タグ

2021年7月11日のブックマーク (16件)

  • コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。本当に風邪と思っていて、重..

    コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。当に風邪と思っていて、重症者などは嘘(大げさな報道)だという陰謀論に近い人。それから、ロックダウンなんかの経済活動の停止をものすごく嫌がり、経済ダメージを考えると、風邪のようなものと考えて多少のコロナ死亡者を許容すべきとしている人。

    コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。本当に風邪と思っていて、重..
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    風邪だから怖いんや。人類が疫学を始めて百数十年が経って、未だに克服出来ない最強ウイルス。たかが二~三年で克服出来る訳ないやろ。ワクチンの効果が出る頃には更に変異しとるのがコロナウイルスの特徴や。
  • 「コルク狩り」で少年2人に暴行 非行グループの高校生3人を逮捕、テリトリーを巡りトラブルに(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    東京北区の緑地広場で足立区在住の会社員と高校1年生(ともに16歳)に暴行を加えたとして、6月23日、北区の高校生3人が警視庁少年事件課に逮捕された。 【写真】トラブルの原因となった「コルク半」 社会部のデスクが言う。 「現場は王子駅近くの『あすか緑地』(北区)という場所です。北東へ向かうとまず隅田川とぶつかり、橋を渡ると足立区で、さらにその先に荒川が流れている。『3年B組金八先生』のロケ地も近い。そこで足立区の高校生らに暴行を加えたのは、緑地を根城にしている“王子喧嘩会”と称する非行グループでした」 暴行は2回あった。1度目は、昨年11月、足立区から隅田川を越え北区エリアにバイクでやってきた2人が捕まってしまう。もっとも、その時は往復ビンタで解放された。「次はねえぞ(北区に二度とバイクで来るなという意味)」と念を押された上でのことだ。ところが12月、高校生は友人と一緒に荒川と隅田川に挟まれ

    「コルク狩り」で少年2人に暴行 非行グループの高校生3人を逮捕、テリトリーを巡りトラブルに(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    ブコメで鮎が全否定されてて悲しい。縄張り主張がなければ鮎の友釣りは成立せんやん。縄張り意識って大事やと思うぞ。俺は友釣りしないんやけど、養殖➡放流の鮎より天然遡上の鮎の方が縄張り意識が強いらしい。
  • そりゃ国語力って言いたくもなるわ

    memorystock 世代で言うと1975年生くらいから上に特に強烈な「私は差別とオタクが嫌い」の人がいる感じ。はてなのボリュームゾーンのひとつ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4705253294068327714/comment/memorystock aramaaaa 40代以上はオタクを毛嫌いしてる?はてなにいるオタクって皆40オーバーじゃないのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/4705253294068327714/comment/aramaaaa Mさん「〇〇世代に△△な人がいる」 Aさん「〇〇世代は△△である?おかしいやろ!」 Mさん「3年B組に黒人がいる」 Aさん「3年B組は黒人であるだと?普通に黄色人種もいるんだが!」 つってるのと同じ。 むかし「国語の成績が低い」みたいな悪口があったけどこれだと算数の成績も低そ

    そりゃ国語力って言いたくもなるわ
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    全く状況が掴めん。悪い意味で。
  • 私がしていたのは恋愛じゃなかったのかもしれない

    27歳、独身女。 私の恋愛遍歴を知ってる人に言わせればモテている方らしいが、この歳まで一度も結婚ができなかった人間はモテているとは言えない気がする。 多分、大抵の人間はそうだろうが、顔を見たらなんとなく自分と仲良くなれそうな相手がわかる。 思い込みかもしれないが、今のところこの勘が外れたことがないから信じてる。 仲良くなれそうな異性が自分に好意を抱く方法も熟知している。 大体、相手は大人しそうなオタクゲーム趣味。私はゲームなんてリングフィットアドベンチャーとデレステくらいしかやらないけど、「Steamのセールが〜」とでも話しかけたらいついてくる。 「steamわかるの!?そんな女の子はじめて!」 と目を輝かせたらこっちのもので、すぐ心を開くモードになる。 そこから自己開示しつつ、無邪気に会話しているだけで彼らは恋愛モードになってくれる。ちょろい。 リードすることが苦手な彼らをデート

