮 - Chikaの台湾飲みある記!

    こんばんにゃ😺💕 酒好きの下僕絵描きchikaです😆 なんとっ!お持ち帰りと配達特集初! 花蓮市内に店舗を構える日料理店の登場〜 【芝麻開門Open Sesami】です!😆 このお店、花蓮で20年以上の有名な日料理屋さんで、台湾原住民の奥さんと結婚された日人大将の溝渕剛さんがやっていらっしゃいます。めちゃ豪快で楽しい方で、去年の開店20周年にはなんと『開店20周年記念20元カレー』というユニークなメニューを打ち出しニュースにも取り上げられていました(笑)↓ www.ksnews.com.tw 私も花蓮のお店にお邪魔したことがありますが、ボリュームたっぷりでどれもこれも懐かしい日の味!特に愛媛出身の剛さんが作る物の藁で豪快に焼きあげるカツオの藁焼きは最高で今でも夢に出てくるほど(笑) そんな剛さんのところもコロナの影響で大変な中、不定期で台北にも配達してくださると言うこと

    【弁】お持ち帰りと配達特集(8):花蓮からやって来た!「芝麻開門Open Sesami」@花蓮 - Chikaの台湾飲みある記!
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    刺身定食すっごく美味しそうですね♬ふふふ、最近は、芋焼酎だいやめ=chikaさんを連想するようになりましたw
  • おかんのレシピ!レバニラ炒め〜ピリ辛香味野菜でライスが止まらなくなる一品〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!先日皆さんの実家飯を聞いたら南瓜のビーフン、ジンギスカンとのコメントをいただきました!! ビーフンってあんまりべたことなかったなと思ったりジンギスカンは学生の頃連れて行ってもらった北海道旅行で初めてべたなと…つまりは各お家の実家飯べたいなと思いました😋 さて、またまたまたおかんの一子相伝のレシピを勝手に公開するおかんのレシピです!!! レバニラ炒め レバー300g ニラ2束 牛乳適量 酒大さじ1と大さじ2 ごま油大さじ1と小さじ1 塩小さじ半分 黒胡椒少々 片栗粉大さじ1と小さじ2 キクラゲお好みで 長ネギの緑の部分1/2 にんにく1片 しょうが1片 サラダ油大さじ1 豆板醤小さじ2 醤油大さじ2 水大さじ2 砂糖小さじ1 お酢小さじ1 レバーはザルにあけて洗う!! 30分程度ひたひたの牛乳にレバーを漬ける🥛 牛乳を捨てたら酒大さじ1、ごま油大さじ1、塩小さじ半分、黒胡

    おかんのレシピ!レバニラ炒め〜ピリ辛香味野菜でライスが止まらなくなる一品〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    わかりますわかりますwよそ様の実家飯、どんなのがでてくるか気になりますよね~♬それにしても香味野菜入りのレバニラ炒め、すっごく美味しそうです!!!
  • 鉄板コンビ 味噌x青じそで【味噌のしそ巻き】を作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

    近頃、青じそが美味しくてたまらない。常にストックしている材のひとつ。だから先日ホマレ姉さんブログで公開されていたレシピにも釘付けに。 www.homarecipe.com ホマレ姉さんのレシピブックは、私の愛読書です。 Cool Veg 農家が提案するこれからの野菜レシピ [ ホマレ姉さん ] 価格:1,650円 (2021/6/12 05:59時点) 味噌のしそ巻きって、東北の郷土料理なんですね。全く存じ上げませんでしたが、あまりに美味しそうだったので、家にあるもので、かなりレシピも簡素化して作ってみました。 【材料】 青じそ 12枚 味噌 大さじ2 ラカント 大さじ1 くるみ 10g 黒ごま 大さじ1 胡麻油 大さじ1 ① くるみと黒ごまをFPで粉砕 ② 味噌とラカントに①を混ぜる ③ 滑らかになったらオーケー ④ 青じそに③を少量取って巻く ⑤ 巻いたもの3個を爪楊枝で止める ⑥ 

    鉄板コンビ 味噌x青じそで【味噌のしそ巻き】を作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    東北の郷土料理なのですね~!組み合わせが神がかってますね♬青じそ大好きなので自分も材料揃えて作ってみたいですw
  • つばめグリル トマトのファルシーサラダを完全再現 - ツレヅレ食ナルモノ

