kuma_zouchanのブックマーク (334)

  • 砂嵐、運河、そして火星人。まだ人類にとって火星は未知の惑星だった。『週刊少年サンデー』昭和44年13号「火星大探検」 | マンバ通信

    以前紹介した『週刊少年マガジン』昭和43年50号から3か月後に発売された、『週刊少年サンデー』を入手したので御紹介しましょう。 『週刊少年サンデー』(小学館)昭和44年13号 目玉のカラーグラビア記事は「火星大探検」。 『週刊少年サンデー』(小学館)昭和44年13号 アポロ11号による人類初の月面着陸が1969年。 その前年の発売です。 月より遥か遠くまだまだ未知の惑星だった火星は、少年たちの興味を引くには格好の題材でした。 構成が「サンデー科学図解班」となってます。 これは知りませんでした。 こんな班があるという事は、この号以外にも科学的な企画の構成をやっているという事です。 色々入手して検証したいところです。 著名なイラストレーターである「長岡秀星」さんがまだ名で、とても魅力的な火星探査船を見開きカラーで描かれてます。 『週刊少年サンデー』(小学館)昭和44年13号 マガジンのグラビ

    砂嵐、運河、そして火星人。まだ人類にとって火星は未知の惑星だった。『週刊少年サンデー』昭和44年13号「火星大探検」 | マンバ通信
  • 合計101作品!川島・山内がおすすめしたマンガ総まとめ|川島・山内のマンガ沼web | マンバ通信

    2021年1月にスタートした、麒麟・川島とかまいたち・山内が「面白いマンガ」に沼のようにハマって楽しむマンガバラエティ『川島・山内のマンガ沼』。 放送開始から約2年半以上。今回は『マンガ沼』でMCの2人がおすすめマンガ回で紹介した全101作品を一挙にまとめてご紹介します!(マンバ通信編集部調べ) 撮影/ただ(ゆかい) 川島・山内のマンガ沼 #117|読売テレビ #1〜#20 #1 マンガまみれの新番組が始動!鬼滅&呪術廻戦を語る 鬼滅の刃 呪術廻戦 信長を殺した男~能寺の変 431年目の真実~ #2 川島・山内がハマっているおすすめマンガ 定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ ドンケツ カラオケ行こ! 正直不動産 #6 おすすめ漫画プレゼン大会!王様ランキング奴隷遊戯 王様ランキング 奴隷遊戯 オンエアできない! オンエアできない!Deep ケンガンアシュラ 撮影/ただ(

    合計101作品!川島・山内がおすすめしたマンガ総まとめ|川島・山内のマンガ沼web | マンバ通信
  • 公団2DK住宅 高橋葉介『魔実子さんが許さない』全1巻 | マンバ通信

    マンガの中から昭和を探る「マンガの中の昭和のアレ」。今回のアレは、公団2DK住宅。マンガは高橋葉介の新刊『魔実子さんが許さない』全1巻(KADOKAWA)を取り上げる。 『魔実子さんが許さない』 戦後の高度経済成長がはじまったばかりの1955年7月、地方から都会に移り住んだ勤労者に住宅を提供する目的で、日住宅公団(現在の都市再生機構)が設立された。公団は都市近郊の丘陵地などを開発して、集合住宅の団地を次々に建設した。これが公団住宅だ。 最初に入居者募集が行われたのは、56年の大阪府堺市の金岡団地。次いで同年、東京都三鷹市の牟礼団地の入居者募集が行われ、これ以降、公団の団地は各地に建設された。 建物の多くは、鉄筋コンクリート造4、5階建の中層フラットで、階段室の左右に各家の玄関がある構造だった。開放廊下やエレベータはないが、向かい合う2軒で階段を共有するため、プライバシー保護や防犯、通気性

    公団2DK住宅 高橋葉介『魔実子さんが許さない』全1巻 | マンバ通信
  • ジャンルについての議論(3)【夏目房之介のマンガ与太話 その24】 | マンバ通信

    漫画史で異様なほど多様なジャンルが生じた時期といえば、少なくともひとつは戦後漫画の市場爆発時期、70年前後から80年代にかけてだろう。 中野晴行『マンガ産業論』(筑摩書房 2004年)では、当時の市場爆発をゴムボールの比喩で語っている。ボールの表面は戦後ベビーブーマーの市場で、球の中心から次々に後継世代の消費層が参入してくる【図1】。 中野晴行『マンガ産業論』(筑摩書房 2004年) 〈表面を構成する世代が年齢を重ねるにつれてボールは大きく膨らんでいく。大きく膨らむことで、表面積も広がる。これが要求される作品の幅を大きくすることにつながった。また、隙間が生まれたところには、新たなジャンルの作品によってカバーされている。〉同書P.40 よく考えると変な喩えだが妙に説得力がある。実際60~70年代、「劇画」とギャグマンガというジャンル名が並行して登場。その後、エロ劇画、ニューウェーブなど