    私がしていたのは恋愛じゃなかったのかもしれない
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    恋愛なんて十人十色や。増田の経歴も本当の恋愛なんやで。十人の人が各々10回づつ恋愛したとするやろ、そしたら100の恋愛の形があるんや。だから怖れる事なく恋をしなさい。
  • 肛門の倫理観が強すぎる

    屁と共に数ミリばかりピュッと出るような水下痢の気配を感じ取ると、頑として屁すら通さなくなってしまう。 これから風呂入るからパンツ汚れてもいいぞ、とこちらがそう思い力んでも出ないのだ。 しかたなくトイレに15分も閉じこもることになった。

    肛門の倫理観が強すぎる
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    増田の倫理観が緩すぎるだけで、増田の肛門の倫理観は正常やで。増田は己の肛門に全てを委ねて生きるべき。
  • “五輪で感染拡大しないよう対策を” 全国知事会で意見相次ぐ | NHKニュース

    東京オリンピックの開幕を来週23日に控え、全国知事会は会合を開き、オリンピックによる人の移動を抑制することや、水際対策を徹底することなどを近く、国に求めることになりました。 オンラインで開かれた会合では、東京オリンピックの観客をめぐって意見が交わされました。 札幌ドームでの競技が無観客となった北海道の鈴木知事は「無観客はやむを得ないが観戦を楽しみにしていた人の気持ちを無駄にしないためにも安全な観戦スタイルを国が呼びかけるべきだ」と指摘しました。 大阪府の吉村知事は「日の選手は当然応援するがお祭り騒ぎにならないように、知事会としても、自宅で観戦して応援しようと提言してはどうか」と提案しました。 一方、秋田県の佐竹知事は「観戦が不要不急ではないとは言えないのではないか。非常に言いにくいが、全競技で無観客が一番いいのではないか。直行直帰は無理だ」と述べました。 これに対し、宮城県の村井知事は「

    “五輪で感染拡大しないよう対策を” 全国知事会で意見相次ぐ | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    今ごろ言うても遅いわ!
  • 内海聡をわかりやすく検証・批判しているサイト教えてください

    内海聡さんのワクチンのかなりがなぜかかなり売れているようです。 ブクマされているTwitter投稿をみるだけでウッとなる方ですが、突き抜けすぎているからか意外とまとまった検証・批判がみつかりません。 https://b.hatena.ne.jp/site/twitter.com/touyoui?sort=count よいページがあれば教えていただけないでしょうか。 あるいは内海聡にハマった人が身内のチャットですすめる投稿をしていた場合にできる説得的な返信案とか方針があれば教えてもらえませんか。 投稿者自身を説得するというよりは、それを目にした人がなびかないようにすることが目的です。 wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%B5%B7%E8%81%A1 https://anond.hatelabo.jp/2021071004

    内海聡をわかりやすく検証・批判しているサイト教えてください
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    結論が間違っとる事を除けば、指摘してる事はあながち間違ってないのが厄介。結論が大事なんやけど、過程が大事な人もおるからね。健康になるためには命はいらん!って人には刺さると思う。上手い商売やと思うで。
  • 内海 聡 on Twitter: "世界最悪の国際医療機関といえばいわずとしれたWHOですが、WHOのロゴマークは蛇ですね。これがなぜ使われているのか、ほとんどの人は知らないと思います。この写真も蛇っぽく見えてくるから不思議です。... http://t.co/K4qWay7cw0"

    世界最悪の国際医療機関といえばいわずとしれたWHOですが、WHOのロゴマークは蛇ですね。これがなぜ使われているのか、ほとんどの人は知らないと思います。この写真も蛇っぽく見えてくるから不思議です。... http://t.co/K4qWay7cw0