    つばめグリルのトマトのファルシーサラダを完全再現出来るレシピが、なんとつばめグリルのInstagramで公開されているんだって。 この投稿をInstagramで見る つばめグリル公式(@tsubamegrill)がシェアした投稿 題して【お家でつばめグリル】トマトのファルシーサラダ編。 めちゃくちゃ丁寧に細かくレシピを掲載してくれています。これまでにもつばめグリル風、なレシピは数多く存在していましたが、こちらは正真正銘家のレシピ。 材料も行程も全て、上記Instagramを見ていただければ良いので書きませんが、家にあるもので代用したため若干変更した材料があります。 スモークチキン→ローストポーク マヨネーズ+わさび→ほたてわさびマヨネーズ 前日にちょうどローストポークを作ったため、その残りを使用したのと、北海道物産展土産でほたてわさびマヨネーズを頂いていたので、こちらを使用。 つばめ

    つばめグリル トマトのファルシーサラダを完全再現 - ツレヅレ食ナルモノ
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    な、な、なんと~!!本家がとうとうレシピ公開しましたか~♬そろそろトマトの旬がやってくるので、本家のレシピがあるなら、試してみたくなりますねw
  • 快晴のthe 横浜を眺めながら肉バルD.U.M.B.O(ダンボ)でステーキランチ @みなとみらい東急スクエア - ツレヅレ食ナルモノ

    いきなりの暑さでバテてしまったカラダには、やっぱりお肉が効く。と言うわけで、みなとみらいの肉バルダンボにお肉をべに出かけました。 ランチメニューには、サラダとスープとご飯がお代わり自由。それはもちろん魅力的なサービスなのですが、ここのお店のもうひとつの魅力、それがこの眺望。 コスモワールドの観覧車が目の前。ちょっと近過ぎるくらい。右手には新名所のロープウェイも見えてます。快晴のこの日、なんて気持ち良い眺めなんだろう。 サラダはキャベツと大根と水菜にポテサラという、シンプルなものですが、おかわりしました。ドレッシングは青じそかフレンチ。おかわりでドレッシングを変えることも可能。スープはオニオンスープでした。こちらも、もちろんおかわり。 ステーキは牛ロースで180g 1,380円(税込) サラダとスープとご飯がお代わり自由で、このボリュームで、この眺め。かなり良心的価格です。 このロース肉、

    快晴のthe 横浜を眺めながら肉バルD.U.M.B.O(ダンボ)でステーキランチ @みなとみらい東急スクエア - ツレヅレ食ナルモノ
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    新名所のロープウェイ、自分も早くロープウェイからの景色見てみたいです~wご飯はともかくサラダとスープがお替りできるのは嬉しいですね♬
  • 【家事ヤロウ】ひき肉の丸焼きでミニハンバーグを作ってミニチーズバーガーに - 旅するエスプレッソ

    2021年6月8日の【家事ヤロウ】で紹介していた『トースターで丸焼きレシピ』 いなり寿司の丸焼き いもようかんの丸焼き パプリカの丸焼き にんにくの丸焼き ひき肉の丸焼き 結構 簡単そうだから どれかはやってみよう… あ!いい事思いついた! これをちょっとアレンジして作ってみよ〜。 家事ヤロウ!!! ひき肉の丸焼きの作り方 作った感想・レビュー まとめ 家事ヤロウ!!! 『家事ヤロウ!!!』は、2018年4月11日からテレビ朝日で放送されている教養バラエティ番組で、出演者はバカリズム、中丸雄一(KAT-TUN)、カズレーザー(メイプル超合金)の3名。 番組開始当初は家事をあまりやらない3人が一般家庭にお邪魔して 家事の悩みを解決しながら 家事を学んでいく番組でした。 最近は SNSなどでバズったレシピを家事初心者の3人が作る流れになっています。 ひき肉の丸焼きの作り方 SNSで話題となった

    【家事ヤロウ】ひき肉の丸焼きでミニハンバーグを作ってミニチーズバーガーに - 旅するエスプレッソ
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    ミニサイズのバーガー、とっても可愛らしいですね♬そしてミッキーとミッキーのハンドのピックも凄く素敵です~!!!
  • タリーズの人気エスプレッソシェイクが年中楽しめるように♪ - 旅するエスプレッソ