    ジャンルについての議論(3)【夏目房之介のマンガ与太話 その24】 | マンバ通信
  • 第20回 1990年代、エイズがまだ致死の病だった時代に看護師をしていた作者の自伝―MK・サーウィック『テイキング・ターンズ

    第20回 1990年代、エイズがまだ致死の病だった時代に看護師をしていた作者の自伝―MK・サーウィック『テイキング・ターンズ HIV/エイズケア371病棟の物語』 毎年12月1日は「世界エイズデー」である。厚生労働省のサイトによると、「世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもの」で、毎年この日を中心に、「世界各国でエイズに関する啓発活動が行われて」いる。 筆者はエイズをテーマにしたスイス発のバンド・デシネで、世界的に評価の高いフレデリック・ペータース『青い薬』(原正人訳、青土社、2013年)を翻訳している。これはこれでぜひ読んでほしいのだが、海外マンガではもうひとつエイズをテーマにした作品が翻訳出版されている。MK・サーウィック『テイキング・ターンズ HIV/エイズケア371病棟の物語』(中垣恒太郎、濱田

    第20回 1990年代、エイズがまだ致死の病だった時代に看護師をしていた作者の自伝―MK・サーウィック『テイキング・ターンズ
  • マンガ酒場【10杯目】無敵の剛腕バーテンダー伝説◎作:青木健生・画:井上元伸『バッカス』 | マンバ通信

    マンガの中で登場人物たちがうまそうに酒を飲むシーンを見て、「一緒に飲みたい!」と思ったことのある人は少なくないだろう。酒そのものがテーマだったり酒場が舞台となった作品はもちろん、酒を酌み交わすことで絆を深めたり、酔っぱらって大失敗、酔った勢いで告白など、ドラマの小道具としても酒が果たす役割は大きい。 そんな酒とマンガのおいしい関係を読み解く連載。10杯目は、酒であらゆるトラブルを解決する無敵の剛腕バーテンダー伝説『バッカス』(作:青木健生・画:井上元伸/2009年~10年)の登場だ。 『バッカス』 まずオープニングからしてスケールがデカい。中東某国の超高級ナイトクラブで、以前から犬猿の仲のハマド王子とガリエダ将軍が泥酔状態で遭遇、互いに銃を突きつけ合う。どちらかが引き金を引けば内乱勃発……という一触即発の場面に、テンガロンハットの大男が割って入る。二人に銃ではなくカクテルグラスを突きつけた

    マンガ酒場【10杯目】無敵の剛腕バーテンダー伝説◎作:青木健生・画:井上元伸『バッカス』 | マンバ通信
  • 挿絵付きの読み物とは違う「絵物語」は児童誌にとって欠かせない要素だった。小松崎茂 熱血科学冒険絵物語『南極の聖火』 | マンバ通信

    以前『週刊少年マガジン』のグラビア記事で書いた、「小松崎茂」さんの「絵物語」が手に入ったので御紹介しましょう。 『少年』という月刊誌の昭和30年6月号付録です。 ちなみに『少女』という月刊誌もあります。 どちらも出版社は光文社。 『少年』は昭和31年に『鉄人28号』の連載が開始され、『鉄腕アトム』と並んで絶大な人気を誇りました。 現在も月刊誌の中で一番と言っていい蒐集対象で、特に昭和30年代後半の『少年』は一際高いプレミア価格で販売されてます。 昭和30年代の月刊誌には多くの冊子付録がついてました。 この『南極の聖火』はA5サイズです。 『少年』(光文社)昭和30年6月号付録 挿絵画家である「小松崎茂」さんは画集などはあるものの、作品が書籍として出版された物は少なく付録とはいえ単独名義のこのは貴重ではないかと思われます。 戦前から昭和30年代まで「絵物語」は雑誌構成に欠かせないジャンルで

    挿絵付きの読み物とは違う「絵物語」は児童誌にとって欠かせない要素だった。小松崎茂 熱血科学冒険絵物語『南極の聖火』 | マンバ通信
  • 最高の美しさで綴られる、永遠の命と永遠の愛の物語『竜の眠る星』 | マンバ通信