    内海 聡 on Twitter: "世界最悪の国際医療機関といえばいわずとしれたWHOですが、WHOのロゴマークは蛇ですね。これがなぜ使われているのか、ほとんどの人は知らないと思います。この写真も蛇っぽく見えてくるから不思議です。... http://t.co/K4qWay7cw0"
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    蛇って殖財の象徴にも使われるよね。白蛇信仰とか財布の素材とか。そういう視点からみると、WHOが銭ゲバである事を皮肉も含めて象徴しとるな。
  • じこぼう on Twitter: "小野田寛郎を「戦争が終わったのを知らないでジャングルにいた人」と信じる日本人が多いこと自体、この国が歴史修正主義に支配された国であることの一つの表れに他ならない。こうした映画で小野田を浄化するイメージが世界に広がるなら、我々がそれ… https://t.co/pp84sKUfSE"

    小野田寛郎を「戦争が終わったのを知らないでジャングルにいた人」と信じる日人が多いこと自体、この国が歴史修正主義に支配された国であることの一つの表れに他ならない。こうした映画で小野田を浄化するイメージが世界に広がるなら、我々がそれ… https://t.co/pp84sKUfSE

    じこぼう on Twitter: "小野田寛郎を「戦争が終わったのを知らないでジャングルにいた人」と信じる日本人が多いこと自体、この国が歴史修正主義に支配された国であることの一つの表れに他ならない。こうした映画で小野田を浄化するイメージが世界に広がるなら、我々がそれ… https://t.co/pp84sKUfSE"
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    小野田さんは戦争が終ったのを知らなかったんじゃなくて、日本が降伏しても戦闘を続けるという任務に就いていたんや。だから「戦争が終った」という事実は、彼の任務が終った事にはならんねん。
  • 安倍氏「自民に厳しい風」 次期衆院選へ危機感 | 共同通信

    自民党の安倍晋三前首相は11日、北海道苫小牧市で講演し、秋までにある次期衆院選への危機感を強調した。不調だった東京都議選に触れ「自民党に対し、厳しい風が吹いている。都議選の結果もそうだった。私たちは謙虚に受け止めなければいけない」と述べた。 新型コロナウイルス対応を巡り、事業者などへの支援が重要だとの認識を重ねて表明。「政府と日銀の連合軍で、思い切った対策を打てる状況にある」と語った。 特に観光業を後押しする必要があるとして「基盤が崩れないよう、今こそ大胆に支援しなければならない」と指摘した。

    安倍氏「自民に厳しい風」 次期衆院選へ危機感 | 共同通信
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    その無敵の面の皮が羨ましい。二万円くらいで売って欲しい。買わないけど。
  • 清水 潔 on Twitter: "男子トイレのほぼ全てに、この手のものが付いていないというジェンダー不平等を女性のほとんどは知らない。 https://t.co/lnSXmj6qhg"

    男子トイレのほぼ全てに、この手のものが付いていないというジェンダー不平等を女性のほとんどは知らない。 https://t.co/lnSXmj6qhg

    清水 潔 on Twitter: "男子トイレのほぼ全てに、この手のものが付いていないというジェンダー不平等を女性のほとんどは知らない。 https://t.co/lnSXmj6qhg"
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    音姫の存在を知らんっていう男は多いと思う。俺は電池交換を頼まれて初めて知った。
  • 昔の友達がニュース激怒マンになって悲しい私(追記)

    自分は神経質な人間で、なるべく常に楽しいこと、スムーズなことだけを眺めていたい気質だから、ニュースとか、それに関する他人の感想なんかをあまり見ないように生きている。こういうことに関して不満とか怒りをわざわざ表明し合っている人間の気持ちがわからない。そうすればするほど、余計に傷ついてストレスを溜めるだけなんじゃないだろうか。というか、これ自体は題ではなかった。ここまで書いたことと、いきなり矛盾するんだけど、私には今、これと関連するある不満があって、モヤモヤがとうとうどうにもならなくなったので、書いて吐き出すことにする。完全に実録克明にせず、いろんなところを半フィクションにしてぼかす。 昔仲がよかった私の友達が、毎日毎時間ほとんど、SNS政治経済のニュース記事を引用しては「アホ」とか「無能」とか怒り散らかすだけの脊髄反射マシーンになってしまった。ちょっとしたことで何年か前から疎遠になって、

    昔の友達がニュース激怒マンになって悲しい私(追記)
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    考えるのを止めて感じたままに生きるってのは、ストレスがなくて楽な生き方や。だから否定はしない。しかし考える事でしか妥協点は見出だせない。妥協点が見つからなければ、対立しか残らん。どっちが賢いんやろな。
  • 駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味