    タリーズの夏だけの特別なドリンク『エスプレッソシェイク』がレギュラーメニューになりました! すでに5月19日(水)から発売されてましたが…いつでも買えると思うとすぐ買いに行かないって、あるあるですよね?笑 エスプレッソシェイク 飲んだ感想・レビュー まとめ エスプレッソシェイク バリスタが一杯一杯丁寧に抽出したエスプレッソを使用したフローズンドリンク これまでよりも甘みをやや抑え、エスプレッソショットの奥深い味わいと豊かな香りが、よりお楽しみいただけるようになりました。スペシャルティコーヒーショップだから実現できる、エスプレッソ好きな方にもご満足していただける濃厚シェイクです。 タリーズホームページより引用 価格:Short:583円 / Tall:638円 発売日:2021年5月19日(水)〜レギュラー化 オプションでエスプレッソショットの追加(55円)やT’s アイスのトッピングorシ

    タリーズの人気エスプレッソシェイクが年中楽しめるように♪ - 旅するエスプレッソ
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    タリーズの冷たいドリンクは、飲んだことないかも!?って今更気づきましたwエスプレッソシェイク、レギュラー商品になったのですね~!!今度タリーズで冷たいドリンク飲みたくなったら試してみます♬
  • 暗がり坂と紫陽花 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、急に雨が降りだしましたが、今日は曇りのち晴れ予報です。 久保市乙剣宮より主計町に通じる小路を指し、日中も日の当たらない暗い坂道なので、この名で呼ばれているそうです。咲き初めの紫陽花がきれいでした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 茶屋街には表通りから入って行く道がある一方で、他人に見られないようにお茶屋へ辿り着くための裏道があります。主計町では「暗がり坂」と呼ばれる石段の坂道が、人知れず芸妓さんに会いに行く時の裏道にあたります。 【撮影場所 金沢市主計町:2021年06月12日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    暗がり坂と紫陽花 - 金沢おもしろ発掘
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
  • 浅草の老舗和菓子屋さん【亀十】どら焼きだけじゃない!いろいろ美味しい - 美味しいものを少しだけ

    浅草雷門のななめ前 東京三大どら焼きで知られる 「亀十」 (かめじゅう)さん 大正末期創業で、100年近い歴史を持つ老舗和菓子屋さんです。 どら焼きが有名ですが、「松風」や「うすばかりんとう」「きんつば」「最中」と、なんでも美味しい名店です。 美味しい店はなんでも美味しいという事でしょうか😊 休日にはかなり長い行列ができている事もしばしば。 心と時間に余裕のない時は我慢してスルーするしかありません😣 先日浅草近くで短時間の仕事があったので、今日こそはと寄らせていただきました。 どら焼きは黒あんと白あんがあります。お値段360円。 どら焼きとしてはちょっと大きめで、ちょっとお高めです。 1個360円 賞味期限は製造日より3日間。 とにかく皮がふんわり柔らかくて香ばしい✨ ドラえもんがこれをべたら美味しくて気を失うと思う😄 原材料はいたってシンプルなのですが、このフワフワ感は職人技です

    浅草の老舗和菓子屋さん【亀十】どら焼きだけじゃない!いろいろ美味しい - 美味しいものを少しだけ
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    ふふふw自分も亀十はどら焼きより松風の方が好きなので、専ら行ったら松風買っちゃいます♬
  • 日本統治時代を生きた大おばさんの話 - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。あやみんです☆ 私の台湾人ダンナの大おばさんは、去年107歳でこの世を去りました。 日統治時代、中国統治時代、そして今の台湾を生きた長い人生でした。 今回は、彼女から垣間見えた日統治時代の台湾人について書きたいと思います☆ 日人として育った彼女 日統治時代が、1895〜1945年迄の50年間だったので、彼女のご両親が幼い頃から台湾では日語が飛び交っていた事になります。 彼女は中国語と台湾語を話しますが、日語もネイティブのように話しました。 家では、中国語と台湾語。学校や外では日語だったのでしょう。 日統治時代の台湾人は、日人と台湾人の間に差別や区別、また劣等感を感じることがどれくらいあったのか? また、その時代、台湾在住の日人は、台湾人を同じ日人として見ていたのか? それは私には分かりません。 しかし、その時代に生きた彼女は迷いもなくキッパリこう言いました

    日本統治時代を生きた大おばさんの話 - 台湾田舎生活!!!
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    大叔母様、とっても素敵な人ですね~!!パッと見では絶対絶対実年齢当てられなさそうですw
  • 【麻布十番】羊サンライズでジンギスカン 国内消費量1%以下の希少な国内産羊肉をいただく - おいしいもんが好き!