    清水玲子先生の原画展が開催中です。 とにかくとにかく美しい清水玲子先生の原画ですが、物語もマンガも最高に美しいのです。 キャラクターたちが植物や動物のなかに佇む構図は、アート作品そのもの。現代美術のコレクションに入れてほしいです。 清水先生の作品は、永遠の愛、揺るがない愛がテーマです。 少女マンガでは、心変わりは第一級の犯罪なので、「変わらない想い」は基的条項なのですが、清水先生のそれはスケールが違うのです。 相手が知らないうちにすり替わっても姿形は変わってもちゃんと物を選んだり、 異星に落ちちゃった相手を何十年も想い続けたり、 とにかく手を替え品を替え、永遠の愛の物語を見せてくれます。 それがどれも切なくて胸をつくんですよね。 『竜の眠る星』は、ロボットのジャックとエレナが主人公の『ジャック&エレナシリーズ』最長物語です。 永遠の命を持つ2人は、永遠の愛+永遠の命のコンボなんですね。

    最高の美しさで綴られる、永遠の命と永遠の愛の物語『竜の眠る星』 | マンバ通信
  • 多様な家族の形を描くマンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ]第6回 | マンバ通信

    1980年に42.1%を占めた「夫婦と子供」という家族形態は、2020年には25.0%にまで減少している。代わりに増えたのが単独世帯で19.8%から38.0%へと約2倍に。「ひとり親と子供」が5.7%から9.0%、「夫婦のみ」も12.5%から20.0%へと増えている。旧来の価値感にこだわる保守派が何をどう言おうが、もはや「夫婦と子供2~3人」が当たり前の家族の姿という社会ではなくなりつつある。 そんななか、現実の半歩先を行くマンガの世界では、さらに多様な家族の形が描かれる。先頃完結したヤマシタトモコ『違国日記』は、小説家の女性が姉の遺児である女子中学生と暮らし始める物語。血のつながりはあるものの、お互いほぼ異星人を見るような感覚からスタートして、ゆっくりと家族(のようなもの)になっていく。 第27回(2023年)手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した入江喜和『ゆりあ先生の赤い糸』の場合はもっと

    多様な家族の形を描くマンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ]第6回 | マンバ通信
  • マンガを探す(絞り込み検索)タイトル・内容・年代

    「最近流行っている面白いマンガを知りたい」、「自分の好みドンピシャのマンガを見つけたい」。 そんな時はマンガ総合情報サイト「マンバ」で探してください。 続きをみる

    マンガを探す(絞り込み検索)タイトル・内容・年代
    kuma_zouchan
    kuma_zouchan 2023/11/17
    マンガを検索するときに便利
  • 趣味はいつも私とともに『オタクの魂100億まで』 | マンバ通信

    アニメにマンガ、ゲーム趣味は楽しいもの。しかし仕事育児など趣味以外の時間が増えればなかなか趣味に時間がかけられなくなるのが常……と思いきや「そんなことはない」と言い切るのが灰音アサナさんの『オタクの魂100億まで』。就職に結婚人生の環境が変わる中でもオタク趣味は変わらないと指摘します。オタク独特の用語の解説も楽しく、オタクの生態をのぞいてみたい人にぴったりの入門書になっています。 『オタクの魂100億まで』(灰音アサナ/ぶんか社) アラサーのマンガ家である灰音さん。マンガやバンドが好きで、絵も描く創作タイプのオタクです。中学時代にある作品に出合うことでオタク道に足を踏み入れ、そのまま邁進。 『オタクの魂100億まで』(灰音アサナ/ぶんか社) 社会人になって仕事が忙しくなるとオタクにかける時間が減ると思いきや、疲れた体を癒してくれたのもオタク趣味でした。結婚・出産などで忙しくなっても、

    趣味はいつも私とともに『オタクの魂100億まで』 | マンバ通信
  • ハワイアン・ブーム かわぐちかいじ/藤井哲夫『僕はビートルズ』全10巻 | マンバ通信

    マンガの中から昭和を探る「マンガの中の昭和のアレ」。今回のマンガは、ベテラン・かわぐちかいじが、新人原作者・藤井哲夫と組んだ『僕はビートルズ』だ。 『僕はビートルズ』 『モーニング』の新人登竜門「MANGA OPEN」で、原作としては初めて大賞を受賞した藤井の作品をかわぐちがマンガ化。『モーニング』2010年15号から12年12号で連載され、単行はモーニングKCで全10巻にまとめられた。 ビートルズのコピーバンド「ファブ・フォー」のメンバー4人が、2010(平成22)年の東京から、家ビートルズがレコード・デビューする1年前、1961(昭和36)年の東京にタイムスリップ。ビートルズの曲を自作と偽りレコード・デビューする、というタイムパラドクスSFだ。 とは言え、昭和のアレがビートルズ、というわけではない。取り上げようとしているのは、昭和のハワイアンブームである。 ファブ・フォーのメンバー