    、終点に着いてもお茶飲むか、何もしないでそのままとんぼ返りするか。 2時間足らずで到着してしまうのにも片道運賃3000円弱かかるのはなかなか痛い。 1度在来線でこの読書旅を試したことがあるけど辛すぎて後悔した。 特急列車読書旅はやめられない。 スパ銭もバイクもゲームも草野球も麻雀もサーフィンも風俗もラーメンもハマれなかった俺の唯一の趣味。 追記 あずさ、かいじ、踊り子、ひたち、居住性良さそうなので乗りたいけどなかなか高いんだな。

    駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    読み鉄やな。
  • 「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が7万人のボランティアに対して、活動日は自宅からユニホーム姿で通うように指示していることが分かった。一部の活動場所で更衣室がないことに加え、市中に祝祭感を演出する狙いがあるという。だが、新型コロナウイルス感染症拡大への不安から大会への批判は根強く、「道中で嫌がらせを受けかねない」と参加者に困惑が広がっている。 (原田遼)

    「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑:東京新聞 TOKYO Web
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    はてながボンクラ揃いの基地外コミュニティに成り果てた事を証明するようなブコメ群やな。ボランティアはあくまでも善意でやってる。選手やボランティアに、剥き出しの悪意を投げつける行為は醜悪過ぎる。情けない。
  • 立民 枝野代表 衆院選で政権交代目指す考え 重ねて示す | NHKニュース

    秋までに行われる衆議院選挙をめぐり、立憲民主党の枝野代表は「いますぐに政権を担うのはかなりの背伸びだという自覚もある」と述べる一方、現状の政府の感染対策では危機は救えないとして、政権交代を目指す考えを重ねて示しました。 立憲民主党の枝野代表は10日、党の山形県連の大会にオンラインで参加しました。 この中で枝野氏は、新型コロナウイルスへの政府の対応について「感染の封じ込めができず、事業者や生活困窮者などに対する支援が不十分で、政権担当能力の欠如を強く感じる」と批判しました。 そして「いますぐに政権を担うというのは、率直にかなりの背伸びだという自覚もあるが、新型コロナからの危機を救うためには自己責任を強いる今の政治のあり方を、互いに支え合う社会に転換しなければならない」と述べ、衆議院選挙で政権交代を目指す考えを重ねて示しました。

    立民 枝野代表 衆院選で政権交代目指す考え 重ねて示す | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    大統領選挙やったら、枝野で圧勝出来るんやがなぁ。日本の選挙制度じゃ無理。ただ秋の総選挙で健闘すれば、自民党が分裂騒動になる。そん時の為に、時間は掛かるが地道に力を付ければエエねん。
  • 菅首相「安心と希望に満ちた日本を」衆院選の勝利へ決意示す | NHKニュース

    秋までに行われる衆議院選挙をめぐり、菅総理大臣は自民党の地方組織との意見交換で「新型コロナを乗り越え、安心と希望に満ちた日をつくっていく覚悟だ」と述べ、勝利に向けた決意を示しました。 菅総理大臣は自民党の地方組織との意見交換を続けていて、10日は九州・沖縄地方の8つの県連の幹部とオンライン形式で意見を交わしました。 この中で、菅総理大臣は「新型コロナとの闘いの中で政治空白は許さない覚悟で、この10か月、国民の命と暮らしを守ることを常に最優先に、ひたすら走り続けてきた」と述べました。 そのうえで「秋までには衆議院選挙がある。新型コロナを乗り越え、古きよき伝統を守りながら、変えるべきは思い切って変える。そして国を前に進めることができるのは自民党だと確信している。安心と希望に満ちた日をつくっていく覚悟だ」と述べ、衆議院選挙での勝利に向けた決意を示しました。 一方、意見交換では新型コロナウイル

    菅首相「安心と希望に満ちた日本を」衆院選の勝利へ決意示す | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2021/07/11
    大敗すると思うで。野党もガタガタやから、政権は揺るがんと思うが、議席は大幅に減らすやろうね。その後は自民党の分裂騒動に発展するやろ。既に二階辺りは暗躍し始めてるやろ。