    美味しいラムをべたことがありますか? お店のホームページを開くと、真っ先にこう問われます。 「おぅ」と答えたいところですが、 果たして私が今までべてきたジンギスカンは、当に美味しかったのだろうか。 なんとなく気が付いていたけど、 お肉じゃなくて、タレがおいしかったんじゃないの? タレが付いたご飯って最強だもんね。 というわけで、 確認をしに「美味しいラム」とやらをべに行ってきました。 国内消費量1%以下の希少な国内産羊肉の他、 オーストラリア産、フランス産があり、 これらすべて無冷凍のお肉を使用しているそうです。 更には、マンツーマンで目の前で焼いてくれるらしく、 私たちが適当に火入れをしたお肉じゃなくて、 いろいろ面において完璧なお肉をいただけるお店みたいです。 アクセス 麻布十番駅4番出口から徒歩2分。 この日は例によって雨だったのですが(雨女) 傘を差さなくても大丈夫かな?と

    【麻布十番】羊サンライズでジンギスカン 国内消費量1%以下の希少な国内産羊肉をいただく - おいしいもんが好き!
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    羊得意でないですが、ここは周りからも一回は食べてみた方が良いよ!って周りが勧めるので・・・心の準備ができたら試してみたいですw
  • 【台湾】アンパンマンに激似のキャラクターがカワイイ早餐店の呷尚宝(JSP) - ふんわり台湾

    大家好〜!やすまるです。 台湾関係のブログではよく見かける有名な台湾の早餐店(朝ごはん店)のチェーン店、呷尚宝(JSP)で台湾らしい朝ごはんを買ってきました。 アンパンマン!?なキャラクターがかわいい呷尚宝(JSP) 呷尚宝といえば数多くのブロガーさんが紹介しているので今更感がありますが、アンパンマンと見間違えるカワイイキャラクターが特徴的なお店。 私は台湾歴2年目にして初めて訪れました。 入店前に! 台湾では入店前にお店の前に貼りだされているQRコードを携帯電話で読み取ります。するとすぐにショートメール画面に切り替わり、それを送信。送信画面を店員さんに見せて入店します。 (實聯制) このシステムにより、もしも私が感染してしまった時に私の動向がすぐに把握できます。 こちらのお店は店の前にテーブルが置いてあり、そこにQRコードがありました。 携帯電話を持参していない場合は名前と電話番号を記入

    【台湾】アンパンマンに激似のキャラクターがカワイイ早餐店の呷尚宝(JSP) - ふんわり台湾
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    ハンバーガーマン!!日本にもきてくれませんかね~。朝から美味しい朝ご飯モリモリ食べたいですww
  • 井村屋さんの夏のキャンペーンに、毎年挑戦している私。送らないと当たらない!何でもまずはやってみましょう。 - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 さて、誰にでも、好きな事はあると思います。 私にも、やはり好きな事はありまして(≧▽≦) その好きな事のひとつに、「懸賞を送る」というものがあります。 ハガキで送るというのが当たり前だった懸賞ですが、最近はちょっと傾向が変わってきたように思います。 そう、今はネットで応募が増えてきました(^O^)/ ネットで応募というのは、はがき代もかからないし、とてもお手軽。 それに、スーパーで購入した際のレシートを、スマホで撮って送るというのもあります。 懸賞もそんな時代になってきたわけですが、今でもハガキで応募というのも、もちろんあります。 それがこれ! 井村屋さんのあずきバーの懸賞です。 あずきバーは、毎年夏には必ずキャンペーンをやっているんですね~。 こちらがそのサイトになります。 興味がある方は、ぜひご覧になってください! www.imuraya.co.jp

    井村屋さんの夏のキャンペーンに、毎年挑戦している私。送らないと当たらない!何でもまずはやってみましょう。 - 明日にplus+
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    やっぱり井村屋のアズキバー美味しいですよね~w今回は無事懸賞当たりますように♬
  • 【温井ダム・猪山展望台】おしい!全国2位のアーチ型ダムと周辺の絶景スポット【ドローン空撮】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) コロナがアレなので地元散策を楽しんでおります。 今回訪れたのは、広島県北部にある温井ダム。 アーチ型では黒部ダムに続く全国2位の高さで、何かと「おしい!」と言われる広島県に相応しいダムなのです(´・ω・`) そんな温井ダムと周辺の絶景スポットなどを紹介してみたいと思います★ アクセス 温井ダムサイト周辺案内図 温井ダム ダムの上を歩く ダム放水 ダム管理所 展望デッキ ぬくい夢の丘公園 ぬくい夢の杜(展望所) 自然生態公園 猪山展望台 ドローン空撮 まとめ アクセス 温井ダムサイト周辺案内図 温井ダム ダムの上を歩く まずはダムを歩いて向こう側へ渡ってみます★ 高いですね~~ 156mの高さです。 怖いですね〜〜 goproを持った手だけ出して撮影。 変な汗出る〜 てか、1位の黒部ダムの高さ(186m)よ。 これより30mも高いって尋常じゃねえ!笑 向こ