    ハワイアン・ブーム かわぐちかいじ/藤井哲夫『僕はビートルズ』全10巻 | マンバ通信
  • 沼に落ちれば人生は好転必至!『ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話』 | マンバ通信

    あなたは何かに「沼った」ことはありますか……? 「沼」とは、アイドルや作品、キャラクターなどに、周囲から見ると異様なほどにハマってしまう現象のこと。「沼」「沼落ち」「沼った」などと表現します。 私もいろんな沼にハマっていますけど、沼は当にいい……最高に居心地がいい……傍から見ると多分相当「ヤバ……」となるでしょうけど、周囲の視線なんてどうでも良いほどに、毎日が当に楽しいんです! 今日は、そんな「沼」にハマる喜びがつぶさに描かれた作品をご紹介させてください! さとうはるみ先生の『ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話』です! 『ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話』/さとうはるみ/新潮社 40年以上心が空っぽだった中年男性が、急激に満たされる時 42歳の中年サラリーマン、矛橋真澄(ほこはしますみ)。会社でもそれなりの地位となり、良い物を身に着け、良い物をべ、いわゆる「良い」暮らしをす

    沼に落ちれば人生は好転必至!『ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話』 | マンバ通信
  • マンガのことなら何でも話せる自由広場

    ケーザイ、ケーザイ、ケーザイ あのソーリが経済を連呼している ようだが、国民の家計が苦しい ところに経済も何もない。 家計を助けて経済を回すには、 減税が第一ではないのか。 ゲンゼー、ゲンゼー、ゲンゼー

    マンガのことなら何でも話せる自由広場
  • 土山しげるの怪作『怒りのグルメ』を読んで「東京チカラめし」を偲ぼう | マンバ通信

    去る10月14日、11月4日で「東京チカラめし」東日唯一の店舗だった新鎌ヶ谷店が閉店し、残るは大阪橋店のみとなるというニュースがありました。チカラめしといえば、11年に登場するや翌年には100店舗を達成するなど牛丼界の風雲児となるも、「あそこマズくない?」「いや、最初はちゃんとしてたが急拡大にオペレーションが追っつかなくなったのだ」などといった議論を起こしつつあっという間に衰退、数年で店舗数は一桁にまで落ちると、22年には「東京」の名に反し都内から店舗がなくなってしまい、そしてついに東京どころか関東からもなくなってしまうという、入れ替わりの激しい外業界の中でもひときわ栄枯盛衰が目立ったチェーンでした。というわけで今回の紹介は、そんなチカラめし(が明らかにモデルの店)が連載第1話で取り上げられている時代の証人的漫画、土山しげる『怒りのグルメ』(連載時タイトル「噴飯男」)です。 『怒り

    土山しげるの怪作『怒りのグルメ』を読んで「東京チカラめし」を偲ぼう | マンバ通信
  • 実は相当むずかしい?「島耕作」役職並び替えクイズ|川島・山内のマンガ沼web | マンバ通信

    麒麟・川島とかまいたち・山内が「面白いマンガ」に沼のようにハマって楽しむマンガバラエティ『川島・山内のマンガ沼』。今回は、前回放送の「マンガ表紙王決定戦」より「『島耕作』役職並び替えクイズ」の模様をお送りします(放送を見逃した方はTVerもご覧ください)。 反グレ 島耕作!? 川島 川島VS山内マンガ表紙王決定戦、第2ステージはこちらです。『島耕作』役職並べ替えクイズ! 山内 何それ? 川島 1983年の初連載から今年で40周年を迎える『島耕作』シリーズの役職を当てるクイズです! テーブルに並んだ「学生」「ヤング」「係長」「課長」「部長」「取締役」「常務」「専務」「社長」「会長」「相談役」「社外取締役」の役職プレートに当てはまる表紙を、山内さんから1個ずつ当てはめてください。 山内 なるほど……いやこれ、ちょっとむずいな。 川島 ヒントとして、『課長島耕作』は最初からセッティングされていま

    実は相当むずかしい?「島耕作」役職並び替えクイズ|川島・山内のマンガ沼web | マンバ通信
  • マンガ酒場【8杯目】酔うと大胆になる美人四姉妹の長女◎ゆうきまさみ『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』 | マンバ通信