    【温井ダム・猪山展望台】おしい!全国2位のアーチ型ダムと周辺の絶景スポット【ドローン空撮】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    流石2位だけあってすっごく迫力ありますね!!!近隣に撮影スポットやら大人も楽しめるに違いないアスレチック、なんて素敵な場所なんでしょう~♬
  • #エアーポッズプロの凄さを実感!😁 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

    こんにちは。ナースまみです。 先週、夫からの誕生日プレゼント「エアーポッズプロ」の話を 投稿しました。😁 www.lovechan-mami.com で。 1週間、通勤デビューさせて感じた事・・・。 やっぱりこれ、凄いわー。😂 今までに無い音の感じに感激ですよ~。 なんと言っても、イヤホンコードの煩わしさが無い!😁 混雑している地下鉄でボーっとして乗ってると、 学生さんのリュックサックにイヤホンが引っかかって 何度、持ってかれそうになったことか・・・。💦 あと、自分のバックに引っかかってイヤホンが外れたりとかも。😅 なんか、とってもフリーになった感じだ~😂 それと、もう一つ 「アクティブノイズキャンセリング」機能っていうやつ。 外部音の遮断が想像以上でした。 今まで、イヤホンコードで聴いてたのはなんだったんだろう?🤔 って、思うくらいですよ~。😁 これが、1週間エアーポッズ

    #エアーポッズプロの凄さを実感!😁 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    わかりますわかりますwワイヤレスに慣れると今までよくイヤホンコード耐えられてたな~って思っちゃいますよね♬
  • *【rau mùi】の発音、ようやく通じるようになりました(*^^*)!!* - Xin Chao HANOI

    私が発音に苦戦している パクチー【rau mùi】の発音。 「ラウムイ」は南部発音らしく、私の住む北部では「ザウムイ」と発音するようです。 北部のネイティブの発音が気になったので、先日キールズで買い物した時に店員のお姉さんに教えてもらいました(笑) お姉さんの発音は、やっぱり 【rau mùi】「ザウムイ」 「ザ」と「ダ」の中間のような音で 「ザ(ダ)ウムイ」 こちらのバインミー屋さんで教わった発音を試してみました。 【ABAMI  Bánh mì Hội An】 ホイアンのバインミーです^^ メニューはこんなかんじです。 真ん中のバインミーを注文してみます。 【BÁNH MÌ XÁ XÍU】(バインミーサーシウ)     23,000VND(¥109) チャーシューハムのバインミー 「Cho tôi nhiều rau mùi.」 【rau mùi】を「ラウムイ」と言ってたら伝わらなかっ

    *【rau mùi】の発音、ようやく通じるようになりました(*^^*)!!* - Xin Chao HANOI
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    一発で通じるようになって良かったですね~!!それにしてもパクチー少な目でこの量とは!!!思ったより入っててラッキーでしたね♬
  • *ローズアップル【Quả Roi】に出会う* - Xin Chao HANOI

    では見たことがないフルーツがベトナムのローカルスーパーにはたくさんあります。 りんごのような見た目のこちらは【ローズアップル】 北部では「Roi(ゾーイ)」、中部と南部では「Mận(マン)」 ワックスをかけたようにつやつやした外見から、英語では「ワックスアップル」と呼ばれているそうです。 【ローズアップル】| Quả Roi 8個 38,120VND(¥182) ベルのような形が可愛いです♪ 半分にカットしてみると、ジューシーなみずみずしい果汁がたっぷりです。なんとなくハート型みたいで可愛らしいですね。 4等分して、種の部分を切り落としたら皮ごとべれます。 べてみました。 りんごと梨の中間の果物という感想をよく見かけたのですが、その通りです。 甘さはほとんどないので、果物というより野菜のよう。 ベトナム人のお友達べ方のアドバイスを頂きました^^ ベトナムでの一般的なべ方は、こ

    *ローズアップル【Quả Roi】に出会う* - Xin Chao HANOI
    kuma110
    kuma110 2021/06/14
    ワックスアップル大好きです~w水分補給にもってこいですし、甘すぎず硬すぎず、ついついポリポリたべすぎちゃいます。笑 台湾だと梅の粉をかけていただいたりするのですがベトナムだと海老の塩なのですね~!