    マンガの中で登場人物たちがうまそうに酒を飲むシーンを見て、「一緒に飲みたい!」と思ったことのある人は少なくないだろう。酒そのものがテーマだったり酒場が舞台となった作品はもちろん、酒を酌み交わすことで絆を深めたり、酔っぱらって大失敗、酔った勢いで告白など、ドラマの小道具としても酒が果たす役割は大きい。 そんな酒とマンガのおいしい関係を読み解く連載。8杯目は、北海道の牧場を舞台にした大河青春ドラマ『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』(ゆうきまさみ/1994年~2000年)より、渡会(わたらい)牧場の美人四姉妹の長女・渡会あぶみにご登場願おう。 『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』 ひょんなことから北海道の牧場で働くことになった青年・久世駿平を中心に、牧場の社長夫婦と四姉妹、従業員たち、大牧場の息子、馬主、騎手……と、大勢のキャラが入り乱れる群像劇。その牧場の四姉妹の長女があぶみである。 活発な次女ひび

    マンガ酒場【8杯目】酔うと大胆になる美人四姉妹の長女◎ゆうきまさみ『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』 | マンバ通信
  • 『鋼の錬金術師』と樹村みのり『彼らの犯罪』 ジャンルについて(2)【夏目房之介のマンガ与太話 その23】 | マンバ通信

    【図1】荒川弘『鋼の錬金術師』1巻(スクエア・エニックス2002年) 前回ゴトウユキコ『天国 ゴトウユキコ短編集』を参照して、ジャンルへの期待と裏切りについて書いた。ジャンルへの期待について、今回はまず荒川弘『鋼の錬金術師』を参照してみたい。ゴトウユキコのような裏切りはなく、見事にジャンルへの期待に沿った作品だからだ。私が読者として『ハガレン』にはまったのは、まさにそこだった。第1巻P.56-57で、主人公エドワード・エルリックは敵に向かってこう言い放つ。〈降りて来いよ ド三流 格の違いってやつを見せてやる!!〉【図1-2】。カッコいい! これこそ私にとっての「アクション娯楽作」ジャンルの醍醐味だった。大向こうに衒いなく見得切る爽快感。ジャンルへの期待に真っ向から応える場面である(もっとも同作は一般には「ファンタジー」のジャンルでくくられる)。 【図2】同上P.56-57 しかもこの後、彼

    『鋼の錬金術師』と樹村みのり『彼らの犯罪』 ジャンルについて(2)【夏目房之介のマンガ与太話 その23】 | マンバ通信
  • 少年マンガ・音楽 おすすめマンガ55選:人気順ランキング

    桜の花びら、音楽、そして嘘。君と出逢った日から世界は変わる――母の死をきっかけにピアノを弾かなくなった、元・天才少年ピアニスト有馬公生(ありま・こうせい)。目標もなく過ごす彼の日常は、モノトーンのように色が無い……だが、友人の付き添いで行ったデートが、少年の暗い運命を変える。性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト……少女・宮園(みやぞの)かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始める!!胸を打つ青春ラブストーリー!!

    少年マンガ・音楽 おすすめマンガ55選:人気順ランキング
  • 青山広美インタビュー 後編 麻雀漫画史に残る大傑作『バード』、驚きの創作秘話! | マンバ通信

    前編はこちら 【『バード』創作秘話と『格闘太陽伝ガチ』】 ——『ダイヤモンド』が終わってから、麻雀漫画史に残る大傑作『バード-砂漠の勝負師-』ですが、企画が始まったのはどのようなきっかけだったのでしょうか。 『バード-砂漠の勝負師-』 青山 『ダイヤモンド』の終わりぐらいに「こういうの描きたい」と思って、簡単な企画書みたいなの書いたら、割とすぐに「やりましょう」と。 ——作最大のネタである「全自動卓天和」をやろうとなったきっかけなどはあるんでしょうか。 青山 これは流れですね。『バード』始まった時は、別に全自動卓天和ってのは考えてなかったんです。 ——ええーーーーっ!! そうなんですか!? 青山 考えてなかったです。描いてるうちに途中のセリフでポロっと「全自動卓で天和どうのこうの」みたいなのが出てきちゃったんで、これはもう天和やらなきゃいけないなと。6話目ぐらいになってから天和のネタ考え

    青山広美インタビュー 後編 麻雀漫画史に残る大傑作『バード』、驚きの創作秘話! | マンバ通信